goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

皇帝ダリアに異常気象・・・

2010年10月06日 06時07分59秒 | 仕事



今年の皇帝ダリアです。

例年、8月は暑さの為に成長が鈍くなって9月になると急に成長するのですが・・・

今年の9月は、まったく成長する事が出来ませんでした・・・

植物は、正直ですね~

まぁ~こんな状態でも花は普通に開花してくれると思います。


植物の気候に対する反応を観察しながら・・・

新しい、皇帝ダリアの作り方のヒントが生まれました。

来年実行できそうです。〔詳細は・・・秘密です。〕

新しい事を・・・実現させるまでワクワクして頑張れるものなんです。





ミツバチが、ブルーベリーの蜜を集めているみたいに、葉の周りを飛び回っていました。

甘い匂いがしてるのかな?

今年は・・・ミツバチが少なくなっていると思いました。

原因は、不明らしいですが・・・
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発芽 | トップ | ホンアマリリス »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ki-)
2010-10-06 19:50:37
こんばんは♪

どんなヒントが・・・私の方が楽しみです♪
やはり気温の影響が大きいようですね。
北海道でもジャガイモに穴とか被害が出ているようです。
返信する
Unknown (*彩*)
2010-10-06 21:30:45
ウチの皇帝ダリア、9月下旬から急激にデカくなってきました!!
涼しくなった途端に成長を再開するんですね~!
本来なら9月のもっと早い時点で成長し始めるのですね☆
ウチのも咲きますかねぇ~(>m<)
ドキドキします☆

今年こちらはミツバチけっこう見ましたよ~
その代わり、スズメバチを全然見ませんね。。
「今年の秋のスズメバチはいつもより凶暴」っていうニュースを観たのでドキドキしてたんですけど…
ちょっと安心?^^;
返信する
Unknown (かいづ)
2010-10-06 22:37:27
異常気象が皇帝ダリアにまで影響しましたか!我家では遅咲きスイセンが早くも目を伸ばして来て、この分では昨年に引き続き早く咲きそうです・・・。変な夏でしたね。
乾いた後の水遣り後には、葉の回りに小さな水滴が出来ることありますよ。確か甘かったような(^^)
返信する
Unknown (anasthasia)
2010-10-06 22:38:20
やっぱり猛暑のせいでしょうか?
新しい事をするとワクワクしますよね。
上手くいきますように!

このミツバチ可愛いわ。
ハッチのようです。
返信する
こんにちは♪ (michiママ)
2010-10-07 10:24:58
皇帝ダリアも、猛暑の影響ですかぁー
背丈が伸びないんですね。
でも花が咲くのが楽しみですね。
ヒントが生まれたとのこと
上手くいきますように(*´∇`)ノ 

みつばち、少ないようですね。
返信する
Ki-さんへ (博多の華)
2010-10-07 22:31:07
今晩は~

ヒント・・・発表したいのですが、同業者の人も見てますから・・・すぐに真似される程度のヒントです。

でも・・・画期的だと密かに思ってます。
返信する
*彩*さんへ (博多の華)
2010-10-07 22:34:21
今晩は~

皇帝ダリア・・・先ほど訪問して画像確認しましたが、立派に咲くと思います。
昨年は、5メートル伸びたんですが、今年は・・・3メートルかな~

ミツバチ多かったですか?
果樹園が多いのかな?
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2010-10-07 22:39:37
今晩は~

確実に異常気象の影響が現れています。

ブルーベリーの葉に蜜があるみたいにしばらく飛び回っていました。
甘い匂いがしていたのかも?
返信する
アナスターシアさんへ (博多の華)
2010-10-07 22:43:59
今晩は~

新しい事にワクワクする気持ち・・・わかるはずですよね~

心配な気持ちもありますけど・・・夢が無くちゃ面白くありません。

ミツバチハッチかぁ~
漫画・・・ちょっとしか見てません。
子どもの頃・・・刺されて泣いたので残念ながら可愛く感じられません。
返信する
michiママさんへ (博多の華)
2010-10-07 22:49:32
今晩は~

昨年は、5メートルに伸びた皇帝ダリアを紹介できたのですが・・・
新しいアイデアは、毎年気候に関係なく生産できる方法です。

ミツバチの減少は、深刻な問題らしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事