9月例会の写真⑬…ヒオウギ圃場

 華厳ヒオウギ広場の一画に鹿避けネットを張り、中でヒオウギを育てています。
 今年は春から梅雨時にかけて、雨が少なかったので生育が悪く、花を咲かせた株は2、3株でした。
 昼食後、ネット内に生えたタケニグサやウツギなどは土の流出を防ぐために根から抜き取らずに刈り取りました。
 ネットの外は草も木も生えていません。みな鹿に食べられてしまうのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑫…山椒の赤い実

 華厳山頂に到着後、ヒオウギ広場に行き、弁当を食べました。
 薄っすらと靄がかかっていましたので、大山はもちろん丹沢の山々は見えませんでした。
 そんな中、山椒の赤い実がひと際目を引きました。

 先ほど6時半に上荻小の運動会を知らせる花火があがりました。短縮で行うそうです。
 ヒオウギ圃場の除草も午前中はできそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑪…かわいらしいキノコ

 枯れた立ち木に小さなキノコが生えていました。

 事務局前の国道沿いに「西山を守る会」の幟旗を立てていますが、昨日、布が破れたため、新しいものに付け替えました。台風24号が来そうですので、明日から数日は取り外します。
 〈支援者・会員の皆さんへ〉
 一昨日手配り・郵送した「黄色いチラシ」10月号の表面記事に誤りがありました。1段目6行目の「飯山村」を「依知村」に訂正してください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑩…六根清浄(その3)

 この日は、華厳山頂に近づくに連れて霧が出てきて、「六根清浄 お山は晴天」とはいきませんでした。

 連日の雨でヒオウギ圃場の除草が中途半端になっています。
 10月例会の7日は〝さんま〟の手配もありますので、それまでに秋雨の在庫が尽きるといいのですが…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑨…サルノコシカケ(その2)

 丸っこい猿の腰掛もありました。
 
 本日、支援者や会員に「黄色いチラシ」10月号を手配り・郵送します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑧…六根清浄(その2)

 華厳尾根筋の上りは、緩急勾配の繰り返しです。
 この急登に、酷暑の8月は苦戦しましたが、9月は少し楽に登れました。

 沓掛館山のキンモクセイは今が盛りです。
 圃場の除草は、一昨日、昨日と数時間ビワの木側の区画を行い、半分くらい終わりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑦…サルノコシカケ(その1)

 キノコの大きさがわかるように金剛杖を横に写真を撮りました。
  〈こしかけて山びこのゐし猿茸  飯田蛇笏〉

 当会も参加できるかなと思い、昨日厚木中央公園で開かれた市民ふれあいマーケットを覗いてきました。
 手持ちの瀬戸物をなんとかしたいのですが、ほとんど衣料品の店ばかりでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑥…サンゴか、ホウキか

 写真のキノコを見つけたときは、サンゴのようだと思っていましたが、図鑑を見るとホウキタケの仲間かもと…。

 今日は墓参りののち、当会バザーの参考のために市民ふれあいマーケットを覗きに厚木中央公園に行きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真⑤…山桜も折れる

 華厳尾根の最初の急登を登りきったところの山桜が折れていました。
 最初の休息場所のイヌシデといい、台風21号は標高の低いところに風を当てたようです。

 ヒオウギお花見会のときに、「秋の彼岸のころには花が咲くと思いますよ」と言って鉢植ヒオウギを販売しましたが、案の定、売れ残ったものが今花を咲かせています。お買いくださった皆さん、咲きましたか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月例会の写真④…六根清浄(その1)

 華厳山登山は最初は作業径路を使いますが、一度尾根に出てからは尾根筋の直登になり、かなりきついです。
 倒木があった最初の休憩場所からはいきなり勾配が急になります。
 
 18日に「黄色いチラシ」10月号の編集が終わったので、19、20日と半日沓掛館山に行き歩道と水路側圃場の除草をしました。今日は雨ですので、残る槇側とビワ側の圃場は明日からの3連休に行う予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ