希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

NHK受信料 スマホ視聴も

2024年05月21日 | 通信 放送 郵便 電力 ガス

番組のインターネット配信をテレビ放送と同様にNHKの「必須業務」に格上げする改正放送法が5月17日、参院本会議で与党などの賛成多数で成立した。

スマートフォンなどでの視聴者をテレビと同等に位置付け、受信料を徴収する。

NHKは2025年度後半の実施を見込む。

テレビ離れが進む中で、スマホでの視聴者にも受信料負担を求めて収入を増やすことは、NHKの悲願だった。

スマホやパソコンを持っているだけでは支払い義務は発生しない。

アプリをダウンロードし、IDを取得するといった視聴のための手続きをした場合に、テレビがなくても徴収対象となる見込み。

既に受信料を払っていれば追加負担はない。

負担額は放送の受信料と同額を想定している。

NHKは先月の衆院総務委員会で、地上契約と同等の水準とする方向で検討していると説明した。

口座振替やクレジットカードで支払う場合、地上契約は月額1100円。

必須業務となるのは、番組の同時・見逃し配信と、文字形式のニュースといった番組関連情報の提供。

同時・見逃し配尨は現在も提供している。

新たなサービスとなる番組関連情報は、番組と密接に関連する情報に限定する。

災害や重大事件のような緊急度の高い情報は、引き続き無料で誰でも見られる。

NHKのネット業務は、これまでは放送を補完する「任意業務」との位置付けだった。

改正法は一部を除き公布後、1年半以内に施行される。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車の違反に反則金 なが... | トップ | 卵子と精子のもと量産 iP... »

コメントを投稿

通信 放送 郵便 電力 ガス」カテゴリの最新記事