313号室

いつか晴れた日に♪

オープンな隠れ家~召しませ極楽鮨~

2006-11-11 23:34:29 | 食神
「オープンな隠れ家」

あい。意味としては矛盾…
ですが、今回も暖簾をくぐった千倉の鮨処「いいじま」さんに
感じる実直なる印象。
1日1組限定の極楽鮨の感動よ、再び!

「倍々ゲーム」とはよく言ったもので、夫婦二人だけで行った
前回より、娯楽番長KNR殿&食通waccanaちゃんご夫婦と
ご一緒できたことで、美味しさも倍々。

前夜の大雨が嘘のように晴れ渡った(ハレ女が二人?!)この日。
グリーンとブルーの配色が絶妙な海を、呆けて眺める30代の我々4人。
こういう休日、イーもんです、実際。

「昨日の晩御飯」も思い出せないなけなしの私の海馬も、
一尾まるまる出てきたまっさらなカワハギ、ワラサの食感。
一週間経った今もって風化されておりませぬ…。

鮨と酒と私~~
愛するしめ鯖の後~~
キレイに皿まで食べつくし~~~(あのメロディー風情*字余り)

今回も先寸2種・造り・温物:変わりダネのアクアパッツアと
穴子の白焼き:ココまで座敷コノ字に座り満喫

ひっそりズボンの第一ボタンを開け…

そして、ご主人の心遣いによりカウンターに誘われメインの
鮨タイム。
カウンター越しの、食談義も一興。
食用菊の愛称=「もってのほか」
「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」
からの由来とか。
「へェェ~~~~!知らなんだ~~」とかね…。

鮨後の吸いモノ、口直しの果物。
今回も〆て5000円のコース。
ポン酒(数年ぶりに飲んだっ!)三合クイッといってしまった我ら
夫婦はその分、累乗っすが、ま、いいでしょう。。。

フグにアンコウ、寒ブリも美味しいこれからの季節。
さらなる喜び求めて、次回は6人会も◎。
既に来訪したくて仕方無し。

召しませ 極楽鮨!



心身に効くパワスポ@能蔵院の巻

2006-11-06 20:52:51 | Body & Soul
食事処にオープンハウス、友人邸に
イベント会場…
2006年は、おしなべて「空間」の良縁に恵まれた印象。
元を辿れば、その「空間」を紹介してくれた「人の縁」
に拠るわけだけど…。

今回の画像=千倉にある能蔵院「桔梗庵」でリフレクソロジーの
施術を受けた1コマ。
バリじゃなくてジャポネ・千葉県・千倉に所在。
足裏だけじゃなく、心のツボをググっと刺激されることマスト。

・小さな頃から教会に通い、実家トイ面にはお寺があったせいか
和洋問わず神社仏閣に心の平安を感じる

・いつかは漆喰の壁と木で統一した家を創って住みたい

・蓮の花が咲く庭がある

昔から今に至る嗜好が凝縮された空間で、気付かぬうちに
溜まった疲れ(要は悪しき生活習慣だが)を足裏のポイントから
知ることができた今回の
リフレクソロジーの底力!ココロと身体がしかと記憶してまする。

十人十色の足裏のピンポイントを施術してくれる素敵な女性は、
千倉以外の平日、東京で施術を行ってらっしゃいます。
素敵な女性ですゾ~~~~!
ご興味のある方は、直接私、ミファ男に連絡おくれまほし!!

でも、やはり…。
効用の醍醐味を味わえるのは、ココ、千倉能蔵院「桔梗庵」
での施術かな…と。
東京から1.5時間ぽっきり。

ア~~~~ンド!
リフレ後、希望者の方は、「桔梗庵」の別空間(広い!)でヨガ
の会も有りますの。
ヘルシービューティーを目指す方々にGood News!ですの。
リフレ&ヨガを体感できる寺院、半歩進んでおりますの。

ということで、ひっそりPR
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1第3土曜日 11:00~20:00

☆場所
能蔵院「桔梗庵」
千倉町忽戸146 TEL0470-44-0588

☆コース・料金
25分/2000円  50分/4000円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回私は、勝手ながら自分の好きなJazzをリフレ施術中の
BGMにさせて頂いた次第。
ちょうどCDが一巡する頃合で、50分。
イタ気持い~~~な刺激が、音楽の効用との相乗効果で昇天。
これ、私だけでなく、夫しかり…。

得難い空間での心身のメンテ、これ、かなり効きます!

あっ!
ワ~~~~!!
ギャ~~~~っ!!!

知らぬ間に過ぎ去った2006年に慌てながらも統括として、
リフレ@能蔵院、お薦めする次第。

ミファ男 拝