小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月31日、小田原は朝から穏やかな晴天。午前中は絶景スポットから富士山を見たいという来客対応で丹沢湖周辺の富士見スポットに出かけた。関西方面から出張で小田原を訪れたお客さんと午前中は富士山の絶景スポットめぐり。まずは松田山の山頂へ。朝のうちは雲が多かったが午前9時過ぎには青空が広がり富士山もくっきり見えてまずは一安心。松田山から隣の大野山の山頂へ。山頂広場の桜が季節外れで開花していてびっくり。この時季らしくない桜の花と富士山の風景を撮影することが出来た。お客さんの帰る時間まで余裕があったので丹沢湖へ。湖畔の木々が色付き始めていてこの周辺はそろそろ紅葉シーズン。湖の周囲をぐるっと巡り中川の西丹沢ビジターセンターで休憩。紅葉の始まった木々と渓谷の風景が綺麗で心落ち着く眺め。お客さんにも満足してもらえたので立ち寄って良かった。午後1時過ぎに小田原駅までお客さんを送り南足柄方面へ。グリルとしおで昼食休憩。久しぶりに750円のランチ弁当を注文。値段の割にボリュームがあって食べごたえがある。フライがからっと揚がっていて美味しかった。午後5時半過ぎから小田原駅周辺の外回り。曇っていたので午後5時半過ぎでかなり暗い。だんだんと日没が早くなってきた。10月も本日で終わり今年も残すところ2ヶ月ほど。時間が過ぎるのがとても早く感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早川から一夜城歴史公園に向かう石垣山農道はコンクリート蓋のない側溝が農道脇にあったが、今から数年前より順次コンクリート蓋が設置されるようになった。先日、ランニングの途中に石垣山農道を通ると今年度の工事が行われていた。石垣山農道の早川方面に下る側の道路脇のかなりの区間が長年コンクリート蓋のない側溝だった。周辺はよそ見をしてしまうような高台の絶景スポットが何カ所かあるので脱輪をしている車を何回か見かけたことがある。石垣山農道の側溝にコンクリート蓋が設置され始めたのはいつ頃か定かでないが、一夜城YoroizukaFarmがオープンした2011年以降にコンクリート蓋の設置が進んだように記憶している。個人的にはコンクリート蓋を買うことは無いが、側溝用のコンクリート蓋は1枚2500円前後とそれほど高価なものではない。石垣山農道の側溝のコンクリート蓋の設置は下の方から進んでいる。景色の良い区間はすでに覆蓋化されていて脱輪の心配は無い状況。石垣山農道で行われているコンクリート蓋の設置工事の正式名称は平成30年度石垣山農道改良工事(その2)で工費は税込1,998,000円。今後、石垣山農道の側溝にコンクリート蓋の設置が進むと脱輪をしている車を見かけることは無くなりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原市内にある全ての天然記念物を巡ってみようと始めた天然記念物巡りの14ヶ所目は入生田のカゴノキを見に出かけた。小田原市内には26ヵ所の樹木の天然記念物が点在しているが入生田のカゴノキは駅からもっとも近い天然記念物で入生田駅のホームのすぐ近くにあった。小田原市入生田の入生田のカゴノキは入生田駅の近くに所在していて、国道1号に面している。カゴノキのほかにクスノキが数本あって全体的にはこんもりとした木立となっている。酒屋さんの駐車場の一角に階段が設けられていてカゴノキの根元まで行くことが出来るようになている。またカゴノキの近くには小さな祠があっては三浦三太夫の墓地として祭られているが、参拝者はあまりいないようで蜘蛛の巣だらけだった。入生田のカゴノキの前には神奈川県が設置したかながわの名木100選の案内板が立っている。かながわの名木100選の名称は「山田家のカゴノキ」で小田原市の天然記念物の名称と少し異なる。入生田のカゴノキは樹高約17mで樹齢は約300年。根元近くから幹が空洞になっているが枝ぶりは良くて青々とした葉が生い茂っている。小田原市の天然記念物に指定されたのは昭和56年3月30日。国道沿いから眺めると周囲のクスノキに埋没して目立たないが、近くで眺めると枝皮が鹿の子模様で綺麗な木だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月28日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も気温は高めで日中は過ごしやすい陽気となったので午前中はランニングをして過ごし、午後からポタリングに出かけた。午前10時過ぎに国道1号沿いを国府津方面に向けてランニング。昨日は少し暑かったが今日は走るのにはちょうど良いくらいの陽気。国道1号から巡礼街を通り国道255号沿いへ。扇町のマンション1階にピザーラ小田原西店が開店していた。宅配ピザは普段個人的に注文したことは無くて、仕事納めの日に会社で注文したのを食べるくらいなので利用する機会はなさそうだ。午前11時過ぎに錦通りに到着。ハロウィンのイベントが開催されるようで通り沿いには仮装した親子連れが多かった。朝食のパンを買い小田原城址公園へ。錦通りのIL BACIOでシナモンロールとイチジクのデニッシュとプチフランスを購入。3つで594円。270円のイチジクのデニッシュはさっくりとした食感のデニッシュ生地とやわらかなイチジクとの組み合わせが良くて美味しかった。午後は入生田や風祭方面へポタリング。ランニングで通過することが多い入生田だが今日はのんびりと里山や史跡めぐり。入生田の紹太寺前を通り稲葉一族の墓所へ。稲葉一族の墓所は2014年に倒木のため墓石が倒れて数年間立ち入り禁止となっていたが昨年修復が済んで参拝が出来るようになっている。久しぶりに訪れたが、なんとなく霊気が宿っているような場所に感じる。入生田と風祭地区をポタリング後に酒匂川の右岸河口へ。数ヶ月ぶりに酒匂川の河口を訪れると海との合流部分が100mほどになっていて河口がかなり広がったように見える。酒匂から国府津方面を散策して帰路途中の午後4時半過ぎに再び酒匂橋へ。日没時間が早くなってきて午後4時半過ぎには夕暮れ時の風景。だんだんと冬へ向かい季節が移り変わってゆく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月27日、小田原は雨のち晴れの空模様。午前9時前に雨がやんだので週末恒例のトレーニングに出かけた。午前9時59分、小田原市民会館前をスタート。時折小雨がぱらつくが青空が見え始めていて天気が良くなってきた。早朝まで雨が降っていたので登山道でのトレーニングは諦めて小田原周辺の丘陵地をランニング。とりあえず国道1号沿いを箱根方面へ。午前10時39分、箱根湯本駅前を通過。スタートから5.8km。駅周辺は中国系の観光客が多かった。箱根湯本駅前で折り返して入生田方面へ。入生田から石垣山農道沿いを早川方面へ向けて走る。農道脇のミカンが色づいていて秋らしい眺め。今日は一夜城歴史公園周辺でイベントが行われているようで駐車場が混んでいた。午前11時51分、小田原駅東口を通過。スタートから15.7km。小田急沿いの道路を走り久野方面へ向かう。午前12時34分、久野のざる菊園通過。スタートから22.2km。今日から開園したざる菊園に寄り道。ざる菊は咲き始めといった開花状況で見頃は11月に入ってからになりそうだ。ざる菊園から諏訪の原公園内を走り県道74号沿いへ。午後1時30分、小田原駅東口に到着。スタートから30.2km。久しぶりに30km以上走ったので結構きつかった。今週のトレーニング距離は67.7km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後、ランニング途中に井細田のモン・サン・ミッシェルで購入したパンで昼食。チキンカツサンド×2とミルクフランスで562円。モン・サン・ミッシェルのチキンカツサンドは大好物なので2個買い。食パン部分がもっちりしていてとても美味い。来週も機会があればモン・サン・ミッシェルのサンドイッチを購入したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ