313号室

いつか晴れた日に♪

『末永くお幸せにーーー!』月間開幕

2006-07-17 19:59:13 | 友情
無い時は、不思議なくらい静かなのに、
重なる時は、不思議なくらいラッシュ!となるのが
『友のWedding』。

本日『海の日』に出港なるは、大学友Hama-Chung。
落ち着いた雰囲気の、美しい奥方へのお手紙に“ジュン”と
するも、参加メンバーと会うのは、何せ7-8年ぶり?!
キャーキャー*ワイワイ、カシマシく盛り上がる女性陣なのであった…。
結構皆さん、パパ・ママになっているのね、素晴らしい!

来月は我らがMJ!
9月は同業のササぽんさん&高校卒業以来、逢瀬していないAyu!!
おメデタイ輪は続くよ、どこまでもーー。
でもって、我の、手持ちフォーマル服の少なさよーーー。

これから始まるWedding月間、一張羅で参列しそ…。

肉魚絶ちしたら・・・・・・

2006-07-08 22:53:29 | 友情
「肉・魚を絶ち、徹底した菜食を続けると、白目が
赤子の如く青白くなるらしい・・・。」
ユキさんを始めとする女4人会で、そんな話題が突如出る。
ひぶすま感溢れる韓国家庭料理屋「まだん」@コリドー街にて
ビール/マッコリ+たらふくな量のコース料理をつまみながら・・・。

「野菜だけねェ・・・・・・」と、巨大ズッキーニと対峙しながらひとりごちて
みる。
2Lの麦茶ボトルより、なお余りあるお化けズッキーニ。
これは、凹凸住まい♯313からスープの冷めない距離に引っ越してきた(♪)
高校友・サヤカから頂いたもの。
実際、おいしゅうございますっ!
ズッキーニの生産者は、サヤカ父上トシオさん。
「趣味で始めた家庭菜園。調子乗りすぎだよね、この野菜、あと父も。」
そう言いながらも、先週出張帰りの我を、野菜尽くしの美味料理でもて
なしてくれたサヤカ。
「はい、コレ、ノルマだからっ!」と手土産に頂いたわけだがね。
彼女のように、旦那様がイタリアンのシェフだったら、凝った料理も
味わえるのだが、しかし。
バリエ無い主婦の我は、ラタティユ5連発くらいの勢いだな、こりゃ。
何はともあれ、煮てよし、揚げてよし、前衛オブジェ?
その前にダンベルとして二の腕シェイプ!
夏だし、ね・・・。

乞!目先変わったズッキーニレシピ!!
これだけ立派だと喰らうも作るも自由自在!!






建もの探訪♪

2006-07-02 23:36:59 | 友情
渡部 篤史改め、ミファ男の建もの探訪の巻。
2006上半期グランプリは、渋谷区にお住まいの「K&Wご夫婦邸」に決定!!
と決め撃ちさせて頂いた次第。

住まい=人となり。
住人K&W夫婦の“スーパードライ”な関係にぴったりのCOOLな空間使いは
衣・食・住、どの切り口でもフォトジェニックで、眼福ーー。
コルドン仕込の料理の腕を持つ奥方Wちゃんの絶品料理にて、口福ーーー。
手土産に頂いた美味パテは、ちびりちびり、大切に食べようと思ふ。

日曜の王道である、美味しいDinnerを堪能後は、
きれいに刈られた芝が青々しい(サン茶マシーンby金井選手=芝刈り機
の技)邸宅屋上にて“嬉し恥ずかし”フォトセッション。
↑フォトセッションというのも、今回のパーリーは、8月に嫁っ子となるMJ
のウエディング仕様のビデオ撮影もOne Of 趣旨とあり・・・。
「Cut!」
と仕切るのは、嫁っ子本人、MJ。
掛け声の如く「ひとり24」佳境となった婚礼準備も元気一発!
乗り切って欲しいところ。
但し、ハイビジョンで映し出される私の毛穴の形状は、事前にこっそり
修正を依頼する所存!夜露四苦!!

見上げれば東京タワー。
振り返れば、あら、三日月が・・・。
30と3歳~5歳(?)までの大人が、ワイワイと、茶飲みながら、屋上で童心
に返る図も有りかと・・・。
(近所からの苦情はこの際、無視)

うっとおしい梅雨の候。
カラっと盛り上げるべく、お宅提供のK&Wに改めて謝意。
今夏、じりじりと暑い灼熱屋上BBQも、我、参加表明。
挙手(脇は押さえながら)!