たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おいしかった?

2023年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 美味しかった?
 
 こないだの林業ボランティアは竹刈りでした。杉林に竹が侵入してきている
のは日本全国あちこちで見かけますよね。田舎道を車で走っていたり、都心か
ら離れて高速道を走行していると、山が緑だぁ。なんておもっちゃうんだけ
ど、それは竹が山を侵食していたりしている景色がアチコチにありますよね。

 この日は孟宗竹のような太い竹ではなく、笹竹みたいな細い竹でした。
(太くても直径1cmほど)林道(人が歩ける程度に整備してある幅が1mほど
の道)の反対側はすでに竹がビッシリと生えています。道のコッチ側は手入れ
をしている(林業ボランティアとして整備を請け負っている)ので、それほど
でもないけれどやはり竹がにょきにょき。

 班を作って作業をします。班メンバーは日によって変わりますが、この日は
イシーさん、イトーさん、シミズさん、それにアタイの4人と指導員。
「どこからでもいいから、自分が決めたところから竹と雑木を伐って、杉の
枝も落としてください」と、指導員。この日の場所は杉の木がそれなりに大き
くなっているので、草はそれほど生えていないし杉の成長の妨げにもなりま
せん。ただし、ツル系の草(蔦)などは杉に絡みつくため、切っていきます。

 まず斜面の下に降りてから上に向かって作業を進めます。(そのほうが体が
楽というか、作業しやすい)大きな枝切り鋏を使ったりしながら竹を伐って
いく人もいたんですが、アタイは小さな剪定鋏とノコギリでした。
 
 なるべく根元のほうから伐ったほうがいいので、少し前かがみになりながら
の作業となりました。腰に負担がかかるので、5分ほど刈ったら1分休憩。
 左手で竹を掴んで倒すようにしておいて、根元に切り目をいれると、竹が
自分からパリンと割れる。(細い竹だから斜めに押さえることができる)

 昼休憩。いつもは作業をしている山の斜面で休憩するんですが、この日は
駐車場から100mほどの場所だったので、アタイは駐車場まで戻って平地で
休憩。大きな楓の木があるので、その木に寄り掛かって昼食でした。

 食事を終えたイトーさんが山を下っていきました。20分後に戻ってきて
「たまおさん、下のほうに無人売店があって、野菜や果物が置いてありまし
たよ。トマトが完熟で美味しそうでした。ブドウや梨もありました」
 「買ったんですか?」
 「お金を持ってないから買えなかった。今度のときは小銭を持っていく」

 午後も同じ作業を続けて、作業時間内にアタイたちの班が割り当てられた
場所の竹を刈ることができました。
 山から出て駐車場で作業終了時ミーティング。
「竹を伐る作業はどうでしたか?」
「草よりも刈り易かったです」
「下に無料販売所がありました。トマトやブドウが並んでいました」
「まてまてぇ。それって無料じゃなくって無人じゃないの?」
「そうでした。無人でしたが小銭を持っていなかったので買いませんでした」
 「美味しかった?」
 「ん、金を払ってないから食べてませんよ」
 「払わないで食べたんじゃないの?」(笑)

 楽しい作業となりました。(^^)/
コメント

おちゃのさそい

2023年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 お茶のお誘い。
 
 地元仲間のみほこさんからメールで「お茶どう?」でした。
 先月末に喫茶店に行ってから、ほぼ1ヶ月ぶりのお誘いでした。
 みほこさんは環境問題とか地球温暖化などに問題意識を持っている人なので
夏でもエアコンを使わないんです。
 だもんだから8月のときは「ウチに来てもらってもいいんだけど、扇風機よ」
ということだったので、喫茶店にしたんです。(今年の夏は熱帯地方みた
いでしたからね)
 9月下旬からは少しだけど秋を感じるような気温になりましたよね。

 ということで、この日はみほこさんの家でコーヒーでした。
 「バームクーヘンがあるんだけど、食べる?」
 「好きだよ」
 「近所にパン屋さんがあるでしょ。売店は無いんだけどコインロッカーみた
いなケースにパンとかお菓子が入っていて、割安で買えるのよ。このバーム
クーヘンとかさ」
 「コレ美味しいね。パン屋は知ってる。帰りに寄ってみる」(固めのバーム
クーヘンで、アタイ好みでした)

 「ガラケーからスマホにしたのよ。Wi-Fiルータを入れたんだけど、いつもは
使っていない部屋のどこに光が入っているか分からなくなって、探したん
だけど、もう汗だくになったわ。それに1円スマホなので各種設定を自分で
やったのよ。そしてらLINEの友だち自動追加にしちゃっていて、知らない人が
友だちになったりしてタイヘンだったわよ」
 「LINE友だちは何人いるの?」
 「5人」(笑)

 「TVがなんだか新しいね」
 「壊れて見えなくなったから買い替えたのよ。安いTVだから正面から見な
いとダメなのよ。横からだと色が薄く見えるのよね」
 「1人だから横から見なくてもいいでしょ。正面から独り占めなんだし」
 「ちょっとコレ見てよ。老々介護みたいなドキュメンタリー映画、夫が妻の
面倒をみるのよ。ご飯作ったり、洗濯したり100歳ぐらいになっても家事を
しているの」
 「自分がやらないといけない。という気持ちがあると体が動くよね」
 「私が動けなくなっても介護してくれる人はいないけどさ」

 コーヒーを2杯いただいて、たくさん話をした2時間でした。帰りにパン屋へ
寄ってバームクーヘンを買いました。(^^)/
コメント

どーがさつえいに

2023年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 動画撮影でした。その2

 昨日からのつづき。1曲目の収録がおわり。休憩して2曲目。
 ピアノを合唱の後ろ(カメラ位置から一番遠い)に移して音の響きを良くし
マッキーを合唱のセンターにして各パートはバラバラの配置。
 チョイと難しい曲なので1発OKとはなりません。
 「マッキー、もう少し自然に歌ったほうがいいんじゃない」
 「肩の力を抜いて」
 「バランスが良くない。マッキーがセンターで歌うからだ」(笑)

 「チョッと音程がズレてる。もう少し高めに歌って」
 「しおの笑いが止まらない。カットカット」
 「たまおさん、歌わないの?」
 「アタイ、最後に手持ちカメラで角度を変えて撮るから撮影担当ね」
 手撮りを含め、TAKE5まで撮り直しをして、なんとかOK。

 歌の撮影後にマッキーへコスモスのみんなからプレゼント。マッキーが、
その場で包みを開いていったんだけど、何重にも包装してあって、なかなか
プレゼントが出てこない。女性が手伝ってやっと見えた。
 壁掛けオブジェみたいなものでした。これがまた大きくて嵩張る(笑)

 椅子やテーブルを片付けて会場を出ました。
 マッキー、衣装の入ったバッグに花束にプレゼントをなんとか持つことが
できましたよ。(重そう) 
 
 お腹が空いたので6人でいつものデネーズへ。
 「たまおさぁん。久しぶりじゃない。今日は英会話の人たちじゃないわね。
どうしたのぉ?」と、お馴染みの店員さん。
 「歌の練習があったので、その帰りだよ」
 「そうなんだぁ。たまおさんはいつものでいいんだろうけど、みなさんには
コチラの季節メニューがお勧めよ」

 店員さんが離れていってから
 「『たまおさん』だって。苗字じゃなくて名前で呼ばれているのねぇ」
 「そだよ。英会話の帰りに寄るんだけど、英会話は名前で呼び合っている
から、デネーズでもよしえさんとかじゅんこさんって言い合っているんだよ。
だもんだから店員さんも覚えてしまったね」

 「何食べようかなぁ。今度の発表会の衣装が入らなくなっているから少しは
痩せなきゃいけないし」
 「えっ、衣装が入らない」
 「まだ入るわよ。でもお腹にグっと力を入れるとボタンが弾けそうなのよ」
 「マッキーは細くなったわよね。何キロ減量したの?」
 「けっこー痩せましたよ」
 「結婚式で見た目がよくなるよね。お腹がポッコリよりも」

 てな話をして和みましたよ。(^^)/
コメント

どーがさつえいいち

2023年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 動画撮影でした。その1

 コスモス(コーラスサークル)仲間のマッキーが結婚するので、お祝いと
して歌のDVDを作成してプレゼントする。という企画を先生が考えました。
 披露宴で歌うのが一番だと思うんですがそれは却下。それぞれ考えがある
でしょうからしかたがない。(2次会というか式に参加できなかった人たちと
ワイワイやるような場を設けてくれて、そこで歌わせてくれてもいいんだけど
そういうのも無し)

 で、アタイはみんなで歌っているところをカメラ2台で録画する担当。
 そうすると撮影当日は持って行くものが多いので自転車で行きたいとこなん
ですが、この日は朝から雨。そして午前中はA第九の練習日。第九の練習に
参加するためには撮影用の衣装を着て機材を持って電車で行くことになる。
 (衣装は白系の上下だったので、雨の中を歩きたくない。機材も濡れると
やだし)つうことで、A第九の練習は休むことにしました。

 んで朝9時ごろ。家でのんびりしていたら。
 「たぁまちゃぁ~ん」「おはよーたまちゃん」と、何度も呼びかける声。
 (小学生が友だちを誘いにきた。そんな感じ)
 玄関を出てみると、近所の若者が立っていました。
 「どしたの?」
 「D野先生が、たまちゃんに送ったLINEに既読がつかないから、生きてい
るかどうか様子を見て来て。って」
 「既読がつかないのはスマホの電源入れてないからだよ。寝るときに充電
してそのままだもん」
 「そいうことね。じゃ伝えたからね」

 撮影会は午後から。雨も上がったので自転車で行くことができました。
んで、通り道にバイク屋さんがあります

 撮影会場に到着。すぐにカメラの位置決め。アタイが2台と若者が1台の
合計3台で撮影です。(動画撮影なんですが、カメラを操作する人がいない
ので、カメラは固定撮影でした)

 まずはマッキーの動きを撮影。何度かダメ出し。「歩くのが早すぎる」
「音楽に合わせて動く」「もっとカメラ目線で」4回目ぐらいでOKが出ました
 自分の結婚式とはいいながら、単独で撮影されるからぎこちなくなるよね。

 次はコーラス。先生が女声の立ち位置を決めてから男声(男性はオマケみた
いなものですから)が並びました。
 ちゃんとしたスタジオやホールではないので、照明が上手くいかないんで
すが、それはしょうがない。(照明の当たらないところに立っていたり、顔に
陰ができたりする)

 正面カメラに全体(全員)が映るように立ち位置を修正し1曲目の撮影でし
た。比較的覚えやすい曲で合唱もやりやすい。すぐにOKとなりました。音が
どうかなぁ?と思っていたんですが、正面カメラの音はまぁまぁでした。

 というところで明日へつづく。(^^)/

コメント

まぁっじゃん

2023年09月26日 | Weblog
 9月 26日
 
 まぁじゃんやる?

 こないだのフードバンクボランティア。アタイが朝一番にしたのは冷凍食品
を冷凍庫に入れる作業でした。アイスクリームで有名なH社の製品だったん
ですが、オヤツとしては食べたいんだけれど、利用者さんが欲しいのは冷凍の
おかずですから、なかなか手にしてはくれませんね。(鳥カツとかパスタ類
などのときはすぐに出ていきます)

 次はくるみちゃんの手伝いをしました。
段ボール箱に食品を詰め込んで、それを宅配で送る作業です。(以前はよく
やっていたんですが、久しぶりでした)
 難しくはないんですが、箱の中に隙間なく上手に詰め込むと、たくさん送る
ことができます。食品を金額換算したりしないので、とにかくできるだけ多く
バランスよくご飯類おかず調味料飲料お菓子などを入れていきます。

 んで昼休み。4人で肉丼の店へ。そこでの会話。
 「イノさん。風邪ぎみなのにボランティアに来たのね」と、マダム。
 「明日から麻雀だから、元気なところを見せておかないと、家から出られ
なくなる」
 「そういうことねぇ。奥さんにアピールしておくわけなんだ。『昨日から
元気にボランティアしていたんだから、今日は麻雀をしに行ける』って」
 「雀荘?」て、アタイ。
 「旅館に泊まりこみ」

 そういうことかぁ。そんなに好きなんだねぇ。たしかに年に何度か麻雀に
行くような話をしていた。
 「私、麻雀をしたことがない。イノさん教えて」と、マダム。
 「授業料は高いと思うよぉ」と、アタイ。
 「えっ、タダで教えてくれないの?」と、くるみちゃん。
 「習い事にはお金がかかるでしょ。麻雀は特に軍資金が必要なんだよ」(笑)

 「私、昔のことなんだけど父親とトランプしていて、負けると涙が出た」
と、くるみちゃん。
 「そういう人のほうが麻雀を早く覚えるし強くなるよ」と、イノさん。
 「アタイはダメ。負けている人のことを考えて『あーかわいそうだなぁ』
なんて思ってしまい、そのうち自分が負けている」

 「マダムぅ。アタイと麻雀をやって、アタイが勝ったらマダムの頬にキス
する。っていうのはどう?」
 「じゃぁ私が勝ったら?」
 「そしたらマダムがアタイの頬にキスできる」(笑)

 アタイ、麻雀のルールを知っている程度ですが、面白いですよね。(^^)/
コメント

やまにすこしあきが

2023年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 山に少しだけ秋がやってきました。

 この日の林業ボランティア。朝のミーティング前にKさんから、鳩サブレ
(鎌倉の定番お土産です)がボランティアに渡されました。「えっ、今日は
ラッキーだ鳩サブレ好きなんだよね」
 「鳩サブレ、Hさんが毎回配ってくれる駄菓子とは違うなぁ。Hさん、これ
からはもっと美味しいものをちょうだい」と、アタイ。(みんなで爆笑)
 「たまおさん、次回からお菓子は無しだからね」と、Sさん。

 そしてミーティングはいつもの周知と注意。
 んで、最後に貢献者表彰でした。参加回数200回と300回の人たちが合計
4人。林業ボランティア作業、始まってから今までが650回ぐらいです。と
いうことは300回の人って、そのうちの半分は参加している。
 200回の人にはヘルメット、300回はノコギリが記念品でした。

 そして作業現場へ。
 ラジオ体操をして作業道具を受け取って、指導員から現場での注意事項。
 「暑いので体調が悪くなる前に休憩したり水分補給をしてください。杉の
苗がまだ小さいので、誤伐(間違えて草と一緒に切ってしまう)しないように
してください」
 
 「はぁい。でも200回表彰されても誤伐する人がいまぁす」と、アタイ。
 「参加回数じゃないんだよ。意識の問題なんだよ」「蜂に刺されてるし、
誤伐するし」てなツッコミを入れられていました。
 「いいわねぇ。人気者は何をやっても話題になって」(笑)

 現場は日陰が無いんですが、この日は曇っていたし風があったので、それほ
ど暑くはありませんでした。
 切り株に座って休憩しているとき、ヒョイと横を見たらススキが穂を出して
いました。(ホントは刈ってしまうんですよ。ススキはジャマな草だから、
でも誰かが気が付いたときには穂が出ていたんでしょう。2本だけ残してあり
ました)



 昼休憩は木陰となっている林道の上。すぐ下には小川のような流れがあり、
それなりの音を立てています。涼を感じるので、川音は好きですね。



 川岸の草に隠れてしまっているけど
 キレイ(見た目)な川があります

 午後の作業開始。開始15分ぐらいも前から作業をやりだした人が何人も
いました。みんな林業作業が好きなんですよ。
 アタイは10分前にレジャーシートを畳んだりゴミを片付けたり、手袋を
つけたりの作業準備開始でした。

 午後も元気よく作業をして、休憩のときヒョイと後ろを見たら、赤とんぼが
数匹飛んだり草に止まったりしていたんです。(一括りに赤とんぼといっても
種類があるんですよね)


    見えますか?


 
 上の写真をトリミングして拡大 
 真ん中少し左上にいます

 山の上は麓より少し早く季節がうつりますね。(^^)/
コメント

よこはまでごはんに

2023年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 横浜でご飯でした。その2

 昨日からのつづき。運の無いおねぇさんが姉と諏訪湖花火に行った話から。
 「旅費は姉が出したの?」
 「違うわよ。割り勘」
 「高い金を使ってケンカして帰ってくるんじゃ、行かない方がよかったで
しょうよ。あなたは貧乏なんだし」
 「妹にもそういわれたわよ」

 「妹といえば、元気?」(アタイ、妹も知っています。運の無いおねぇさん
3姉妹のまんなか)
 「膝の痛みが無くなってきたと喜んでる」
 「太ったこともあって痛くて歩けないようなときもあったじゃない。それが
良くなってきたの?」
 「電気治療器があることを私が教えたのよ。物は試しでやってみたら効果が
あって、膝の痛みが軽減したんだよ。今は階段も楽々上っているわよ」

 「そりゃすごいね。個人差があるんだろうけど、あの人の症状にはピッタリ
だったんだね」
 「そしたらね。『あなたにも買ってあげる』って、私に買ってくれた。安く
ないのよ。80万円もするんだから」
 「どうしたのかなぁ。ケチなあの人がポンと80万円も出すなんて。あの世に
金を持っていけないことがやっとわかったのかな?」(笑)

 ケチというか節約家というか金を使わないというか、とにかく安い物を探す
欲しくても自分が思っている額より高ければ買わない。そんな人が姉とはいい
ながら、数十万円もする機器をポンと買ってあげるなんて、神に会って心を
入れ替えたのか?宝くじに当たったのか?とにかく考えられない。
 妹、こういうときは「ウチに来れば使わしてあげるわよ」ぐらいがせいぜい
でしたがねぇ。おねだりしたらアタイにも買ってくれるかも?(笑)

 朝か夜までずぅーと店が開いていて飲める。という店は少ないからでしょね
客が次々とやってきました。それでも昼食時間帯よりは少ないと店員さんが
言ってました。

 2時間ぐらいで居酒屋さんを出てお茶に行きました。
 コーヒーにケーキ。これまた久しぶりに本格ケーキを食べました。
 「ともだちとLINEをつなげたいんだけど、やり方がわからない」
 「ああやってこうやればできるよ」
 「待って、メモするから」と、手順をメモしていましたが、あとから見て
”あれ、これはなんのことを書いたのかなぁ?”と、なるんでしょ。たぶん。

 たくさん話をして、「元気でねぇ」と横浜駅でわかれました。(^^)/
コメント

よこはまでごはんいち

2023年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 横浜でご飯でした。その1

 最近はあまり登場しませんが、久しぶりに「運の無いおねぇさん」とご飯
でした。
 おねぇさんは病気のかたまり。頭に手に内臓その他もろもろが悪い。体質も
あるんでしょうが、不摂生というか日頃の食事・生活がよくないんでしょ。
 いろんな物を失くすし、人に騙されるし、なんでも信じるし、欲しいと
思ったら衝動買いするし・・・・・とにかく病気です。(笑)

 んで、こないだ。おねぇさんの誕生日ということで、2人で横浜でした。
京急の改札前で15時半に待ち合わせ。「どうもぅ。元気してた?」
 「元気じゃないわよ。もうあちこちガタガタよ。体重が減ったし身長は縮ん
だし」
 「歳とると縮むんだよ。きんさんぎんさん、若い時は160cmぐらいだった
んだって。それが最後は130cmだからね」
 「えーっ、30cmも縮んだのぉ」
 「あなたは何センチ?」
 「1cm低くなった」
 「それなら背骨の隙間が狭くなったんだよ。年齢からすればしかたがない
んじゃないの」

 昼間からやっている居酒屋さんを見つけたので、その店へ。
 「諏訪湖の花火はどうだった?」
 「まぁまぁね」
 「お盆のときに諏訪湖まで行って花火を見るなんて、お疲れさまだよ」
 「姉が誘ってくれたんだけどさ。部屋から花火が見える。ってことだったん
だけど見えなくて、旅館の屋上で見てたら寒いのよ。宿のどてらを着て観てた
けど、それでも寒かった」
 「湖面からの風が吹いてくるんだろうね」

 「姉が『宿で夕食を食べるとものすごく高いから、屋台のお好み焼きでいい
わよね?』って、露店のお好み焼きに並んでいたら、わたしがトイレに行き
たくなって、並んでいた列を外れて宿に戻ったのよ。しばらくしたらお好み
焼きを買ってきた姉が戻ってきて、自分だけでお好み焼きを食べだしたから
『私のは?』って言ったら『子どもじゃないんだから自分でなんとかしなさ
いよ』と言うのよぉ。本気で頭にきたわよ」
 「腹が減っているときにそういうことをされるとカチンとくるよね」

 運の無いおねぇさんはトイレが近い。トイレが近くに無いと強迫観念でよけ
いにトイレに行きたくなる。(トイレがある場所だと2~3時間は平気なんだ
けど、無いところだと10分もたない)

 姉(アタイも知っている人)にすれば、お好み焼きを買うために並んでいる
ときに宿に帰ってしまった妹に、やっと買えたお好み焼きを食べさせてなる
ものか。だったんでしょね。
 
 というところで、つづきは明日へ。(^^)/
コメント

わかものとかいわ

2023年09月22日 | Weblog
 9月 22日
 
 若者と会話。

 アタイ、そんなに機会はありませんよ。若者と話をするって。
 んで、こないだのフードバンクボランティアのとき、インターナショナル
スクールに通っている高校生と話をしました。
 「まだ新学期じゃないんだよね?」
 「そうです。学校は9月下旬からです。ここには9月中にもう一度来ます」
 「ここはどうやって知ったの?」
 「学校の授業で習いました」

 そうなんですよね。海外の学校とか日本でもインターナショナルスクール
などでは社会貢献とかボランティアについての勉強をしますからね。
 学校が休みの期間には中学生から大学生まで、ボランティアに来てくれま
すね。

 「以前はお母さんと来てたよね?」
 「初めてのときはチョッと不安だったので、一緒に来ました」
 「兄弟はいるの?」
 「弟がいます。こんど受験です」
 「じゃ、勉強漬けだぁ」
 「それならいいんですけど、彼はアイドルのコンサートとかに行ったりして
います」
 「あなたは音楽フェスとかに行くの?」
 「行ったことありません。好きなアーティストのコンサートには行きます
けど」
 まぁ普通の女の子なのか?(普通という言い方はダメですね。よく聞くこと
がある女高生タイプですかね?) でも、ボランティアに何度も来るのは普通
じゃない人か?(笑)

 「ねぇねぇ。たまおさぁん。アッチの倉庫から個人寄付してくれた食品を
運んでぇ」と、スタッフのアレックス。
 アッチの倉庫とコッチの作業場所は200mぐらい離れているんです。そい
でこのとき、外はにわか雨。
 台車に段ボール箱を積んで戻ってくるときずぶ濡れになりました。気温が
高いから濡れてもいいんだけど、部屋に入ってエアコンの風が当たると寒い。

 アタイたちが食品仕分け作業をしているとき、くるみちゃんが米の小分け
をしていたんです。
 そのとき、くるみちゃんが米が入った袋を落としてしまい、米がザァーッと
床に広がっていきました。
 アタイもやってしまったことがあります。もったいないんですよね。床に
散らばった米は捨てることになるからね。

 「宅配で配るため、おかず用の缶詰を150個集めてぇ」と、アレックス。
 魚とか肉の缶詰を仕分けた中からがんばって探したんですが、125個しか
見つけられませんでした。豆とかスープの缶はあったんだけど、それじゃ
おかずにならないものね。

 てなことで、この日もいろいろなことがあったボランティアでした。(^^)/
コメント

それはふぁじゃなくてぇ

2023年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 それは「ファ」じゃなくってぇ。

 M合唱団のマエストロは、合唱団員が勉強不足であっても、直接的な表現で
はなく、少し遠回しをしながら「そこのところはこういう方法で調べたりでき
ます」「この歌はUtubeで聴けるのでよろしければ聴いてみてください」みた
いな言い方をします。
 
 どこでもどんなことでも、先生の言葉が緩くても厳しくても、中身的には
「やってね」ということですよね。
んで、こないだのマエストロ「そこのギスは・・・」と音の高さについて指摘
しました。
 「それ、なんのこと?」みたいな顔をした人がいたんでしょうね。
 「ギスって分かりますか?音楽用語はドイツ語が多く使われています。これ
はドレミだとソの#です。ドイツ語でソはG(ゲー)なのですが、#が付いた
ときはギスといいます。こういう音名についてはネットで調べればすぐに見つ
かりますので、探してみてください」てなことをおっしゃったんです。

 そいでこないだのコスモス練習のとき。先生が黒板に五線譜を書いて、そこ
にドレミファソラシドの音符を書いて、音名に#と♭を付けて、ドイツ語読み
を下に記入したんです。(こういうのは合唱というより音楽の基本ですから、
覚えておいたほうがいいものね)そいで読みを簡単に教えてくれました。

 で、この日のコーラス練習中。なにげに先生が「このファのシャープを
大切に発音するように」みたいなことを注意したんです。 
 ここでアタイが「ダメだなぁ。ファのシャープじゃぁ」
 「あっ、そうでした。フィスと言わなきゃいけませんでした」(ドイツ語で
ファは英語と同じでF(エフ)ですが、#が付くとFis(フィス)と言います。

 練習中に話が横にそれる(コスモスの中では脱線することがよくある)
 「第九演奏会のとき、写真を撮ってくれる〇〇さん。今までの演奏会で
撮影した写真を全て保存しているそうよ」
 「たくさん写してくれるものね」「ハンパない量だよね」
 「クラウドか何かで保存しているらしいんだけど、ものすごい量だから、
どのくらい借りてるのかしらね?」
 「借りるのにお金もかかるよ」
 「データ量を表す単位、ギガの上は?」
 「ギガの上はテラだよ」
 「テラじゃ足りないでしょうね。その上は?」
 「知らなぁい。第九だけじゃなくって、他の演奏会とかも保存しているんだ
ろうからテラじゃ収まらないよね」
 (帰宅してから調べたら、メガ→ギガ→テラ→ペタ→エクサ→ゼタ→ヨタ
などと続いていくんですね)

 「昔のCMソングに ニッセイのおばちゃん というのがあったよね」
 「そういえばあったあった」
 「今じゃ おばちゃん という歌詞は使えないかねぇ?」
 「大丈夫だと思うよ。ただ企業イメージが悪くならないようにしているだろ
うから、自主規制して使わないんじゃないの?」
 「おばちゃん、自転車でどこでも行くんだよね」
 「あのころは電動じゃなかったから上り坂はキツイよね」(笑)

 「ヤクルトおばさんはヤクルトレディになったし」
 「それもおかしいね。ヤクルトを男性が売ってる場合もあるだろうから、
そんな人をレディとは呼べないよね」

 コスモスもおばちゃんが多い。訂正 コスモスレディ。(^^)/
コメント

でんきじてんしゃ

2023年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 電機自転車?

 電気自転車ではなく、もちろん電器自転車でもなく、電機自転車といった
ほうがよいような電動自転車が走っています。
 日本では規格外となるような高アシストの自転車がわが物顔で公道を爆走し
ていますからね。 

 日本の法律では、電動でアシストするのは時速24Km/hまで、それよりも
速い速度になったらアシストされません。(たとえば下り坂とかだと漕がなく
てもスピードが出るし)
 ところがペダルを漕いでいないのに、40Km/hぐらいで走っている自転車を
よくみかけます。

 タイヤが太い荒地を走るようなタイプの自転車で、料理配達員が乗っている
ことが多いですね。毎日走り回っているし、早く配達したいからスピードが
出る「自転車」に乗っているんでしょ。(あの自転車は完全に法律違反です
から、自転車ではないけどね)

 ファット(太っている)タイヤというそうですが、あれが電動ではないと
タイヤの接地面積が大きいのでスピードは出ないし漕ぐ力も必要となります。
我が家の隣人が持っていますよ。電動ではない太いタイヤの自転車。何年か
前に雪の日に乗っているのを見かけましたが、そのときだけでしたね使って
いたのは。(笑)

 販売している業者は「あくまでも原動機付自転車ですから、自分で保安装備
(ヘッドライト、ブレーキランプ等)を付けて法定をクリアしてからナンバー
取得をして、自賠責保険に入ってヘルメットを被って乗って」ということで
売っているんだそうですが、わざわざ法定装備の取り付けまでして、あの
「自転車」に乗る人はいませんよ。

 フル電動自転車。というのも販売されています。ペダルは付いているが、
漕がなくても走る。こちら、日本では完全に原付となりますので、公道を
走るなら法律で規定されている装備を付けて、原付免許とか普通免許などが
必要となりますね。(これまた販売業者は公道以外で使って。といっていま
す。道交法でいう公道というのは「第三者が通行する場所」ということで、
私有地(山林や工場内)であろうと不特定の人が通行する場所は公道となり
ます。ということは、原付として登録しなければ乗れる場所は殆ど無い)

 自転車も保険とヘルメット着用が義務化されましたよね。(^^)/
コメント

あきのうた

2023年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 秋の歌。

 今月の初め頃だったかな?コスモス(コーラスサークル)の練習時に先生が
「今度私が高齢者施設でピアノを弾くんだけど、お手伝いできる人?」
 コスモスとして施設訪問ではなく、あくまでも先生が演奏するので、その
補助的なことをする。

 アタイを含め9人が「いいですよぉ」でした。先生もホントならコスモスと
して訪問したかったんでしょうが、施設訪問のための歌を練習する時間が作れ
ないんですよ。(新曲の練習とか他の演奏会で歌う曲がある)

 そいで、施設訪問で歌う曲は自己練習となり、当日の訪問前に全体で合わ
せることになりました。
 施設の入所者さんも一緒に歌える秋の歌でした。ということでそんなに
難しい曲ではないし、ほぼユニゾンで歌うから自宅練習だけでもなんとかなる
 ただし、独唱をする部分もあるので、アタイを含め各自そこだけはシッカリ
練習したんではないでしょか?

 さぁて本番。演奏前から集まってくれていて、少しは楽しみにしていただい
てたのかなぁ?なんて思いましたね。
 施設にある電子ピアノは音が小さいので先生が弾くだけよりも歌が入った
ほうがやっぱよかったと思います。

 知っている歌を口ずさんだり、リズムに合わせてタンバリンみたいな楽器を
鳴らしたり。短い時間でしたが入所者さんたちも気分転換になったでしょね。
 演奏会の終盤で「リクエストはありませんか?」と、先生。
 「びわこしゅーこーのうた」と、入所者さん。
 そうきたかぁ。予想外でしたねぇ。(笑) 
 アタイ、メロディーは知っているし、サワリだけなら歌えるんですが、全部
は歌えません。今度のときは練習してこなきゃ。でした。
 
 1時間弱で終了。みんなで喫茶店に移動してお茶。
 「あっ、かき氷がある。私今年はまだ食べていない」
 てなことで、かき氷が5人もいました。(笑)
 アタイはかき氷をグチャグチャにしてしまうんですが、元の形を残しながら
上手に食べる人もいましたね。
 喫茶店。いつもながらに大きな声で談笑。他のお客さんには大迷惑だった
でしょうね。

 コスモスは合唱団なんだよなぁ。あらためて思った施設訪問でした。(^^)/
コメント

じかくがないのか?

2023年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 迷惑をかけている。という自覚がないのか?

 アタイ、今年は2つの第九合唱団に参加しています。M合唱団のほうはそん
なことが無いんだけど、A合唱団は団員の合唱参加している意識が低い?
 それはね。練習中にスマホが鳴るんです。電話着信だったりLINE受信の音が
ピロピロと。

 1度の練習で4~5回も鳴るんだからどうしようもない。その日初めての
ときは、アタイも「電源切り忘れたんだしょうがないなぁ」てなことで大目に
みるんですが、2回目からの音にはカチンですよ。
 同じ人が何度も鳴らしているのか、違う人たちがそれぞれ鳴らしてしまう
のかわからないけれど、毎回アルトかバス方面から聴こえる。
 同じ人が何度もならそれは許しがたいんですが、別の人だとしても他人の
失敗を教訓にしないのか?それともそういう音が鳴ってもどうってことない
と思っているのか???

 A合唱団、数年前の練習時にアタイがスマホの音をキツク注意したことが
あったんです。そのとき合唱指導の先生は「まぁまぁそこまで言うことでも
ないです」みたいなことを言っていたんです。それが今年は先生もやんわり
ですが「電源切ってね」でしたね。(同じ先生です)

 先生から指摘・指導があっても多くの人がヘラヘラしているし、練習回数が
10回になっているのに殆どの人が楽譜を見ているしね。(まったく初めて
第九を歌う。という人は数人だけです)
 多少間違えてもいいから譜面を見ないようにしなきゃ。先生が指揮を止めて
いるのに2小節ぐらいそのまま歌っている人がいますよ。(指揮者を見て声を
揃えて歌うのが合唱だと思うんですがねぇ?)

 練習後、いつもの喫茶店でランチのつもりでしたが、予約電話を入れたら
「満席です」でした。しかたがないので定食屋さんに行きました。
 この日の日替わり定食は煮穴子の卵とじ。アタイにとっては味が少し濃い
かったけれど、おいしゅーございました。



  ご飯、普通盛りだったけど
  大盛りぐらいの量があった
  煮穴子をご飯にのせて食べた

 鳴ってしまったのはしょうがないけど、そうなる前にどうにかしてよ。(^^)/
コメント

あれぇきってしまったぁ

2023年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 あれぇ。杉の幼木を切ってしまったぁ。

 こないだの林業ボランティア。この日の作業は下草刈り。今年の7月に一度
刈ったんだけど、2ヶ月経ったら、また杉の幼木より草が伸びてしまいました
 「杉の木がまだまだ低いので、誤って切らないように注意しながら下草刈り
作業をしてください」と、作業開始前に指導員。
 「はぁい」と、アタイ。

 んで作業開始。
 「柵の紐を切ってしまいましたぁ」と、アタイ。
 「あとで補修しておきます」と、指導員。
 まだ幼木なので、鹿に食べられないように、細い紐で作ってある柵が幼木を
植えた山の回りを囲んであります。その柵が倒れないように紐で支えてあるん
ですが、その紐を大鎌で切ってしまったんです。

 この日、作業現場は気温が32℃湿度は52%。真夏の陽射しほどではない
けれど、それなりに暑い。(んでも湿度が低いので風が吹くと心地よい)
 まだ幼木なので、当然日光を遮ってはくれない。休憩時間となっても、陽を
防ぐ場所が近くには無い。



 写真の左側は山の陰になって
 いますが、アタイは右側の斜面
 だったので、日陰は無し

 そこで指導員がターフを張ってくれました。ターフ、直射日光は防いで
くれますが、熱を持つので風が無いとよけいに暑くなる。30分ぐらい作業を
して10分休憩。そんな感じでした。



 一緒に作業をしたボランティア仲間、大汗をかいてましたよ。シャツも
ズボンも汗が浮いてきていましたね。
 「田舎に山がある。数年で定年になるので、そうしたら山を維持管理しな
きゃいけなくなるので、少しでもスキルを付けておこうと思って林業ボラン
ティアに参加しています」と、言っていました。
 そうだよね。田舎の山、管理する人がいないから、荒れている山が多い。
アタイたちが作業している山も民有地ですからね。

 休憩後、作業開始。
 そしたらぁ。草に隠れていた杉の幼木があって、スパッと切ってしまいまし
たよ。あれぇ~!
 林業ボランティアに参加してから初めての大きなミス(小さいのは何度か
あったけど、これは大きな失敗。植え替えが必要になるかも?)

 あと、同じような場所に植わっている杉の幼木が枯れていたんです。植え
方がわるかったのか、土質が良くないのか草の陰で日当たりが悪かったのか?
 アタイが作業していたところで5~6本が枯れていました。

 この日はマイペースで作業できたから、それほど疲れませんでした。(^^)/
コメント

そうなのね

2023年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 そうなのねぇ。

 こないだの第九練習、まずはマエストロ稽古。合唱のレベルが上がっている
んでしょうか?マエストロの指摘・指導が細かくなってきたように感じます。
 でもまぁ「毎年同じことを言っていると思いますが、そこの個所は・・・」
と、毎回同じ個所の指摘をされることもありますけどね。(笑)
 「子音はハッキリと。アッチの合唱団ではこうだった。というのは無しで
す。指揮者によって表現方法が違うので、ここでは私の指示どおりでお願い
します」てなことも言われるんですよ。
 たしかにそのとおりで、同じ第九なのに指揮者によって、歌い方が違うん
ですよね。

 んで、お昼。午後からは別の場所でオケ合わせだったのですが、それまでに
1時間チョッとしかない。そこで昼ご飯は簡単に短時間で食べることにして、
カレー屋さんへ。

 えっちゃんに「あとから4~5人でいくから、席をとっておいて」と伝えて
おきました。
 カレー屋さんに入ると、一番奥の席にえっちゃんとヒゴさんがいました。
 「たまおさん、連れてきたのは女性ばかりなのね」と、えっちゃん。
 「アタイの友だちは女の人ばかりだからね」(笑)

 ヒゴさん、えっちゃん以外では、この日初めて話をする人ばかり。初めは
ぎこちない感じでした。
 そこでアタイが「ヒゴさんはしげじぃの会社仲間だよ」と、言ったら、
「そうなんだぁ。えーっ、しげじぃさんと会社で会うの?」「しげじぃさん
元気にしてるかしらぁ」って、急に場が賑やかになりましたよ。

 「私、職場が変わったので、しげじぃさんと会っていないんですよ」と、
ヒゴさん。
 「元気だよ。アッチの第九には参加してるよ」と、アタイ。
 「会社の合唱団に入っていて、歌つながりでしげじぃさんから、こちらの
第九に誘われたんです」と、ヒゴさん。

 注文したカレーがやってきました。アタイは中辛。そしたら大辛が2人いた
んです。カレールーの色がぜんぜん違うんですよね。辛さによって普通→辛口
→中辛→大辛って、だんだん濃くなっていく。
 「大辛でも美味しく食べられるわぁ。今度激辛を食べてみようかなぁ」
 アタイ、中辛でも顔中から汗が噴き出てきましたよ。

 「男性、店のお手拭きタオルで顔をゴシゴシと拭く人がいるでしょ。あれ、
やってみたいんだけど、お化粧が落ちるからできない」
 「ビフォーアフターで、拭いたあとは別人だぁ」(笑)

 てなことを話していると、休み時間がおわりました。(^^)/
コメント