313号室

いつか晴れた日に♪

ようこそ、ネバーランドへ!

2009-04-30 19:38:41 | 友情
ようこそ、ネバーランドへ!
親愛なるガルルズ達を迎え、本日の宴は『納豆会』。
いざ、ネバります!



■煮てよし=納豆入り韓国風肉じゃが



■炒めてよし=和風納豆炒め



■包んでよし=納豆水餃子



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メインは凸に料理バトンを託します。

■イカのトマト煮ショートパスタ添え
イカの中に黒豆納豆が入った力作
トマト味×納豆=意外な美味しさ

 


■ゴルゴンゾーラと牛スジのパスタ
これは納豆無し。
とはいえ、ひきわり入れても良かったかも?!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お口直しには、パティシエ・美和子が作ってくれた極上スイーツが
登場!
丁寧な手仕事・ミルクレープ。



年輪のように層が重なったミルクレープを作った理由は
「人のご縁が年輪のように重なりますように」と美和子語りき。
So Lovely!
先日、成城の「ギャラリーイチヨー」で開催されたガラス展
『ツクルモノ・ノコスモノ』で供された、美和子のオリジナルスイーツも
素晴らしかったっ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

振り出しに戻り『納豆会』。
納豆が、こんなにもパーティースピリッツをアゲてくれる食材
だったとは(笑)!
驚きも新たに暖簾下げたのは午前2時。

ネバーランドのVirsアップに向けて、今後もメニュー開拓に精進する所存。
ネヴァネヴァ~ギブアップ!!





ようこそ、甥っ子!

2009-04-02 09:58:08 | 全般
春休みを利用して、甥っ子が我が家にやって来た。
先日、14歳を迎えたばかり。
1年に1、2回しか逢えないので、その成長にビックリ。
背丈が追い越されるのも、時間の問題。

にしても、今時の中学生って何に興味があるんだろ?!
ゲーム、お笑い、カラオケ、楽器…?
どれも、わがんね…。

「君は何がしたい?」と訊いたら
「チェスとかやってみたい」と言う。
チ、チェス~~?
「チェス盤とかインテリアには欲しいと思う」と曖昧な返事で却下。

「料理とかどう?」と尋ねたら
「いいね、料理は最近気になってる」と嬉しい発言。
料理系漫画も読破しているという。
よっし、決まった。
今宵は料理を楽しもう!

メインはスパゲッティ・ボロネーゼ。
副菜は春キャベツのサラダとニンジンのナムル。

1㌔強の角切り肉やトントンと細かくするところから
スタート。



野菜もみじん切り。
レバーの下処理もキチンとやってくれる。
「お手伝いとか結構好きなんだよね」と言うだけあって、
手際がいい。

ここからは、彼に早く逢いたくて、急いで帰宅した夫凸が
料理指導。
後姿が微笑ましい。



味付けも真剣勝負。



所要時間3時間。
土鍋いっぱいのポロネーゼが完成。
大量に作った方が美味しい料理とはいえ、軽く20人分の柔道部並。
押忍!!



男同士の乾杯。
39歳と14歳の小指に笑。
3人で囲む食事は美味し!




後片付け後は、寸胴鍋が登場。
明日の朝ごはん=クッパのための下ごしらえ。
牛スジをコトコトと2時間煮る。

で、スタミナがっつりのクッパ定食で朝を迎え撃ち!



王子は、朝食の前にまず漫画 笑




ちなみに、大量のポロネーゼは、甥のママパパへのお土産に。

料理熱に火がついてしまった凸。
その夜は、残りの牛スジとゴルゴンゾーラを合わせたパスタを
作り、これが新食感で◎。



また、来てくれるかなぁ~。
次回はどんな料理にチャレンジしようかと、甥との料理対決が
早くも待たれる叔母であります。

思いがけず、甥と過ごせた美味しい時間に感謝!