猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

ドドメを探しに出かけました。桑の木がめっきり少なくなって簡単には見つかりません、でも一粒…

2021-05-27 07:29:06 | あんじゃあない毎日

ドドメです。一粒のドドメです。
十数年前のこと、山形市を流れる馬見ヶ崎川の土手でドドメを摘んで食べてたんです。そしたら、年配のおばさまが意味不明な声をかけてくれました。
「ドドメを摘んで食べてます」とりあえず自分のしていることを説明しました。
「ずほこぎ、ドドメでねえ、くわこ、くわこだ!」と叱られました。
全国的には、桑の実といえばよろしいみたい、国際的にはmulberryのようです。でも、群馬ではドドメ、ドドメなのです!

  昨日の午後、暇ができたのでドドメを探しに出かけました。もう熟れ始めている時期です。若宮町で出会った猫に、幸塚の方へ行くのが良いか、青柳の方がいいか尋ねたのですが知らんぷりされました。仕方ないので、桃ノ木川合流点から赤城白川の土手上の道を上流へ向かうことにしました。

 
土手上の道から桑の木を探しながら行くと、ほどなく土手下の菜園に桑の木を発見、降りて見るとドドメがなっていました。でも、ここは他所さまの菜園、しかもこの桑の木はきちんと手入れされていました。それなので、ドドメを摘むのは遠慮して見るだけにしました。

 土手にも実生のクワの木が生えています。でも、どれも雄木、実がなっていません。桑は雌雄異株、雄木には実がならないのです。

 
強い日差し、自転車のペダルを踏んでいると汗ばむほどでした。夏の赤城山です。結局、赤城白川の土手からは最初の菜園のドドメしか見っかりませんでした。それで、土手上の道から下りて、青柳町の農村集落の面影が残るゾーンに向いました。

 
ありました、桑の木交じりの生垣です。なってます、ドドメがなっていました。そいで一粒だけ摘ませてもらいました。子どもの頃だとドドメを探すなどということはあり得ませんでした。家から出ると桑畑、探さなくったってドドメはなっていました。

 酸っぱいドドメでした。でも今年初めて口にしたドドメです。うれしいです。子どもの頃には唇や舌がドドメ色に染まるほど食べたんです。昨日は一粒、でもどどめです。なんてったって、ドドメです。

 

  朝最初の仕事はCOCOのブラッシング、道具を並べると待ってましたとCOCOがやってきます。楽しくグルーミング手袋で抜け毛とり、昨日もたくさんとれました。

  
次は植物への水遣りと庭の掃除です。鉢植えのミニトマトの青い実がふくらみ始めていました。アマチャの花が咲き始めました。こんなお客さんもいました、シャクトリ虫の仲間ですね、他所へ退散願いました。

 
オキナグサの綿帽子がすっかり出来上がって、種を風に載せて飛ばし始めました。飛ばしてなるものかと、ナイロンのネットをかぶせました。別なプランタに種まきして、新しい実生の株を育ててみたいのです。

 次の仕事は、こんな貼り紙を作成しました。吉駒の稽古場に来る皆さんが車を駐車させている家の西側の駐車場に、散歩の犬がウンチやオシッコをするのです。ウンチは持ち去ってくれる人が多いですが、オシッコは持ち帰りません。悪臭がするのと、犬たちがトイレに使うところだけ植物の生育が促進されます。吉駒が困っているので、ヒゲおじさんの怒りの貼り紙を掲示することにしたのです。

  
できた貼り紙をもって本町の大気堂へ、ここはラミネートサービスをしていますので屋外に掲示できるようにしてもらいました。ついでに、千代田通の居酒屋「リバール」で弁当を買いました。リバールは休業中ですが、リバーズミートDELI(TEL 027-289-2978)の弁当をお昼だけ販売してます。オムタコライスに100円サラダを付けてもらって600円です。おいしかったですよオムタコライス。

 
昼食後は、駐車場への注意喚起の掲示をだしました。どうせですから、賑やかに出しました。
分かってもらえるかな、こないだも犬におしっこさせないようにお願いしたら、「水で流してます!」ってペットボトルを突き付けたお姉さんがいました。「ここはお客様用の駐車場です」とお願いするのですが…。

 

 
COCOはといえば、へそ天大胆寝姿でお昼寝です。すごいですね、顔も迫力ありますよね、おじん面で…
そいで、ドドメ探しに出かけたんです。

 


夕食は、貧血症に少しでも良いようにと、そしてCOCOがへそ天で昼寝する暑さですから冷たい料理がいいなと考えてたら、前に見た料理研究家の千葉道子さんのメニューを思い出したんです。「鶏レバーのキャベツ包み」です。
しっかり冷やしてから盛り付けました。おいしいですね、赤ワインで煮た鶏レバーとても良いです。

  
それと、冷凍した野菜ジュースを使ったガスパチョ風のスープスパゲティー、ワラビとレタスのゴママヨネーズ和え、それと鶏の心臓と野菜のニンニク炒めでした。
ワラビは、23日が味噌たたき、24日が煮物、サラダ、にんにく醤油炒め、25日が肉巻き、生野菜盛り合わせに、そして昨日が胡麻マヨ和え、たくさんいただいたので4日がかりで7通りの食べ方を楽しませてもらいました。弘子さんごちそうさまでした。

 

5月26日の体温  7:00 36.4℃  13:00 36.5℃  22:00 36.8℃
 5月27日  7:30 体温 36.5℃  血圧 最高110 最低68  

 

 若柳吉駒でございます。
第77回美登利会の開催に当たり、多くの皆さまから温かなご支援とお励ましを賜り、また、なにかと心配の多い中をたくさんのお客様にお運びをいただき、ただただ嬉しく、心より感謝を申し上げます。
次回、第78回美登利会は、来春の4月10日開催の予定で会場を手配いたしました。会員一同、これまで以上に精進を重ねてまいりますので、なに程よろしくお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿