Modellizumo

モデリズモと読みますが、出雲とmodellismo(イタリア語で模型屋さん)をくっつけました。

ハンドル

2023年08月27日 | YZR500(OW98)
連日大谷の活躍ぶりが報道されてますが、ヤクルト同様、エンゼルスも弱いですね。
あんなに好成績なんだから、もうちょっと強いチームに行けばいいのに、と事情もよく知らずに思ってしまいます。



引き続きメーター近辺をやってますが、最大の難関はやはりコード、パイプ類。

右ハンドルにはアクセルワイヤーとフロントブレーキホースがつながります。



まずは塗装。できるだけ細かく塗り分けます。当然ここでも拡大ルーペが手放せません。



こちらはブレーキフルードのタンクの部分ですね。

これらのパーツのパイプ類を接続するところに、ピンバイスで穴を開けておきます。



そして接着。
アクセルワイヤーの根元の部分をワイヤーとパイプで表現。ここにアクセルワイヤーをつなぎます。



ブレーキホースはリヤブレーキと同じくスパイラルチューブになっているので自作しました。



そして本体に接着。

ブレーキホースのテンションがかかって、左右の角度をそろえる事がちょっと無理でした。

それから、アクセルワイヤーのパイプのところとフロントフォークとのクリアランスがギリギリでした。ここはラッキー。

こういうことは組んでみないと分かんないんですよねー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーター周り

2023年08月05日 | YZR500(OW98)
ここ数日の暑さは尋常じゃないんですが、これから毎年こんな感じなんでしょうか?

今週末は鈴鹿8耐のはずですが、そろそろ無理なんじゃないです?ナイトセッションだけにするとか。



実車のメーター周りは、こんな感じ。
ごちゃごちゃしてますねー。
このレベルを目指します。



何やら弁当箱のようなものがいくつかあり、資料を見て何となく塗り分け。



積み重ねるように接着。
ゴムバンドらしきものは、つや消し黒フィニッシュで表現しました。
写真では分からないと思いますが。




メーターのデカールは、何とかうまいこと貼れました。周りのグレーの部分は、ざらざらにしてスポンジっぽく。




こちらはメーターの裏側。
ステーはアルミか何かの板に置き換えても良かったですね。

水温計のメーターのコードが省略されてるので、再現します。




資料を参考に、アルミパイプを接着。




ラジエター側には、いかにもコードを差して下さい的なモールドがありますが。



今回はここに、ピンバイスで0.8mmの穴を開けて、コードを接着しました。

後でメーター側のアルミパイプに接着します。

さて、この後どのくらいごちゃごちゃを再現できるでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする