銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

2月3日

2013-02-03 00:51:06 | めもりあるの日
 2月3日は「大豆の日」。大豆製品を扱うニチモウバイオティックスが制定。この日が節分になることが多いから、という。

 節分とは各季節(たとえば春の初日は立春)の前日を指すが、豆まきをする立春の前日のことを言う場合が多い。2020年頃までは2月4日が立春だが、その後は2月3日もあり得る。

 「大岡越前の日」、1717年に大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。ただし、ドラマ等の裁判で直接忠相が判決を言い渡す場面はフィクションである。

 1972年、冬季オリンピック札幌大会が開幕。アジアでは初めて冬季オリンピックを開催。


 2月3日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月3日生まれ:フェリックス・メンデルスゾーン(作曲家)、西周(啓蒙思想家)、檀一雄(小説家。檀ふみ氏の父)、石本美由起(作詞家)、ヒサクニヒコ氏(漫画家)、根岸季衣氏(俳優)、国谷裕子氏(ニュースキャスター)、小西康陽氏(ミュージシャン。「ピチカートファイヴ」を結成)、川合俊一氏(タレント。もとバレーボール選手)、岡本麻弥氏(声優)、有田哲平氏(コメディアン。「くりぃむしちゅー」を結成)、宮島依里氏(声優、俳優)
 『Fate/stay night』の遠坂凛は2月3日生まれ。

 2月3日没:加納夏雄(1898年、彫金家。貨幣の彫刻を手掛ける)、福沢諭吉(1901年、啓蒙思想家・教育家。慶應義塾創設者)、二階堂進(2000年、もと自由民主党副総裁)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿