自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

弔辞で悩む敬称など

2023年04月26日 | なかま道志ベース
 

内容とは全く関係がありません。スミマセン!

もう、令和五年になりました。

平成から令和に移行し、平成天皇陛下は「上皇」に、皇后陛下は「上皇后」となられました。天皇の在位期間を「御代」といい、陛下が天皇の位を皇太子殿下に譲られることを「御代替わり」といいます。

平成天皇の明仁(あきひと)さまが「御代替わり」され、上皇陛下となり美智子さまも上皇后陛下になられました。そして、そのあとを引き継いだのが、皇太子であった徳仁(なるひと)さまが「天皇陛下」になられ、雅子さまが「皇后陛下」になられました。

また、ご次男の秋篠宮文仁親王(ふみひとしんのう)さまは「皇嗣陛下」となられ、紀子さまは「皇嗣妃陛下」の名称になっています。それぞれのお立場になって5年の歳月が流れ、今回だけと言われた新制度です。

平成天皇明仁さまも皇后美智子さまもご公務を続けるには大変だと思います。個人的には良い方法を選んだと思っています。

新しい生活様式と言われ、葬儀も簡略化しつつあります。樹木葬や散骨、都心のビルに墓地がありお参りに行くと機械的に墓前が出てくる仕組みなど、いろいろと変化しています。お坊さんがいない葬儀も増えているようです。

まぁ~それぞれのお考え方でよろしいかと思います。

*好きな厚揚げです。

さて、今回は「弔事で悩む敬称の読み方・使い方」をご紹介いたします。

父親=ご尊父様/お父様ごそんぷさま/おとうさま

母親=ご母堂様/お母様ごぼどうさま/おかあさま

夫=ご主人様/旦那様ごしゅじんさま/だんなさま

妻=ご令室様/ご令閨様/奥様ごれいしつさま/ごれいけいさま/おくさま

夫の父親=お舅様/お父上様/お父様おしゅうとさま/おちちうえさま/おとうさま

夫の母親=お姑様/お母上様/お母様おしゅうとめさま/おははうえさま/おかあさま

妻の父親=ご岳父様/ご外父様/お父様ごがくふさま/ごがいふさま/おとうさま

妻の母親=ご岳母様/ご丈母様/ご外母様/お母様ごがくぼさま/ごじょうぼさま/ごがいぼさま/おかあさま

祖父=ご祖父様/おじい様ごそふさま/おじいさま

祖母=ご祖母様/おばあ様ごそぼさま/おばあさま

兄=ご令兄様/お兄様ごれいけいさま/おにいさま

弟=ご令弟様/弟様ごれいていさま/おとうとさま

姉=ご令姉様/お姉様ごれいしさま/おねえさま

妹=ご令妹様/妹様ごれいまいさま/いもうとさま

息子=ご令息様/ご子息様ごれいそくさま/ごしそくさま

娘=ご令嬢様/ご息女様/お嬢様ごれいじょうさま/ごそくじょさま/おじょうさま

孫=ご令孫様/ごれいそん

伯父=伯父上様/伯父様おじうえさま/おじさま

伯母=伯母上様/伯母様おばうえさま/おばさま

叔父=叔父上様/叔父様おじうえさま/おじさま

叔母=叔母上様/叔母様おばうえさま/おばさま

家族=ご家族様/御一同様/皆様ごかぞくさま/ごいちどうさま/みなさま

甥=ご令甥様・甥御様/ごれいせい/おいご

姪=ご令姪様・姪御様/ごれいてつ/めいご

「伯父」なのか、それとも「叔父」を使うべきかと「おじ」を書くたびに迷いませんか。

「伯父」:自分の両親の兄弟のうち、兄にあたる人を「伯父」と書きます。「伯」という漢字は、年長の男性を尊敬する言葉です。

「叔父」:自分の両親の兄弟で次男や三男などの弟にあたる人を「叔父」と呼びます。

当然ですが、伯父の配偶者は「伯母」/叔父の配偶者は「叔母」となります。

昔(中国で)は兄弟の間での上下関係をはっきりさせるために、長男か次男かがわかるように象徴的な漢字が使われるという習慣がありました。

*魚屋のご主人が、賄い食として持ち合えろうとした、まぐろの皮のすきみです。いろいろと買い求めたので、サービスでいただいたとか・・・。これが実に美味しいのです。

長男には「伯」、次男には「仲」、三男には「叔」そして末っ子には「季」です

この名づけの習慣が日本にも入ってきて、兄弟の兄には「伯父」を、弟には「叔父」という漢字があてられるようになりました。

雑学ですので、何かの時にご利用ください

 

Hiro