たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

れんしゅはつ

2019年02月28日 | Weblog
 2月 28日

 ある演奏会の合唱初練習。

 6月に開催される演奏会に向けて、合唱団の初練習でした。
合唱団といっても、この演奏会のために集まってきた人たち
なんですよ。(半分ぐらいの人は顔を知っているけど)

 アタイ、この合唱団の募集案内を出したり、参加希望者の
名簿作成したり、ちょっとしたお手伝いをすることになり、
この日の練習でも少し早めに練習会場へ行きました。

 駅で合唱練習に参加する知り合いと出会ったので、話をしな
がら会場へ。
 「あの国へ年に何度も行くでしょ?」と、Dさん。
 「行きますよ」と、Nさん。
 「何か怖い場面に出くわしたりしなかった?」と、Dさん。
 「そういうことはないですねぇ。でも入国するのに指紋を
2回チェックされたり、審査が厳しいですね」
 
 「街中というか、ところかまわず監視カメラが設置して
あるよね」と、アタイ。
 「そうなんですよ。日本どころじゃないです。とにかく
たくさんありますよ」

 てな話をしているうちに会場到着。
 この日の参加者は30人ほど。初練習なのでもう少し多く
集まるかな?と思っていたんですが、予想より少なかった。

 合唱指導をお願いした先生が
 「私は先生ではありません。音楽関係の学校を出ている
わけじゃないし、普段から合唱指導をしているわけでもあり
ません。ですから、先生 ではなく さん でお願いします」
でした。

 なんでもそうですが、たしかに看板があったほうがいいとは
思いますが、参加者のレベルを高める能力があればかまわない
んじゃないでしょか?(どの程度まで引き出せるかですね)

 練習1回目でしたから、合唱になりませんでした。声の高さ
大きさリズムタイミング。とにかく全てがバラバラ。(笑)
それを修正して合唱に仕上げていくのが指導者ですね。(^_^)v

 それでもなんとか曲の最後まで一通り流しました。
 練習後「たまおさん、練習日程をメール送付されたそう
ですが、わたしのところへは届いていません」という人が
数人いました。
 グループメールで送っているんですが、添付したファイルが
相手に届いていないようでした。(その方たちには個別で送付
することにしました)

 そうそう。練習終了5分前にMさんがやってきていました。
(練習会場には入らないでドアの外にいた)
 そいで練習後に5人で串焼き屋さんへ。

 他のところで飲んできて、べろべろになっていたMさん
 「ありゃなんだぁい。がしょうになっっていねかつたじゃ
ねーのーぉ」と苦言。酔っ払いながらも耳はよかったようです。
(笑)

 んで、串揚げ屋さんで おつかれさま。
 「ミカさん。家では何をやってるんですか?」と、しげじぃ。
 「ほとんどパッチワークよ。生地屋さんを見つけると、閉店
まで居続けよ」(笑)
 といいながら、手作りのバッグを見せてくれました。

 「3月の施設訪問、みんなで車に分乗して行くことになるけど、
振り分けをしなきゃ」
 「わたしはだれの車に乗るの? 集合はどこ?」
 「打ち上げは戻ってきてからにしようよぉ。運転手が飲めない
から」
 
 アタイ、串焼き専門の店は初めてでした。
 揚げてあるのでカロリー高そうと思いながらもパクパク食べ
ました。(^_^)/
コメント

いざかやだんぎ

2019年02月27日 | Weblog
2月 27日

 居酒屋談義。

 6月に開催されるオケの演奏会で、合唱を歌うため、いくつかの
コーラスサークルから参加者を募集しています。
 んで、ある合唱団の連絡担当となっているAさんと顔合わせを
したんです。(アタイ、参加者の取り纏めとか連絡を担当)

 LINEでなんだかんだとやり取りしていたんですが
 「そのうちに飲みに行きませんか?」と、Aさん。
 「今日もあいています」と、アタイ。
 「じゃぁ今夜で」

 そいで、この日の夜にしげじぃさんを誘って3人で居酒屋さん
でした。待ち合わせして店へ。
 「どうもどうも。年末の第九演奏会からまだ2ヶ月ほどなのに
なんだか懐かしいですねぇ」と、しげじいさん。

 今度の演奏会でのことなどがメインの談義でしたが、そのあたりは
シークレット。(笑)
 多くの人が集まればそれを纏めるのはタイヘンです。目的に
向かって、みんなで同じ方向へ行くのはね。

 で、当たり障りのない雑談のみをカキコ。(^^;)
 「子どもが海外に住んでいるんだけど、荷物を送るのがタイヘン
なんですよ」と、しげじぃさん。
 「私のところも子どもが海外にいます。たしかに荷物を送るのは
料金が高いし、送れるサイズは小さいし、規制されている物も国に
よって違うし」と、Aさん。

 「上辺4つと高さの合計で2m以内なんだよ。知ってた?」と、
しげじぃさん。
 正確には 長さ+(高さ+幅)×2=2m以内とか3m以内。
 これも国や地域によって違います。
 アタイは知らなかったですよ。送る必要が無いからねぇ。

 「送るときはカバンとかにしないで、段ボール箱がいいですよ。
そのほうが開けられる確率が低いから」と、Aさん。
 「なんで違うの?」
 「段ボール箱は一度開けると閉じるのが面倒でしょ。だから
税関の係員も開けたくないわよね」と、Aさん。
 なるほどぉ。

 「わたしね。歌はだいたいのジャンルが好きなのよ。こんどは
ロックの演奏会に行くのよ。ストレス発散できるわよ」とAさん。
 「アタイはロックとか大音量で歌詞が聴こえないのはダメだ
ね」
 「それなら歌舞伎はどう? 年に何度も行くわよ」
 「まどろっこしいのもイヤだなぁ」(笑)

 「遺産相続でゴタゴタしていたのよ。調停に持ち込んで2年
かかったわよ」
 「アタイはスッキリ相続放棄したから何もなかったね」
 「親の面倒をみていなかった長男が『財産はみんな家長が継ぐ
ことになっている』みたいなわけのわからないことを言うのよ。
お前は江戸時代に生きているのか?よね」
 「そうだよね。だれが遺産をもらってもいいけど、それは親の
面倒をみた人だよ」

 てな話などで、3時間近くダベッていましたぁ。(^_^)/
コメント

こらすえかいわぴちえに

2019年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 こないだコーラス⇒英会話⇒PTAーOB会新年会でした。その2

 昨日のつづき。英会話から新年会。
 ここ数年はチェーン焼き鳥屋さん。会の正式行事じゃないので
その年度の役員さんが「今年も新年会やる?」「やろうか」みた
いなノリで開催されるかどうかが決まるんだよね。
 ここ数年は同じ考えの役員さんが新年会の幹事さんをやって
くれているので、楽しい新年会が実施されています。

 アタイは開始時間より5分遅れで会場へ。(英会話から移動)
 会費を払っていたら会計担当がやってきました。
 「たまおさん、お金のことだけど」
 「今払ってまぁす」
 「新年会の会費じゃないんですよ。広報紙の制作費」
 「ソッチ、いつでもいいよ。それにまだ春号の作成はこれから
だから」
 「じゃぁ、仮でコレだけ渡しておきますね」と1万円もらいました。
 印刷会社に頼むと数万円かかりますからね。
 素人が作るとどうしても印刷の出来が悪いんですが、貧乏なOB会
ですから、値段が優先です。(^^;)

 「あっ、たまおさんが来た。コッチに座ってよ」
 「あっ、たまおさんが来た。アッチにいきなさいよ」
 「ここが空いてるわよ」
 「ここは空いてるけどダメよ」
 てな声がかかりました。(苦笑)
 で、去年と同じような場所に座ったら、去年と同じような人たちが
席についていましたね。

 OB会の会長は体調を崩しているので欠席。副会長が代理であいさつ。
で、山荘を管理運営している財団の理事も引き受けている人なので、
「山荘がリニューアルされました。設備が新しくなっていますので、みな
さんもご利用ください」てなこともPR。



     手に持っているのは
     山荘の修繕竣工写真

 かんぱぁい。
 こういう会に集まってくるのは、基本的に呑み助ばかり。(笑)
 みんなのグラスがすぐに空になりました。ビールの瓶も空になる。
初めは瓶ビールでしたが、次々追加がかかるので後半はピッチャーに
なってしまいました。



     また元気で会えました。

 高校のPTAOB会なので、女性参加者が多いんです。
 それに子どもは大きくなっているので家庭のことはあまり心配
しなくてもいいしね。

 ところが、親や配偶者を介護していたり面倒をみている人が多く
いました。
 「今日はデイサービスに行ってるから参加できた」
 「昨日施設に寄ってきたから今日はいかなくても大丈夫」
 などなど。調整して参加している人が何人もいました。

 U高校の元教員、現役PTA会長も参加していただけたし、
予定していた人数を超えて35名ほどが出席でした。
 (ここ数年で一番の人数じゃないかな?)

 2時間でお開き。関東一本締め。

 「これで1次会はお開きとしますが、このままここで2次会に
移ります。残れるひとは集まってぇ」と、幹事さん。
 (アタイは酒に弱いので、1次会で帰りました)

 帰ろうとしていたら「たまおさん、次は3月に幹事会だからね」
 「アタイは幹事じゃないよ」
 「そういわないでさ。呼ぶからさ」(笑)

 楽しい集まりは時間がすぐ経つねぇ。(^_^)/
コメント

こらすえかいわぴちえいち

2019年02月25日 | Weblog
 2月 25日

 こないだコーラス⇒英会話⇒PTAーOB会新年会でした。その1

 まずはコーラス。練習会場を借りている時間がくるまで、練習会場の
前でダベッています。
 「海外旅行の若者、今日帰ってきたんだよね?」と、先生。
 「ん、アタイが車で京成の駅まで迎えに行ってきた」
 「どだった?無事に戻ってきた?」
 「無事に戻ってきたけど、ケンカしてた」(笑)

 迎えに行ったときに車の中で旅行の話を聞いたんですが、いろいろ
あったようでした。(記憶に残るといか、そのうち楽しい思い出に
なりますよ)
 
 成田を発つとき機体整備で機内に3時間。この間はエアコンが
止まっていて暑かった。(冬なのに客室内は客の熱で暑くなるんだ
ねぇ)
 スーツケースが壊れてパリの空港で係員となんだかんだとやって
いたんだけど、対応が悪かった。(対応がいいのは日本だけでしょ?)
 
 アタイも1度スーツケースのタイヤが変形したことがありましたね。
何度か海外に行っているけど、それ以外ではトラブル無しです。(鍵を
壊されたとか、バッグの中をアラされたとか、よく聞きますがね)

 で、練習。
 3月に施設訪問するので、そのための曲を練習。発表時間をたくさん
もらったそうなので、歌う曲も多いんです。
 出会いや別れの時期だし、初春ということで卒業式で歌われている
ものや春の曲とかね。

 その中で、サークルメンバーがハンドベル。それに合わせて入所者に
歌ってもらうためにだれでも知っている曲を練習。



     リズム(タイミング)を揃えるのが
     難しいですね。

 アタイ、コーラスが終わって英会話に移動。
 英会話教室に入ったら、先生の声がオカシイし、目と鼻が赤くなって
いました。
 「あれ、花粉症?」
 「そうなのよ。今年もやってきたわよ」
 先生を含め、花粉症の人が2人います。
 アタイは時々目がチクチクする程度なので、まだ大丈夫だね。

 アタイは30分ぐらいで退席。
 「どうしたの?」
 「PTAの新年会」
 「じゃぁ、コレ」と英会話仲間から袋を渡されました。
 「なに?」
 「たまおさん、チョコの代わりよ。さつま揚げ」
 さつま揚げが好きなのを知っているんだねぇ。うれしいね。

 で、新年会のことは明日へつづく。(^_^)/
コメント

とりつこうこにゅし

2019年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 都立高校の入試でした。

 正式には「東京都立高等学校入学者選抜」(学力検査に基づく)
というんですが、2月22日に実施されました。
 
 普通科は1.5倍(島しょ部等以外)
 専門学科は1.1倍
 他にも総合学科などがあります。

 これらを含めた全日制は1.4倍

 んで、どの数値も昨年より0.5ポイントほど低下していますね。
 やはり一昨年からの私立高校の授業料を実質無償化(所得制限など
があるんですが)したことにより、昨年は、全日制の応募倍率は、
去年が平均1.44倍と10年ぶりに1.50倍を下回りました。
ことしは“都立離れ”が進み、平均1.40倍と今の入試制度となった
平成6年以降、最も低くなりました。
(工業科と商業科の応募倍率は1倍以下)

 応募倍率が2倍を超えているのは
 日比谷 2.31
 戸山  2.27
 青山  2.14
 豊多摩 2.07

 これらも応募時の倍率ですから、実際に試験を受けたのは
もうちょっと少ないでしょね。

 東京都(教育委員会)などもこの現状をどうにかしようと、
「選ばれる学校」にするため、「特色ある学校づくり」にしようと
努力はしていますが、結果が伴うかどうか?

 たとえば、八王子東高校では、去年から「探究」という独自の
授業を始めました。(幅広いテーマの中から、生徒が調査・研究
する)
 高校だけではありませんが、論理的な思考や表現力を伸ばし、
自ら考える勉強・授業が重要になりますよね。

 詰め込み教育⇒ゆとり教育⇒考える教育。という流れになって
いる。ということでしょうか?
 明治からつい最近までは先進国に追いつけ追い越せでした。
そのためにはがむしゃらに知識吸収していく必要がありましたね。

 しかし、生まれたときから豊かな社会であった世代になると、
なんでそんなに必死にやらなきゃいけないの?となりました。
 そうだよね。欲しいものは全てある。逆に車などはもういらない。
そんな世代にとってモーレツは遠い昔のおとぎ話ですよ。

 日本人は応用は得意。基礎研究は苦手。そんなふうにいわれて
います。たしかに先進技術のマネをして改良することは得意で
すが、まったく新しいことを始めるのは苦手ですからね。
 
 追いかけられる立場になった日本です。同じ機能・性能のもの
なら、BRICsなどの製品に価格的に勝てなくなっています。
 基礎研究などを重視した中国、一部の最先端技術ではすでに
アメリカを追い越しています。

 答えが用意された勉強ではなく、答えを考える見つける教育が
必要となった時代ですね。(^_^)/
コメント

じゅけん

2019年02月23日 | Weblog
 2月23日

 受験シーズンですねぇ。

 学校関係だと、アタイ個人的には1度しか受けたことが
ありません。そのときも定員割れだったので、受験者が
全員入学でしたしね。(試験時には定員に1人足らなかったん
ですが、他地域からの編入者があったので、定員ピッタリが
入学しました)

 んでも、そんなにレベルの低い学校ではなかったんです。
いわゆる底辺校とかじゃありません。(その年度によって
受験者の偏りがありますよね)
 この学校は厳しくて、赤点だと落第(留年)です。補習や
追試もありません。そのため卒業時には7人が消えていました。

 入社試験(就職)もアタイの場合は、「名前が書いて
あれば合格」という扱いだったので、形だけの試験でした。
 これまたそんなに悪い会社じゃないんですよ。世間的には
名前が知られています。

 だもんだから試験で苦労したことはありませんねぇ。
 あっ、運転免許の試験では失敗しましたが(どんな失敗
だったのかは以前にカキコしました。もし知りたい人は
直接アタイまで)
 あとは国家試験を含め、いくつもの資格を持っていますが、
どれも一発合格でしたね。

 そいでね。知り合い(歌仲間の子どもですが、アタイも
本人を直接知っている)が音大を受験なんですよ。
 音大って、小さいころから専門的なレッスンを受けていて、
世界的な演奏家になるのが夢。みたいなイメージがあるん
ですが、その子は中学3年ぐらいから「音楽やってみよう
かなぁ?」だったようです。(楽器の練習はしていた)

 やっぱゲージツ関係の勉強はタイヘンなようですねぇ。
本人は音楽センスを上げなきゃいけないし、親は楽器購入や
レッスン費用などで音を上げる。

 私立音大の受験は始まっていますが、国立はこれから
です。実力発揮はもちろんですが、体調だけはシッカリ!
ですね。

 ということで、「体調管理はシッカリね」とLINEを
送ったら「練習し過ぎて体調を崩し、しばらくドクター
ストップがかかった」そうですよ。(^_^)/
コメント

ねこいべんとに

2019年02月22日 | Weblog
 2月 22日

 猫のイベント。その2

 行ってきました。「Catアートフェスタ」。
 今年は猫作家さん18人が集合です。



 2019年2月20日(水)〜26日(火)
 9時〜21時(最終日は16時閉場)
 オアゾ(丸善・丸の内本店 4Fギャラリー)[入場無料]

 今年は丸善のフロアにも猫作家さんたちがいました。(通路の
ような場所)
 昨年は前半と後半で作家さんの入れ替えがあったんですが、
今年は通して同じ作家さんが出展・出品するようです。

 14時過ぎに会場へ到着。まずはブログで知り合ってから
友だちになった半澤淳子さんがいるかどうかキョロキョロしたん
ですが、見当たらない。
 作家さんは順番に食事へ行くのですが、その間は隣の作家さん
などが店番をする。(狭い業界なので、作家さんはみんな顔見知り
で仲が良いみたいです。イベント終了時などは打ち上げに行ったり
しているそうです)

 会場をグルリとまわっているとき、まず目についたのがかわいい
かんじの猫を並べていた作家さん。
 「張り子なんですよ。手に取ってみてください。紙なので軽い
です」と作家さん。
 「張り子なんですかぁ。どれどれ、ほんとに軽いですね。これを
連れて帰ります」


     春日部張子です。
     作家は五十嵐俊介さん。

 イベント会場全体はこんな雰囲気。人が少ないときをねらって
パチリ。どこかで出会った猫たち(作家さん)だけではなく、初めて
見かける顔もありました。



     グルリ、ほぼ猫関係の
     作品・グッズ。

 次に面白いと思ったのがコレ。ハガキです。
 猫たちのセリフがアタイの感性にピッタリ(どこかヒネている
ブラックジョークのようなことば)。



 これ、ほんとーは違う猫(違う絵柄)のセリフだったんですよ。
チャトラの猫でした。
 そいでね。タマオの写真を見せて「我が家のネコはコレなんです。
猫をコレにして、セリフはこのままでお願いできますか?」
 と頼んだら、作家のすみ田理恵さんが快くOKしてくれました。

 淳子さんが食事から戻ってきました。
 「忙しそうだねぇ」
 「そうよ。なかなか新しい作品の案を考える時間がとれないわよ」
 「でもこの電球は初めて見たよ」
 「そうでしょぉ。灯りも点るんだから」
 「じゃ、これ一つね」
 


     チョイとわかりにくい
     白い猫が1匹入ってます





     淳子さんの作品たち

 それから1時間近く淳子さんと、隣のスペースにいた有田さんと
五十嵐さん、そしてアタイの4人でお客さんはそっちのけでダベッて
いました。(そうなんです。いつものことですが、話が弾むと
淳子さんはお客さんの相手をしなくなるんだよね)
 有田さんは作品に絵付けしていたんですが、その手も止まったり
してましたよ。(笑)



     先着100名がもらえる
     缶バッジ

 そいじゃ、次は大型連休に益子でねぇ。と会場を後にしましたぁ。
(^_^)/
コメント

ねこいべんといち

2019年02月21日 | Weblog
 2月 21日

 猫のイベント。その1



 そうなんですよね。猫の人気が急上昇したので、全国で毎日の
ように猫イベントが開催されていますよね。
 とくに「猫の日」とされている2月22日(ニャンニャンニャン)。
この時期は。都内だけでいくつもの催しがアチコチで実施されて
います。
・第8回ねこまつりat湯島(2月24日まで)
・にゃんだらけ Vol.7(2月23日、24日)
・ねこ休み展 冬 2019(2月24日まで)
・裏千代田「ねこ日和 猫づくし展」(2月23日まで)
 などなど

 アタイが行くつもりなのは「Catアートフェスタ」(オアゾで
20日~26日開催)。
 ほぼ毎年行ってますね。それはね。
ブログで知り合った猫陶芸作家の半澤淳子さんが出品している
からです。

 半澤さんは益子(陶芸=焼き物で有名ですよね)に住んでいて、
猫の陶芸作品や絵を描いたりしています。
 んで、全国各地で開催される猫関連のイベントに参加している
んです。
 作品、たんにカワイイ猫だけじゃなくって、愛嬌はあるけれど、
イタズラっぽい、遊び心のある猫たちを生み出しています。

 で、「Catアートフェスタ」は名前のとおりで、猫に関する作品
(各種グッズなど)を展示販売しています。
 猫イベントにも無料と有料がありますが、ここは入場無料です。

 ん万円の作品から数十円のものまで、それほど広い会場では
ありませんが、個性のある作家さんが各自お気に入りの猫を生み
だしています。

 出展(出品)者、みなさん猫好きなわけで、こちらから気軽に
話しかけても相手をしてくれます。
 (ただし、逆に話が止まらない作家さんもいます)

 あと、3月24日に「第3回 ねこ検定」が実施されます。
 いろいろな〇〇検定が行われていますねぇ。トリビアなんで
しょうが、そういう検定を受けようとは思いませんね。

 まぁアタイも猫の基本的なことは知っていますよ。(^_^)/
コメント

ぼらめんだんせつめに

2019年02月20日 | Weblog
 2月 20日

 2020の都市ボランティア面談・説明会でした。その2



 昨日のつづきから。
 会場に入ると係の人がたくさんいましたが、ほぼ20代~30代の
若者でした。(東京都職員やその補助員)
 受付をしてから小部屋で説明会でした。まずは申し込みした内容
(氏名などの個人情報や希望した役割など)と「個別確認シート」
(大会側が登録した内容)に間違いが無いことを確認でした。

 係の人が説明でしたが、たいしたことではなく、常識的な注意点などを
読みあげる程度。(アタイを含め、参加者から質問なども出ませんでした)
 次は5~6人のグループになって、自己紹介と簡単なゲームでした。
 アタイのグループには「それほどやりたくはなかったのですが、成り
行きで」という人が複数いましたね。
 どこかの団体や組織から、半強制的にすすめられて申し込みして
しまった人もたくさんいるんでしょね。

 説明会が終わり、次は面談と写真撮影。
 で、チョイと疑問だったから、面談のときに聞いてみたんですよ。
「まだ採用結果は出ていないんでしょ?」って。
 そしたら「次は共同研修会がありますので、また参加していただき
ます」という曖昧な返事でしたね。
 まあ、都合の良いほうに考えて、アタイは採用されたことにしましょ。
(笑)

 ボランティア参加については「どういう動機でボランティアに
応募したのか?」だけでした。あとは雑談のような感じで面談終了。
 写真は大会ボランティアの身分証明(ICカード)に使われるん
ですが、チャンとしたカメラではなく、タブレット端末でパチリ
でした。(データはそのままWi-Fiで送る)

 これでこの日の手続きなどは終わり。
 出口の横にユニフォームが展示してあり、試着はできませんが、
体に当てて確認することができるようになっていましたよ。
(アタイは素通りしました。見に行く人は少なかったですね。係の
人も暇そうでしたよ)

 今後のスケジュールは、今年の秋から冬にかけて共同研修が
実施され、来年の3月に役割決定、4月に役割別研修とリーダー別
研修、6月から配置場所別研修となるそうです。



 大会ボランティアについてはまだ連絡がきていないのですが、
ソッチも採用されたらいいなぁ。です。(^_^)/
コメント

ぼらめんだんせつめいち

2019年02月19日 | Weblog
 2月 19日

 2020の都市ボランティア面談・説明会でした。その1



 昨年、都市ボランティアに申し込んだとき、自動返信で戻ってきた
メールには「2019年1月頃を目途に、書類選考結果をご連絡させ
ていただきます」となっていました。

 そしたら普通は1月に「おめでとうございます。あなたが選ばれ
ましたので、採用説明会のご案内を差し上げます」という連絡が
来て、届いた人は おぉ、都市ボランティアに採用された。って
喜ぶんだよね。

 ところが違うんです。たしかに1月に連絡メールが届きました。
これがチョイと不思議というか、説明不足なんですよ。それはね。
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の都市
ボランティアにご応募いただきまして、誠にありがとうござい
ました。今後、都市ボランティアの活動内容や大会までの流れを
ご説明するとともに、活動にあたってのご都合やご意向をお伺い
するため、面談・説明会を開催いたします。都市ボランティアと
して活動いただくため必要となりますので、よろしくお願いいたし
ます」ってね。

 しかぁし。このメールには選考結果(当選とか落選)らしき言葉が
ありません。
 まだまだ選考中です。これから面談をして採用するかどうかを
決めます。みたいな文面ですよ。

 んでも、1月に書類選考結果を知らせる。となっていたので、
これで採用されたと判断していいんでしょうねぇ?(他には連絡が
きていない)

 で、面談・説明会の日は事前に自分が希望する日を予約しておくん
ですが、そのサイトはアクセスが集中して、アタイが申し込み
しようとしたときには動きが悪かったですね。(10回ぐらい繰り
返しアクセスしてつながった)
 
 そいで希望した日が取れました。説明会は7月まで予定されて
いるので、その間ならいつでもかまわなかったんですが、
どうせなら早めに受けておくか。ということで2月にしました。

 そしたらこの日は東京に雪が降ったんですよ。自転車で有楽町まで
行こうと思っていたのですが、やっぱ電車にしました。(^_^)v
(この日、別の場所で待ち合わせをしていたんですが、待っている
あいだに雪がピュー! ブルブルさむぅい。でした)

 で、説明会と面談。ですが、今日はここまで続きは明日。(^_^)/
コメント

いんくかぁとりっじりさいくる

2019年02月18日 | Weblog
 2月 18日

 プリンタのインクカートリッジを再利用。

 アタイは純正インクカートリッジを使っていますが、こないだインクを
交換したとき、パッケージにこんなようなことが記載してあることに
気が付きました。(家庭用インクジェットプリンター)

 「里帰りプロジェクト」という名称で回収しています。
 ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本HPの5社が協力して、
家庭用インクジェットプリンターの使用済みカートリッジを共同で
回収しています。ってね。

 そんなことをやっているんだぁ。と思ってチョイと調べたら。
 家庭で使い終わったインクカートリッジは、全国約3600の郵便局、
および一部の自治体の施設などに回収箱が設置してあり、回収後は
メーカーごとに仕分けて各メーカーが責任を持ってリサイクルして
いるんだそうです。
 ただし、プリンターメーカー5社の純正品が回収対象となっており、
再利用品(互換インク・再充填インク)は対象外です。

 で、ここがポイントなんですが、純正メーカーの回収は「リサイクル」
です。
 つまり、集めたカートリッジは別の何かに生まれ変わることになる。

 家電量販店などに設置してある回収BOXの殆どはカートリッジを
再生利用する業者のものです。
 (純正カートリッジを改造して互換製品とする)

 なんでアタイが改造と書いたのか?
 それはね。家庭用のプリンタを使っている人はわかると思うのですが、
最近のプリンタは純正品しか使えないように電子的(ICチップ)センサー
などで制御されていて、非純正品を入れても動かないんだよね。
 そういうセンサーなどを回避したり、インクを充填するために、カート
リッジを改造する必要があるんです。

 だもんだから、こういう業者が回収したカートリッジは「リユース」です。
 つまり改造して再利用(ほぼ原型のまま)される。

 ここでアタイは考えた。(いつもながらにたいしたことではない)
 んで、どんなことを考えたのか?
 それはね。純正品の回収箱に入れるか互換インク業者の回収BOXに入れ
るか? それが問題だ。

 何が問題なの?
 地球環境とか省資源省エネルギーのためには互換インクのほうですよ。
ほぼそのまま使うんだし、純正品より安いので、消費者の懐にも優しい
ですからね。純正カートリッジの値段が高いんだもの。

 しかぁし、互換品はある意味では法の隙間をかいくぐった(法的にはOK)
ようなものだし、インク(カートリッジ)そのものが信用できないんです。
 アタイも何度か互換インクを使ったことがありましたが、本体が互換製を
認識しないことがあったし、インクが詰まってしまい、そのために本体を
買い替えることになりましたからね。
 純正は値段が高いけれど、互換製品はリスクが高いです。

 で、同じにみえる回収であっても、その後にカートリッジがどう使われ
るのかには大きな違いがある。(純正メーカーとしては、高価格を維持する
ためにカートリッジを回収処分したいんでしょ)
 どっちの回収にするか、やはりよぉく考えなきゃ。(^_^)/
コメント

こすとこさんかいめ

2019年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 コストコ行きました。3回目かな?

 乱雑な感じが好きですねぇ。ドンキみたいにゴチャゴチャ
ではなくって、適度な雑然。通路が広いので探しやすい。 
 んで、平日の午前中にアタイを含めてPTA仲間3人で
行ったんです。(コストコは会員+2名が入れる)

 平日だし午前中だし、それほど混んでいないだろう。と
予想していたんですが、とんでもなぁい。駐車場はほぼ満車。
店の中にはたくさんの人。さすがコストコ人気があります
ねぇ。

 ますはパンなどの売り場へ。
 アタイはベーグルにクッキーとマフィンをゲット。(マフィンは
2パックセットだったのを知らなかったので、あとで返した)

 としこさんとかずみさんはディナーロールやマスカルポーネ
をカートに入れていましたね。どちらもプチパンですが、写真を
見てのとおり量が多い(どちらもアタイは食べたことがない)
だいたいの品物は量が多いから、衝動買いすると食べ切るのに
苦労することになりますよね。このパンは冷凍しておくと日持ち
するそうです。

 それから歌仲間のゆみちゃんに頼まれていた牛タンと若布を
探しました。(どちらもすぐに見つけることができた)
 これで購入予定のものは手に入れたので、あとは店の中を
キョロキョロと歩きまわってましたよ。

 クリネックスの柔らかいティシュを探してくる。とかずみさん
でしたが、この日は売っていなかったようです。
 目的もなくウロウロするには楽しい店ですが、何か探すには
広いし売り場表示が無いのでチョイと不便ですね。

 チキンサラダ、豚ロース、紅茶、チーズ、天津甘栗などが
次々とカートの中へ。
 「オリーブオイルの小袋が欲しいんだけど、数が多いわねぇ」
 「シェアする?」
 「じゃ、よろしく」

 買い物修了。



 「思ったより少ないわね」と、かずみさん。
 「こんなものでしょ。また来ればいいわよ」と、としこさん。
 「じゃ、来週は?」と、アタイ。(笑)

 会計を済ませて、軽くお昼ごはん。
 コストコといえばコレ。ホットドッグです。安いですよね。
コストコの目玉でしょ。(飲み物付きで180円)



     アタイはマスタードとオニオン。
     ソーセージはタマネギの下に隠れている。

 いいですねぇ。コストコは。
 んでも会員になるほど買い物はしません。年に2~3回いけ
たらGoodですねぇ。(^_^)/
コメント

ぼーるではなくばばをつかむ

2019年02月16日 | Weblog
 2月 16日

 ボールではなくババを掴む。

 まず「ババ」とはウンチのことです。あしからず。
 んで、なんの話かというと。
 今年日本で開催されるラグビーワールドカップのことです。

 公式チケットはほぼ完売のようですが、非公式サイトでは
売っています。
 ただし、そういうサイトで買ってはいけません!
 高いからとか正規じゃないから。ということもあるんですが、
非正規で購入したチケットで試合会場に入場するのはまず無理
です。

 正規入場料の何倍も高いお金を払ったのに、会場に入れない
なんてことになったら喜劇ですよ。(これはもう悲劇を通り
越して笑うしかない)

 「チケット転売仲介サイトで買ったチケットは利用できない」
と規約に明記してあります。(入場時のチェックも厳しそうです)
 この規約がものずごく細かいところまで書いてあるんですよ。
なにしろ国際大会なので、国際的な規約内容となっているんです
ねぇ。

 チケットの転売や転売チケットでは入場できない。というのは
もちろんですが、一定の条件以外では私的にも商業的なことでも
譲渡は認められません。(たとえば景品にするとか)

 1人で複数枚購入することは可能ですが、必ず購入者が同伴
しなければなりません。(観覧当日に急用や病気で購入者が
行けなくなった場合には、全員がアウト)

 そいでね。チケットは大会側の所有物です。
 買うことができるのはチケットではなく、入場する権利です。
 ということで、規約に違反(大会側が違反と判断)した場合には
チケットは有無を言わさず没収され、入場できません。

 規約には、あれはダメこれはNGと列記してありますよ。
 こういう物は持ち込み禁止、こういう行為は厳禁、飲食物の
持ち込みはダメ、16歳未満(つまり15歳まで)は20歳以上の
付き添いが必要です。

 個人・私的使用の場合のみ写真、音声、映像はOKですが、
それらをSNSなど、とにかく全てのメディア上で公表するのは
NGです。

 逆にTVなどの各種メディアに、自分の写真や音声そして映像
などが使用された場合であっても異議を申し立てるのは放棄する
ことになります。
 日本国内だけじゃなく、世界中に対して公表されるってこと
ですからね。

 非公式サイトでチケット購入して入場できなかった場合に
「知らなかった」「分からなかった」は通用しませんからね。
 とにかく公式サイト(まもなく公式再販サイトが開設される)
で購入することですね。

 来年のオリンピックも同じぐらいか、もっと厳しくなるんで
しょうね。ババを掴まないようにね。(^_^)/
コメント

いだてんでがっかり

2019年02月15日 | Weblog
 2月 15日

 いだてんでガッカリ。

 まずは前段。
 例の大臣発言「がっかりした」が批判されていますよね。
あの大臣はそれまでも国会答弁できなくて、たびたび事務方から
助言を受けているし、サイバーセキュリティ担当大臣なのに
パソコンもやったことがない、USBってナニ?でした。

 んで、国会でがっかり発言を撤回したときもだれかが作成
した紙を棒読みしていましたからね。
 まぁ、地方議員や国会議員を歴任してはいますが、それほど
頭脳明晰というわけじゃないようなので、事務方からの助言を
受けるのはしかたがないことかもしれませんね。(大臣として
は能力不足)(まがりなりにも大学は出ているんだけど)

 しかぁし。紙1枚分というか、たったあれだけの短い撤回
謝罪文を覚えられない(暗記できない)んですから、どうし
ようもないですね。
 自分の言葉じゃないからだね。(秘書とかが作成でしょ?)


 ここからが本題ですよ。
 大河ドラマ「いだてん」ですが、あまり評判が良くない
ようですね。だからガッカリした。ということではないん
ですよ。

 2月10日(第6話)の中で、嘉納治五郎が「がっかりだ」と
いうセリフがあるんですよ。
嘉納治五郎は体育協会の会長です。そして主人公である
金栗四三に「オリンピックに行ってくれ」と言うんですが、
金栗が断ります。
 それを受けて「期待していたのにガッカリだ」なんです。

 桜田大臣、いだてんを観ているんでしょね。
 「あっ、嘉納治五郎もオレもオリンピック担当だ!
ガッカリ発言は使えるぞ」ってね。
 
 ところがザンネンなことに、いだてんはあまりにも視聴率が
低いんです。第六話は9.9%です。
 ドラマの中での「ガッカリ」と大臣の「がっかり」発言を
リンクさせて「なるほど、そういうことか」って気が付いた
のはアタイだけじゃないかなぁ?(そんなことはない)

 いだてんの中では、金栗が翻意してオリンピックに行く
ことにしましたが、桜田君は行くところが無いかな?
 土建屋天国の千葉県ですが、県民もそろそろ良識がある
ところをみせてチョンマゲ。(^_^)/
コメント

ぱすわどあたいにもえいきょ

2019年02月14日 | Weblog
 2月 14日

 パスワードなどの情報流出、アタイにも影響が。

 初めてでしたねぇ。こういう個人情報が流出してアタイに
影響があったのは。(公になった流出の中で)
 宅ふぁいる便です。時々ですが便利に使っていたんですがねぇ。

 これだけアチコチから情報流出しているんだから、そのうちに
アタイも巻き込まれるんじゃないか?とは思っていましたが、
このサービスから流れてしまうというのは想定外でしたね。
(金融機関とかネットショッピングからと思っていました)

 宅ふぁいる便から漏れたのは
 ログイン用のメールアドレスとパスワード、氏名、生年月日、
性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)、ログイン用とは
別のメールアドレスのデータ(ダウンロードやファイル開封の
通知先として、任意で登録)や、職業ジャンル。

 他にも2005年から2012年の期間で同社が収集していた
「居住地の郵便番号」「勤務先の都道府県名」「勤務先の郵便番号」
「配偶者や子供の有無」なども流出です。 
 現在の会員だけではなく、過去に会員だった人の情報も漏れたん
だって。(つまり、退会しても個人情報は収集したままで削除して
いないんだね)
 これだけの情報が流れたということは、完全に個人特定ですね。

 流出したログインパスワードは暗号化処理が施されていないので、
今後はなりすましによる被害が心配ですね。
 ということで、宅ふぁいる便と同じメールアドレスやパスワードを
利用している別のサービスがあれば、パスワードを変更するように。
というようなメールがきましたよ。

 あなたの情報も流出しました。
 というメールが届いたので、すぐに他のサービスでも宅ふぁいる便と
同じパスワードを使っているか確認。
 ありました。金融関係などの重要なものや、ネットショッピングなど
よく利用するサービスではなかったけれど、まったく同じパスワードが
5~6件。似ているのが3~4件でした。

 すぐに変更開始。
 ところがすぐにはいかないんですよ。(^^;)
 それぞれ違いますからね。個人情報の変更方法が。(変更するための
ページを出すだけでも四苦八苦)
 2時間ぐらいかけてやっと完了。フゥー。

 宅ふぁいる便を装うフィッシングなどの偽装メールも予想されます。
だもんだから、「宅ふぁいる便に登録されたユーザーの会員情報の提供、
パスワードの再発行、口座番号の確認などを求めるメールが来ても、
絶対に対応してはいけましぇん。(正式なメールは「パスワードを
変更して」というだけです)

 Tカードなどは本人に無断で個人情報を けーさつ などに渡して
いましたが、他のサービスでも契約約款などに「個人情報を〇〇に使う」と
明記してあるのが殆ど(〇〇についてはそれぞれ違うが、捜査に協力
するのは多くの会社でおこなっている)。

 カードで便利に買い物して、ポイントがもらえる。
 その代償として個人情報をタレ流している。ってことだね。(^_^)/
コメント