アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

歌舞伎座へ行ってきた!その3 いざ3階席へ

2013年06月02日 | 歌舞伎

これまでの話は→ こちら

歌舞伎座に入場したはいいけれど…キョロキョロ。
前と同じようで同じじゃないよなぁ。…えっとぉ。階段は…

エスカレーター

クハァア。なんか…ウルっときたぁ
本当に生まれ変わったんだぁ

キター!!3階席

ギョギョギョ!!土産物屋がズラリぃ。
しかも「試食いかがですかぁ?」って売り子さんが。
目出鯛焼き屋まであるし…。
お客さんでごった返してるよぉおおお。通路が狭いなぁああ。

オオ~!噂のトイレがっっ。
一方通行で使い易いの…か…なぁ。
エレベーターの横にあるから、そっちの順番待つ人と、
トイレに入りたい人がズラリと並び…。
だから、通路が狭いんだってぇ。…なんだかなぁ。
デパ地下みたいな混雑…ぅぅう。イヤだなぁあ。

舞台写真が!!

じぇじぇじぇぇえ!!ここかい!ここなんかい!
3階なんかに移っちゃったら、売り上げ落ちるんじゃないの?
だって、1階と2階のお客さんが気づかないじゃないかぁ。
1階の土産物屋の真ん中にドド~ン!!ってあるからこそ、
目に飛び込んできちゃって、気がついたら買ってしまうんだよぉ。
3階が常連の私なんかはこれでもイイけどさぁ。

それまで階段があった場所。脇のロビーも狭っっ。
もう座る場所もないし…。
あの広々とした空間は無駄だと思ってたけど、
これじゃぁなんだかゆっくり出来ないなぁあ。
そうしてその壁際にあるものは…



想い出の歌舞伎俳優

歴代の歌舞伎俳優たちの肖像写真がズラリ…。
歌舞伎座の3階に。そこに、必ずあるもの。
それは往年の明星達の顔。
その中に…勘三郎団十郎も…
まさかね…3年前に誰が想像しただろう…こんな…。

とにかく客席に入るわ…。
うっわぁあああ♪天井が綺麗になってるぅうう。

キャァアア!絨毯が艶々した緋色だぁぁあ。

キャァァア!手摺もピッカピカだぁあ。

キャァァア!座席も真新しいぃぃ♪
後で発見したんだけさぁ。1階席に探検に行ったらさぁ。
座席のシートのあちこちに鳳凰マークが!!
3階席なんて紅色一色やんか。ケチらんと全席そうしてぇなぁあ。
これは差別なのか…いや区別か…。
ヂグジョオォオー!いつか1階席に座ってやるぅぅうう!!

でね。1階をぐる~りと歩いてみたんだけどね。
お土産物コーナーがさぁあ。狭くってさぁぁあ。
レジも変なとこにあるからキチンと並べないし…。
嗚呼、以前の広々とした空間をまた思い出しちゃったよ。
無駄に広いって思ってたのに…懐かしいぃ。

思わず、お土産物屋について係りの人に質問したよ。
私の目を見返した顔が「何を聞かれるのかしら」って少し緊張したみたい。
そりゃぁねぇ、色んなこと聞かれてるんだろうからなぁ。
1階と3階と木挽町広場に分かれてるんだって!!じぇじぇじぇぇえ。
あそこB2階だよ!歌舞伎座の中から行けるならいいけど、
1度出るんでしょぉお。休憩時間にそんなことするかよぉ。

とりあえず1個買ってみた。
結局は人様に差し上げちゃったけんだど…。
いつか自分のために何か買うぞい!

 座席表だよ。クリックするとおっきくなるよ。

観劇レポにつづく

歌舞伎座へ行ってきた! その1 その2 その3  

歌舞伎座 こけら落とし4月公演のチケットはこれだ! (2013.3.22記)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無駄に広いは、お客様へのオモイヤリの広さ (キャマ)
2013-06-02 17:57:23
え~あの無駄に広い2階のロの字の玄関上のソファで、寛ぐの好きでしたのに…。無駄に広い←ノリシロは必要なのにね。

私も3階の常連になりそうなんで、参考に

話し変わり捲くりますが、スカイツリーにくまモン来て、生に会えました。着ぐるみだけど、何か優しい雰囲気ありました。必ず、生に会ってみて下さいね。
広いって… (かしまし娘)
2013-06-03 12:36:14
キャマ様
無駄ってステキなことだって判りました…。広いってイイです。

2階のロビーはまだちゃんと見てないんですよ。
バタバタしながら劇場入りしたもんで(汗)
食べ物屋が無くなっていた気が…。
キャマさんの方が早く確認するかもですね、私は基本的に”花形”はスルーなので、
10月とか11月にまた行きまぁす。

とにかく3階の混雑には参りました。
たい焼き屋の熱にもっっ。夏は汗っかきの人はご用心かもです。

ナマくまモンに!!羨ましいですぅう。私もいつか…っ。

コメントを投稿