goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

台風の季節は、めまいが多い?

2019-09-20 | つぶやき
午前中に 耳鼻科に行ってきました
先生の話では 台風の季節は めまいの患者が 多くなるそうです

気圧の関係で 自律神経が 不調をきたすことが 多いからだそうです
平衡機能検査をしてもらいましたが 今日は 異常はないけれど また めまいが起こる可能性はあるとのこと

ちょうど 台風も近づいているので 2~3日は 自律神経の薬を飲んで 様子を見てくださいとのこと
昨日 近所の医者で 出された 薬は 飲まないこと


あとは 肩を回す運動を しっかりやってくださいと言われました
過労 睡眠不足 運動不足も 関係しているようです

私が 当初心配していた 脳血管の病気なら この程度の めまいでは 済みませんよ と言われました
丁寧に 説明してくださる先生で ちょっと安心しました

夜 早く寝て 睡眠時間を 確保しようと思います
お騒がせしました


少し やる気が出てきました
昨日 スーパーに 北海道の新ジャガが 出ていました



うちの ジャガイモは 食べ終わりましたので 北海道の新ジャガを待ってました

ポテトサラダでも 作ろうかな~?
あ~ キュウリがもうないのでした   JAに行ってみましたが 市内産キュウリは わずかでした  秋です


新鉄砲百合(?)のタネではないかと 思います (葉が違うかな~?)
茶色くなるまで 抜かれずに あると タネの観察できるのですが・・・




道路わきの つつじの植込みの中に にゅっと 生えてる エノキ(多分)




この記事についてブログを書く
« 「良性発作性頭位めまい」か? | トップ | センニンソウのふわふわの綿毛 »

つぶやき」カテゴリの最新記事