草津本白根山でコマクサを見て、須坂市豪商の館「田中本家」、そして松代にやってきました。信越高速道長野ICのそば。時間があるので松代のお城を見ていくことにしました。
戦国時代、武田信玄の片腕、山本勘助が縄張り(土木設計)を行ったという海津城、石垣、土塁、掘りが残るのみだったようですが、太鼓門、北不明門などを復元した姿がなぜか痛々しいです。ヤッパ古城は古城のままのほうがイイ
松代藩十万石、信濃国11藩ではもっとも雄藩です。真田幸村の兄(上州沼田藩主)が転封してきてそのまま真田家で明治の廃藩まで。外様です。
幕末の学者佐久間象山(ショウザン、ゾウザンとも)が有名です。この人はチョウ天才、ジコチュウ、傲慢さがわざわいしてイマイチ評価がよくありません。
江戸中期に恩田木工(モク)という人がいます。改革と称してメチャクチャになった藩の財政を正常路線に舵を取り直した人です。池波正太郎「真田騒動-恩田木工」(1960東方社刊)という小説があります。
池田満寿夫美術館が正門前にあります。太平洋戦争末期に造っていたという大日本帝国大本営の跡地もいちどは覗いてみたいところです。
夕方に近くになりました。明日はお墓参り、迎え火です。(08.08.12)
信州松代藩10万石、真田六文銭の城下町。駐車場に車を停めて歩き出しました・・・
暑い・・・35℃以上ありそうです。
どうやら裏口らしい。
「北不明門」・・・キタアカズノモンと読むのかな・・・
門をくぐれば天守閣の石垣が・・・・・「松風サワグ・・・丘の上・・・」のイメージが・・・
暑い・・・35℃以上ありそうです。
どうやら裏口らしい。
「北不明門」・・・キタアカズノモンと読むのかな・・・
門をくぐれば天守閣の石垣が・・・・・「松風サワグ・・・丘の上・・・」のイメージが・・・
正面のほうに行って太鼓門から眺めようと思いましたがアツサでギブアップ・・・
北不明門を出て石垣を眺めながら・・・カエル
石垣のみ残って
「栄華の夢を 胸に追い~あ~あ 仰げば侘びし天守閣」・・・そんな感じがイイ。
北不明門を出て石垣を眺めながら・・・カエル
石垣のみ残って
「栄華の夢を 胸に追い~あ~あ 仰げば侘びし天守閣」・・・そんな感じがイイ。
戦国時代、武田信玄の片腕、山本勘助が縄張り(土木設計)を行ったという海津城、石垣、土塁、掘りが残るのみだったようですが、太鼓門、北不明門などを復元した姿がなぜか痛々しいです。ヤッパ古城は古城のままのほうがイイ
松代藩十万石、信濃国11藩ではもっとも雄藩です。真田幸村の兄(上州沼田藩主)が転封してきてそのまま真田家で明治の廃藩まで。外様です。
幕末の学者佐久間象山(ショウザン、ゾウザンとも)が有名です。この人はチョウ天才、ジコチュウ、傲慢さがわざわいしてイマイチ評価がよくありません。
江戸中期に恩田木工(モク)という人がいます。改革と称してメチャクチャになった藩の財政を正常路線に舵を取り直した人です。池波正太郎「真田騒動-恩田木工」(1960東方社刊)という小説があります。
池田満寿夫美術館が正門前にあります。太平洋戦争末期に造っていたという大日本帝国大本営の跡地もいちどは覗いてみたいところです。
夕方に近くになりました。明日はお墓参り、迎え火です。(08.08.12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます