おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は小規模企業白書(2015年版)の120ページ「フリーランス自身の事業や働き方の今後の見通し」をみましたが、今日は121ページ「フリーランスという生き方、働き方の今後の見通し」をみます。
下図からフリーランスの生き方、働き方について、今後の見通しを見ると、「とても広がると感じている」、「広がると感じている」を合わせて約4割を占めており、「現在とあまり変わらないと感じている」は4割弱であることが分かります。

この結果について白書は、持続的若しくは拡大的とする見方を合わせて8割近くを占めており、今後の展望は、総じて前向きな見方をしている、とあります。
今のフリーランスはインターネットと携帯電話というITの産物だと思うので、近い将来、これらに変わるITが登場したときに、更なる進化により拡大していくように思いますね。
昨日は小規模企業白書(2015年版)の120ページ「フリーランス自身の事業や働き方の今後の見通し」をみましたが、今日は121ページ「フリーランスという生き方、働き方の今後の見通し」をみます。
下図からフリーランスの生き方、働き方について、今後の見通しを見ると、「とても広がると感じている」、「広がると感じている」を合わせて約4割を占めており、「現在とあまり変わらないと感じている」は4割弱であることが分かります。

この結果について白書は、持続的若しくは拡大的とする見方を合わせて8割近くを占めており、今後の展望は、総じて前向きな見方をしている、とあります。
今のフリーランスはインターネットと携帯電話というITの産物だと思うので、近い将来、これらに変わるITが登場したときに、更なる進化により拡大していくように思いますね。