ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

ベラルーシの新聞「ゴーラス・ラジムィ」に新美南吉紹介記事が載りました!

2013-07-29 |   新美南吉
 7月25日付のベラルーシの新聞「ゴーラス・ラジムィ」紙に新美南吉の作品がベラルーシ語とロシア語に翻訳されたことがニュースとなり、掲載されました。
 さらに「でんでんむしのかなしみ」のベラルーシ語訳も載りました! とてもうれしいです!!!

 新美南吉の写真が紙面で言うと下のほうですが、第1面に載りましたよ。
 記事自体はけっこう長い記事で、前半が第1面、続きの後半が第3面に掲載されています。
 この画像は第1面の下のほうをスキャンしたものです。 

 この記事は現在ネット上でも読めるようになっています。ベラルーシ語の記事なので、文章のほうは全然読めない、という日本人の方がほとんどだと思いますが、画像など見られますので、ぜひご覧ください。(こちらをクリック。)
 ただし、ネット版のほうは本文記事は読めますが「でんでんむしのかなしみ」のベラルーシ語訳は読むことができません。(残念ですが・・・。)

 それにしても、ベラルーシでは全く無名の日本人の作家について、新聞の1面で生誕100年をニュース記事にしてくれた「ゴーラス・ラジームィ」紙編集部の英断には感謝しています。
 今回の翻訳作品は、やっぱり児童向けの雑誌に掲載してほしかったので、新聞にはあまりPRしていなかったんですが、それでも4紙に打診した結果、「ゴーラス・ラジムィ」紙から掲載了承が出て、運がよかったと思っています。

 そして南吉作品の中ではベラルーシ語に訳されたものが、今回初めて活字になったので、また歴史的(^^;)一歩を記せたと思いました。

 ただ、ちょっと訂正があります。
 記事内で翻訳をした私の娘を紹介する箇所があるのですが「(今年の9月から)7年生(日本で言うと中学1年生)になる」とありますが、正しくは「小学6年生」です。
 ちなみにベラルーシでは新学年は9月1日から始まります。

 それと新美南吉の写真の提供は半田市にある新美南吉記念館であることを明記するよう頼んでいたのですが、載っていません。
 仕方ないので、この記事のネット版のコメント欄に私からこの点についてコメントしておきますね。

 しかしまあ、ベラルーシ語に囲まれた南吉さんの姿(写真だけど)を眺めるのは何だか不思議なような、楽しいような変な気持ちです。(^^)



 


 
 

この記事についてブログを書く
« チロ基金の活動「ビタペクト... | トップ | 新美南吉生誕100年記念朗読会... »

  新美南吉」カテゴリの最新記事