うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

パン教室 単発講座

2024-04-29 | パン教室
今回の単発講座は、

*ライ麦のバゲット
*トマトファルシ&フリッタータ
です。

ファルシは食材をくり抜き、
別の具材を詰めて、焼いたりする物です。
フリッタータは、
具材をたっぷり入れた、イタリアの卵焼きの事です。
具材は好きな物でいいし、卵に混ぜて焼くだけなので、調理も楽です。


斜めに切り込みを入れ、
ハイリッチを絞りこみます。


少し小さめのバゲットも焼きます。


小さめのバゲット1本には、
おろしニンニクとバジルの葉と、
ハイリッチを混ぜて、バジルバターを
つくり、上に塗ります。
この後これだけ2分焼き、
バターを溶かしバジルだけ表面に残る様にします。


トマトのヘタの方を、1センチくらいカットして中をくり抜き、その中身と玉ねぎみじん切りを炒めて、水分を飛ばし冷ましておきます。


豚ひき肉と調味料と、冷ましておいたトマトをまぜあわせます。
くり抜いたトマトは、ヘタの方を1センチ程カットして、蓋にします。


トマトに具をしっかりと詰め込んでいきます。
アルミホイルで下の方だけ包み、
180℃のオーブンで13分〜焼きます。
蓋の部分は別に2分くらい焼きます。


付け合わせの野菜も、オリーブオイルと塩を振って、オーブンで焼きます。




フリッタータ。
水で濡らしたクッキングシートを絞って広げ、デコ型の内側に敷きます。
きのこ、ベーコンと玉ねぎ(好きなもの)
に、

卵液(牛乳・ブイヨン・粉チーズ)を流し入れ焼くだけです。


12センチのデコ型で焼きます。




出来上がりました〜👍
美味しそうに焼けました😊

今日は午後からの講習でしたので、
お昼は食べましたから、
パン以外は、夜のおかずで食べます。













Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナー Ⅵ-⑫

2024-04-25 | パン教室
今月のハイセミナーは、
ナッツを使ったパンです。

*サワー種のナッツカンパーニュ
*あんスティック ペカン
*フロランタン


ナッツカンパーニュ。
生地を作ったら、1/3はそのままで、
2/3にナッツ類(マカダミアナッツ・ウォールナッツ・レーズン・アップルプレザーブ)
を入れ、中生地にします。
それを外生地で包みます。


ライ麦粉を振ったシンペル丸型に、
閉じめを上にして入れます。
これは仕上げ発酵後です。


ひっくり返して、切り込みを入れ焼成です。

あんスティック ペカン(ピーカンナッツ)


生地を伸ばし、あんこを塗り下から巻いて、棒状にします。




仕上げ発酵が終わったら、
照り卵をして、砕いたピーカンナッツをのせ焼成です。


フロランタンのトッピングを作ります。
ハイリッチ(バター)グラニュー糖・ハチミツ・生クリーム・塩を鍋に入れ、
沸騰したら火を止めてアーモンドダイス・カボチャの種を混ぜ、



ベーキングシートに広げ冷まします。


フロランタンの生地に、フィリング(アーモンドプードル・ハチミツ・全卵)をぬり、
半分にカットして、下から巻くというかゆったりと折るといいますか、


こんな感じでカップに入れます。


仕上げ発酵後、ハサミで切り込みを入れ、


冷ましておいたトッピングを、
手で適当にのせて焼成します。


焼き上がりました〜😊


あんスティックとカンパーニュ、
カットしてみましたよ。
あんパンでなくてあんスティック、
ちょっと面白い成形でしたね。
あんこを丸めて生地に包むのではなく、
生地に伸ばして作るのは初めてでした。
生地も柔らかくて甘過ぎず、
上にのせたピーカンナッツ(ペカン)と、
また合うんですよね〜👍
フロランタンも甘いかと思いきや、
そうでもなく、これも美味しい😋
カンパーニュも私の好きなナッツ類がたくさん入ってて、これも嬉しい😊

今回は上出来👏🏼(笑)

ナッツについてのウンチク。





















Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりパン工房 ②

2024-04-10 | パン教室
今週はちょっと続いていますが、
今日もパン教室でした。

全3回のコースの2回目です。
*スペシャルなラウンドパン&塩パン。
*ふわふわドーナツ。



生地を伸ばし、下からクルクル巻き、
ラウンド型に入れ、
しっかり発酵させてから焼成します。


塩パンは生地を楕円に伸ばし、
メッシュローラーをかけ、
バターを包み、上から巻き込んで閉じ、
長さ20cmにのばし、


輪にしてマフィン型に入れ、
仕上げ発酵したら、


照り卵をして岩塩をふり焼成します。



ふわふわドーナツは、生地にかぼちゃをマッシュして混ぜ込み、
丸とコッペ型にして、


油で揚げます。


丸型は、
ホワイトチョコを溶かしたものをつけ、
ナッツを散らします。
ひとつはシュガーボールで、
グラニュー糖をまぶします。


コッペ型のドーナツは、
ソーセージドッグにします。
え?ドーナツにソーセージ?って、
最初思いましたが、
これが案外美味しいんですよ👍
ちょっと意外でビックリ❗️


玉ねぎみじん切りと、トマトみじん切り、
パセリを混ぜて、スィートチリソースで和え、ウインナーの上にかけます。

塩パンサンドは、
塩パンに切り込みを入れ、
レタスと生ハムに、カマンベールチーズを
挟みます。


ラウンドパンをカットした所。

丸ドーナツと、ラウンドパン半分は、
加凛ちゃんのお家に持って行きました。

塩パンサンドと、ソーセージドッグは
お昼に食べましたが、
とても美味しかったですよ。

300gの粉で、12個も作れます。
でも1人で成形するのは大変だなぁ😂
今度加凛ちゃんに手伝ってもらって
作ろうかしら😄















Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室、スコシア4月

2024-04-08 | パン教室
今月のテーマは、《甘酒》です。

作ったのは、
*甘酒プルマン
*甘酒のレアチーズケーキ
です。

プルマンの生地でキューブ型も作ります。
全部に甘酒が入ります。
キューブ型でフレンチトーストも作ります。



3分割した生地を成形して、
ミニ食パン型に入れて、
仕上げ発酵します(40〜45分)くらいかかります。


型の8分目まで発酵したら、
蓋をして焼成します。


キューブ型は、少し小さめに成形して、
角セルクルに入れ発酵させます。
上にオーブンシートを被せ、
天板をのせて焼成します。



キューブ型1個は、4枚にスライスして、
卵液(卵・甘酒・牛乳・砂糖)に漬け、
フライパンで焼きます。


もう少し長い時間漬け込んだほうが、
中まで浸透してより美味しくなったかも。
どうしてもミミの部分は染み込みにくいのでね。
ほんのりと甘酒の味がして、
とても美味しかったです。


ビスケットにバター(柔らかくしたもの)を
加え良く混ぜて、
型に入れて平にし、スプーンなどでしっかり押さえ冷やし固めます。


チーズケーキの材料を混ぜて、直径12㎝のセルクル型に流して冷やします。


ソース(醤油・みりん・グラニュー糖)で、
みたらし団子のタレみたいなのを作り、
クリームチーズケーキのデコレーションをしますが、
考えすぎて適当になりました〜😂




もっと甘酒を飲もう👐🏻
積極的に使おう👉🏻








Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅥ-⑪

2024-03-28 | パン教室

今日のパンは、

ひとつの生地で、3種類を作ります。
 
*マロンデニッシュ食パン
*クイニーアマン
*フルーツデニッシュ
 
とにかく今日の生地は、
長く伸ばす事から始めるので、
私の一番苦手とする所の為、
写真撮る暇もなく、
ただひたすら、生地を伸ばす事に専念してました😓
ロールインといって、折り込みバターを包み込む工程から始まり、
めん棒で横50cm、縦28cmになるまで、
伸ばし続けます。
この伸ばした生地から、3種類のパンを作るのです。
 

マロンデニッシュは、生地に栗の渋皮煮を混ぜ、
三つ編みをして、
 

下からクルクルと巻いて、
 

コロンとした形にしたら、
 

型に入れて9分目まで発酵したら、
蓋をして焼成します。
 

クイニーアマンは、正方形の生地の
角を真ん中に折り込み、
 

型にバターをたっぷり塗り(信じられないでしょう!)
そこにグラニュー糖を、これまたたっぷり入れ、
 

型に押し込み焼成します。
(どんだけCal高いんだ?😱)
フルーツデニッシュは、
 

やはり正方形の生地を
オリジナルマフィン型に入れ、
 

照り卵をして、カスタードクリームをつけ、

焼き上がったら、またカスタードをつけて、上にフルーツを飾ります。
 
マロンデニッシュも型の9分目まで発酵しました。
 
 
 

焼き上がりです。
 
今日はいつもより時間がかかりました。
とにかく生地を伸ばさなければ始まらないので、これが大変でした😓
でも上手く焼けたので、ホッとしましたよ😌
 

折り込みバターのポイント。
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりパン工房

2024-03-19 | パン教室

今日は、全3回の”こだわりパン工房”で、

パン教室に行って来ました。

1回目の今日は、

〜古代小麦スペルトを使って〜

と言うテーマです。

*スペルト小麦のソフトフランス

&プリューノ

*スペルトバーンズ(アボカドバーガー)

*ズッパディファッロ

を作りました。

ズッパディファッロはスープです。

イタリア語で、

ズッパはスープ、ディは接続詞、ファッロはスペルト小麦。

ソフトフランス。

成型してクープを入れ、ハイリッチを絞り焼成します。

プリューノは、プルーンを練り込んでいます。

仕上げ発酵後米粉をふり、クープを入れハイリッチを絞り焼成します。

スペルトバーンズは丸めて仕上げ発酵後、照り卵をして焼成です。

 

今日作ったパンとスープです。

スープにもスペルト小麦が入ってます。

合い挽き肉でパテを焼き、

火を止めてチーズを乗せ、予熱で柔らかくします。

パンにマヨネーズと粒マスタードを混ぜたのを塗り、

葉物、トマトの上にパテをのせ、

アボカドを並べ、残りのマヨネーズをかけます。

カットした所。

大きめのバンズでしたので、ボリュームあってとても美味しかったです。

 

スペルト小麦は、こんな感じで売っています。

スペルト小麦は、品種改良されていない古代の小麦です。

虫に強いので、農薬などあまり使わずに作れます。

グルテンが現在の小麦と違って、アレルギーがおきにくいです。

 

小麦は栄養がありますから、こんな風に手軽に使えるのはいいですね。

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコシア3月

2024-03-11 | パン教室

スコシア3月のテーマは、

十六雑穀米を使ったメニューです。

 

*肉包(ローパオ)

*肉みそ担々麵

*雑穀さくら餅

これを炊いた物を全部のメニューに使います。

 

*肉包(ローパオ)

中力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー(蒸し用)を混ぜた生地を、

めん棒で丸く伸ばし、

具(豚ひき肉・十六雑穀米(炊いたもの)干しシイタケ・長ネギ

生姜と調味料を加え、シイタケの戻し汁で溶いた片栗粉を加えまとめる。

この具を生地で包み、

フライパンでクッキングシートの下に、100㏄の水を入れ蓋をして10分蒸します。

きれいにまん丸く膨らんでいたのに、

蓋を取った途端に、萎んで見た目はよくないです

肉味噌担々麵のスープです。

肉味噌は、豚ひき肉と十六雑穀米(炊いたもの)とニンニク・生姜を混ぜ

調味料と、あとから豆乳を加え温めます。

 

*雑穀さくら餅

湯に道明寺粉を振り入れ良く混ぜ10分おきます。

これをレンジにかけ砂糖を混ぜ、さらにレンジにかけて冷まします。

十六雑穀米を混ぜ、塩ひとつまみ加えて4等分して餡を包みます。

白黒あんこ。

 

今日はこれだけ作りました。

肉包は、蒸しあがってからフライパンで焼き目を付けます。

雑穀さくら餅は、塩抜きした桜の葉で包みます。

肉みそ担々麵は、茹でた青梗菜と白髪ねぎと糸唐辛子をトッピングします。

この担々麵は、あまり辛くなくまろやかな感じです。

辛い物好きにはちょっと物足りないかもです。

豆板醤を多めに入れたりするといいかもです。

あっさりして美味しいのですが、私はもっと辛い方が好みかな

 

今月のスコシアは雑穀米の応用で、

ご飯に混ぜるだけでなく、色々使えるのが勉強になりました。

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅥ ⑩

2024-02-22 | パン教室

今日は雨で寒い1日でした。

セミナー、シーズン6も早10回目となりました。

 

今回は作ったパン全部に、胚芽を入れています。

*ジャーミーバゲット

*ジャーミープルマン&あんパン

です。

小麦胚芽の説明です。

バゲットは成型後クープを入れ、バターを絞り込みます。

ジャーミープルマン(ウオールナッツを生地に入れています。

 

あんパンの生地は、真ん中をお山にして周りを薄くします。

これをひっくり返して左手に持ち、あんこを包みます。

閉じて丸くしたら、キャンバスをかけて上から軽く押し、

1㎝くらいの厚さにします。

切り込み4ヶ所と8ヶ所の2種類作り、

8ヶ所の方は、あんこが見えるようにちょっと捻ります。

照り卵してピーカンナッツをのせ焼成します。

焼き上がりました~

バゲットはスライスしたら、クリームチーズと明太子を良く混ぜ、

レモン汁を加えぬりやすい硬さにし、胡椒を混ぜたディップをぬります。

上に大葉の千切りを飾って。

これ、とても美味しかったです。

 

胚芽入りパンは香ばしくてカリッとしてるので、

好きなパンのひとつです。

 

同じ胚芽入りですが、

ジャーミープルマンとあんパンは、中種(強力粉)で作り、

バゲットは、ポーリッシュ種(強力粉)で作ります。

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室、スコシア2月

2024-02-12 | パン教室

2月のテーマは味噌です。

 

今日作ったのは、

*飴かけクルミの味噌カンパーニュ

*ゴマごぼうサンド

*カラフルかの子の味噌ケイク

クルミの飴かけ。

カンパーニュと同じ生地で作ります。

ゴボウと人参と鶏ササミを、マヨネーズと砂糖とすりごまと味噌で和えます。

パンにレタスとはさみます。

今日はこれだけ作りました。

あまり写真撮れず😓

左は、かの子の味噌ケイクです。

ミニパウンド型で焼きます。

 

全部に味噌が入っていて、とても美味しかったです。

クルミの飴がけは、カンパーニュの中に入れています。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasフェスティバル2023

2023-12-23 | パン教室

パン教室のXmasフェスティバルも、

そろそろ終わりに近づいて来ました。

30日までやっていますが、

私は今日で終わりです。

この前中華を受けましたので、

今日はイヴイヴでもあるし、ケーキの講習です。

 

まず*ジェノワーズから作ります。

焼いてから冷ましておかないと、クリームが塗れませんのでね。

*ジェノワーズとは、

イタリアの都市である「ジェノバ風の」という意味で、

卵白と卵黄を一緒に泡立てる「共だて」で作られる、

スポンジケーキの生地のことです。

(きめ細かく、しっとりしていてくち溶けが良いのが特徴です)

 

冷めたら1.5㎝厚さ2枚、1㎝厚さ1枚をスライスします。

1枚目にレモンシロー(レモン果汁入りシロップ)を塗り、

ドーム状にモモのムースを塗って、2枚目のスポンジをのせ、

苺の角切りを混ぜたクリームをのせ、

3枚目のスポンジをかぶせます。

残しておいたクリームをナッぺします。

きれいでなくてもいいのです(言い訳?)
あとで隠れてしまうのですから(笑)

 

この上に絞り出し袋で、フリル状にデコレーションしていきます。

このフリル状が難しくて、時間かかりました

苺をのせてひいらぎを飾ってプレートを置き、

アラザンを散らすとXmasっぽくなります。

 

今夜は冷蔵庫に入れて明日食べますので、

切り口がどんな風になってるかお楽しみです

 

 

 

 

 

 

Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする