小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



台風や集中豪雨の際に浸水被害を防ぐため、雨水を排水するための雨水渠が市内の道路下を中心に埋設されている。小田原駅周辺の中心市街地の排水を担う雨水渠が老朽化しているため、今年度から3年計画で改築工事が行われる。雨水渠の改築工事が行われるのは、浜町2丁目周辺の市道0014に埋設されている大下水第一雨水幹線。工事区間は七枚橋交差点北側の変電所前から善照寺前までの約220m。事業概要や工事範囲は市のホームページに掲載されている。老朽化している大下水第一雨水幹線は市道0014のどの部分に埋設されているか不明だが、道路北側の車線にはマンホールが設置されているのでその下なのかもしれない。工期は長く設定されていて来年11月中旬までの予定。本事業の工事看板は昨年末に設置されたが、まだ本格的な工事は始まっていない。割と大規模な工事になるようで、JVによる4事業者が入札に参加して落札価格は税込473,487,300円。大下水第一雨水幹線は国道1号下を横断して浜町第一公園近くの浜で雨水を排出。浜には雨水渠の出口があって、雨が降っていなくても水が流れていた。浜町第一公園近くの浜に排水口があるのは以前から知っていたが、小田原駅周辺の雨水を排出するための雨水渠だとは把握していなかったので今回の工事をきっかけに知ることが出来たので良かった。機会があれば、大雨時の雨水排出の様子を見てみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月30日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日も横浜で仕事だったが、午後3時過ぎに小田原に戻れたので帰宅前に駅周辺を軽く散策した。午前中は横浜市瀬谷区周辺の外回り。正午過ぎに仕事が一段落したので、相鉄いずみ野駅から徒歩15分ほど歩き阿久和団地へ。昭和の佇まいの団地に所々に児童公園があって、どことなく懐かしさを感じる街並み。昼食に訪れたのは阿久和団地近くにあるお食事のぶちゃん。数年前から気になっていたお店で、今日は近くで仕事だったのでようやく訪れることが出来た。以前から食べてみたかった950円のカツ丼を注文。とんかつは分厚くて結構なボリューム。玉ねぎは割と厚めにスライスしてあって、甘辛味に煮込んだものがカツ煮の下に敷かれている。とても食べごたえのあるカツ丼だった。横浜で仕事を済ませ午後3時過ぎに小田原に戻る。帰宅前に小田原駅西口から青橋方面へ。レーベン小田原 THE TOWER建設工事現場のタワークレーンは、支柱が半分ほどの高さになっていた。そろそろ西側のタワークレーンも撤去されそうだ。青橋から小田原城址公園内を通り学橋へ。小田原市民会館解体工事現場は、大ホール側の解体が進み西側のパネルが3枚分低くなっていた。今年は竣工するマンションが市内で5棟あるが、一方で解体されるビルがいくつかあって例年に比べると街並みの移り変わりが多い一年になりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月29日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼過ぎまで横浜で仕事だったが、午後3時過ぎに小田原に戻れたので夕暮れどきは海まで散歩に出かけた。横浜で用事を済ませ午後3時過ぎに小田原に帰着。昼食を食べていないので、散歩がてら通し営業のお店を探す。お城通りからお堀端通りへ。牛角前の研修センター建設工事現場では基礎工事が続いている。着工前は敷地全面に建物が建設されるのかと思っていたが、基礎工事が行われているのは敷地西側の半分ほどの範囲。昼食に立ち寄ったのはお堀端通り沿いのそば処橋本。うどんメニューの中から1760円の鍋焼きうどんを注文。そば処橋本の鍋焼きうどんは具沢山で、竹輪・ナルト・カマボコ・麸・焼餅・キクラゲ・椎茸・シメジ・里芋・青菜・長ネギ・鶏肉・卵に、別添えの揚げたて海老天が一尾。なかなかボリュームがあって、色々な具材の味わいが楽しめる鍋焼きうどんだった。夕暮れどきは海まで散歩。丸う田代本店跡のマンション建設現場前を通ると、1階部分の型枠工事が進んでいた。完成予定は今年の8月下旬。かまぼこ通り沿いから袖ヶ浜へ。東側の空には雲が少なくて水平線の上は淡い夕焼け色。穏やかな夕景をしばらく眺めてから帰路についた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月28日、小田原は昼過ぎまで曇りがちな空模様。そろそろ梅花のシーズンなので、ランニングとポタリングで市内の梅スポットを巡った。午前11時過ぎにランニング開始。序盤は銀座通りから県道74号方面へ。さがみ信用金庫緑町支店跡のマンション建設現場は、日曜日だが足場の撤去作業が行われていた。久野川沿いから丘陵地を走り小田原フラワーガーデンへ。梅林北側は開花が進んでいる木が多くて7分咲き前後。普段の日曜日と比べ来園者は多かった。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出発。まずは昼食を食べようと大雄山線穴部駅近くのロイヤル リバへ。開店したばかりのようで、店先には祝い花が飾られていた。ロイヤル リバのランチメニューは10種類。インド系のほか、パッタイやガパオ・ベトナムランチなども用意されている。1495円のロイヤルセットを注文。ロイヤルセットはカレー2種とチーズナンに春巻き・スープ・デザート付き。カレーは6種類から選べるのでキーマとチキンを選択。カレーはベースの味つけが甘めで、結構粘度のあるタイプ。チーズナンはチーズたっぷりで、こってりとした味わいだった。昼食を済ませ曽我梅林へ。梅の開花状況は区画によってまちまちだが、進んでいる区画は5~6分咲きくらい。今年は例年に比べ10日くらいは開花が早いように感じる。曽我梅林から曽我神社前へ。玉垣の改修工事が行われているとの情報を頂いたので、様子を見に立ち寄る。すでに古い玉垣は撤去されていた。撤去された玉垣の一部が境内に置かれていたので見たところ、寄進者の名前がそれぞれの玉垣に掘られていた。名前の様子から推測すると、古い玉垣が寄進されたのは大正時代か昭和初期くらいと思われる。曽我神社前で折り返し帰路へ。帰路途中、中里のダイナシティウエスト前を通過。建設中のダイナシティウエスト アネックスは、躯体工事が進み外観がほぼ分かるようになっていた。夕暮れどきは御幸の浜まで散歩。夕方になり段々と雲が多くなってきてしまい寒々しい曇天。御幸の浜から小田原城址公園に立ち寄って帰宅した。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




1月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。先週のトレーニングは川沿いを慌ただしく走っただけだったので、今週は高台からの景色を眺めながら走ろうと松田山へ出かけた。午前11時56分、国際通りをスタート。気温は9度ほどで肌寒い。序盤は国道255号沿いを松田方面へ。飯泉橋を渡り飯泉地内へ。国道255号沿いに大黒屋の店舗が開店していて思わず立ち止まる。数年前からあったのか、最近開店したのか記憶が定かでは無く、帰宅後に調べたら昨年9月25日にオープンとのこと。午後1時22分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。ここから山頂までの約5kmほどが坂道区間。午後2時6分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。今日は空気が霞んで大島や水平線はぼんやりとして見える。山頂周辺の杉の木は少し赤茶けてきたので、そろそろ花粉シーズンが近づいている。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後3時2分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。新松田駅でトレーニングを終了しようかと考えていたが、余力があったのでもうひと駅分ランニングを続行。午後3時25分、小田急開成駅到着。スタートから26.2km。少し肌寒むかったが、風がほとんど無かったので走りやすかった。小田急線で小田原駅に戻る。夕方、南足柄に買い物に出かけたついでに岩原の増田屋で昼食兼夕食。注文したのは釜揚げうどんとカキフライ皿と半ライスでお会計は1490円。釜揚げうどんだけでは足りないと思い、カキフライ皿と半ライスを注文したが釜揚げうどんが想定以上のボリューム。カキフライ皿は大きめなカキフライが3個で、半ライスと合わせるとほぼ一人前のカキフライ定食といったところ。とてもボリュームがあって満腹になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ