亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

事業分野の拡大を続けるブッシュ・カンパニー(米国政府がMMFを保護)

2008年09月20日 23時21分07秒 | 金融市場の話題
週末金曜日19日に米国政府が発表した金融安定総合政策は、公的資金の本格的投入に向けて動き出そうという意思表示と捉えられるが、浮足立ったマーケットに対する多分に心理的な効果をねらって慌てて発表したイメージが拭えない。不良資産買い取り機関を設けて(具体的なスキームはこれから詰める)そこに投入する資金は「数千億ドル(数十兆円)」という規模は、バックアップの大きさを世間一般に知らしめて安心(心理的効用)をもたらすことを第一義的にしたものと見られる。

なぜ「慌てて」というふうに捉えるのかということだが、米国では今週、ある種の取り付け騒ぎが起きていたと言えるからだ。リーマンの破綻、AIGの実質的破綻という事態に信用不安が高まった結果、組み入れ債券の値下がりにより米国での草分け的なMMF「リザーブ・プライマリー・ファンド」の基準価格が元本割れをするという事態となり話題を呼んだのが17日(米東部時間)のことだった(当ブログのコメントの書き込みにも登場した)。驚いた個人のMMFの解約が増加したとされるが、この翌日、今度は米パトナムの機関投資家向けMMFが解約殺到という事態に陥り、解約資金捻出のために多額の保有証券を投げ売りする必要に直面した同社が、このMMFを閉鎖し清算に向かうというショッキングなことが起きたのである。結局、それがMMF全体への懸念となり、いわば取り付け騒ぎが発生しかねない状況となったと見られる。仮にそうした事態が起きてしまうと、更なる換金のための売り殺到で債券市場や短期資金調達市場が大混乱に陥ってしまっただろう。本来元本の保証されていないMMFに対する払い戻し保証として米国政府が500億ドルを拠出する案が盛り込まれていたが、投資家心理の雪崩現象から“MMF取りつけ騒動”が起きることを防ぐ(しかも火急に)意味合いがあったものと見られる。まさに待ったなし、ギリギリの攻防があったということでもある。

それにしても先週ブッシュ政権は住宅金融業務に乗り出したが、今週はそれに保険業務まで加えるばかりか、今後は個人向け貯蓄型投信分野まで手を広げる意欲を示したということになる。いやはや、どうなりますか。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協調でドル放出 | トップ | 政府の買い取りに応じるにも... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本分 (風に訊け)
2008-09-21 01:07:00
対症療法に血眼になっているように見えるアメリカですが、いざ恐慌が起きてしまったとき、アメリカは果たして「何を」するのか。

そのとき当局や私たちは、どう対応をすべきなのか。

その観点にたった分析や論考、主張こそが報道機関と専門家の本分なのではないでしょうか。
そうしたものを目にしたことがないもので…。
返信する
亀井先生「続講演」 「保険理論」 (余生さん)
2008-09-21 05:20:25
亀井先生「続講演」 「保険理論」「事故事由が異なる「金融商品」への適用が誤り」だと。人身事故なら「右肩下がりでも、5%?事故発生」。しかし、住宅借入返済事故は「右肩下がりで90%?も事故発生になった」。「全世界超エリート群が「右肩下がりで」「保険対象物が90%事故発生」に結果で土壺にハマッタ。シティ等がAIG顔負けの「保険」を売った。「講演を聞き」謎が解けた。*老爺への「営業トーク用心」感謝。 
返信する
すでに恐慌になっているのではありませんか? (お星様)
2008-09-21 05:36:55
風に訊けさんへ
今がすでに恐慌になっているのではありませんか?それでもまだ、風に訊けさんがおっしゃるようなスタンスの専門家のご意見はみかけませんね。ネットブログではちらほらと見かけますが。多分、そういうことをマスコミや専門家がしてその結果、恐慌に突入したという認識が世間にひろまるとそれだけで事態が悪化することになるので、恐ろしくてできないのだと思います。将来歴史の本には2008年秋または2007年夏くらいが恐慌突入の年として記されることになると思います。ご参考までに下記ブログを。私読んで、おなかの皮がよじれました。http://geopoli.exblog.jp/9526401/

英雄さんへ
ごめんなさい、あの『お星様』ではありません。なぜなら、今回ネット上ではじめてこのバンドルネームを使いましたから。
返信する
金連動投信は危ない? (silver lining)
2008-09-21 16:41:28
金連動投信が結構危なそうです。

「金価格連動型上場投信が危ない?! ETF投資の落とし穴」
http://xn--5pz1jt32d.luckynews.info/2008/09/etf.html

確かに、もう何が起こってもおかしくない感じですね。
返信する
恐慌かも! (英雄(えいゆう))
2008-09-22 23:54:04
すべての金融商品が下がっている現状を考慮すると恐慌状態と推測できます。
最後は通貨自体の価値が毀損してしまうのでしょう。


お星様
大変失礼致しました。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金融市場の話題」カテゴリの最新記事