安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

塚原博さん

2014年02月26日 | 非公開

平成26年2月26日

塚原博さんにメール送信する。

津山朝日新聞の随想の記事を読ませていただき、感想をお伝えしました。

2_2

 北川久さん、山本智英さんが同級生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝加茂小学校参観日

2014年02月26日 | 教育

平成26年2月26日 13:55~

勝加茂小学校の本年度最後の参観日を参観しました。

6年生にとっては、小学校最後の参観日、卒業生全員の保護者(おかあさんやおとうさん)が参観されていました。

Photo_6

児童1人1人がそれぞれ小学校6年間の思い出、将来の夢、家族の皆さんへの感謝の言葉を発表しました。

プロジェクターで、幼いころの写真と現在を写真を投映しながら、引っ込み思案な性格がみんなの前で発表できるようになった。

原爆ドームを見学して戦争はダメだ!運動会で力一杯の大声を出して応援した。

みんなと買い物が出来たことが楽しかった。等々

将来は甲子園に出て、プロ野球の選手になる。日本を代表するソフトボールの選手になる。

吉本に入ってみんなを笑わせたい。漫画家になる。等々

感謝している人は、お母さん、お父さん、友達(仲間)、学校の先生!

6年生は本当に確りした発表をされました。保護者の皆さんは、6年生の成長の様子を見られて、感激されたのではと思います。

 

6時間目は、児童の皆さんからお母さんに感謝の気持ちを込めて、抹茶のおもてなしをしました。

2

今日の日の為に、濃野栄子先生の指導を受けており、子どもからお母さんへのおもてなし!

記憶に残る一こまを観させていただきました。

6年生の皆さん、夢の実現の為に中学校に入学しても今の気持ちを大切にして、勉強にスポーツに励んでください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中一揆ロケ現場見学

2014年02月26日 | ニュース

平成26年2月26日 11:30~

奈義町の東部衛生施設管理組合の議会終了後、山中一揆のロケが行われていると聞き、松神神社に行く。

奈義町で盛んな地歌舞伎の保存会に協力いただくロケでした。

<wbr></wbr>Photo_2

リハーサルで、真剣なまなざしで、カメラを見られていました。

Photo_3

  

Photo_4

ロケの予定は、26日・27日で時間:10時~22時
場所:岡山県勝田郡奈義町中島東607

ロケ現場には、地元の皆さんも多くかけつけておられ、和やかな雰囲気がありますが、しざ撮影となると、緊迫感が走っていました。

Photo_5

寒さ対策の為、リハーサル中は足の裏には、ホッカイロを敷いています。

しかし、冷たいですね!

 

撮影の予定等は、下記のアドレスへ

http://ikkino.jp/




1ヶ月に及んだロケの最後となります。皆様のご協力をお願いいた<wbr></wbr>します。
もっと見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山圏域東部衛生施設組合議会

2014年02月26日 | 議会報告

平成26年2月26日 10:00~

奈義町役場議場にて、平成26年第1回津山圏域東部正生施設組合議会が開かれました。

議案:平成26年度施設組合一般会計予算について

歳入・歳出の予算総額は 203百万円

管理者 花房奈義町長の市政方針の後、議案の説明を受けた後審議の結果全会一致で可決しました。

25年度の処理ごみ総量

 可燃ごみ  4676t(勝央町 2289t 津山市 1749t 奈義町 145t)

 不燃ごみ  813t

 合 計   5489t (前年比13t減)

津山圏域クリーンセンター完成まで(27年12月まで) 現状の機能を維持しながら対応して行くとの答弁が出ております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする