小原さんのキンラン

 沓掛館山のコナラの土手には、小原俊彦さんが亡くなる間際に家族で訪れて見つけたキンランがあります。
 1株だけですが、以来毎年花を咲かせます。
 周りの雑草は刈りましたが、創設会員ゆかりのこの株は花後であっても残しました。

 本日、『黄色いチラシ』7月号と「事務局だより」を手配り・郵送します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コナラの土手

 昨日は沓掛館山のコナラの土手の草刈りをしました。
 ここの西側には以前、ホタルカズラが群生していたのですが、陽当たりが悪くなったためか、今は絶えてしまいました。
 会設立の平成16年春に植えたコナラ、その内の数本が流行り病の「ナラ枯れ」に罹りました。
 一方ホタルカズラは、事務局の玄関前花壇に移植したものが、毎年花を咲かせています。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アジサイ

 暑かった昨日は、一日沓掛館山で、アジサイが咲く国道側土手などの草刈りをしました。
 夕方家に帰ると、だいぶ以前、会社の集団検診で尿酸値を指摘され、医師に、父親も高いのではと言われたと言っていた息子から、父の日プレゼントのカロリー・糖質・プリン体ゼロのノンアルコール12種類詰め合わせが届いていました。
 夕食時のささやかな楽しみができました。今日の作業は張り切ってできそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ギボウシ

 沓掛館山には鹿が入りますので、ギボウシはその餌食になっています。
 お目こぼしのものが、今花を咲かせています。

 今日は1日沓掛館山で草刈りです。
 最近は、登山をしているから草刈りができるのか、草刈りをしているから登山ができるのか、鶏が先か、卵が先か状態です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南天の花

 南天と言えばすぐに赤い実が思い浮かびますが、この時期に咲く花は余り印象にありません。
  〈南天の花ひそかに盛りなり〉 藤松遊子
 雨がときどき落ちた昨日はヒオウギお花見会の大看板用の文字を作ったり、『黄色いチラシ』7月号の校正などをしました。
 今週末は晴天が続きそうですので、ジャガイモの収穫ができそうです。 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オカトラノオ

 オカトラノオは漢字にすると「丘虎の尾」です。 
 沓掛館山には自生しており、油断すると地下茎がヒオウギ圃場に入り込み、圃場はオカトラノオだらけになってしまいます。
 その風情は好みですが、圃場内はヒオウギを優先しています。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庭じまい

 今朝の読売に「庭じまい」が載っており、「高齢のために庭の手入れが難しくなる前に、大きな木や岩を取り除いたり、段差を解消するなどバリアフリー化したりするケースが多い。」とありました。
 わが家も同様で、背の高い木は切り詰めています。
 また、沓掛館山には、30年以上前に春日台・鳶尾・宮の里などのお宅の「庭じまい」でいただいた庭木・庭石・灯篭などがたくさんあります。
 それらの手入れのために毎日館山に通いたいのですが、雨の日が多いので思うようにはいきません。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キキョウ

 事務局の庭にキキョウが咲き出しました。
 昨夕、加賀千代女の〈桔梗の花咲時ポンと言そうな〉状態に膨らんでいたものが、今朝は開いていました。
 はたして音はしたのでしょうか。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一石二鳥

 毎年カボチャ畑に茅を敷いています。
 2月にミツマタ桃源郷の場内整備をしたときに、主にからむしのようなものと茅を刈り取ったことを思い出し、今年は桃源郷に採りに行きました。
 刈ったのは入口周辺だけですが、茅の背丈が三俣を越えていましたので、陽当たりも、見栄えもよくなりました。
 刈り取った茅などは、押し切り機で小さく切り、カボチャの周りに敷きました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月例会⑦…帰路にヒオウギを

 大沢からの帰り、ゴルフ場出口近くでヒオウギが目に留まりました。
 ゴルフ場内の市道際にはあちこちに生えているのですが、なかには花が咲く前に刈られてしまうものもあります。
 この株は大丈夫かな。

 今朝の西山は、三山ともに霧の中です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »