おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。
11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。
11月30日には和室を好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人、12月2日にはアニメを好むフランス人、12月3日には着物を好むアメリカ人を見てきましたが、今日は現地ツアーです。
2010年訪日外国人消費動向調査には「現地ツアー・観光ガイド」という費目があります。
この後の費目にゴルフ場・テーマパークがあるので、このような事前に計画していた出費ではなく、目的地到着後に決めたいわゆるオプショナルツアーのことと解釈します。
その理由は、数年前から”着地型観光”という新しい言葉が飛び交うようになり、テレビドラマや映画のロケ地を巡ったり、その地域でしか体験できないない場所や食事への観光を活性化の切り口としている地域があるからです。
本題に戻りますが、この「現地ツアー・観光ガイド」に最も多く支出するのはどこの国の方でしょうか?
正解はシンガポールです。
16カ国の購入比率の平均は7.5%、購入金額のそれは20,856円ですが、1位のシンガポールは4.7%・77,734円と少数の人が高額な支出をしている様子が伺えます。
参考までに2位はフランスで3.5%・39,531円、3位はロシアで5.8%・39,395円と続きますが、同様に少数の人が高額な支出をしています。
ところで、日本で8万円弱の「現地ツアー・観光ガイド」って何でしょうか?
非常に気になります!
11月29から、観光庁が全国レベルで実施している統計のうち、平成23年版観光白書には記載されていないデータを見ていきます。
11月30日には和室を好む台湾人、12月1日にはお菓子を好むタイ人、12月2日にはアニメを好むフランス人、12月3日には着物を好むアメリカ人を見てきましたが、今日は現地ツアーです。
2010年訪日外国人消費動向調査には「現地ツアー・観光ガイド」という費目があります。
この後の費目にゴルフ場・テーマパークがあるので、このような事前に計画していた出費ではなく、目的地到着後に決めたいわゆるオプショナルツアーのことと解釈します。
その理由は、数年前から”着地型観光”という新しい言葉が飛び交うようになり、テレビドラマや映画のロケ地を巡ったり、その地域でしか体験できないない場所や食事への観光を活性化の切り口としている地域があるからです。
本題に戻りますが、この「現地ツアー・観光ガイド」に最も多く支出するのはどこの国の方でしょうか?
正解はシンガポールです。
16カ国の購入比率の平均は7.5%、購入金額のそれは20,856円ですが、1位のシンガポールは4.7%・77,734円と少数の人が高額な支出をしている様子が伺えます。
参考までに2位はフランスで3.5%・39,531円、3位はロシアで5.8%・39,395円と続きますが、同様に少数の人が高額な支出をしています。
ところで、日本で8万円弱の「現地ツアー・観光ガイド」って何でしょうか?
非常に気になります!