たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

かわづざくらんぼに

2020年05月31日 | Weblog
 5月 31日

 河津桜のさくらんぼでした。その2

 昨日のつづき。あそこの公園がいいかも?
 ということで、アタイが下見に行ってきました。
 下見の結論。人が多くて公園内で歌うのは無理。
 しかぁし、隅田川の岸辺(遊歩道や堤)なら なんとかなるかも?でした。

 ということで、公園の近くをウロウロ。
 人はそれほど多くなかったけれど、公園近くで合唱練習するのは無理っぽい。
けれど、公園からチョイと離れればこんな場所もある。



     先っぽ辺りならOKかな?



     遊歩道に咲いていた

 ここでやっと河津桜のさくらんぼが出てくる。
 アタイ、花見の時期は都内の桜を見てまわるんですが、そのときなどにココへ
来たことがあります。

 堤に桜の木が植わっていて、ソメイヨシノよりも早く咲いてました。花の色が
ソメイヨシノより濃いピンクの桜。確認したら河津桜でした。
 んで今回、その桜に濃い紫というか黒っぽい実がたくさん成っていたんです。


 


 美味しそうだったんですよ。実も大きくて。
 んでも、食べるのはやめておきました。
 食べなくて正解。あとで調べたら食べられるけれど渋いそうです。



 遠くにはスカイツリーが霞んで見えました。

 場所はどこでもかまわないけれど、歌いたいなぁ。です。(^_^)/
コメント

かわづざくらんぼいち

2020年05月30日 | Weblog
 5月 30日

 河津桜のさくらんぼでした。その1

 3密がダメとなってから3ヶ月。どこかでコーラスの練習ができないかなぁ。
という話がコスモス(コーラスサークル)で何度か出ていましたが、まだ無理だ
ろうと諦めていました。
 そしたらやっと、段階的に自粛解除となったので、それじゃなにか方法を考え
ればできることもあるんじゃないか?

 んで、先生から「合唱がダメならハンドベルはどうだろうか?実施する方向で
検討しますが、なにか提案とかがある方は連絡ください」という話があって、
何人かから「歌わないのなら、メンバーも集まれるでしょう」とか「ハンドベルだけ
でも練習したい」などの意見が出ました。
 そいで、それなら「6月からハンドベルの練習をやりましょう」となりました。

 んで、せっかくだからハンドベル演奏しているところをビデオに撮って、何度か
訪問している高齢者施設に届けたらどうだろうか?という話が先生からあったん
です。なんでも、高齢者施設に先生が打診したら、入所者が外出できないし、
レク行事もできないし、そういうビデオは大歓迎です。という返事だったそうです。

 撮影機材(といってもたいしたものは無い。カメラと三脚ぐらい)にビデオを
編集するソフトがあるので、じゃぁどんなビデオ映像が出来上がるかやるだけ
やってみよう。と、なりました。

 「ビデオの素材集めもしなきゃね」
 「この時期だと田植えの終わった田圃とか、早苗の根元で鳴いている蛙とか、
草花とかもいいんじゃない?」
 「じゃ、アタイが田圃を撮影してくるよ」
 「のりちゃんの畑にも行ってみよう」

 そいから、段階的に自粛解除となっていくけれど、室内での合唱練習が解除
されるのは最後のほうだろうから、それまでになんとかコーラス練習する方法が
ないだろうか? 屋外ならどうだろ?

 屋外だと歌う場所を探さなければなりません。声を出しても他人に迷惑を
かけない場所。交通の便やトイレ、暑さ対策、楽器(電源)などなど。クリヤしな
ければならないことも多い。

 「河川敷というか川岸ならいいんじゃないか?」
 「隅田川沿いにある公園には野外ステージがある」
 「あそこなら集まるのに便利な場所ではないけれど、それほど不便でもない」

 てなことで、少しは前進するだろうか?
 このつづきは明日へ。(^_^)/
コメント

せけんばなし

2020年05月29日 | Weblog
 5月 29日

 地元仲間のはるみちゃんと世間話。

 こないだ、はるみちゃんが自転車で我が家にやってきました。「北海道の
アスパラガス少しだけど食べて」って。我が家で食べるには十分の量をもらい
ました。
 「どしたの、汗だくじゃない」
 「チョット離れた人のところにもアスパラを届けてきたから」
 「マスクしてるんだもの暑いよ。アタイは自転車に乗るときにはマスクしないよ」
 
 「カルガモ見てきた?」と、アタイ。
 「行ってみたんだけど、池から川に引越ししたって」と、はるみちゃん。
 「えっ、川まではケッコー遠いよぉ。生まれたばかりのヒナを10匹以上も
連れていったんだぁ」
 「なんだか、ヒナが他のカモにいじめられて、それで母親(親鳥)が連れて
いったみたいなの」
 「でも、よく知ってるねぇ。川に引越ししたことを」
 「いつも観察している人がいて、ヒナたちが1時間以上もかけて川に
ダイブしたところを見てたそうよ」
 「ということは、その人は池から川まで移動するカルガモについていって、
ヒナたちが飛び込むまで見ていたんだねぇ」(笑)
 という話などをして、この日帰っていきました。

 次の日の朝、アタイがブドウの育ち具合を見ていたら。
 「たまおさぁーん。おはよー」って、はるみちゃんが自転車でやってきました。
 「あれ、今朝はどうしたの?」
 「チョット世話している草木に水やりをしてきた」
 はるみちゃんは植物を育てるのが上手いんですよ。

 「ねぇ、道路の向こうにやっと配られたわよね。アベノマスク」
 「そうそう、アタイも昨日、配達されているところを見た」
 「マスクは寄付したの?」
 「ん、子どもの福祉活動をしているNPOに送った」
 「私もどこかに寄付しようかな」

 マスク、我が家のほうは5月初めに届いたのにアッチは今頃だもの。
面白いですねぇ。道が一本違うだけなのに、こんなに差が出る。
 まぁ回収騒ぎがあったからその影響もあるんだろうけどね。でも、配達して
いる郵便局は同じなんですよぉ。

 はるみちゃんと1~2ヶ月も会わないときもあるのに、こんなかんじで
連日のときもあるのが不思議に思いました。
 アスパラありがとねぇ。美味しかったと我が家のご主人が言ってまし
たよぉ。(^_^)/
コメント

てんばいきんしついか

2020年05月28日 | Weblog
 5月 28日

 コロナ関連、アルコール消毒液などが追加で転売禁止となりましたね。

 法律(国民生活緊急措置法)で、マスクなどはすでに「取得価格以上で
不特定多数に転売する行為」(転売)が禁止されていますが、5月26日から
消毒用アルコール類なども追加されました。

 違反した場合は1年以下の懲役か100万円以下の罰金、もしくはその
両方が科されます。 (こないだ、マスクを転売した人が逮捕されましたね。
法律が適用されている。というパフォーマンスだね)
 
 で、追加で転売が禁止されたのは、消毒用エタノール、エタノールを含む
消毒液・ハンドソープ、エタノール濃度が60%以上の除菌シート、除菌タオル、
食品添加物、酒などです。

 アルコールの入っていないものや、消毒目的でないものは対象外となって
いるので、ウォトカなどの高濃度アルコールは、飲む目的の売買だと対象と
なりません。

 んで、まずはマスクの値段を26日に価格サイトで調べてみました。
 品質やブランドにこだわらなければ不織布マスクが1000円台前半(50枚)
安い物だと1000円以下になっていました。しかし、国産有名メーカーの高機能
マスクはまだ販売中止(在庫なし)。
 自粛解除となりましたので、マスク需要が増えて、多少は値上がりするかも
しれませんが、値上がりしたとしても、まぁ1000円台で推移するでしょね。

 つぎに我が家が使っているエタノール(500ml消毒液)をネット検索して
してみたところ、販売価格は2000円弱。これは通常(実売価格)の3倍以上と
なり送料を加えると4倍をこえます。そいで、27日に再度検索してみたら、
本体価格は500円以下でしたが、送料が高く設定してあり、合計すると、
やはり3倍以上の価格でした。

 まだ転売禁止対象となったばかりですから、高値もしかたがないかな?
これからは価格が下がってくると思いますね。
 我が家には猫がいるのでアルコール消毒液が必要なんですよ。というか、
便利です。消毒したあとは、すぐに蒸発しますからね。アルコールは。

 台所洗剤とか塩素系殺菌剤とかアルコール除菌シートなども使っては
いますが、アルコール(スプレー式)が一番便利ですね。

 自由経済(資本主義)社会とはいいながら、買い占めや買いだめで
価格が上昇するのはナットクできない人が殆どでしょ。
 価格統制とはなりますが、今回は必要悪でしょか?(^_^)/
コメント

ぶらっくじょーく?

2020年05月26日 | Weblog
 5月 27日

 アベノマスク「教養」?

 国会でも取り上げられたし、ネットでは話題沸騰。ネタ切れぎみのアタイも
書いてみます。

 教養のある学校という組織が、特定マスク(使えない・必要ない。と多くの
人が思っている)の着用を強要するというのはいかがなものか?
 これはどこか近くにある大国や独裁体制の国を思い起こした人も多い
のではないでしょかね。

 各家庭に配布されるのは基本2枚(必要なら申請すれば追加)。まだ届か
ない家庭もたくさんある。 学校の生徒・児童には別で2枚配布のところが
多いようです。
 となっていますが、これだけだと毎日取り替えるマスクなのに、子どもは
2~3枚を回していくことになりますね。

 それで十分だろ。毎日持ち帰ってすぐに洗って陰干ししておけば、次ぎの
日には乾く。という意見が出てますね。
 たしかにそのとーりです。ただし、そういうことをやる人がどのくらいいるか?

 そいで学校の指示プリントについて。
 国会やマスコミなど、いろんなところでいわれていますが、生徒(保護者)に
配布する文書に「アベノマスク」はマズイでしょ。いくらアタイでもそんなことは
書けません。
 アタイがその表現を使うとしたら「政府から全戸配布されている布マスク(いわ
ゆるアベノマスク)」ぐらいでしょうかねぇ?

 保護者配布物について、この学校の承認方法が分からないけれど、まぁ普通に
考えると、担任が作成→学年主任が確認→教頭(副校長)・校長が承認。そして
配布されるんじゃないでしょか?
 もしこのルートだとすると、校長を褒めてあげたいですね。アベノマスクを
許可するんだから。考えが柔軟です。
 
 または、クラスで配布する文章については各担任に一任されているのなら、
これまた素晴らしいですよ。自主性尊重ですから。

 それに対して教育委員会の見解がよろしくないですね。いつもながらに
なんだかんだと言い訳するようなこと。
 教育者(教育関係者)なんだから、素直に「よろしくない。しっかり指導して
いきます」てなことを言えないのかねぇ?

 しかぁし、 この配布プリントに「着用しないとどうなるか教えてやる」。
みたいなことを匂わせているのはいただけません。

 そして、この文章をツイートした母親のアカウントが凍結されたようですが、
それが事実ならツイッター社は理由を説明しなきゃ。

 んでも、アタイはこういうブラックジョーク的な話は好きです。(^_^)/
コメント

からすなまごみ

2020年05月26日 | Weblog
 5月 26日

 カラスが生ゴミをあさっています。

 子育て中でしょうかねぇ? このところカラスがゴミを散乱させています
ねぇ。(近所の池にいるカルガモの雛も狙われている)
 年中ゴミ袋を破られることがあるけれど、この時期以外は猫が多いように
感じます。

 アタイは見たことが無いんだけれど、ゴミネットをクチバシでつまんで
払いのけ、ゴミ袋から目当ての生ゴミを引っ張り出す。
 さすがにカラスは頭がいい。と、見ていた人は感心していました。

 会社の同僚だった人、朝の通勤時に生ゴミをあさっていたカラスを追い
払った。そしたらその後しばらく(毎朝そこを通りかかるとき)は上空から
狙っていて、頭をつつかれる。ということで困っていましたよ。

 そいでこないだの朝。
 我が家を含め7~8軒がゴミを出している場所(集積所)があるんだ
けど、そこのゴミネットが少しめくれていました。そして5分後にもう一度
ゴミ出しに行ってみたらネットがチャンとかかっていました。

 だれかがネットをかけてくれたんだなぁ。と思いながら家に戻ろうと
したら、ゴミ集積所の向かい側(我が家の並び)のダンナが「カラスだよ
今朝は2回やられた。オレがネットをかけ直した」
 「そうなんですね。ありがとうございます」
 「カラスが散らかすからよ。今日は2回掃除したんだよ」
 「ネットをかけておいても捲くってしまいますからねぇ」
 「やつらは頭がいいよ。オレなんか今日は2回も片付けたんだから」
 同じことを何度も繰り返し。よほど頭にきたのか、自分が掃除したことを
アピールしたいのか? (^^)

 カラスが散らかしたゴミを片付けるのは、普段でもやりたくないですが、
この時期は特にそうですよね。感染リスクが高くなるから。
 ゴミ置き場の掃除、一番近くに住んでいたオバアチャンがやっていたん
ですが、その人が亡くなってからは、我が家のご主人を含め、数人が協力して
やってますね。

 ゴミ収集日じゃないのに出したり、前日から出したり、収集車が通り過ぎて
から出したりする人もいますからね。
 カラスに「生ゴミをあさるな!」と言うわけにいかないんだから、人間のほうが
ルールやマナーを守りましょ。(^_^)/
コメント

ころながかくさんしなかったわけは

2020年05月25日 | Weblog
 5月 25日

 日本でコロナがそれほど拡散しなかったわけは?

 自粛が解除となりそうですね。
 パンデミックとなった国もありました(あります)が、日本はそれほど
拡散していませんね。(発生数も人口比も)
 日本ではインフルエンザで年間1万人ぐらいが死亡しています。
 新型コロナでは820人(現時点)ほどが死亡。感染者数だと累計で
16500人ぐらいです。

 ところがインフルとコロナでは医療関係で違いが出てきます。
 インフルも感染しますが、まぁ殆どの人が寝ていれば治る。(んでも
治らない人も多いから、年間1万人も死亡するんだけど)
 ワクチンもあるし、治療薬も開発されているので、予防はできるし、それ
ほど怖がっている人はいないでしょね。

 コロナも軽症者は自宅療養となってはいますが、いつ重症化するか
わからないし、家族に感染したときに高齢者や基礎疾患のある人は
重症になる確率が高い。
 心臓疾患のある人が特に注意だそうですよ。心臓と肺は一体のような
ものだから、心臓機能が低い人は肺の機能に影響するんだそうです。

 コロナ患者のために東京では保健所職員が過労死ラインを越える
ほどの仕事量、病院も医療崩壊寸前までいきましたよね。とにかく人も
物資も足らない状態だった。

 そいから、コロナが重症だったり、とくに人工呼吸機器(ECMO等)を
使ったあと、回復しても肺機能が感染前のようには戻らないという話も
あります。(感染した全員ではありませんが、ある程度の割合で機能低下の
人が出る?)

 それが本当なら。回復しても運動選手とか歌手とか楽器奏者(吹奏)などは
影響が残る。ってことですね。(アタイのように趣味とか遊びでやっている
人なら多少の機能低下でも問題ないだろうけど、プロはたいへん)
 能力120%出し切って自分そしてライバルと闘っている人たちにとっては、
少しの機能低下でも影響が大きいですよね。

 で、本題。
 アタイが日本と外国との衛生観念というか、公衆衛生に対する文化・習慣の
違いからチョイと考えてみた。
 日本では元々マスクに抵抗が無い。指示には無意識に従う。過剰なほど
キレイにする。
 公共の場ではキレイ好きで自分が汚した散らかしたわけではないものまで
片付ける。(サッカーの試合後にゴミ拾いをするサポーターの姿が世界的な
ニュース=評価されてます)
 自宅とか個人のことではなく、日本人は大まかにそういうイメージがある。

 ほかには、居酒屋とかレストランで客として飲食していても、食器を
片付けたりテーブルを拭いたりする。(外国では当たり前じゃないん
です)

 多くの外国ではそんな習慣が無いんだから、コロナだからといって急に
マスクをしろ、手を洗え清潔にしろ(除菌ティシュを持ち歩いているのも
日本人だけじゃないの?)、土足でベッドに寝転がるな。といっても無理でしょ?

 ファストフード(ハンバーガーやホットドッグなど)が紙に包んであれば、
日本人はその紙を使って手を汚さないように食べる(食べようとする)。
 多くの外国人(欧米系)は紙を剥がして素手で食べる。そして指が汚れたら
舐めるんです。(そういう人が以前は多いかった。今はどうでしょ?)

 拡散しなかった理由についてはいろんな見方がある。
 要請段階で各自(個人・組織)が自粛した。
 BCGの話とかもでたけど。

 でも、こういう面も拡散しなかった理由の一つだと思うわけです。普段から
過剰なほどにキレイにしている国民ですから、そこから少しプラスすれば
コロナの感染予防になる。難しいことではない。

 アタイは人と同じことをするのがキライではありますが、手洗いとウガイは
やってますね。(^_^)/
コメント

はだがなにかをかんじる

2020年05月24日 | Weblog
 5月 24日

 肌が何かを感じている?

 アタイ、「またよし君のヘウレカ」(Eテレで放送中)が好きでよく見ているん
です。取り上げる題材の切り口がチョイと違っているのが好き。
 で、こないだは「肌はなんでもしっている」みたいなタイトルで、皮膚の感覚に
ついて、分かってきたこと。の回でした。

 放送を見ていたんですが、肌は音や匂いに味なども感じている。(という
実験結果もある)
 なるほどぉ。でしたね。
 第六感というのがありますが、あれは肌が感じていることなのか?なんて
思ってしまいましたよ。

 霊感の強い人だけじゃなくって、アタイなんかも何度か経験したことが
ありますが、ゾワッとする場所とか、なんでもないときに鳥肌が立つような
ことが。あーいうのは皮膚が何かを感じて、反応しているんじゃないでしょかね。
(霊感とか怨霊とかではなく、とにかく何かを感じた)

 「肌が合わない」というのもありますよね。良い人なんだけど、なぜか
違和感を感じるような人。チョットしたことが気になってしまい、知らず知らずの
うちに遠ざけてしまうような人。

 何人もが「あの人、変わっているから」というような人もいますが、そうじゃ
なくって、みんなは仲良く付き合っているのに、どうしても避けてしまうような
人がいますでしょ?
  そーゆー人が「肌が合わない」ということかなぁ?

 アタイの場合も相手から避けられることが多いですね。心が歪んでいる
から、なんでもすぐに勘ぐってしまう。(ウラから見る)
 でもいいんです。「あー、そういう人なんだなぁ」と思ってもらえる人だけと
親しくなればいいんだから。

 もし対人関係で悩んでいるような人。
 野球は3割打てば一流。サッカーは1試合に1点取ればエースですよ。
 つまり、10人のうち3人に理解してもらえればいいし、みんなが賛同して
くれるようなことは、1回の集まりの中で1度だけでいいんですから。
 「みんなに愛されよう」。みたいなことは考えなくていい。

 「視線を感じる」こともあるでしょ?
 あれも実は肌が感じているのかもしれませんね。
 どこかからジッと見られている感覚があって、ソッチを向くと人睨んでいた。
とかね。

 人間(生物)には、まだまだ解明されていない不思議なことがたくさん
ありますね。我が家のネコ(タマオ)も廊下の一点をジッと見つめて動かない
ことがありますが、あれも何かを感じてる? (^_^)/
コメント

さんちょうめに

2020年05月23日 | Weblog
 5月 23日

 3丁目でリアル飲み会でした。その2

 昨日の続きから。 
 「大福食べよう」と、アタイ
 「どこのだっけ、ぐんじんどう?」と、ミカちゃん。
 「違うよ。群林堂」
 「そうそう、ぐんりんどう」
 美味しいねぇ。といいながら3人で食べていたとき
 
 酔ってロレツが回らなくなってきたえっちゃんが「コレラがここまで拡がる
とは思っていなかった」
 「コロナでしょ。コレラだってぇ」と、笑うミカちゃん。
 「ぐんじんどうと同じじゃない。間違えたのは」と、えっちゃん。
 「違うわよ。私の場合は群と堂はあってた。間違ったのはりんとじん。という
ことは1文字だけよ。えっちゃんは2文字間違えたんだから」と、ミカちゃん。
(どっちもどっち。だと思ったんだけど、こういうときは口出ししないのが賢明)
 
 若者から大福を食べている写真がLINEで送られてきました。
 「美味しそうに食べている写真を送ってきたよ」と、アタイ。
 「私たちも大福の写真を撮りましょうよ」と、ミカちゃん。
 「もう食べちゃったでしょうよ」
 「それじゃ、大福の粉が皿にあるから、それだけでも撮ろう」
 ということで、3人と粉(大福の片栗粉)が入った皿の写真を若者に
送りました。



 若者からの返信「美味しそうですね」(笑)

 えっちゃん、どんなことにも不満が爆発。思考がマイナス。 
 酔ってくるとヒドクなるしクドクなる。
 
 「こないだ近所の公園を通りかかったら、公園内でタバコを吸っている
女の人がいて、その人の前を通ったときに フゥーッと煙を吐き出したのよ。
その煙を吸い込んでしまってゲホゲホ。その女性に『喫煙は禁止ですよ』と
注意したら『この公園で電子タバコを吸っている人がたくさんいるわよ。
そういう人たちにも注意したら』って、逆ギレ。頭にきたから吸っているところを
写真に撮って、すぐに110番してお巡りさんに来てもらった」

 「タバコを吸っている人の近くに寄ったら煙が漂っているでしょうよ。
イヤなら避けて通ればいいんじゃない」
 「分からなかったのよ。そこでタバコを吸っているのが」

 「別のとき、歩行者信号が青になったから横断歩道を渡っていたら、
坂の上から自転車がやってきて、急ブレーキ。自転車なのに右側を走って
きて突っ込んでくるんだもの。こちらは青で、それも横断歩道なのよぉ。
渡り終えるとこだったのに、そこへ自転車が突然に現われたのよ。ビックリよ」

 「これも注意が足りない」
 「横断歩道を渡るときに左右の確認したわよ」
 「歩きながら何度でも左右を見る。自転車だったからまだよかったけど、車や
バイクだったらどうすんのよ。いくら青信号で横断していたからといってケガを
するのは歩行者だよ」
 「だって急に自転車が出てきたのよぉ」
 「自転車は坂の上からでしょ。急じゃない。安全意識が低い。アタイなんか
歩道を歩いているとき、1歩でも横に移動するときには必ず後方確認する」

 そんな話で5時間以上。
 コロナ騒ぎが収束したら、日光へ行くか。と、お開き。(^_^)/
コメント

さんちょうめいち

2020年05月22日 | Weblog
 5月 22日

 3丁目でリアル飲み会でした。その1

 ミカちゃんとせっちゃんとアタイでLINE。
 「あれが食べたい、ここに行きたい」という話になる。そりゃそうだよね。
自粛ばかりじゃストレス溜まる。

 「お好み焼き、もんじゃ焼き、海老フライ、ケーキでお茶」食べたい。
 「温泉、旅行、ネズミーランド」行きたい。
 そこでアタイが「居酒屋いく?」
 「どこの?」
 「上野、新橋、新宿、日暮里どこでもいいよ」
 「私もどこでもいいわよ」
 「んじゃ、3丁目」と、アタイ。
 「3丁目ってどこ?」と、ミカちゃん。
 「3丁目は私の家」と、えっちゃん。

 そうです。3月初旬に4人で飲み会をやったのが3丁目にあるえっちゃんの
家でした。(まだ外出自粛が厳しくなる前)
 そのときにもカキコしたんですが、えっちゃんはいくつか家を持っていて、
3丁目にはだれも住んでいません。(毎日様子を見に行くけど)
 
 「3丁目でもいいわよ」と、えっちゃん。
 「まだまだこの時期はお店で飲むよりもいいね」と、アタイ。
 「お酒は買っておくから、食べ物をお願いね」と、えっちゃん。
 「わかった。地元のスーパーで買っていく」と、アタイ。

 んで、3丁目に行く日が大福を買った日。(^^)
 群林堂の大福3個持って、駅前のスーパーでつまみ・食料を買って、
電車でえっちゃんちへ。
 移動中にミカちゃんからLINEで「何を買った?」
 レシートを写真に撮って送りました。
 「それだけ買ったのなら、私が追加で買うこともないわね」

 アタイが3丁目に到着したのは集合時間1分前。ピッタリでした。
 すでにミカちゃんは着いていたので、すぐに宴会の準備。といっても
スーパーで買った総菜と皿とコップを並べるだけですがね。(^^;)

 「スマホを買い替えたのよ。まだ使い方が分からない。娘がネットで
買ってくれたから自分で初期設定でしょ。でもチンプンカンプンだから、
店舗に行ってスマホの操作を教えてもらおうとしたら、店員さんに
『ネット購入のものは取り扱っていません』だった」と、えっちゃん。
 「ネットで買ったら自分で設定しなきゃ」
 「次ぎに家電量販店のスマホコーナーに行って、無理矢理頼み込んで
なんとか使えるようにしてもらったんだけど、文字がローマ字入力しか
できない。変換がタイヘン」と、えっちゃん。
 「だからLINEの返信が遅いし、短かったんだ」と、ミカちゃん。
 「どれどれ、これで五十音入力できるよ」と、設定変更。

 「BGMの代わりにコーラスの新曲を聴きましょうよ」と、ミカちゃん。
 「そうね。新曲の練習用CDを用意してある。でも私、声が出ない。それに
1人だと練習したくない」と、えっちゃん。
 「ドライヤーで髪を乾かしているときに歌うと上手く聞こえるわよ。しかし
 「この見本演奏、なんだか音程が低いのよね。とくにテナー」と、ミカちゃん。
 「歌手が歌ってないと思うよ。電子音だよ。歌手を使うと制作費が高く
なるから」
 「だから声が異質に感じるのね。ヘンよこの声」

 「音量下げようか? 私たちの話し声が聞き取りにくい」と、えっちゃん。
 「いいわよ、もっと大きくても。窓を開けてあるし、隣近所に聞かせてあげ
ましょうよ」と、ミカちゃん。
 (近所迷惑というのはこういうことをいう)
 
 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

ごさん け

2020年05月21日 | Weblog
 5月 21日

 誤算け?
 
 訂正 御三家 
 2人なら双璧とか竜虎、3人なら三傑とか三羽烏、4人なら四天王とかっていう
言い方をしますね。
 んで、豆大福の御三家。アタイがそう呼んでいるわけではなく、だれかが決めた
んですよ。この店が御三家だって。

 三大大福という言い方をしている人もいますが、自分が好きなものが一番な
わけで、味覚はそれぞれなんだけどね。東京にはたくさん美味しい物があります。
 でもまぁ大福(豆大福)で有名な3つとは
・松島屋(1910年代に創業) 粒餡
・群林堂(1910年代に創業) 粒餡
・瑞穂(1980年代に創業) 漉餡
 
 アタイ、餡子系のお菓子が大好きなんですよ。この時期、コロナ太りでは
ありますが、ヒマなもんだから そうだ食べ比べしてみよう! でした。
 そこで近所の若者に「車で大福を買いに行くけど、一緒にどうよ?」
 「行きまぁす」
 
 ということで、2人で出発。
 まずは群林堂。ここの大福は食べたことがある?と思うんですが、自分で
買ったことはない。
 店の前に到着。「駐車場が無いから、アタイは車に乗ってるね」
 「たまおさん何個」
 「アタイは5個」
 若者、5分ほどで戻ってきました。「空いてました。私以外は1人だけ」
 「ラッキーだったね。では次ぎは瑞穂だ。出発」

 瑞穂は2回目。店の近くに車を止めて、若者が買いに。
 「たまおさん、何個?」
 「3個」
 ここもお客さんがいなかったということで、早く戻ってきました。
 「3番目は松島屋だ。出発」

 松島屋はお客さんが並んでいました。
 「たまおさん、何個?」
 「ここも3個」
 「5個と3個と3個で11個ですよ。そんなに食べるんですかぁ?」
 「いくらアタイでも、1人で食べるわけないよ」
 「ですよね」(笑)

 「買ってきましたぁ」
 「それこそ11個は多いから、ここで1個ずつ食べよう」
 ということで、車の中で群林堂を食べました。
 豆が多い、皮が少し厚くて、皮の食感は餅そのもの。わりと甘めの餡。
アタイの好み。(この時点で買ってから1時間以上経過していましたが、
すでに皮が硬くなってきていました)

 帰り道、アタイたちの車の2台前に、なんとも動きがのろい車がいたん
ですよ。路地から左折して大通りに出る信号機(横断歩道はない)が青に
なって、普通なら6~7台は青信号で通過できるぐらいなのに、アタイの
車(3台目)がやっとでした。

 近県からやってきた車で道路事情に慣れていないのかと思ったんですが、
品川ナンバー。 
 追い抜くときにドライバーの顔を見たら80代ぐらいの高齢女性。
 高齢者がどうの、女性がこうの。ではなく、都内を運転する能力が無い人は
運転免許を返納したほうがいいですよ。都内では車を運転しなくてもそれほど
不便じゃないからね。(地方は別でしょうが)
 なにしろ大通りも時速30キロぐらいで走ってたもの。

 帰宅。お茶を淹れて松島屋をパクリ。
 餡の甘さは控え目。大きさも丁度いい。3個は食べられると思ったんだけど、
1個でガマン。(笑)

 明日は別の話ですが、大福も出てくる。(^_^)/
コメント

きゅりうえました

2020年05月20日 | Weblog
 5月 20日

 キュウリを植えました。

 少しでも西日を遮るためにブドウを育てているんですが、何週か前の
記事にしたとおりで、ブドウの木を丸裸にしたので、今年はブドウの枝が
伸びてきませんでした。
 
 5月になってから芽が出てきて50cmほどになっている枝もありますが、
日除けとして使える場所からはまだ芽が出てきていません。
 実験的に、新芽がある枝も2月に切ったからね。そしたら通常なら芽と
して使わないような芽(育てた人なら分かると思う?)がだんだん大きく
なってきて、なんとか枝になった。(ブドウも考えたんでしょ。『このままだと
枯れてしまう。なんとか葉を出して光合成だ』ってね)



     この新芽は1ヶ月半遅れで
     出てきた。今はもっと伸びてる

 で、本題。
 ブドウが西日除けにならないので、キュウリの苗を買ってきて、プラ
ンターに植えました。
 ホームセンターに行ってキュウリの苗を探したんですが、遺伝子操作
したような種類が多かったですね。「虫に強い」とか「病気にならない」とか、
苗の説明プレートに自慢気に書いてありました。

 そういう苗は買わなかったんですがぁ。あとで生育方法を調べたら、
「キュウリは病気に弱いので、うどんこ病になったりする。消毒することに
なるから、初めから耐病性のある苗を購入してください」って書いてあった。
 なるほど。

 2種類の苗を買ってきました。普通の種類と地面を這わせるタイプの苗。
といっても、小さいプランターで育てるので3本です。(^_^)v
 苗、プランター、土、肥料を買って帰り、早速作業開始。まずはプランターに
土と肥料を入れて混ぜ合わせる。

 混ぜてから土の説明書を読んだら「この土には肥料が含まれています。
苗が育って、実が生ったころに追加で肥料を与えてください」って、書いて
あった。(^^;)
 こりゃダメかも? 肥料の量が多くなりすぎたね。

 そいでもそのまま苗を植える。苗の向きが悪かったので手で摘まんで
ヨイショ。そしたら茎からパキッと音が・・・折れたぁ。(笑)
 (心配でしたが、次ぎの日に確認したら、萎びることもなく元気でした)

 コチラはミカン。
 花が咲いて散ったと思ったら、なんとか実になりそうな???



     見えますかねぇ。
     花びらが散って、
     小さく青い実のようなものが

 貧乏性というか、心が貧しいんでしょ。どうせ植える食べられる物。
って思ってしまいます。
 柿にも花が咲いていました。(^_^)/
コメント

きゅうふしょりできゅうきゅう

2020年05月19日 | Weblog
 5月 19日

 10万円「特別給付定額金」の処理で役所は汲々。

 すでにオンライン申請が始まっている自治体もありますが、どうしても
急いで10万円が必要だ。
 という方以外は郵送のほうがいいようですよ。

 まずはマイナンバーカードが使えるようにしなければなりません。
 マイナンバーカードを持っていて、正常に使える。という方はまだいいんです。
・マイナンバーを持っていない(作っていない)
・パスワードが失効している。
・パスワードを忘れた。

 というような人は窓口で手続きすることになるんですが、とにかく大混雑。
やっとカードを手に入れて、使えるようになって、さぁてネットで申請。
 と素直にはいきません。接続環境には条件があります。そして、サイトへの
アクセス集中で繋がりにくくなっているそうです。

 どうにか繋がって、なんとか電子申請できた。と、喜んではいけません。
申請内容に誤りがあっても、申請を受け付けてしまうシステムなんです。(笑)
 銀行口座の名義を間違ってたり、給付を受ける人と辞退する人を間違え
たり、家族の名前を変換ミスしたり、とにかくそういう間違いがあっても受け
付ける。

 そいで、オンライン申請ができる。といっていますが、データでやりとり
するのはここまで。
 あとは役所の人が手作業(目視)で住民基本台帳と照合して、申請書類の
確認。

 オンライン申請。って、普通に考えれば申請後はコンピューターが自動で
処理すると思うよね?
 違うんです。とにかく、こういう事務処理に手慣れた人が手作業で行うん
ですよ。(作業に慣れている人は少ない。だれでもできるわけではない)
 ということで、1日に処理できる件数が少ない。

 で、郵送の場合も手作業の部分があるんですが、だれでも確認処理が
できるので、手慣れたベテランじゃなくてもかまわない。(人数を投入できる)
 というのも、郵送で届く書類には、家族の名前が記入されているので、
処理が簡単。

 住民(個人)の情報は住民基本台帳に記載されていて、マイナンバー
カードとも繋がっているんだけど、マイナンバー法により利用目的が
決められているため、今回の10万円は目的外となっていて、台帳と
オンライン申請した情報とを手作業で照合する必要があるわけです。

 じゃなんで今回の電子申請にマイナンバーカードが必要なの?
 それはね。今回の申請そのものにマイナンバーが必要なわけではなく、
申請したのが本人であると確認するためでした。(^^)

 自治体によってはオンライン申請よりも郵送のほうが処理が早くなる。
ということもあるそうですよぉ。(^_^)/
コメント

ゆうじんのところへでした

2020年05月18日 | Weblog
5月 18日

 友人のところへ行ってきました。

 アタイにとっては珍しく男の友だち。(笑)
 電車で行けばビールが飲めるンですが、密は避けて車で出発。
道が混んでいるときには1時間ほどかかるのに、この日は30分で
到着。

 「2ヶ月ぶりだねぇ。元気してた?」
 「退屈してた」
 「部屋が片付いているじゃん」
 「畳替えしたばかりだから、置いてあった物はまだ別の部屋に
押し込んである」

 「たまおさんのところはどうしてた?」と奥さん。
 奥さんというより彼女とも友だち(結婚する前から知っている)
 「我が家のご主人、こないだから数独(ナンプレ)にはまっている。
2人で黙々と数独やってる」(笑)
 「頭を使うからいいんじゃないの」
 「ん、百均で100問入っている本を買ってきた。1問が1円」

 「数独やるならネットで無料だぞ」と、ダンナ。
 さっそくiPodの画面に出してもらい、我が家のご主人がやってました。
 「iPodを買い替えようと思っている。iOSのバージョンが古いからね。
新しいアプリの中には古いバージョンがダメなものがある」
 Windowsと同じだね。

 「子どもは?」
 「北海道、3月に日本に帰ってきたんだけどコロナでどこへも行けない
就職先へ直行した」
 海外に住んでいて、日本に職を見つけて帰国するのは聞いていたんだ
けど、東京に立ち寄りもできなかったんだねぇ。
 
 「在宅勤務をする同僚に、オレが現場に持って行く会社貸与のPCを
貸そうと思ったら、セキュリティソフトが脆弱で、在宅勤務用としては
使えないと判断されたから、貸すことができなかった」
 「どこのセキュリティソフトを使ってるの?」
 「勤務している会社が開発したソフト」(笑)

 「いつもの仲間が飲みに行けない。飲みに行こうとウルサイぐらいに
騒いでいるよ」
 「3月にみんなで家呑みしたとき、オレは行けなかったから、よけい
言われるよね」
 「外で飲まないんだから、お小遣いは減らす」と、奥さん。
 たしかに、減らされている人も多いでしょうね。外食したり居酒屋に
行かないんだから。

 てな話をして2時間半。
 次ぎは焼きトン屋さんで。
 ということでお開き。でした。(^_^)/
コメント

ころなにこかなし

2020年05月17日 | Weblog
 5月 17日

 コロナに効果なしの商品。

 コロナも今回は下火になってきていますが、これからも第2波第3波が
やってくる可能性が高いといわれています。

 そこで、消費者庁が「効果が確認されていない商品等」として公表している
資料を以下に抜粋してカキコします。

 「新型コロナウイルス予防に効果あり」等の広告表示に注意!!
 新型コロナウイルスの予防効果を標ぼうする商品等の不当表示に対する
監視指導を実施していますが、現時点で、健康食品、マイナスイオン発生器、
空間除菌剤等の商品については、効果を裏付ける根拠は認められ ていま
せん。 

 景品表示法(優良誤認表示)及び健康増進法(食品の虚偽・誇大 表示)の
観点から改善要請等を行うとともに、一般消費者への注意喚起を行いました。

 インターネット広告において、新型コロナウイルスに対する予防効果を
標ぼうするウイルス予防商品の表示について、消費者が誤認し、誤った対応を
してしまうことを防止する観点から、予防効果を標ぼうしている 【30事業者
(46 商品)】に対し、改善要請等を行いました。(これは3月のこと)

 ショッピングモール運営事業者に対しても、表示の適正化について協力を
要請し、不当表示に対する継続的な監視を実施し、法に基づく 適切な措置を
講じてまいります。 【23事業者40商品】
(こちらは4月)

 コロナに効果(予防など)があると表示された商品コピーなどですがぁ。
 効果は確認されていません。(あくまでも新型コロナについて効果が
あると表示したり、誤認させたりするような表示です)

     <感染予防をうたったサプリメント等>
・ビタミンCはコロナウイルスから体を守る
・ウイルス感染症の予防、症状軽減にビタミンD、亜鉛、マグネシウム、セレン
・新型コロナウイルス予防に「ビタミンA」を高容量で
・ウイルス予防に梅肉エキス
・新型コロナウイルスの感染予防にもオリーブ葉エキス
・マヌカハニーサプリ、新型コロナウイルス対策
・「天然の抗生物質」マヌカハニーで、コロナウイルス対策
・新型コロナウイルスの予防にタンポポ茶・タンポポエキスを
・あおさ、新型コロナ対策
・スピルリナ、コロナウイルス対策サプリとしても使用できます
・霊芝、新型コロナウイルス対策
・ポリフェノールで新型コロナウイルス対策
・新型コロナウイルス対策!天然藁納豆
・α-リポ酸、N-アセチルシステイン、グルコサミン、セレン、β-グルカン

     <マイナスイオン発生器 イオン空気清浄機>
・新型コロナウイルスはマイナスイオンで死滅します!

     <空間除菌剤 (首下げ型、据置型)>
・身に付けるだけで空間のウイルス除去・除菌
・首にかけるだけの除菌ブロッカー
・塩素成分で空間の除菌!
・新型コロナウイルス…除菌 殺菌 消毒
・インフルエンザ・新型コロナウイルス・風邪などの予防に

 てなぐあいに、コロナに効果あり。とか、除菌する。などと表示。

 空間除菌剤については指導が入りました。 
 携帯型の空間除菌用品(二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼう)の
表示に関し、景品表示法に違反するおそれがあることから、再発防止等の
指導を行い、SNSを通じて一般消費者への注意喚起も行いました。

 ということで、これらの商品には、新型コロナに対する効果は確認されて
いません。
 確認されていないだけじゃん。効果があるかもしれないし。と思っている人は
買って使ってみては?(業者が儲かるだけだと思うけど)
 アタイとしては、スーパーから納豆が消えたのが困る。(毎日食べてるん
ですよ。以前から)

 結論、新型コロナウイルスの予防効果を標ぼうするウイルス予防商品に
ついては、現段階においては客観性及び合理性を欠くものであると考える。
 ということだそうですよ。(^_^)/
コメント