小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月6日、小田原は朝から曇りがちな空模様。出勤前にお城通りに立ち寄ると、長年見慣れたビルの解体工事の準備が始まっていた。午前8時過ぎにスクランブル交差点からお城通り方面へ。9月に入ってだんだんと涼しくなってきて、今朝は27度ほど。このまま秋らしい陽気になってもらいたい。お城通りから小田原駅東口へ。鈴廣や飲食店が入居していたテナントビルは再開発のためまもなく解体。建物はパネルで囲われていた。今日は午前中から小田急江ノ島線沿いの外回り。午前3時過ぎに湘南台で仕事が一段落したので高座渋谷駅に移動していちょう団地へ。周辺にはベトナム人が営むベトナム人向けの料理店が何店舗かある。今回は新規開拓で、いちょう小学校近くにあるバインミーヴィエで食事。バインミーヴィエはその名のとおり、ベトナムの定番サンドイッチであるバインミーがおすすめメニューのベトナム料理店。500円のバインミーと500円のゴイ・クオンを注文。ゴイ・クオンは青臭い香草が使われている生春巻き。近頃は香草の風味が強いベトナム料理が好みなので美味しく感じた。バインミーはフランスパンに豚肉やなますなどの野菜がサンドされたベトナムのサンドイッチ。具材に野菜が多いのでさっぱりとした味わい。こちらも香草の風味がアクセントとなっていて美味しかった。来週も小田急江ノ島線沿いの仕事の予定があるので、時間があればいちょう団地近くのベトナム料理店を訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )