まるぞう備忘録

無題のドキュメント

まるぞうハザードマップ(首都圏編)

2023-10-31 08:35:11 | 防災情報。





画像を大きくするにはこちらをクリック。

このハザードマップは
・海抜60m
・富士山120km圏
・活火山
・糸魚川静岡構造線
の情報を重ね合わせたものです。
(富士山120km圏内は円状となっていますが、実際は偏西風があるため円は西側楕円になる可能性が高いです。が、この地図では正円で記載しています。)



無意識のレベルで知っておくこと。

このハザードマップを観ると火と水の祓いという言葉を思い出します。
本当にそういう災害が起きるのか。それとも小難で乗り越えることが出来るのか。

東京圏に住む約3000万人のうち、災害の前に移住出来る人は100人に1人もいないことでしょう。
それでも、可能であれば折に触れて、このハザードマップをご覧頂きたいと思います。

すぐには現実的な行動を起こせなくても、右脳や深層の意識で知っておくことは必ず役に立つはずです。
ご自分が住んでいる場所を中心に、どこまでが危険なのか。どこからは安全なのか。
具体的な地名を、右脳や深層の意識で自覚して頂きたいと思います。



よろしくお願いいたします。



注)今回のハザードマップは残念ながら首都圏中心のものとなります。全日本版も作成していたのですが、今回の掲載には時間切れとなってしまいました。申し訳ありません。全国版はもう少しお待ちください。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
質問さん

→ 他のブログのことはよくわかりません。ただ「自分自身(心の奥底の自分自身)を信じられるかどうか」ということ。自分の内側の自分より外側にいる代理人を信じちゃうのかという人たちを対象としたホイホイ作戦というSF小説はあるかもしれません。ようわからんね。

==========
小野神社から富士山までの直線距離を測ると70kキロくらいでした。(小野神社ー成田空港が約85キロです)。
多摩地域は(奥多摩のぞいて)富士山まで60〜80キロくらいでしょうか。
うちのベランダからも富士山は良く見えるので毎朝ご挨拶しています。今朝は久々にハッキリと見えましたよ。
富士山から八ヶ岳も約70キロで多摩地域と同じくらいの距離でした。富士山ー八ヶ岳はもっと近いと思い込んでいました。
そして富士山ー伊豆の南端は90キロ以上離れているのでこちらも意外と距離があるんだなと思いました。伊豆南端はハザードマップでも降灰の被害はあまりなさそうです。
多摩川は津波による溯上の可能性も頭の片隅にあります。

→ 今回のハザードマップもお役に立てていただければ幸いです。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

2025年7月に向けて点と点が線になる。

2023-10-30 09:36:37 | 今日のひとり言

防災カレンダー
30日。月が冥王星に最接近。酉の日(テロ注意日)。




 点と点が2025年7月に向けて、そんな線に繋がり始める。そんな2023年の暮れです。
 おもしろいね。ありがとうございます。



胎内記憶 2025年7月のことを、さらに、聞いてみた




日本を救う2つのポイント。

 先日、アフリカのある民族に伝わる日本縄文人のお話の動画を話題にしました。その動画を観ていたせいでしょうか。お勧めに上がってきたのが上記の動画です。
 前回は日本の縄文の神様が遠いアフリカの地の人たちの口を借りて、今の日本人へのメッセージ。特に2025年7月5日の出来事のメッセージを伝えているものでした。

 今回の動画は生まれる前の記憶を持つ子供たちが、やはり同じように2025年7月に日本に起きることについてのお話です。

 この絵本作家さんがそれらの子供たちからの話を通して、ご自分なりの結論は次の2点でした。今の日本に住んでいる私達が一人でも多く心掛けるべきこと。それは

・災害に備えた備蓄をしておくこと。
・先祖供養(ご先祖様に感謝)すること。



思い出すこと。

一つの点は、かつての縄文人の方たちのように、自然(大地)に感謝すること。
もう一つの点は、かつての日本人のように、ご先祖さまに感謝すること。



点と点が線になる。

 先日私が書き留めた富士山噴火の物語で、自分でいろいろ調べたことと、そしてそれに対する読者の方々のいろいろは反応はとても勉強になりました。それは私にとって一つの点でありました。

 点と点が2025年7月に向けて、そんな線に繋がり始める。そんな2023年の暮れです。
 おもしろいね。ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
先日、家族が聴いていた音楽が、ペンキ画家ショーゲンさんとコラボして書いたのではないか?と思うような内容でした。胸に刺さりましたのでぜひ紹介させて下さい!

東京・府中発のギターロックバンド、kobore(コボレ)の幸せ
https://www.youtube.com/watch?v=lMb3Y8y_qMQ
今を大切に生きよう、幸せを見つけられる人が増えていくと信じます!

→ あと1年9ヶ月の期間の中で、同時多発的にいろいろな「点」が出現して、それが一気に線になり更に面となる。おもしろいです。ありがとうございます。

==========
私のつづらが大きいのか小さいのか、その日により重くなったり空っぽの日も。つづらって変換すると葛籠なんですね。くずかごなのかぁ。荷物はなるだけ軽い方がいいよね。

→ なるほど。くずかごなら小さい方がいいですね。コメントありがとうございます。

==========
さつまいもが日本を救う、かも。

現代日本で食料自給率100%を目指した場合の献立がこちら・・・
http://jin115.com/archives/52382709.html

→ さつまいもさん、青木昆陽先生。ありがとうございます。

==========
まるぞうさん、小野神社の記事をありがとうございます!
ジブリの前振りありましたね(笑)。
電信柱の看板のお写真を見て私も確認に行ったのを思い出しました。
次の年の2019年の台風では決壊はまぬがれたものの河川敷の一ノ宮公園は土が流されたそうです。二子玉の方など浸水した地域もありましたね。まさか多摩川が⁉︎と思いました。

小野神社は氷川神社と比べるとこじんまりとして、私が行った時は参拝される方もまばらでしたがいい雰囲気ですよね。
また近々行って来ます!

→ 多摩川も国分寺崖線の高台側は縄文人の遺跡が発掘されていて、このあたりの地域は何千年も浸水には強かったと思います。ただし富士山に近い人口密集地のエリア内ではあるので、富士山噴火によって広範囲に火山灰が積もる備えと覚悟は必要な地域であると思います。

==========
あんみつ2個さん
・・・
虫の知らせって、本当にあるんですよね。  今日、なんとなく久しぶりに玄関を隅々まで綺麗に掃除しました。そしたら、施設に入っていて、午前中に面会して元気だった父が、夕方永眠したのですが、綺麗にした玄関で父を迎えることができました。午前中の面会も、どうしても行きたくて行ったのでした。 虫の知らせを素直に聞けてよかったです。

→ お父様のご冥福をお祈りいたします。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

大きなつづらと小さなつづら。2。

2023-10-29 09:32:45 | 今日のひとり言

防災カレンダー
29日。満月(ハンターズムーン)。

東京都新宿区


山梨県





 江戸時代日本を訪れた西洋人が、日本人は本当にいつも笑っている。子供も大人も老人もいつもみんな笑っている。と記録に残しているそうです。
 小さなつづら。心の中のお天道様と生活していた人たちでした。
 ありがとうございます。



似ているようで異なる2つの「悔い改める」。

「悔い改める」と一言で言っても大きく分けて2つあるように思います。



神様(or 代理人)が指示します。異論は認めない。

 Aのケースは宗教団体の人たちが言う「悔い改め」です。

 その方たちが言うには
・悔い改めないと地獄に行く。
・悔い改めると神様(or 代理人)が天国に連れていって(空中携挙)してくれる。
・天国では神様(or 代理人)のもとで、永遠の平和で暮らすことが出来る。

だそうです。

 で、その信者の人が充分くい改まっているかを判断するのは、その神様(or 代理人)だそうです。
 自分で充分悔い改まっていると思っても、神様(or 代理人)が「NO」と言ったら地獄行きだそうです。
 ですから信者の人は「自分の心の中の判断」より「神様(or 代理人)の顔色」が重要です。だって天国行きかを決めるのはこの方なのですから。ね。

 だから信者を勧誘して増やす活動も本当はしたくないかもしれませんが、これによって自分の悔い改めポイントが高くなるのだと言われると「自分が天国に行くために」やらざるを得ません。

 と、ここまで書いて
・サイコパスが代表のブラック企業が社員を洗脳する手口。とか
・ネットワークビジネスの勧誘。とか
今回の話題と全く関係ない話を思い出しました。が、この話は今日はやめておきましょう。



自分の自分の心の奥底の良心の話。

 もう一つのBのケースは自分の心の奥底の悔い改めという現象です。

 自分の心の底の自分は決して忘れていませんでした。自分が相手にした非道い言葉や態度を。
 それを思い出した時に、ちくちくと痛む。良心の痛み。
 ああ、悪いことしたなあ。ごめんなさい。
 次に会った時に相手に謝ろう。あの時はごめんなさい。
 もう会うことが叶わない方には、心の中で、思い出した時は、あの時はごめんなさい。と思うこと。

 そうするとつづらの中に溜まっていた「あれ」は少しずつお日様にあたって昇華されていきます。
 ゴミ屋敷のようだった大きなつづらも、少しずつ小さなつづらになっていく。
 「自分が忘れていた、でも心の奥底が覚えている、相手にした非道いこと」が少なくなっていくにしたがって、軽くなります。ああ、あのつづらは重力だったのだなあ。と軽くなって気づきます。

 この悔い改めというのは、もう本当に個人的なことです。
 人から言われてするものじゃないし、
 これだけ悔い改めましたと人に評価してもらうものじゃない。

 ただただ、自分と自分の心の奥底の「良心」の。二人だけの個人的な心の働きです。
 だから本当は「悔い改め」という言葉で解説するのもそぐわないです。



心の中のお天道様と生きている人たち。

 日本は他の国に比べて「悔い改めよ宗教」を信仰している人が少ないのは、もともと小さなつづらの人が多いからだと思います。日本人は他の国の人に比べて、すぐ謝ると言われますが、つづらが小さい人が多い。相手に非道いことをしたと思ったら、溜め込む前に謝る。そういう国土。そういう社会。そういう空気。なのだろうと思います。

 江戸時代日本を訪れた西洋人が、日本人は本当にいつも笑っている。子供も大人も老人もいつもみんな笑っている。と記録に残しているそうです。
 小さなつづら。心の中のお天道様と生活していた人たちでした。
 ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
はあさん
・・・
カメムシ来てないです。焼き肉のタレ7500倍ってどうやって計ったらいいのかわからない〜小さじ半分に水を垂らして何滴で溜まるか計ってから計算するとか?気が遠くなってきたー

→ 大きなお鍋にポタポタポタと数滴まぜて。効果がなければもう少し濃くしてみるとか。人間は臭いが気にならないけれど、カメムシは気になるポイントを試行錯誤で見つけるのが良い経験値になると思います。塩梅加減は人生のいろいろな分野に共通する経験値がものを言うと思います。

==========
まるぞうさん、小野神社の動画と写真をありがとうございます。面をつけて踊っている子供達がかわいらしいですね。
もう5年前、てことはあの子たちも中高生ですか。月日が経つのは早いですね。
当時の記事も再読してみたいです!

→ 再アップしました。こちらです!
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/25c1049efd12cd5906b0cdf87655d49c

==========
オレンジさん
・・・
かず院長という、通わず治すセルフケアという人の無料カウンセリングを受け、今日10/29の夜までに返答しなければ、セルフケアのやり方を継続して教えるプランを受けることは二度とない。と言われ、困ってます。

→ 私ならそういうお医者さん(?)は距離を開けます。きちんとした正規の国家資格をもったお医者さんであることが最低限の話だと思います。良いお医者さんに巡り合うのは難しいかもしれませんが、それでもきちんとした病院で健康保険が適用されるところが最低条件です。

==========
こんな風に時期を特定してしまうとはずれるかもしれませんが、一方で新しい世界を作る希望を持つことも大切だと思います。今はその生みの苦しみの時代だけれど。何としても生き抜いて、新しい世界を作っていきたい。

→ 大丈夫!観ていきましょうね。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

大きなつづらと小さなつづら。

2023-10-28 09:48:34 | 今日のひとり言

防災カレンダー
28日。【9】




・大きい溜め込み(大きなつづら)
・小さな溜め込み(小さなつづら)
 それはまるで重力。その人の心の中のつづらの重さ。重々しさと軽やかさ。



本当の地獄を観た?

 南米のシャーマンの儀式を体験して地獄を見ましたという方の動画がありました。
 その儀式を受けて意識が混沌としていく中で、彼は自分が今まで他人にしてきた非道い仕打ちを思い出し、相手の立場でその 心の痛みを感じて、ああ、自分は本当に非道いことをしたなあ、と心から悔やむそうです。
 それはまさに地獄であったということです。

 私は非常に興味深いと思ったのは
・表面の自分は忘れていても深層の自分は決して忘れない覚えていること。
・表面の自分は自分の立場だけの見方だったが、深層の自分は相手の立場でも感じていたこと。
・そしてその良心の呵責が地獄であったこと。



見えないつづらにしまいこんだこと。

 表面の私はすっかり忘れていること。
 相手に非道いことを言ったこと、態度をとったこと、相手を傷つけたこと。表面の私はそういうことはすっかり忘れています。しかし深層の私は覚えています。

 この方は南米のシャーマン儀式でそれを思い出したと言います。
 薬物も使用していたので、その儀式の空間と相まって、普段忘れていた深層の記憶を思い出したのでしょう。

 でも私達はそのような特別な儀式や薬を用いなくても、普段の生活の中でふと思い出すことがあります。
 「あの時あの人にああいう態度を取ったけれど、今考えると申し訳ないな」というように。
 ふとした時に、心の奥底のつづらが開くことがあります。



ごめんなさい。自覚するとつづらが軽くなる。

 そのように申し訳ないことが多ければ多いほど、死後苦しむことになる。ということが「死後の地獄」なのかもしれません。
 だからなるべくその「覚えていない申し訳ないこと」は少なくしたいです。
 何かのきっかけで思い出した時は、きちんと思い出したい。あの時はすみませんでした。ごめんなさい。と時間がたっていたとしても相手に謝りたいです。もう会うことが叶わない相手であれば、思い出すつど心の中でごめんなさいと謝りたいです。



思い出した時にきちんと向き合いたい。

 「自分が覚えていない申し訳ないこと」これを箱は出来るだけ小さい方がいいですよね。
 かつてはきっと私のつづらはゴミ屋敷のように溜め込んでいたでしょうが、今はかなり小さなつづらになっていたらいいなと思います。

・大きい溜め込み(大きなつづら)
・小さな溜め込み(小さなつづら)

 それはまるで重力。その人の心の中のつづらの重さ。重々しさと軽やかさ。



 私たちの表面意識は溜め込んでいるつづらの中味は、全くすっかり忘れていることです。本音は見たくないです。
 でも深層の自分が相手の立場でしっかり覚えているから、やはりいずれは必ず向き合わなければならないことです。なら今のうちがいいですよね。というおとぎ話です。大きなつづらと小さなつづら。



 世の中には「身霊磨いてくだされよ」とか「嬉し嬉しの世の中」という言葉を言う人がいるそうです。ひょっとしたらそれはつづらのお掃除なのかもしれません。
 街中にはいろいろな方々がおります。そして軽やかな方や柔らかな空気の方も多いです。日本の将来は明るいなと思います。ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、虫の知らせのシリーズも興味深いです。
子供の頃からくしゃみを二回すると「誰か噂してるかも~」なんて笑って話していたのも、深いところでみんなつながっていると思っているせいかもしれません。
ものすごく非科学的なので(証明されていないというか)、相手にしない人も多いかもしれないですが。
たまに思うのは、アスファルトの道路も原材料?は自然なんじゃないかと思って、車も人も便利に使えることに感謝ばかりだなぁ、ということです。
便利も不便も、良いところと悪いところを半分半分で考えて無事に生きたいものです。

→ アスファルトやコンクリートを敷き詰める時は、その大地に「すみませんが、敷かせてもらいます」という施主の気持ちを置かせて頂きたいです。地鎮祭というのは本当に大切です。という大地の空想小説です。コメントありがとうございます。

==========
川崎のはしっこに住んでいます。
梨畑や田んぼがあるし、多摩川もあるので、
虫の声はすごいです。  
田んぼがあるから、カエルの大合唱も聴こえます。
夏は蝉。ここ数年、クマゼミの声も聴こえます。
温暖化だねぇと旦那と話をしてます。
虫の声やカエルの声は、癒やされます。

→ 川崎も長細いから、工業地帯と反対側の地域はのどかな場所ですよね。のどかな風景のお裾分けありがとうございます。

==========
三月の桃日和さん
・・・

私の周囲で2人だけいました。フランス語の吹き替え版はイヤ!日本アニメは絶対にオリジナル音声で!というヒト。前夫の妹とポーランド人のMちゃん。この二人とは、よく一緒にアニメビデオ観てました。特に夫の妹と最後に一緒に観たのは「君の名は」。それも映画館で観れました!彼女は観終わった後、ぼぉとした表情で「良かったわ〜、日本語の響きっていいわねぇ」って感動してました。それから数ヶ月後に彼女は亡くなりましたが、彼女の表情が良い思い出です。
ところで昨日、相棒がこれ観に行こう!と映画紹介の短い動画をタブレットの画面で見せてくれました。なななんと、宮崎監督のアノ最新作、この夏の帰国時に見逃したやつでした!
信じられない。まさかこの国で観れるとは!そしてその映画館は前夫の妹と一緒に行ったあの小さい映画館でした。多分1日だけの上映です。相棒も「日本語の響きは耳に心地よい。アニメも映画も絶対オリジナル音声でなきゃ!」というタイプです。
あの作品、来週観てきます。楽しみです。

→ 日本語の響きが気持ち良いと感じる人が世界中に散らばって大勢いらっしゃることは嬉しいですね。いつも地球の反対側の風景をお知らせくださってありがとうございます。

あの映画。きっと楽しめますよ。

==========
はっちゃんさん
・・・
1日ずれてしまいましたが...
虫聴き いい行事ですね。
おととい、昨日と家の中からはほとんど虫の声は聞こえなかったので今日は外を散歩してみました。
数種類の声を聞くことができました。
かつてはもっと輪唱的に聞こえた気がするのですが...
虫の世界でも過疎化が進んでいるのでしょうか?
しばらくは感覚を澄まし、このゆっくり散歩を楽しみたいと思います。
新たな虫の声も聞こえるかもしれないし。
それと共にどうも耳鳴りみたいなものも気になります。
五爺エリアになる前まではあまり感じなかったと思うのですが(^_^;)

→ 人間の本来持っている生命力。信じたいです。コメントありがとうございます。

==========
【大量発生】カメムシ被害を根本的になくすたった1つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=E3XrC_trbgA

借りている市民農園では虫さん大量発生中。さすがにそのままは無理でみんなにも迷惑をかけるので捕殺しています。無農薬栽培で肥料も雑草をほしたものだけですが、ヨトウムシ、ねきりむし、もんしろちょう、etc.
この妙な暑さが原因です。でも畑も人間の体と同じと言われるこの動画には納得します。虫さんも自然のバランスを取ってくれる大切な仲間。ごめんね。

→ 本当に。ナウシカの腐海の蟲たちと似ていますね。

動画の方はマリーゴールドを植えることをお勧めしています。このようにコンパニオンプランツを植えることは興味深いです。そして私は、グレートリセットして作物の種が芽を出したあとに生えてくる雑草こそが、その土地土壌に一番合った、その時期季節に一番合った、その作物と共生関係のある「究極のコンパニオンプランツ」だという仮説です。
ただし周囲の方々と運営している市民農園だとまだまだ難しいですが。でもその気持があるとまた同じ風景でも新しく観えるかもしれません。コメントありがとうございます。

==========
SHO_KOさん
・・・
★虫(蟲、むし)の意味は次の通り。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB
・(本草学)人類・獣類・鳥類・魚類以外の小動物の総称。昆虫、秋に鳴く虫を限定して指すこともある。
・蠕形(ミミズなど)動物のこと。なかでも回虫
・回虫などによって起こると考えられていた腹痛などのこと
・潜在する意識。昔は(体内の)虫が人の心の中に考えや感情を引き起こすと考えられていた。

→ 日本人のむしの捉え方は興味深いですよね。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

日本語を聴いて話しているうちに人類は誰もが日本語脳になる。

2023-10-27 09:56:33 | 今日のひとり言

防災カレンダー

青森県八戸市





 日本語は不思議です。
 日本語は言霊というのはよくわかります。
 日本語を聴いて話すようになると、思考が日本人的になる。
 そして自然の音を、私達に語りかけてくる言葉として聴こえてくるようになる。



中国人が読むお経は私達の知っているお経とは違う。

 中国の方が「般若心経」というお経を、現在の中国読みと日本語読みとの比較をしている動画がありました。

 面白いことに、私達が中国語だと思っているお経の言葉「・・・しゃありいしい。しきふういうくう。くうふういいしき。しきそくぜえくう。くうそくぜえしき。じゅうそうぎょうしき やくぶうにょおぜえ・・・」という発音は全く日本語そのものの発音だったということです。

 現在の中国人の人が読んで般若心経は、同じ漢字を読んでいるのにもう我々が知っている般若心経とは全く違うものです。もちろん中国の中でも漢字の読み方は、時代や地域によって変わっていっていると思いますが、そういうレベルではなく、私達が唱えるお経は、そもそもの発音がもう日本式になっているということです。

 それは、母音が主体の発音。五七五のようにカウントできる発音です。



あんなに勉強しても日本人が英語が話せない理由。

 日本語脳の人は、外国語を聴いても自分が発音する時には、日本語発音になってしまう。
 元の言語が、一つの音節の中に複数の子音が入ったり、強い抑揚をつける発音の言語であっても、日本語脳の人が話すと日本語式の平坦な母音の発音に変換されます。

 私達日本人が長い期間英語を学んでもちっとも喋れるようにならない。と言われる理由の一つです。
 日本語脳のままだと英語を正しく発音することが出来ない。英語をきちんと話すようになるには、長時間英語の世界で生活して「英語脳」を一から育てる必要があります。
 この英語脳は育つ過程で「主語主体」「動詞主体」の発想も育っていくようになります。強い抑揚と強い子音で自分を主張する「英語脳」を発達させていく必要があります。



自然の声が聴こえる人類。再び。

 でもこれは逆を返すと人類の希望であります。
 外国の人であっても、日本語の生活に長時間浸かることで、彼らも日本語脳を育てることが出来るということです。
・母音主体の平坦な五七五にカウントできる発音。
・主語が曖昧な(他人との境界が薄い)思考。
・動詞よりも形容詞主体の思考。
・自然の虫の声が声として聴こえる脳。



 日本人の特長の一つは人類の古い遺伝子D系統を持つ人が多いということがあります。それは先天的なものです。生まれてから変更することは出来ない。
 しかし「日本語脳」はその方がどの人類の遺伝子を持って今生きているかということは関係ありません。「日本語」を話すかどうか。後天的に誰でも習得できることです。
 母語が日本語じゃなくても、大人になってからでも、日本語を話せるようになると思考が日本人になっていく。本当に面白いです。



日本語の言霊。

 日本のアニメを日本語のまま観るオタクの人は世界に大勢いるそうです。彼らの言葉の字幕を読みながら。でも日本語のアニメを観る(聴く)ことが流行っているそうです。そうして日本語の柔らかさに魅力を感じて、日本語を学んで来日する方が増えているように思います。

 日本語は不思議です。
 日本語は言霊というのはよくわかります。
 日本語を聴いて話すようになると、思考が日本人的になる。
 そして自然の音を、私達に語りかけてくる言葉として聴こえてくるようになる。

本当に。。。

ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
選挙がその手段と有りましたが0戦の人の所が気になっています。まるぞうさんはどう思われますか。

→ あるレベルまでは良いと思います。
岸田さんが彼らの駆け引きする時に、国内世論が厳しくて〜と理由に「世論の声」を言い訳に出来る。援護射撃になると思います。

ただし攻撃と同時に受容の姿勢もないと、政党の寿命は短命になるかもと懸念します。ゼロイチではなくやじろべえに近づくといいなと願っています。

==========
下総の舞さん
・・・
東京近接の千葉ですが、聴こえてますよ♪
8月くらいからコオロギ、鈴虫など。
東京のベッドタウンで、マンション中心の住宅地ですが、夏は蝉、秋は虫の音、ヤモリもいます。年間通して数種類の野鳥などおり、都内とは様相が違うようで、季節感は少し楽しめております。

→ お知らせありがとうございます。千葉の公津の杜の駅から歩いていくと、田んぼや森で自然の声が驚くほどです。千葉もいい場所です。ありがとうございます。

==========

我が家はマンションなのですが、変わった作りで山の麓にあるので、虫の声バリバリです!(笑)まるぞうさんにも聴かせてあげたいっ!こちら北部九州ですが、もう虫の声は下火です。9月〜10月初め頃は盛大な合唱でした。気温が15℃まで下がると鳴かなくなるみたいなので、朝晩は寒いので、そろそろ今年も聴きおさめかな。昨日コオロギが部屋に入ってきていたので、ビニール袋に追い込んで逃しましたが、動きが遅かったので、もう寒いのかもしれません。(笑)夏には大好きなヒグラシの声も聴けるとても恵まれた環境です。玄関の真上に山のドングリの木があり、この時期は毎日掃除しても次から次に落ちて来ていたのですが、今年はほとんど落ちていなくて。熊出没の原因がドングリの不作というニュースを見て、納得していました。九州には熊はいませんが、猪が食べに来るのですよー。この夏はセミやヒグラシの声もいつもより少なかったし、直売所で買ってくる野菜達もなんだか元気がないし、少しずつですが状況が変わっているのを肌で感じています。

→ お知らせありがとうございます。北部九州も本当に良いところですよね。秋の風景のお裾分けありがとうございます。

==========
まるぞうさん、記事と関係ないコメントでしたのに、選挙というお言葉ありがとうございます。つい、絶望的になりコメントしてしまいましたが、しっかり現状を静観して判断します。私は今、仕事をしていません。それでものうのうと暮らせていける事に感謝しているつもりですが、時々、何もできない自分がもどかしくてしょうがありません。でも、今日他のブログでちゃんと見る事が大切と教わり、頑張るぞって思えました。マザーテレサの言ってた言葉が蘇ります。無関心が一番の敵。我が家は田舎なので、お陰様で虫の声はよく聞こえます。虫も何か訴えたい事があるのかもしれませんね。秋の虫はもう終わったようですが、今夜から耳を澄ませて聴いてみます。他にも鳥の声や木々のざわめき、毎日のニュースだけでなく自然の声に耳を傾けるのも自分のお仕事と思って楽しむことにします。次の選挙、とにかく投票率、上がってほしい。みなさま、政治に無関心でもいけませんよ

→ 拙ブログを読んでくださってありがとうございます。
大丈夫。引き続きよろしくお願いいたします。

==========
住んでいる地域は草むらや庭のある家が多いので、なにかしらの虫の声が聞こえてきます。コオロギやクツワムシかなーと思います。
残念ながら鈴虫の声は聞こえてこないので、時々YouTubeで流してます。これはこれで風情がありますよ。良い時代です。

→ 本当に。
日本の大自然の大地の一部の上に住まわさせて頂いております。虫の声。鳥の声。風の声。ありがとうございます。

==========
薫兄者さん
・・・
2002年公開、山田洋次監督、真田広之主演による映画『たそがれ清兵衛』では、主人公で貧乏な下級武士、井口清兵衛(真田広之)が、娘たちと一緒に虫かご作りの内職をしているシーンがありました。江戸時代には虫かごにキリギリスやクツワムシなどの虫を入れて軒先に吊るし、虫の音を聴いて楽しんだ。
夏には風鈴、秋には虫の音。江戸時代にはなんとも風流なものが流行ったようです。

→ 江戸時代のご先祖様たちも、今の私達も、そして子孫たちも、日本語を話す日本語脳の人たちです。今も昔もこれからも。時代は変われど、同じ風景共通した風景を観ているのだろうな。と思います。コメントありがとうございます。

==========
ayaさん
・・・
虫の声、蛙の声、竹の音、水の音。大好きです♪
心が急に静かになって、脳の疲れがとれるように思います。
疲れ果てて、音楽が聴けない時も、自然音は湧き水のように体に染みこみます。
今の時期、関東では、日中、暖かくないと、虫の声は控えめです。
日中、暖かかった日は、大自然に行かなくても、公園の植え込みや、緑のあるところで、もうしばらく楽しめます!
夕方、夜、お散歩しながら虫の音、お薦めです。
https://www.youtube.com/channel/UCE4LmkXD-earH16XpxB8CoA

→ 虫の声や自然の声で癒やされる。日本語脳って素敵ですよね。
自然の声のお裾分け。ありがとうございます。

==========
まるぞうさんはどのタイプですか?

→ 以前私はこの動画観ましたが、自分はこの分け方だとドンピシャにはどれも当てはまらないなあと思いました。

==========
阿蘇さん
・・・
こんばんは~夜懐中電灯片手に秋を探しに行きました。コオロギ、キリギリスかなぁ? 秋ですね~☺️

→ 秋の風景のお裾分けありがとうございます(^^)/

==========
SHO_KOさんがご紹介されていた東京都埋蔵文化財センターは3年くらい前に竪穴式住居を見たくて行ったことがあります。中は目が慣れるまで真っ暗でした。あと匂いが、、(笑)
私も職場の人に先日教えたところでしたよ。
多摩地域は縄文遺跡からの発掘物が多いですよね。私は調布の下布田遺跡から出土された耳飾りが好きです。お目目みたいです。
以前まるぞうさんもブログで紹介してくださった東博の縄文展でも展示されていました。
小野神社もまるぞうさんの記事で知って私も参拝に行ったことがあります。たまたま遭遇したという秋祭り動画も雰囲気が伝わって良かったです。途中の用水路がまたいいんですよね。隋神門の彫刻も素晴らしかったです。
稲城焼きは初めて聞いて興味を持ちました。調べてみたら、府中駅前の商業施設内の焼き物屋さんでも扱っているそうなので見に行ってみようかなと思いました。
あと縄文ではないですが、以前帝京大学八王子キャンパス内の博物館の、
「古代多摩に生きたエミシの謎を追え」
という企画展を見に行ったのですが、八王子キャンパスの遺跡発掘調査によって、エミシが朝廷により移住させられていたことがわかったようです。献上する為の馬の飼育をしていて技術者として尊重されていたようです。小野神社周辺も小野牧と言って、馬を飼育する牧場があったようです。
こういう所から武士の台頭に繋がっていくのでしょうか。
https://teikyo.jp/museum/exhibition/2019emishi/

→ 小野神社の件、覚えてくださってありがとうございます。偶然通りかかった小野神社の秋祭りの風景です。もう5年前です。当時撮った写真と動画を再度アップしてみました。地元に愛されている神社の秋祭りの風景です。


ピーヒャララとか日本の音楽は本当に「自然の声を人間が模している」なと思います。

==========
はあ〜さん
・・・
うちは多摩の緑いっぱいの場所なのでコオロギ?が沢山鳴いてますよ!エヘンとチョッと自慢!
虫は苦手だけど鳴き声は好き。季節の移り変わりや日々の生活の疲れが癒されたり、ふと遠い昔の思い出がよみがってなんとも言えない思いになって涙が込み上げてきたり、可愛い文学少女のように昔読んだ小説や物語の世界にドップリひたってみたり。あと香り.日本人独特の繊細な嗅覚があるのかなぁ?四季があるから?外国に住んだ事無いからよくわからないんだけど、外国にだって四季があるのにそんなに日本の四季って違うんですかねー??でも、何はともあれ日本人で良かったなあ。
話し違うけどカメムシ多すぎ❗️毎日洗濯物取り込む時、カメチェックしないと大変なんですう〜。
専用の殺虫剤も効かないし。ゴキより強いのでは⁈と思う毎日です!ぶ〜ん

→ 多摩地区は自然がまだ近いですよね〜。
ちなみにカメムシは焼肉のタレを希釈して噴霧すると寄ってこないという説があるそうです。

参考サイト:https://gn.nbkbooks.com/?p=31875

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

虫聴き。

2023-10-26 09:09:41 | 今日のひとり言

防災カレンダー
26日。月の距離が最近から3時間後12:06。

青森県八戸市


名古屋市西部





お弁当を持って虫の声を楽しむ!

 虫の声繋がりのお話です。
 江戸時代には「虫聴き」というイベントが流行っていたそうです。
 お弁当を持って、虫が鳴く野山に赴いて、秋を偲ぶという行楽です。風流ですね。
 子供の頃、祖母のうちに遊びにいくと、祖母が大きな瓶に鈴虫を買っていたことを思い出しました。



和楽器:自然の音を人間が再現。

 日本語脳の人は、虫の音を言葉として左脳でとらえるのですが、和楽器の演奏も左脳で聴くそうです。

日本語脳
和楽器:左脳
洋楽器:右脳

日本語脳以外の人
和楽器:右脳
洋楽器:右脳

 これは和楽器というのはそもそも自然の音を再現したものだから。のようです。
 たとえば尺八は「竹林に吹く風の音を理想とする」そうです。

 自然の声の語りかけを、人間が再現したのが和楽器の演奏である。ということ。なるほど。なかなか趣深いお話です。



虫の声=地球の声。

 私は都内の市街地にあるマンションに住んでいます。
 管理人さんの御厚意で、管理人室の裏の4畳ほどの空き地で、地植えの家庭菜園をやらせてもらっているのですが、それでも最近虫の音を聴かないなあと思います。

 皆さんのお住まいの場所ではもう虫の音が聴こえますか?
 残念ながら私が住んでいる周囲は虫の音が聴こえません。古来から日本人が大切にしてきた「自然」から少し切り離された空間に住んでいるのかと思うと、少し寂しい気がいたします。

 秋の夜。耳を済ますと虫の声が聴こえるぐらいの自然との距離が、本来の日本人のバランスの良い生活なのかもしれませんね。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
一ノ宮なのに、小野神社知りませんでした(^^;)御祭神は、武蔵国開拓の祖神『天ノ下春命(あめのしたはるのみこと)』と、もろもろの禍事・罪・穢れを川から海へ流す災厄抜除の女神さま『瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)』
なんだか今の雰囲気にピッタリな感じですね。断捨離中の私にとっても、まだ心と身体がつくり出した習慣がつくってきた不必要なものや、表に現われていないまだ気が付いていない穢れ澱みがあれば、手放してキレイに流していきたいです(笑)。

まるぞうさん、お返事ありがとうございます。
確かにどちらも歴史ある古い神社(調べました!)なので、縄文人が住んでいた土地という小説もありそうですね。そう考えると面白い~!
一ノ宮なのに、小野神社知りませんでした(^^;)御祭神は、武蔵国開拓の祖神『天ノ下春命(あめのしたはるのみこと)』と、もろもろの禍事・罪・穢れを川から海へ流す災厄抜除の女神さま『瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)』
なんだか今の雰囲気にピッタリな感じですね。断捨離中の私にとっても、まだ心と身体がつくり出した習慣がつくってきた不必要なものや、表に現われていないまだ気が付いていない穢れ澱みがあれば、手放してキレイに流していきたいです(笑)。
近いうち参拝しますね。教えて下さってありがとうございます!

→ よろしくお願いいたします。

==========
薫兄者さん
・・・
日本の漫画は擬音の宝庫だと思います。銃の射撃音一つとっても、「バン」「ガーン」「ガウーン」「ドキュン」「バキュン」「ドウン」「ドウ」「ドン」「ドバ」「ドウバ」「バウン」「パン」etc,etc…。こんなに豊富なのは日本くらいではないかな。
『うる星やつら』の登場キャラクター、テンちゃんが空を飛ぶときの擬音は「じたばた、じたばた」。これだけでテンちゃんが飛んでいるときの姿が想像できてしまう。これは擬音であって尚且つ形容詞の役割をも果たしているわけです。
高橋留美子が天才なのは間違いないですが、この高橋留美子の意図を、瞬時に理解してしまう日本人も、ある意味「特殊」なのだろうなと思います。
また、日本の怪獣の鳴き声は動物の鳴き声をあまり使いませんね。ゴジラの鳴き声はコントラバスの弦を使ったものだし、ガメラは電車のブレーキ音。キングギドラは電子音で、科特隊の電話の発信音などにも流用されています。上手く言えませんが、やはり音に対する感覚が特殊だからではないかと。
映画『三大怪獣 地球最大の決戦』では、宇宙からやってきた新たな脅威、キングギドラに対抗するために、地球の怪獣ゴジラとラドンとモスラが大同団結するのですが、怪獣同士で「協議」する場面があって、怪獣たちが鳴き声で会話するんです。いがみ合っているゴジラとラドンをモスラが仲介して、これをザ・ピーナッツ演じる双子の小美人が通訳するという(笑)いかにも子供向けなシーンがあって、「ラドンも『そうだ、そうだ』と言ってます」というセリフは、特撮オタクの間では有名過ぎるくらい有名なセリフなのですが、それはともかく。
怪獣の鳴き声がそのまま「言葉」になる。虫の音を「言葉」のように聴く感覚に通じるものがあるかなと。
強引かな(笑)。
いずれにしろ、日本人でなければ発想できないシーンではないかなと
思いますねえ。

→ 他の国の方々が「日本語の擬態語が難しい」と言うのは本当に不思議な感じです。日本語(脳)の不思議ですね。

==========
個人の感覚ですが、日本語の母音で終わる言葉は
間があく気がします。体がオープンになるというか。英語の経験からですが子音と主語マストの言葉でいると、まず顔つきかわりました。恐らく筋肉の関係で顔の部分がしまるのでしょう。また常に前にで出る感覚の言葉とも感じていました。フランス語やドイツ語はどうなのでしょうね?
かの昔バビルの塔でお互いの話す言葉が分からなくなって、どのようなら歩みになったのかな?言葉は葉ですね。チチンプイプイ♪始まりを観に行きたいもよです。

→ 以前ウクライナの女性歌手の方の動画で、日本に長く住んで日本語で思考もするようになってくると、考え方や行動も日本人的になると仰っていたのが印象的でした。
母語じゃなくても長年日本語の生活をすると誰でもそうなる可能性があるということです。日本語(脳)の不思議ですね!

==========
みきぷるさん
・・・
虫さん不思議です。
父が亡くなりしばらくして、明け方に1階の部屋の
ガラス戸の向こうが明るくホワホワ灯るので、母が不思議に思って戸を開けたら、廊下に蛍が一匹飛んでいたそうです。
母は外へ逃がしてあげたそうです。
蛍に身を変え、父が母に挨拶しに来たのかも?
お盆の日、家の回りをヒラヒラ飛ぶアゲハ蝶を見つけました。
家の回りをぐるりと1回旋回してアゲハは何処かへ飛んで行きました。
不思議でした~(虫の言葉ではないけれど)

→ 本当に。虫にはそういうお知らせがあると私も個人的に思います。

==========
虫の声が雑音にしか聞こえないなんて、勿体ない。
かねたたきのティンティンはかわいらしぃです。テレビを消して聞き入りました和むなぁ。カエルの合唱は僕達も元気でやっとりますのメッセージで嬉しいよね。私はお祭りの夜を想いだすなぁ。

→ 人類の多くが再び虫の声を聴くことが出来る未来。そんな未来小説が楽しみです!

==========
何か私達にできる事はあるんでしょうか?意見を書いたり、選挙で意志を示す事でしょうか?

→ 今は選挙がその手段ですね。ありがとうございます。

==========
はっちゃん
・・・
虫の声が聞こえる者達しか今の地球を救えない。
そう言われてみれば確かにそんな気がしてきました。
やりましょう!
ほんの少し"一杯のかけそば"的展開が頭をよぎりましたがそうなってもそれはよくある歴史アップデート。
電波の影響でだいぶ虫さん達の数も減ったと言われてますが今日も寝る時、耳をすまそうと思います。
♪チンチロチンチロチンチロリン
ああこの世は面白い〜

→ ああ面白い虫の声♫。よろしくお願いいたします(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

むしのこえ、ことばにきこえる、ごおしちご。

2023-10-25 09:01:41 | 今日のひとり言

言葉を五七五に当てはめられるということと、「虫の音を言葉で聴く」と関係があるのかは不思議です。



日本語はオノマトペ(擬態語)が多い。

 虫の声を聞くことが出来る「日本語脳」についての考察の続きです。
 いったい「日本語」のどういうところが特徴的なのでしょうか。

 たとえばたとえば私達が日常的に使う擬態語ですが、これは外国人が日本語を習う時の難しさの一つとなっているそうです。
 歯医者さんで「カチカチ」してとか「ギリギリ」してとか。私達は普通に会話してますが、外国人だと「どちらが縦に噛むんだっけ?横歯ぎしりだっけ?」と悩むそうです。

 日本語が擬態語が多いことは、「日本語脳が自然との会話でする言語」であるということ関係が深いかもしれません



韓国語

 韓国語も日本語と同じくらいオノマトペ(擬態語)が多いと言われます。
 しかし韓国語脳では虫の声は雑音にしか聴こえないそうです。韓国語は日本語と異なり「子音で終わる言葉も多い(閉音節)」であることが関係すると言われています。


(引用:https://youtu.be/1zmnf7eMGpk?si=wiaDT0mINWZ_hx8J)

 古代の時代、朝鮮半島南部は古代日本語を話していたと考えられています。朝鮮半島南部の人たちとの交流には通訳はいらなかったようです。
 しかしその後古代日本語を話す南部の人達は北部の民族に置き換わりました。虫の声を雑音として捉える人たち。



アイヌ語

 アイヌの人たちは縄文人と同じD系統遺伝子を強く持つ人達です。またアイヌの伝承から彼らが自然と会話する人たちであるということも皆さんご存知のことでしょう。
 しかしアイヌの言葉は子音で終わる単語も多く、日本語やポリネシア語の様な「開音節(単語が母音で終わる)」ではありません。

 今やアイヌ語を母語として話す人は非常に少ないでしょうから、虫の音を脳がどのように聴いているかを調べるのは難しいでしょう。しかし虫の音を言葉で聴く言語ではないかもしれません。

 アイヌの人たちは縄文のD系統遺伝子を引き継ぐ人たちでありましたが、その文化圏はツングース系ということであります。縄文の言葉(開音節)も失われてしまったかもしれません。



日本語は1モーラ単位で区切っている。

 日本語の特長は「五七五」で発音できることです。
 これは日本語が「母音で終わる(開音節)」の言語だから、五七五という拍子をとりやすいということです。

 アイヌ語も朝鮮韓国語も子音で終わる単語が多く五七五にはなりにくい。
 アイヌ語の太陽はcup(チュップ)と1モーラですが、日本人が五七五にするのであれば「チュ・ッ・プ」と3モーラでカウントするでしょう。
 アイヌ語の雲はnis(ニシ)と1モーラですが、日本人が発音する場合は「ニ・シ」と2モーラでカウントします。

 イタリア語やスペイン語は母音で終わる開音節の言葉として知られます。日本語と同じですね。
 しかし二重母音などは彼らは1モーラとしてカウントしますが、日本語脳では2モーラーです。
たとえば「アイ」という二重母音であっても、私達が五七五に当てはめると「ア・イ・シ・テ・ル」というようにアとイは別のモーラとして当てはめます。

 このように
・開音節(母音で単語が終わる)
・二重母音は2モーラとカウント
というところが、日本語の特長と言えます。

 これがどのように「虫の音を言葉で聴く」と関係があるのかは不思議です。



ポリネシア語

 サモア、ツバル、タヒチ、ハワイ、マオリ、トンガなどの言葉です。
 彼らの言葉の脳は、私達日本語脳と同じ様に虫の声を言葉として捉えます。
 ハワイ語の動画など聴くと、やはり懐かしい感じがいたします。

 ポリネシア語は日本の擬態語のように畳言葉(重ねる言葉)が多いことも共通していますね。これも関係あるかも。
 日本語だと「人々」「家々」「山々」「「いそいそ」「そわそわ」「こそこそ」「ぶらぶら」
 ハワイ語だと「ホロホロ(そぞろ歩き)」「ウィキウィキ(速い)」「ピコピコ(てっぺん)」など。
 インドネシア語は「オラングオラング(人々)」これは日本とと同じです。

 ポリネシア語権の人たちはD系統遺伝子ではありませんが、閉じられた海の世界であったことも幸いし、縄文の言語を今に保っていると考えられます。
かつては世界中の人たちが縄文の「自然の声を言葉として聴く」脳の言葉であったと私は思っています。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
虫の声が聞こえるのは無私の人だけ、
虫を無視するなとwwww、なんのこっちゃ。

→ 面白いです。コメントありがとうございます。

==========
OSのバージョンアップがもう停止しているようです。

→ セキュリティアップデートは10年くらいはサポートされるようなので、こちらをしっかり実施してください。

参考サイト:https://appleshinja.com/macjumyou

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

日本語脳の人たち。

2023-10-24 11:34:22 | 今日のひとり言



 日本語。それは数万年前からの、縄文人の世界観。現代の日本語の中にもその骨格として脈々として受け継がれている大切なDNAです。そんな縄文小説です。



日本語は一音節ごとに母音が入る。

 日本語を話す人の脳は虫の音を言語として捉える。というのは有名な話です。
 日本語は母音が強く、ほとんど全ての音節が母音と子音のセットになっているという発音体系も関係しているのかもしれません。

 たとえば英語の「strike」という単語も、私達は日本語の中ではsu-to-ra-i-kuと5つの母音で発音していまいます。でも英語ではstrが子音。最後のkも子音。母音は二重母音の「ai」の一つだけです。
 「str」のように子音だけの発音というのは、日本母語の人にとっては慣れないと難しいです。



私と他人の境界が薄い。

 また他の言語と比べて日本語の特長として
・主語があいまい
・形容詞が強い
ということもあるようです。

 英語や中国語などの他言語は
・「主語」+「動詞」
が基本であるのに対して日本語は
・(主語曖昧)+「形容詞」
というパターンが非常に多いということです。



 日本語の主語が曖昧だというのは、日本語脳の人は、自分と他人の境界線が薄いのではないかと思います。英語や中国語を話す人に比べて、日本語脳の人は自己主張が少ないということと関係するのでしょう。

 また「主語が曖昧」ということは「形容詞中心」ということにも繋がるのでしょう。「動き」ではなく「状態」としてこの世界を捉えている。



縄文時代から受け継いだ言霊のDNA。

 外国の方でも日本に長く住み日本語で思考するようになると、日本人的になると言われます。それは
・母音が強い発音→自然の音を声として捉えられるようになる。
・主語曖昧で形容詞が強い→自分と他人の境界が薄くなる。

 そんな作用があるのかもしれません。
 そしてこれは数万年前からの、縄文人の世界観。現代の日本語の中にもその骨格として脈々として受け継がれている。そんな縄文小説です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
畝を作っています。畝はサツマイモの葉が茂っているので、雑草はあまり生えていませんが、溝には雑草が生えています。
また市民農園のため、右隣のエリアは未耕作のため雑草が茂っています。左隣は手入れされていて、作物以外の雑草はほぼ抜かれています。

→ お知らせありがとうございます。やはり市民農園だと周囲の目もあるので雑草農法はなかなか難しいですよね。

もしもっと雑草と群生できれば(市民農園なので難しいと思いますが仮に)虫食いはもう少し抑えられるかもしれません。でも虫食いが2割で抑えられているのなら上出来ではないでしょうか。と思います。

ちなみにまるぞう畑のサツマイモはこんな感じです。

市民農園だと周囲から苦情が来て怒られる感じですね^^;

==========
pomさん
・・・
創世記1章1節
(羅)in principio creavit Deus caelum et terram
(英)In the beginning God created heaven, and earth.
(日)元始に神天地を創造たまへり
そしたら、アマ-テラスは⁉︎
ありがとうございます。

→ しきしまのやまとのくには、ことだまの、さきはうくにぞ、さきくありとぞ。
柿本人麻呂の詩です。太古からの日本語の言霊ですね。
コメントありがとうございます。

==========
人の魂と虫との関係性は太古においては普遍的なものだったのかもしれませんねえ。

→ 本来日本語の「虫」とは「昆虫」とは違うもっと広い意味だったのでしょうね〜。

==========
わたしも先ほどオススメにあがっていたので見ましたよ。
「なんで?なんで日本人なのに出来ないの?」
って言うフレーズが度々出てきてそれが印象的でした。
虫の音か、鈴虫良いですよね、秋きたなーとかって思いますもん。
夏場の蝉の声も、あっついなー夏真っ盛りだなー
って感じるし。
こないだ朝通勤途中に自転車漕いでたら、同じ目線でカナブン?が飛んでいて、なんか朝からほっこり笑ってしまった、笑
カマキリもバッタもだんご虫も鳥も鶏も亀も鯉もみな可愛いし愛おしい。
今日もみんな、今だけ見て一生懸命に生きてるな。
じゃあわたしもっていう気になる。
あとは思い出すだけ。

→ そうそう。「なんで?なんで日本人なのに出来ないの?」ってとても大切な指摘だなあと思います。目からウロコです。

==========
「昴」は最後の「さらば昴よ」が、谷村新司さんが引越しの荷造り中にメロディーと共に降りてきて作った曲ですが、ご自身でも「我は行く 蒼白き頬のままで」の意味が分からなかったそうです。
その後、インドに行かれてシヴァ神の信者の蒼白い顔を見て、「財の星」である昴は物質文明の象徴であり、物質文明を破壊して精神文明に移行する意味ではないかと気付いたそうです。
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51902497.html
物質文明から精神文明への引っ越しの歌なのかもしれません。

→ これから起きること。表面は災難災害に見えることでも、振り返るとあれが塞翁が馬だった。そんな未来小説もありますよね!

==========
SHO_KOさん
・・・
先日、縄文つながりで、面白いことがあったんです!
日曜は、多摩地域の市民祭りへ行ってきたのですが、焼き物を展示販売している作家さんと奥様がいました。稲城焼とあり、○○焼きと地域の名を名乗るにはその土地の土を使う決まりがあるそうで、東京の土を使用した焼き物は珍しいなと眺めていると、隣に置かれた縄文らしき土偶を発見!!それは焼き物で出来たレプリカで、ほかに土偶のミニキーホルダーなどが販売されていました…ナンデ?
商品の説明書きには、「多摩のヴィ―ナス」稲城市若葉台で発掘された縄文時代中期〈約5000~6000年前〉に作られ大英博物館、東京国立立博物館でも展示されるほど珍しい特徴を持っていて“多摩ニュータウンのヴィ―ナス”と名付けられているそうです。
奥様と土偶について話をしたのですが、縄文に興味があり夫の作家さんはもっと詳しい。そもそも焼き物を始めるきっかけは、地元で土器が出たからなのだと聞いて、引き寄せのようなこの偶然は面白すぎでしょ!と思いつつ運命を感じてショーゲンさんの動画と本の紹介をしてきました。見ず知らずの人に(笑)一度は通り過ぎたのに、身体が勝手に戻って紹介してしまう私でした~(^^;)

それでも私が住まう多摩地域に、縄文人が暮らしていた事実があったことを実感し、縄文を身近に感じてうれしく思いました。思いをはせることで、縄文の息吹を感じ大切な何かを思い出せたらいいなと思います。

ちなみに「多摩のヴィ―ナス」は、東京都埋蔵文化財センターで展示。
・https://www.tef.or.jp/news/post-124.html
胸の中心からヘソと思われる部分までにタテに線がまっすぐに引かれ、横にも線があり十字のような線が印象的で、教科書などでよくある代表的な遮光器土偶などとは違い気になりました。制作当時の3D復元図によると、タテの線のみが本来の姿とのことです。横線は割れた後の線かも?
・東京都埋蔵文化財センター 常設展示
https://www.tomaibun.jp/exhibition-permanent.html
東京でも縄文を感じられる♡場所!遺跡庭園「縄文の村」で竪穴式住居を見たり、様々な展示と体験コーナーがあります。
常設展の展示解説にはこんな記述があります。
当時の人々にいったい何があったのか、どこへ行ったのか理由は解明されておらず不思議でロマンを感じますね~
>多摩ニュータウン地域では、後期前半(約 4,000 年前)までは、少ないながらもムラの遺跡が見つかります。
>後期後半以降、人々はなぜかこの丘陵からいっせいに姿を消してしまいます。(終)

→ 武蔵国の一ノ宮は「多摩市の小野神社」と「大宮の氷川神社」です。古来から縄文の人たちが住んでいた土地だったのじゃないかなあと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

「ム・シ・・ノ・シ・ラ・セ」

2023-10-23 08:25:23 | 今日のひとり言

防災カレンダー

山梨から北方向(長野方向)


大阪より淡路方向


大阪市上空





数日前、私のYoutube動画のお勧めで上がって来た動画です。この動画はバズっているようでもうご覧になった方も多いと思います。





「日本人なのに出来ないの?」

この動画では、日本人の青年画家があるアフリカの部族で体験した内容です。とても興味深いお話でした。

ある朝、部族の幼い子供がその青年に元に訪れます。合わせた両手の中には小さな虫が入ってます。
「ねえ、この虫を使って〇〇さんに〇〇と伝えて」とその子は頼みます。

青年は「そんなこと僕には出来ないよ」と答えるとその子は言います。

「ええ?どうして?だってあなた日本人でしょ?」



その部落では日本人はそのように虫を使って遠くの人にメッセージを届けることが出来たと信じられていました。その行為を彼らはこう発音したそうです。
「ム・シ・・ノ・シ・ラ・セ」



心がこの場所にとどまるということ。

きっと昔々の日本人はそういうことが当たり前に出来ていたのかもしれません。
ただそれは、現代の私達が電話やメールを使う感覚とは少し違います。

古代の日本人は、人と人の心が繋がっていたことをもっと直接感じていたのでしょう。もちろん人と自然も心の中で繋がっていたことをごく当たり前に強く感じていたのでしょう。

だから彼らは彼らの美学として友人である虫を媒介にして、楽しみながらメッセージを届けておりましたが、いざという時は、虫の媒介という様式美を超えて、直接心と心を結ぶことも出来ていたのだろうな。という太古小説です。



そう言われれば思い出せる気がするかも。

昨日の量子物理学の最新論から、私は
・宇宙は自分の心の奥底(セルフ3)にある。
・遠い場所も近いここも同時にここにある。
・過去も未来も現在も同時にここにある。



そんな話は荒唐無稽ということではなく、ああ、そう言われてみればそうかもしれない。よくわからないけれど、でもなんとなくそんな感じもする。そのように感じた読者の方もいらっしゃったのではないでしょうか。

それは昔々太古のご先祖様たちは、ごく普通に感じていた世界観だったから。
だから今の現代の子孫の私達も、そう言われればそうかもしれない。漠然と懐かしい気持ちがいたします。
「ム・シ・・ノ・シ・ラ・セ」




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
No.9さん
・・・
過去も未来もこの現在に同時に存在している=宇宙は完結している(但し、私が体験しているこの瞬間を除いて)となりませんか? であるなら、いやあるからこそ今がどれほど尊く大切なことでしょう。素晴らしい気付きをありがとうございます。

→ 宇宙は簡潔していると同時に、常に変化している。
円周率πという完結した世界は、同時に数字が変化しながら(しかも同じパターンは2度と現れない)永遠に続く。

コメントありがとうございます。

==========
昨日のラグビーの南アとイングランドの試合は凄かった。イングランドは伝統的な戦術。南アはルールの規制の中で色々な工夫のある戦術。決勝は戦いの神のみが知るのでしょうか。感動をありがとう!

→ ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の量子物理学「私達が心で認識している範囲が宇宙です。」

2023-10-22 09:52:03 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
22日。上弦。

千葉県北西部


新潟市


鹿児島県桜島





それはほんの一瞬の短い時間であったのか。
あるいは思ったよりずっと長い時間であったのか。

この一時(ひととき)に、量子物理学の最先端は近づいているのかもしれません。





この半世紀における最も衝撃的な発見の1つは,私たちの住む世界が局所的かつ実在的であるという,これまで当然とされていた前提が覆ったことである。ここでいう「実在」とは,物体が観測とは無関係に確定した性質を持つ,という意味だ。一方「局所的」とは,物体は周囲の環境からしか影響を受けないし,その影響が光より速く伝わることはない,ということを意味する。ところが量子物理学の最前線の研究は,この2つの性質が両立することはありえないことを明らかにした。
https://www.nikkei-science.com/202312_048.html

==========

私達が知らないうちはそれは存在していない。

これはどういうことかというと
・私が知っていること(認識していること)が存在する。
・私が知らないこと(認識していないこと)は存在しない。
ということです。

たとえば私のマンションの隣の部屋です。
普通の私達の常識では、私が知っていようが知っていまいが、隣の人は存在することになっています。
しかし

・私が知らない限り、隣にどういう人が住んでいるのか(あるいは誰も住んでいないのか)は決定されていない。
・私が隣の人のことを知った時点で、その隣の人が存在するかが決定される。

ということです。

そんなことはあり得るわけない!とアインシュタインは最後まで反対していたそうです。
ですよね〜。



真我が認識していること=存在していること。

ただ私達の心の中には表面自我(セルフ1)と奥底の真我(セルフ3)があるという視点で考えると話は変わります。

確かに表面自我(セルフ1)の視点では、この世は自分の知らないことばかり。
この世は自分の思い通りにならないことばかり。
そういうように感じます。



でも真我(セルフ3)の視点では
・自分が知っているこの世界がこの宇宙そのものであることを知っている。
・過去も未来もこの現在に同時に存在している。
となります。



つまり最先端の量子物理学の理論は
・表面自我(セルフ1)の視点に固執している限りは腑に落ちない。しかし
・真我(セルフ3)の視点に近づくほど正しいと感じられる。

ということとです。



我を忘れるあの一時の中に宇宙の全てがある。

私達が一日に何回か、ふとした時に、我を忘れる時間帯があります。
この空気に溶け込んでいるように感じる時。
時間が止まっているかのように感じる時。
暖かい無言の静寂の空間にいる時。

それはほんの一瞬の短い時間であったのか。
あるいは思ったよりずっと長い時間であったのか。

この一時(ひととき)に、量子物理学の最先端は近づいているのかもしれません。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
先日風が強かった日の午後から、氏神様の掃除に行き枯れ葉を掃いたら、濡れた枯れ葉の下に白い幼虫さんが寝てました。悪いことしたなぁ。あわてて土と枯れ葉を上に乗せたけど、傷つけてませんように。

→ ありがとうございます。縄文の人たちもそうしていたかもしれませんね。

==========
まるぞうさん、今日も記事にしてくださりありがとうございます。雑草農法を読み思いました。世の中そんな事がたくさんある。化粧品だってあれやこれや顔につけて今度はきれいに落としましょう、落としすぎて肌荒れしたら薬を塗りましょう。私はこのサイクルにはまりました。この食べ物が美味しいよ、流行ってるよ、食べてみたいです!でも太っちゃうからサプリメントをとりましょう、ジムに行きましょう。これが今の私です。
話は変わり、子供の頃、原っぱが大好きでした、柔らかい草や素朴な花が咲いてました。虫さんもにぎやかでした。そこに風が吹いたり雨が降ったりお日様が柔だったり。もう本当に幸せで贅沢でした。あの頃の私、あの場所でまだずっと遊んでいます。精霊さんなのか神様なのか仏様なのか御先祖様なのか、見守られながら。まるぞうさん、場所をお借りしてありがとうございました。

→ 緑の少ない街中のマンションのベランダであっても、おひさまがサンサンとポカポカと照らす一時(ひととき)の中に、あの時の世界と同じ空間と時間が存在する。そんな詩(うた)があるかもしれませんね。コメントありがとうございます。

サンサン(Sun-Sun)と、照らすテラス(terrace)。

==========
まるぞうさん、畑報告ありがとうございます。いつも楽しみにしております。
まるぞうさんのいう虫とは、アブラムシのことでしょうか?それとも肥料をやるとバッタや夜盗虫なども増えましたか?
まるぞうさんの方法を参考にさせてらもらってますが、こちらは田舎だからでしょうか。
肥料は一切やっていないし、水も雨のみですが、バッタや夜盗虫などで全ての葉っぱがそれぞれ2割くらい食べられてしまい、8月以降は楽しみにしていたサツマイモの葉っぱは収穫できずでした。
一応、地域により色々なパターンがあることを知ってもらいたいと思い、投稿しました。
もちろん、まるぞうさんの雑草農法は賛成です。お芋さんの収穫記事も楽しみにしております。

→ 虫とはバッタさんも芋虫さんもアブラムシさんも含みます。
参考までにお聞かせ頂きたいのは、2割喰われても8割は残っているということでしょうか?あと雑草はいかがでしょうか。作物と一緒に雑草も茫々生えていると、理想的です。
作物を植えたあとに生えてくる雑草が、その土地が選んだ最も相性の良いコンパニオンプランツです。このコンパニオン雑草が作物の虫食いをちょうど良いバランスに守ってくれますという仮説農法です。

==========
いつもありがとうさん
・・・
素敵な畑ですね。うちも草の間にさつまいもや他の野菜を育てています。頂いた落花生の種から、落花生が出来たようです。全部食べずに種として、とっておこうかな?もったいなくて、食べられないのですよ。

→ そう。もったいなくてなかなか食べられないですが、サツマイモの葉と葉柄だけは別なのです。本当に収穫しても収穫しても生命力たくましく増殖します。聖書のマナのように感じます。

==========
虫さんや雑草達と共存する農園、美しい眺めで癒されます。
私がもともと農業としてイメージしていた「虫との戦い、雑草との戦い」の「戦い」系な農業はとてもとても自分には無理だと思ってたので、こうした共存農法を紹介していただいて励まされます。
「朝顔に釣瓶取られてもらい水」という俳句のような、おだやかでのんびりした心の風土を思い出しますね。
機会を伺って自分もこうした共存農業にチャレンジしたいなー。
励まされる記事、写真をありがとうございます!

→ 本当に4畳ほどの土があって、日当たりがそこそこ良ければ、日本列島の大地の上であれば、誰もが大自然の小宇宙を簡単に創れます。
これからは、空き家が増えるので、私達が小さい庭を持つことが、それほど難しくなくなるかもしれません。こういう趣味をする方が増える未来のお話です。

==========
こんにちは。昨日の記事へのコメントになりますがお許しください。
もう4年ですか。価値観から環境まで全てガラッと変わりました。苦しくて仕方なかったですが、この変化は塞翁が馬でしかなかったとよくわかります。リスクが高い東京暮らしですし、これからどうなるかわかりません。でも死自体は終わりではない事がわかっただけでも、この4年間の経験はギフトでした。

→ コメントありがとうございます。これから数年。あと何回かギフトが贈られるという未来小説です。油断せず楽しみに迎えたいと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【まるぞう雑草農法】半分分けて頂く農法。

2023-10-21 09:17:24 | まるぞう園芸実験

防災カレンダー

東京都杉並区


千葉県北西部





きっと縄文の人たちが私達の畑を観たら驚くかもしれません。
どうして一生懸命草取りしてるの?どうして虫を殺す薬を撒いているの?
そんなことをしなくても、自然は半分収穫を分けてくれるのに。と。



まずは教科書どおり始めました。

 マンションの管理人室の裏にある4畳ほどの空き地です。
 前の管理人さんは趣味で園芸をやっていたようだけど私はやらないのでどうしようかなと思ってるんだよ。じゃあ私達が何か植えてもいいですか?ああ、まるぞうさんやってみれば。どうぞどうぞ。
と、トントン拍子に話が進み、初めて家庭菜園をやることとなりました。5年前のことです。

 ホームセンターで種やら苗やら化学肥料を買ってきて、家庭菜園の教科書どおり育てると、どの作物もすくすく育ちます。
それまではヨメがベランダのプランターで菜園していましたが、やはり地面直植えだと育ち方が違うわ。と言います。



それは虫との戦いだった!

 しかし虫の発生の仕方も違いました。
 ある一定の高さ以上だと、ベランダのプランターにはなかなか虫が卵を産みに来ないため、害虫の発生はほとんどありませんでした。
しかし地植えだと虫が発生し、大事に育てた作物はどんどん虫食い穴になってしまいます。

 木酢液とか、焼酎の唐辛子漬液とか、片栗粉液とか、いろいろネットにある防虫対策を試しますが、10の被害が8ぐらいには減っているのかもしれませんが。



「芋虫はその場で踏み潰せばいいんですよ」

 園芸をやっている友人に聞くと、芋虫は見つけたらその場で踏み潰すこと。これが一番だといいます。その踏み潰された臭いで親の蛾は警戒して寄って来なくなります。だそうです。ちょっと待ってよ。そんなことしたくないよ。と心で思います。

 それまでは芋虫を見つけたら割り箸で容器に入れて、近くの公園まで歩いてそこに芋虫を放していました。なかなか近くに空き地がないので大変です。でも駆除しても駆除しても虫は湧いてきます。

 でもさ。この虫を見つけ次第その場で毎回踏み潰さなきゃいけないのなら、もう家庭菜園やめようか。そこまでして育てたくないよ。と思います。
 かといってホームセンターで推奨している農薬を撒くのも。もうそこまでしてはやりたくないよ。と思います。



化学肥料をやめると虫は減る。

 そんなある日、ネットで「虫はメタボ野菜に寄ってくる。特に窒素系肥料。無肥料だと野菜の育ちはそれほどだけど、虫も来ない」という記事を見つけました。
 それから私は肥料を与えるのを止めました。するとあれほど虫が湧いていたうちの菜園にその季節から虫の発生が激減しました。

 更に「雑草と一緒に植えると虫食いが発生しない」という記事もあり、それを試すと、本当に虫食いがほとんどありません。少しは食われますが、そこで収まります。前のように作物の葉がほぼ全滅という食われ方はもうないです。



たどり着いたのは自然から半分分けて頂く農法。

 私達は畑の雑草を抜くことが正しい農法だと教わります。それは雑草が養分を横取りするから作物が育たないからという理由です。虫も農薬で退治するのは、私達の大切な作物が全部食われてしまうからです。

 なるほど。横取りされるのをいかに防ぐか。という視点です。
でも今の私の感想は少し違います。大地に半分お返しして、半分頂く。そういう農法です。

 一旦更地にして、種を撒いたり苗を植えたあと、その畑の土が呼ぶ雑草と一緒に育てます。大地の収穫の半分を私が頂きますが、半分はその土地の雑草や虫たちが生きていくのにお使いください。

・耕すことも不要です。
・草取りも不要です。
・化学肥料も不要です。
・虫取り農薬も不要です。

 「自然(雑草や虫)からの横取りを如何に防ぐか」という視点ではなく「自然の恵みを半分頂きます」という視点は、心が安らぐ農法で、私は個人的には好きです。

 きっと縄文の人たちが私達の畑を観たら驚くかもしれません。
 どうして一生懸命草取りしてるの?どうして虫を殺す薬を撒いているの?
 そんなことをしなくても、自然は半分収穫を分けてくれるのに。と。



農家の方々に感謝。

 ただこの雑草農法は私の趣味だから出来ることです。
 私達が毎日食べているスーパーや八百屋さんで買う野菜は、農家の方々が慣行農法で作ってくださったものです。
 今の私達の文明はそのように回っている。そのようにして生かされております。
 農家の方々、流通の方々、販売の方々ありがとうございます。



 話は変わりますが、一見雑草茫々に見えるまるぞう畑の風景は、心が落ち着きます。雑草農法を興味津々見てくださっている管理人さんの寛大さも感謝です。





サツマイモの葉を食べるバッタさんです。何枚かが虫食い葉っぱはありますが、自然とそれで収まるところが不思議です。大自然のバランスです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まんまるさん
・・・
第六感的なことが増えたのは、ここ最近今年に入ってから増えてる気がします。

→ 大きな災難災害に遭遇する前にそれを感じる人は増えて来るのじゃないかという未来小説です。
・ちょっと違和感がある時
・ちょっとここは避けた方がいいかもと思う時。
・ちょっとここは離れた方がいいかもと思う時。
いつもと違う「なにか」は意味があるかもという仮説実験です。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

過ぎてみるとあっという間だった。これから起きることも。

2023-10-20 09:43:41 | 今日のひとり言

防災カレンダー

山梨


岐阜県西部から関市〜美濃市上空


兵庫県西脇市


鹿児島県都城市





店主「お久しぶりです」

先日打ち合わせで都市部のある駅まで出掛けました。
この駅は以前の事務所があった場所であり、馴染みの定食屋さんがあったところです。
懐かしくなって打ち合わせの前、早めに着いてその定食屋さんに入りました。
カウンターだけの小さなお店ですが、とても美味しくて、11時30分過ぎなのに、もうお店は満席で外にサラリーマンが数人行列をしていました。

行列はあっても昼時のサラリーマンばかりですから、回転は早いです。ほどなく席が空き、カウンターに案内されると、店主が私の顔を見るなり「お久しぶりです」と声を掛けてくれます。
こんな人気店で膨大なお客が常連であるであろうに、もう何年も足を運んでいない私を覚えていてくれるのはありがたいです。

「前に来たのはいつ頃でしたっけ?何ヶ月ぶり?」

「いえいえ、前回来た時はまだコロナ前ですよ」

「ええ?そんなに経ってたっけ。お客さん前回きたの半年くらい前だと思ってたよ。時が経つの早いね。」



コロナが大流行し始めるのが2019年の暮れ頃からでしたから、そろそろ丸4年になります。
長い長い4年であったでしょうが、過ぎてみると本当にあっという間だった。そんな気がいたします。



過ぎてしまえばあっという間。

これからまだまだ、災害災難の本番が来ると覚悟しています。
まだまだ厳しい現実をいくつかくぐり抜けなければならないと覚悟しています。
しかし、でも、終わってみると、今回のこの4年間のように、あっと言う間だったなあ。という所感を持つことでしょう。

もうそれは間違いない。



これから私達の社会に起きること。大きな災害災難に思えることほど、あとから振り返ると塞翁が馬だった。ということになる。という私的メモ。





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
雨水タンクはもしもの時には飲み水として使うのでしょうか?
それとも洗濯などに使うのでしょうか?
普段、雨水は花の水やりに使っているので、飲むのは抵抗あるなー。
どうせなら室内に設置して、水道水を貯めておくのに利用するのは如何でしょうか?

→ 雨水なので基本は生活用水です。
ただし長期断水で、備蓄してある飲水も尽きた。給水車が来ないという時は、サバイバル浄水器で、自己責任で生き延びる。そういう覚悟想定もあるかもしれない。というお話です。長期断水でも雨が降れば水が手に入るから。(ただし火山灰が混じるような災害の場合は厳しいかも)
通常は雨水貯水はそのまま飲んではいけません。

==========
青いさん
・・・
我が家には、 母に用意していたおむつが、押し入れに
もっこりしていて、(緊急時のトイレ代わりになりそうで、)何となくしあわせと言いますか安心感があります。 他にも本当に、いろいろ参考になります、ありがたいです。

→ よろしくお願いいたします。

==========
十数年まえ、月に二回も大雪が降り、三度めを皆さんが警戒してシャベルを買ったり、長靴かったりしたときに大雪警報が雨に変わったことがありました。
私も大型台風に備えて厳重装備をしたら台風それました。今日会った人達は地震はそろそろ来るぞと言ってました。blogとかまったく見ない人ですが、もう肌で感じてるのかしらね。そのことが少し気になりました。みんなで備えて身構えてたら大難が小難になるかもしれません。私も出来る限りの備えはしようと思います。

→ 東京と周辺地域は毎年9月1日に学校で避難訓練があるところが多いです。私の前の職場でも毎年9月1日に避難訓練をしていました。
こういう行動が、首都直下型などの災害が起きることの潜在リスクを低くしていると個人的に思っています。
一人ひとり各個人各家庭の備蓄想定ありがとうございます。m(_ _)m

==========
シュミではなく正しくはシミュレーションです。

→ ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【防災備蓄】非常トイレのヒント。

2023-10-19 09:33:41 | 防災情報。

防災カレンダー

千葉県北西部


山梨





まるぞうブログに煽られて(?)いろいろ用意したけどさ、結局使うことになならなかったよ。という未来が一番です。



非常トイレの工夫あれこれ。



 この動画は多くの方の備蓄と災害時の想定のヒントに役に立つのではないでしょうか。

 災害時のトイレ問題は重大だと思います。
 長期断水だとトイレで水は流せない。特にマンションだと停電だけで断水になります。
 避難所もやはりトイレが問題だとう体験談が少なからずあるようです。



 この動画の方は普段からいろいろ非常トイレを試行錯誤して試されており、実際普段でも使うことがあるようです。
 その方の現時点でのノウハウの頂点を紹介している動画です。
 材料は基本的に100円ショップなどで安価に手軽に手に入るものがほとんどです。

 防災備蓄というと乾パンなど非常食はどなたでも思いつきやすいですが、非常トイレというのはなかなか心理的敷居が高いかもしれません。
 しかしたとえばエレベーターに閉じ込められた万万が一のことを想定すると、自宅避難だけでなく外出時の携帯トイレもあった方がいいかなと思います。

 この動画は女性の方が女性の視点で実際に実践されたものでありますから、多くの視聴者が参考になるヒントがたくさん散りばめられていると思います。ありがとうございます。



雨水貯水タンク設置。



ブログ記事「雨水タンクをDIYで設置してみたら簡単だった!」
https://sanpomichi.net/?p=6562

 こちらは女性の方が30分ほどで、自宅に雨水貯水タンクを設置した動画です。
 我が家は賃貸マンションなので残念ながら設置できませんが、持ち家自宅の方で井戸などの水源がない方は是非ご参考になさって頂きたいと思います。
 火山灰降下による断水時はあまり期待できませんが、それ以外の災害で長期断水が発生したとしても、雨が降ればそれを生活用水として使用することが出来ます。



備えあれば憂いなし。

 最悪のシミュレーションを具体的に想定し、お金と工数をかけて備えるほど、実際に災害に遭遇する可能性は低くなる。という陰陽の仮説です。

・自宅で非常トイレを用意し(できれば実際に試してみる)ほど、災害で非常トイレを使うはめになる可能性が減る。
・カバンの中に携帯トイレを常備し(できれば実際に試してみる)ほど、外出先災害でその携帯非常トイレを使うはめになる可能性が減る。
・自宅の雨樋から雨水を貯めるタンクを実際に設置すると、災害でその貯水を避難生活用水として使うはめになる可能性が減る。

 まるぞうブログに煽られて(?)いろいろ用意したけどさ、結局使うことになならなかったよ。という未来が一番です。ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
思いがけないことがあると、びっくりして次にどーんと沈みますわね。泣いて泣いて途方に暮れてた。
母を急逝させてしまったとき私はそうなりました。
でも、今すぐやらねばならないことがあり、それらに奔走する渦中に置かれながら、少しづつ大騒ぎする気持ちや、今さら悔やんでも仕方ないことや、神様に恨みごと言ってる私や、馬鹿みたいに泣き暮れて伏したいすべてを、1秒ごとに胸に畳みこんで、今はこれをやらねばならないの!って自分鼓舞するしかなかったです。で今はなんとかやってます。哀しみは少しづつ薄まりました。そうやってみんな生きてきたし、生きてくんだよね。まるぞうさん。何も思いつかなくてもさ、どんなに途方にくれても、生きてきたよね私達は。

→ コメントありがとうございます。
亡くなった大切な故人は、いつでも私(たち)の心の中で一緒に生きている。私はそう思います。ありがとうございます。今日も生きていて良かった!

==========
昨日目にとまった劇中のことば。
勢いづいてる若葉におされ、後ろに圧しやられる
枯れ葉の気持ちをお前は思いやる心はあるのか?

→ 若葉も枯葉も同じもの。という視点。コメントありがとうございます。

==========
最近気になるのが、食中毒のニュース、身近に増えている嘔吐を伴う胃腸炎のような体調不良です。食べ物にも胃腸にも感染症にも注意したいと思います。

→ 腸内の善玉菌が本当に大切だと思います。
お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【長期断水対策】雨水貯水。

2023-10-18 08:51:15 | 防災情報。

防災カレンダー
18日。酉の日。観音日。

千葉県北西部





長期断水でいろいろ検索していますと、2018年に瀬戸内海の周防大島が長期断水していた体験談のブログを見つけました。本土からの上水道パイプが役1ヶ月ほど断水していたということでした。

島民の中にはいろいろご不便があった方が大勢いらっしゃったであろうと思われますが、相反してほとんど影響がなかった方もいらっしゃったようでした。

==========
・車を持っていないおじいちゃん(推定90歳)
--- 断水になってるけど、水は大丈夫?
「断水?今日は釣りに行っちょった。イカ30匹目が釣れたんよ!」(旧水道と五右衛門風呂のお風呂が家にあります。たぶんトイレも「昔ながら」だから、生活自体はほぼ変わらないようです。)

・畑仕事から帰宅中のおじさん(推定70歳)
--- 今、井戸や湧き水の水質検査を無料でしてくれるそうよ。
「水質検査?昔っから飲んどる水じゃけ大丈夫やろー」(えっ農業用水だってばw まぁおなか壊さないならいっか。)

・いつもおかずを作ったりしてくれる隣のおばちゃん(推定65歳)
「給水車行ってるんだって?うちは昔の水道あるから、私が居なくてもうち入っていつでも使っていいからね。」(そう、外出時だって鍵なんてかけません。)

・給水車の番をしてくれていたおばちゃん(推定70歳)
「アラ〜大変よねぇ。いつまでもこんなじゃ、せっかく来てくれたのに大島が嫌いになっちゃわないかしら?(ケラケラ)」(なんだか普段会わない人ともしゃべれて楽しそう…?!)

引用元:「仕事と暮らし周防大島」1ヶ月以上も断水!?その時どうやって生きていきますか?https://www.monosus.co.jp/posts/2018/11/142702.html
==========


昔ながらの自給自足に近い生活の人たちほど、断水の影響は少なかったようです。そういえば台風19号の千葉の断水でも、自宅に井戸があったため助かったという報道がありました。



井戸が掘るのが難しいお宅でも、雨水を貯めるタンクは比較的簡単に設置できそうです。私のようなマンション住まいは難しいですが、もし一戸建てだったら設置していたと思います。
雨水は火山噴火の時は使えないですし、普段でも気象公害などで安全とは言えませんが、庭の水遣りや、やはり断水時の生活水の確保には有効です。
雨が数時間降ればタンク満タンに水が溜まるので、長期断水でも心強いことでしょう。


雨水貯留タンク「アメマルシェ120リットル」 | もしもの時の「水」を備えておける




これからX年後の日本の社会。
周防大島の自給自足に近いそういう生活をしている日本人はもっと増えている。そんな未来小説がありそうです。

私は今は便利な都心の生活ですがX年後は自給自足に近い生活をしているかもしれない。
その途中の過程、経過はどういうルートだったかは、わかりませんが、ゴールは観えている。そんな小説です。

途中経過にどういうことがあったとしても、あとから振り返ると最奥が馬だった。そんなお話です。






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まんまるさん
・・・
塞翁が馬なのかな。
悩みは無くならないとわかっていても、
またかぁと思い、
でも、この悩みのお陰で得た知識が旦那の助けになったり。
母のことでは、
辞めたいとか悩みつつ勤めてたら、母の入院先で困った時、
勤め先に入院出来ることになったり。
あとは、
ここ最近、こうかも?これが気になるとかが、
現実になることが多く。
とくに最悪想定的なことですが。
その頻度が多くなってますね。
昔からお知らせ的なことがあったのに、気が付かなかっただけのか?
前から、私が言うことはよくその通りになるとは言われてましたが、
最近、さらにな感じになっています。
まとまりない内容でした。
ありがとうございます。

→ そういう「勘」のような第六感はこれから、誰もが感度高くなっていく。という未来小説がありそうですね。コメントありがとうございます。

==========
まるぞうさん、静かに~というフレーズ好きです。いいですね。静かに見守る。静かに心に決める。静かに物事を進める。心を落ち着かせて見える景色が大切なヒントなんですね。先日は変な投稿してごめんなさい(もしかしたら、上手く投稿できていなかったかも?)家族の出来事に慌てて心が落ち込んだ時に投稿してしまい。反省。今日のブログとても大事なことと感じています。あーあ、皆幸いなりで手放して、寄り添っていけば世界も平和になるのにな。とにかく!静かにいきます。

→ また何か心に感じることがあれば投稿頂ければ幸いです。コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【仮説メモ】心の中で静かに手放すことと表裏一体で起きること。

2023-10-17 08:46:57 | 陰と陽の理論


それはどんなに受け入れ難いことであっても
・自分がこの世を離れる時は必ず手放すことになる。
・どちらかがこの世を離れる時は必ず別れることになる。
という、この世の真理を思い出して、そして静かに覚悟すること。静かに受け入れること。



どうして富裕層は質素なのか?

富裕層と呼ばれる人たちと仕事や付き合いのある方の動画など観ていると、富裕層の人たちの生活の共通点は「非常に質素である」ということです。

他人から富裕層として見られることは、デメリットばかりで良いことは一つもない。というのがその理由ということなのですが、私は別の理由もあるかも。と考えています。



それは
・持ちすぎると次は必ず手放すことになる。
・手放している限りは持ち続けることができる。

という陰陽の仮説の視点からです。



手放す生活の三段論法。

富裕層の人はたとえ人より多い資産を持っていたとしても、贅沢な生活はしない。
買い物もポイントを上手に使ったり、安くて美味しいお店を愛用していたり。
とにかく普段の生活は私達一般庶民のように慎ましやかに暮らしている。
(自分自身の経験のための投資にはお金を惜しまないという傾向はあるようですが)

そのように、節約質素な生活をしているというのは、
・自分に預けられたお金を(実質)自分の懐に入れない生活

一歩踏み込んで考えると
・いつそのお金が失くなっても良い覚悟を(本人は無意識でも)している生活

であり、更にもう一歩踏み込むと
・今普通の生活が出来ることを有り難いと思える生活

という三段論法にまで繋がります。



つまり
・手放しながら生きているということ。つまり
・与えられているものに常に感謝している。
ということ。



人生で起きるサイクル。

・誰でもこの世を離れる時に手放していくもの。
・それを生きている今この時点で、手放しながら生きていくということ。
・手放すほど与えられるというのがこの世の陰陽です。
・なおさら与えられているものを「有り難い(有ることが滅多にない)」と感謝すること。

というサイクルを体験すること。なるほど〜。本当にこの世に生きている体験(生かされている体験)は面白いなあと思います。



それは個人的な自分の内側だけの「心の覚悟」。

ただし注意して頂きたいのは、この記事で述べている「手放す」とはあくまで私達の心の中だけの働きです。
手放すといっても、仕事を辞めたり、家財道具を売っぱらったり、という意味ではありません。

この世を去る時に持っていけないもの、必ず別離しなければならない人と人。
これらのものや人と、たとえば今日手放すことになっても、別れることになっても。という覚悟を心の中で思い、そしてそれを静かに受けれいることです。



表裏一体。同じもの。

それはどんなに受け入れ難いことであっても
・自分がこの世を離れる時は必ず手放すことになる。
・どちらかがこの世を離れる時は必ず別れることになる。
という、この世の真理を思い出して、そして静かに覚悟すること。静かに受け入れること。

それが「今自分に与えられていることへの感謝」と表裏一体。同じものである。という私個人の心の旅の小説です。



誰もが平等である理由。

この世で与えられることは、なかなか(表向きの)自分の願いが叶わないことは多いことでしょう。
しかし「心の中の覚悟で」手放すことは、誰にでも平等に出来ることです。すごいね。
お読み頂いてありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
現代は食べ過ぎですね。毎日3食になったのも鎌倉時代の武士からと聞いたこともあります。今はそんなに身体を動かすことも歩くこともなくなったので、2食が理想なのかなと思います。
もちろん職業によると思いますが。

→ もし「自分は数日くらいは食べなくても大丈夫なんだ」という体験が出来るのであれば、将来何か合った時に、自信になると思います。
強制的に奪われると心が折れやすいが、自分の意志で選択するのなら、案外持つものだなあ。という体験でした。
コメントありがとうございます。

==========
シルバーさん
・・・
もうだめかも!
という時、スジャータの話を思いだしました。
私にできるかな…?

→ 頭の片隅に覚えて頂ければ幸いです。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさんの断食のお話、興味深く拝読しました。私は断食したことは無いのですが、潰瘍性大腸炎になっていた時に、食欲がなくなり、10キロ痩せました。薬を辞め、昼はご飯、夜に人参ジュースだけ飲んで、1年位でしょうか。体調が良くなりました。今は体重も元に戻り、元気です。食欲無かったのも、体の声だったのかな?治るようにと、自分自身が導いているのでしょうね。
良い経験をしましたよ。

→ 身体の声を聴いて頂いてありがとうございます!

==========

まるぞうさんのお話とは関係ないかもですが、
ライフ・イズ・ヴューティフルって映画をご覧になりましたか?私はまだ観てないのですが。あれは悲惨な状況に置かれた子供の心を守るために父親が子供に嘘をつき続ける物語でしたね。あんな風にだれかの心を守れる自分になれたら、いいな。
自分の意志で自分が一見して酷い状況に置かれたときに自分の意志で自分を励まし温めたり出来ますように。
切り替える、うん、やってみようかな?と思ったら、ちょっとワクワクしたぞー!自分の意志で切り替えるって素敵ね。
まるぞうさんいつも面白いことをつぶやいて下さって有り難うございます。

→ その映画は拝見いたしました。(T_T)

とにかくこれから私達に起きることは(表向きは)ひどい災難災害に見えることでも、X年後に振り返ると、それが塞翁が馬にだった。という仮説を信じて、「自分の意志でスイッチ」を試してみようと思います。
コメントありがとうございます。

==========
kametomolun27さん
・・・
断食の話です。
3日目が終わる数時間前になり、なぜだかとても気持ちよくなってきたのです。
身体の中がスーッとした感覚があり、あー、気持ち良いな〜と思いながら最後の数時間を過ごしました。
たった3日間でも、身体の老廃物が抜けたのかも、とか、我慢の限界を超えて、ランナーズハイみたいになった、とかいろいろ考えられますが、とにかく不思議な体験でした。

→ 未来小説では変容に関係があるかも。そんな現実離れした荒唐無稽の小説です。コメントありがとうございます。

==========
無名人さん
・・・
お返しを頂きました
先週末、13日から今日16日まで、所用で上京しました。
14日(土)は1日フリーとなったので、麻賀多神社に参拝に行くことが出来ました。
品川駅から日暮里駅に行き京成成田行きに乗り換えて、公津の社駅へ行く予定でした。
日暮里駅で乗り換えの為、駅構内を歩いて移動中に、私の目の前をおじいさんに手を引かれた小学校低学年位の女の子が交差して行きました。その時、その子が持っていたパスケースからスイカのカードが抜けて落ちましたが、その子は気づかずに歩いて行ったため、私は慌ててカードを拾って、その子に「落ちたよ」と言って渡しました。その子は少し恥ずかしそうに「ありがとう」と言ってカードを受け取りました。
そんな事もあり、何か良いことしたなって思いながら、いい気分で参拝する事が出来ました。
そんなこんなで、時間が過ぎて、今日、帰宅する事になり、朝、羽田空港でチェックインを済ませて、手荷物を預けて、検査場へ向かって歩いている時、ショルダーバッグのファスナーが開いていて、そこから運転免許証が落ちました。その時、左斜め前から向かって歩いてきたオジさん(失礼)が、「落ちましたよ」と声を掛けてくれて、事なきを得ました。
「すみません。ありがとうございます」とだけ伝えて、その方とは別れたのですが、14日の事もあったので、お返しが来た?なんかデジャブ?その他もろもろ色々思いました。でも、良いことすれば返って来るのですね。帰りの飛行機の中で、なんか嬉しくなっていると、富士山が奇麗に見えて、余計に興奮した次第です。いい東京行きでした!!!

→ 興味深い体験のお裾分けありがとうございます!

==========
谷村新司さん
訃報が報じられていますが、谷村さんは2014年に『谷村新司の不思議すぎる話』という本を出版されています。スピ系にかなり興味をお持ちだったようです。

→ ご冥福をお祈りいたします。

==========
250389さん
・・・
こんばんわ。ブログ読ませて頂いてます。
ありがとうございます。まるぞうさん、断食3日やられてたなんてすごいですね。
清流のような血液になったかもしれないのではないでしょうか。。
断食は、身体にとっては、静寂ですもんね
宿便等にも効果ありそうです

→ とにかく3日ぐらいなら、実生活に支障なく(家族や同僚にも気づかれることがないくらい)断食できることを知ったのはとても良い経験でした。ただ
・(強制ではなく)自分の意志で実行したこと
・水は普通に飲めていたこと
が大きな要因だと思います。

==========
まるぞうさんは興味ないかもですが。意志つながりで
昨日たまたま観た阪急電車て映画が良かったよ。2011年の作品。以下のせりふが良かった。
>泣くのはいい。でも自分の意志で涙を止められる女になりなさい。
泣き止まない孫にお祖母さんが嗜めたせりふです。原作は有川浩さんの小説‐阪急電車より‐
興味なかったらすみませ〰️ん。

→ 無理をして泣くのを止めるのではなく
・自分の意志で手放した事実を静かに受け入れる
・自分の意志で別れた事実を静かに受け入れる
その結果、涙も静かに止まるのがいいなと個人的に思います。コメントありがとうございます。

==========
伊三さん
・・・
断食経験
実は私も3日間の断食をしたことがあります。
もう30年ほども前になりますが、社命により東京支社に転勤を命ぜられました。その頃はツレも仕事をし子供たちも学校がありましたので単身で転勤せざるを得ませんでした。
その前から断食に興味を持っていましたが、妻や父母から反対されるのは分かっていたので実行できなくていました。
しかし1人暮らしなら止める人はいません。3ヶ月ほどたち転勤先の仕事にも慣れ、落ち着いた頃を見計らって、取りあえず3日間を目標にやることにしました。その間、口に入れる物は水だけ。会社で同僚に昼食に誘われても、今日はいいやとやんわり断り、夜はお風呂に入ったりテレビを見たり、本を読んだり過ごす日々です。事前の予想ではかなりの空腹を感じるのではないかと覚悟をしておりましたが、ちょっと腹減ったかなと感じたのは1日目の夜だけでした。しかしその後2日目3日目は特に空腹も感じず3日目の夜を迎えました。
4日目に普通の生活に戻しましたが。やろうと思えばもっと続けられそうな実感は有りました。
体験して感じたことは、人間(少なくとも自分)は水があれば食べ物がなくても結構な期間もつということです。将来食べ物がとれない期間があっても、それが2週間なら分かりませんが1週間程度なら平気で過ごせそうな自信はできました。これもまるぞうさんの言うとおり誰にも強制された訳ではないのでできたのかも知れません。ただ、水に関しては飲みたいという欲求が格別あった訳ではなく、知識として水は大事という考えがあったから取っていただけ、という感じです。
将来食料が手に入らないときが来たら同じようにこのような落ち着いた行動がとれるかどうかは分かりませんが、3日間の断食ができてどう感じたのかを実感できたことは大きいです。

→ 伊三さん、私も本当に似た経験でした。

多くの方は「断食とは空腹感との戦い」のように思われるかもしれませんが、本当に、我慢とか忍耐とかとは別な体験でした。

それは「自主的スイッチ」が大きな大きな要因だと思います。もし
・強制的に食べ物を与えられない環境で
・それがいつ終わるかわからない環境
であれば、多分1日も過ぎると食べ物ばかり考えると思います。

逆を返せば、これからもし大きな災害や災難で、食べ物が数日以上手に入らないことがあっても、この「自主的スイッチ」によって、身体の耐性が何十倍になるよ(それが変容のきっかけよ)。という荒唐無稽な空想小説があったなあ。と読者の方々、たとえ数人であっても、皆様の頭の片隅に覚えて頂ければ幸いです。

コメントありがとうございました。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。