今朝は霧の中

 今朝の西山3山は霧に覆われて見えません。
 8月の終わりと共に2ヶ月くらい朝一番に採っていたブルーベリーはついに終わりました。
 2日前の月曜日は涼しかったので、次男宅の庭の除草を午前中私がし、午後は妻が芝刈りをしました。
 この敷地は以前は畑だったところで、本業が忙しかった3、40年前は母の義弟に草取りに来てもらい、周辺の畑に迷惑が掛からないようにしましたが、今はその所有者が代替わりして雑草が生い茂る畑が増えています。
 しかし今朝はそれらも霧が隠していました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう出ていました!

 昨日午後、沓掛館山に行き、チョッキリが落としたナラガシワの葉を片付け始めました。
 そのときに、発芽したばかりのフユノハナワラビをいくつも見ました。
 フユノハナワラビは、秋に出て、冬でも緑の葉を茂らせ、春に枯れます。
 まるで西山の登山者のようで、夏には姿を消します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初年度の会員

 昨日夕方、まつかげ台のS会員の長男さんから、父親は老人ホームに入ったので退会するとの知らせが届きました。
 当会は2004年1月から3ケ月間の準備を経て、4月から会員を募りました。S会員はその翌月の5月に入会しました。
 入会後しばらくは月例登山に参加していましたが、その後、身体を壊し、参加できなくなりました。しかし退会はせずに長い間会を支えてくださいました。
 まつかげ台に越してきたころは、お子さんと西山に登っていたと話していたことを今でも覚えています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同級生

 昨日、Y会員の娘さんから訃報の電話が入りました。
 Y会員が入会したのは、平山坂上バス停近くの一八で打ち上げをしていたころでした。
 彼はほかの山の会にも入っていたこともあり、月例登山に参加したのは入会当初の1回だけで、お花見会も1度顔を出したくらいでしたが、2007年5月から15年間も在籍してくれました。
 また、毎年年末には年賀はがきの印刷に来てくれ、あつぎ郷土資料館近くの自宅から、徒歩や自転車で、ときには鳶尾山経由で来るほど体を鍛えていました。
 見た目も、高校同級生の私よりだいぶ若く見え、本人は、「90歳まで生きる」と言っていたのですが。
 ご冥福をお祈りいたします。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11年前

 平成23年8月に山中湖村の「ヒオウギの里祭」に会員9名で参加し、高指山の山頂付近に現地スタッフが育てたヒオウギの苗を植えました。
 そのときにいただいた苗を2鉢育てていますが、数日前に今年の花は終わりました。
 今朝のNHKテレビニュースで来春放送の連続テレビ小説「らんまん」のモデルの牧野富太郎の出身地の高知県知事が、旧居・終焉の地の練馬区を訪れたことを報じていました。
 このニュース、1ケ月前の「ヒオウギお花見会」に、東京都立大学・牧野標本館の方が来場しましたので、耳をそばだてて聞きました。
  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

百日草

 「ヒオウギお花見会」で百日草を販売しました。
 種まきから始め、その苗の一部を商店会のフラワーボックスで育てています。
 その名の通りお花見会から1カ月経とうとしているのにまだまだ花は盛んです。
 追肥をして、秋まで咲かせるつもりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セキレイ

 目を休めるためにパソコン画面から窓の外を見ると、たいてい庭にセキレイが来ています。
 以前は雀がたくさん来ていたのですが、縄張り意識の強いこの鳥のせいなのか、近頃は少なくなっています。
 芝生を管理する妻は、除草のときなどに近くまで寄って来るので、ペットのように思っているようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

散らかす

 沓掛館山には大きなナラガシワの木があります。
 今年もハイイロチョッキリがこの実に卵を産み付け、葉を2枚くらい付けて茎を切り落としています。
 西山にはコナラが多いので、9月例会で、同じ光景が見られるでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芋虫

 数日前、自宅のホウセンカや百日草などのフラワーボックスに大きな芋虫がいたので、取り除きました。
 これを妻に話すと、芋虫には気づいていたが、アゲハ蝶になるので、そのままにしておいたと。
 昨日沓掛館山に行くと、クチナシに芋虫がおり、葉のほどんどを食べ尽くしていました。
 しかし、これはそのままにしておきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日発送

 金・土・日と3日間ブログを休みました。
 気分転換のためでしたが、この間妙におかしな朝が続きました。
 毎朝のローテーションは、マンネリであっても変えない方が良さそうです。
 土曜日に沓掛館山で草刈りをしていると、シオカラトンボが飛んで来ました。
 会員の皆さんには、本日「事務局だより」と『黄色いチラシ』9月号を手配り・郵送します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ