たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しょどてんからぼらいち

2021年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 書道展からボランティア。その1

 まーにち書道展。歌仲間のせっちゃんが「私の作品がもしかしたら入選する
かもしれないから、そのときはよろしくね」って、チケットをくれました。
 入選しなくても毎年のように見に行ってますがね。(^^♪

 んで、運の無いおねぇさん(久しぶりの登場です。このところコロナで
会っていない)に「まーにち書道展行く?」って、連絡したら。
 「行かなぁい。書道は止めたから、興味が無くなってきた」だって。
(師範の免状を取るための提出論文をアタイが書いたのになぁ)

 しかたがないので、数日前に1人で行ってきました。新美術館、いくつかの
イベントが開催されています。ということで、多くはないけれど、それなりの
人を見かけました。


   建物あった
   これはなにかの用途があるのか?
   オブジェか?

 展示会場に入りました。
 書をジッと見ても、どの作品が良いのか悪いのか、どこがどう違って入選
なのか特賞なのか、さっぱり???

 自分が読める字が好きというか、何が書いてあるのかがわかるから好み。
絵画のような書、象形文字か楔文字。はては彫刻といったほうが良いような
ものまでズラリ。

 せっちゃんが書いたのはすぐに分かりましたぁ。中国の碑文でしょうか?
アタイには読めません。
 昔むかしのこのような文字を題材にした作品を書く人は少なくなっている
のか?同じような字体の作品は少なかったです。

 
 
   せっちゃんの作品
   一部を拡大

 2時間ほどでしたが、年に1度の書道展ですから。それなりに鑑賞しまし
たよ。(豪元さんの作品も見てきました。力強い書でした)
 というところで、この日の続きは明日へ。(^^)/
コメント

さぷらいずはっぴー

2021年07月30日 | Weblog
 7月 30日

 サプライズでハッピー。

 こないだのフードバンクボランティア。
 韓国系の人が「キムチを作りました。口に合うかどうかわけりませんが、
みなさんで分けてください」と、大きなタッパーに入った真っ赤なキムチを
持ってきてくれました。

 午前中の作業がほぼ終わったので、アタイがいくつかに小分け。
 アタイがタッパーから箸で摘まみ上げてビニール袋へ、それをインド系の
若者が袋の口を結んで、ジップロックの中へ。(袋を2重にした)

 インド系の若者、髭ぼうぼうで、チョッと見は20代なんですが、まだ
高校生なんだそうです。
 「どうやってやればいいですか?」と、ビニール袋を目の前に思案して
いました。
 「中の空気を抜いて固く縛ればいいのよ」と、ひろみさんが見本を見せな
がらやり方指導。
 若者、空気を抜くことができません。袋の中に空気が入ったまま縛るので、
ビニール袋がジップロック袋からはみ出してしまいます。(だれでも初めは
失敗したりしますよね。経験ですから)



  下手な絵ですが、こんな感じ。
  教えてもらってからは上手にやって
  ました

 分け終わってから、大きなタッパーの中に少し残っていたキムチを味見。
 「さすが本場のキムチ。辛みは少ないけど、ニンニクがハンパないねぇ」
 「ほんとね。まだ漬けが浅いからかもしれないけど、たしかにニンニクが
際立つ感じね」と、ひろみさん。

 で、昼休憩も終わり午後の作業開始。
 「何か臭いますね」と、午後から参加のKさん。
 「これこれで、キムチの匂いだよ」と、Kさんに向けてハァー。
 (ふんとにハァーしたわけじゃないですよ。声だけだし、マスクはしたまま
だし)

 作業中にスタッフのTさんが「今日はMさんの誕生日なのよ。プレゼントを
買ってなかった」
 「そうなんだぁ。そいじゃハッピーバースデーやろ」と、アタイ。
 「それいいわね」
 「終わりのミーティングでサプライズやる。Mさんの下の名前を教えて」
 「よしこさんよ」

 さっそくボランティア仲間とスタッフさんにコソコソと伝達「よしこさん
だかんね」
 「えっ、なんのこと?」
 「終わりの会でハッピーバースデーを歌う。よしこさんの」
 「なんだかわかんないけど了解」

 んで、終わりの会。
 みんなで歌いましたよ。よしこさん喜んでいましたぁ。(^^)/
コメント

いきることにきょーみない

2021年07月29日 | Weblog
 7月 29日

 生きることに興味が無くなる人。

 先週の英会話はオリンピックの話。「オリンピックの開会式をテレビで
観ましたか?」と、先生。
 生徒は「見ました」「途中まで見ました」「みていません」てな返事。
 「なんで見なかったんですか?」
 「興味がありません」と、アタイ。

 今回の東京オリンピックにはずぅ~と反対しているし、IOCや日本の組織
には批判したりしています。
 ですがぁ。開催が決まったのならボランティア参加するし、アスリートの
活躍には応援しますよ。(でも、朝から晩まで競技を見ることは無いけど)

 元に戻る。
 英会話仲間のみさおさん。このごろ元気がないというか生気が無い。
 ぼわぁ~んとした表情している。先生が問いかけても返事が遅い(関心が
無いから聞こえているんだけど聞いていない)。目が死んでいる。チョイと
心配。

 ゆきこさんが質問(看護師で、コロナワクチン接種を手伝っている)。
 「先生、息を吸うとか吐くとかはなんと言うんですか?」
 「いくつか言い方があります。シチュエーションによるというか、どういう
場面かによります」

 「こないだ、外国からの留学生がコロナワクチン接種にやってきたんです。
それで、深呼吸をして息を吐き出したときに注射すると、体に力が入って
いないので、針を刺しても比較的痛くないので、英語で伝えようとして、
『breath』(ぶれす)と言ったんですが、それでよかったでしょうか?」

 「breathe in、breathe outという言い方。これは『ぶりー(す)いん、あう
と』です。あとは「Inhale『いんへい(ぉ)』 Exhale『えくすへい(ぉ)』
という言い方もありますが、医療関係で注射をするときは、どういう言葉を
使うかはわかりません。たぶんbreatheで良いと思います」と、先生。

 で、英会話後にデネーズ。
 「ブルーインパルスの動画、見た?」とアタイ。
 「見たわよ。たまおさんが送ってくれた動画」と、よしえさん。
 みさおさんはボーッ。

 「たまおさん、オリンピックのボランティアはどう?」と、よしえさん。
 「つなんないし、感染リスクが高いから行くのを止めてる」
 「辞めたの?」
 「違うよ行っていないだけ。辞退はしていない」
 よしえさん、『ユニフォームをもらうだけでボランティアをやらないなんて
よくない』と顔に出ている。(^-^;
 みさおさんはボーッ。

 「これだけ暑いと家の中に籠ってばかりよね」と、よしえさん。
 「終活しなきゃいけないんだけど、何もやる気が出ないわ」と、みさおさん
 たしかにそうですよね。コロナだから暑いからといって、何もしないのは
よくないもの。
 みさおさんも何か生きがいになるようなものを見つけられるといいね。(^^)/
コメント

ちょことける

2021年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 チョコレートが融ける。

 自宅で食べるオヤツ用にチョコを買って置いています。1口サイズ包装さ
れているものを3粒ぐらい食べます。
 そしたら、居間のが30℃近くになったぐらいから、チョコが融けだしたん
ですよ。(室温が30℃になっているところで生活しているほうがヘンか?)


 パソコンの上に置いてある
 温度湿度計
 温度32℃ 湿度60%(リアルですよ)

 温度が高くなると柔らかくなるのは知っていましたが、まさか室内で融け
出すとは思っていませんでした。(笑)
 我が家はできるだけエアコンは使わない。こーゆー人が、家の中で熱中症に
なってしまう。 

 商品によっては融けない工夫をしているチョコもありますが、普通のものは
温度がそれなりに高くなるとトロリとなる。
 で、調べてみたら。温度が28℃ぐらいから柔らかくなってきて、31℃
ほどになると融ける。

 チョコレートに使われているカカオバター(カカオ豆に50%~60%
ぐらい含まれている)は34℃ぐらいで完全に液体になるそうです。
(カカオ豆の種類により若干の違いはある)

 アタイ、食べ物ははなんでも固いほうが好き(例外もあるけど、基本は固い
ものがいい)なので、柔らかくなったチョコは食べたくない。だって、口に
入れたらすぐに消えていくんだもの。

 で、数日前からチョコを冷蔵庫に入れておきました。
 いいですねぇ。固くなったチョコ。パリポリと音を立てながら食べるのが
好きです。(^^)/
コメント

こっすもぉす

2021年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 先週のコーラスサークルコスモス。

 コスモスはコロナに負けない! 暑さには少し負ける。(笑)
 毎回、体温測定とアルコール消毒。部屋の換気にエアコンON。人との間隔を
広めにとって練習でした。

 練習開始時間になりましたが、オリンピックのことなどを話ながら室温が
下がるのを待っているとき。
 いけだくんがお昼ご飯代わりのコンビニオニギリを持ってやってきました。
 「外で食べて来てもいいわよ。まだ歌わないから」と、先生。

 5分後ぐらいにのりちゃんが急いでやってきました。
 「遅くなりました。午前中の用事をすませて、お昼ご飯を食べようとしたん
だけど、練習開始時間まで20分もないのに気が付いて、何も食べないで
急いできました」
 「のりちゃん。空腹だと歌えないよ。いけだくんがオニギリ持ってるよ」
と、アタイ。(笑)

 1時間ほど歌って休憩。窓を全開にして換気。(練習中も常時窓を10cm
ぐらい開けてあるけれど休憩中は全開)
 「田舎のお土産を持ってきました。持って帰ってください」と、お菓子を
出すいけだくん。(みんな1つずつもらいました)
 「よこちゃん、今日の練習休んだから、お土産の写真を送ってやろう」と、
アタイ。(次の日に「貰えなくてザンネン」とLINEが入りました)

 休憩後、人生を川に例えた歌などを歌いました。
 「どんな川でしょうかねぇ?知っている川の中で、この歌にピッタリの川が
ありますか?」
 「神田川」
 「それは別のイメージ」
 「荒川や多摩川も違うし」
 「綾瀬川じゃ淀んで流れないし」
 「玉川上水」
 「私が住んでいるすぐ目の前は玉川上水です」
 「太宰を思い出す」(笑)

 「相模川」
 「水はキレイなの?」
 「わたしのところはきれいですよ。下流は汚いけど」と、川の上流の人。
 「たしかにコッチはそんなにキレイではないです」と、少し下流の住人。
 「ほらね。コッチはきれいでアッチは汚い」
 「上流でゴミを捨ててるから下流が汚れるんだよ」と、アタイ。(笑)

 「最後に第九動画を撮りましょう。前回は男声ばかりだったから、今日は
女声も口パクで参加してくださいね」と、先生。
 まだまだ練習段階。4~5人が間隔を空けて口パクで歌いました。
 「動画はグーグルドライブでアップして、そのURLを教えてくださいね」
と、先生。

 テーブルと椅子をアルコールで拭いて、窓を全開にして退室。
 建物の外で動画アップ手順が分からない人に知っている人が少しだけ教えて
いました。

 「グーグルドライブはどこにあるの?」と、のりちゃん。
 のりちゃんのスマホを見たら、グーグルアイコンがありませんでした。
まずはグーグルアカウント取得からだね。(^^)/
コメント

ぶるぅいんぱるすに

2021年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 23日のブルーインパルス。その2

 短時間で上空通過。墨田川を離れ、左旋回して荒川区方面へと飛んでいき
ました。
 旋回中の写真。望遠じゃないので飛行機が小さいぁい。
 

  どこにいるかわからないでしょね?
  右下の雲


   拡大
   この写真の真ん中あたり
   ポツリポツリと黒っぽい6つの点

 5分後ぐらいにもう一度やってくることになっている。事前に公表された
飛行ルートだと、往路と復路では多少ルートが違うように記載されてあったん
ですが、墨田川の上空は戻りもほぼ同じところを飛んできました。


   逆光。飛行機がどこにいるか
   感で追いかけている
   白っぽい絵
   やはりスモークを出してくれました

 そうなんだよね。ずぅ~と煙を出しているわけじゃなくって、名所とか
有名な場所だけでスモークを出すんでしょね。(搭載できる量も多くない
だろうし)
 気温が高いためか、湿度が高いからなのか、スモークはすぐに消えてしまい
ましたね。

 そうそう。なんでブルーインパルスを撮りに行ったのか?
 「だれかブルーインパルスの動画を撮ってくれないかなぁ。私は暑くて
外に行く元気がなぁい」と、PTA仲間。
 「だれか」ということだけど、これはアタイのことですよ。他に動画を
撮れるようなメンバーはいません。(笑)

 別の話。
 23日、スタジアムの周辺はものすごい人だったようですね。
 ニュースのインタビューで「こんなに人が多いとは思っていませんでした」と
言う人が必ずいます。(マスコミ側もそういう発言を狙っている) 
 「お前もその中の1人だろう。そう思うなら行くんじゃないよ!」って、
TVに向かってツッコミを入れました。(^-^;

 東京(日本)でオリンピック。だからといって、それほど興味は無い。
 開会式などは見ない。競技もサッカーとかリレー(水泳、陸上)は見ると
思うけど、なんでもかんでもは観ない。

 オリパラ、早く終わってくれないかなぁ。なんてね(^^)/
コメント

ぶるぅいんぱるすいち

2021年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 23日のブルーインパルス。その1

 墨田川の桜橋まで行ってきました。たくさん人がいましたよぉ。晴れて
暑かったけれど、近くに高層の建物は無いし往復通過するから2度楽しめる。
 橋の上も川の両岸も人がたくさん。アタイも桜橋の上で撮影しようとした
んだけど、入り込む隙間は無し。(岸は密になるほどではなかった)



  夏らしい景色。
  スカイツリーと入道雲


   桜橋
   人が並んでいます

   少し拡大
   ジェット機がやってくる川下を
   見ている



   アタイがいた墨田川右岸から
   アサヒビール

 チョイと早めに行って場所取りをしようとしたんだけど、桜橋は隙間無し。
川の左岸より右岸のほうが撮影には良いだろうと判断して堤防の上で待つ。
 だいたいの飛行ルートは公表されていたけれど、実際はどこからやって
くるかわからない。(桜橋の上からだと、方向的にはベストだったんだけど)

 通過時間近くになりました。すぐに撮影できるようにして待っていると、
桜橋の上にいる人がざわついてきました。指さししている人もいる。
 (ブルーインパルスは飛行速度が速いので、音はあとからやってくる)

 五色のスモークを出しながら飛んできました。
 ミラーレス一眼の標準レンズにしました。(腕が悪いので望遠だと飛行機を
つかまえるのが難しい)
 レンズだけを覗いていると眩しくて飛行機が見えません。すぐに右目は
レンズ。左目は実際の景色を見るようにして飛行隊を追いかけて撮影。


     アタイにしては
     まぁまぁの出来

 とうことで、明日へつづく。(^^)/
コメント

もうしょでもはじまりました

2021年07月24日 | Weblog
 7月 24日
 
 コロナでも猛暑でも開催されました。

 オリンピック、ついに開催されましたですねぇ。コロナ対策も穴だらけと
いうことのようですが、真夏の日本で競技をすることになるアスリートの
皆さん。体調にはきーつけてくださいね。

  最近はコロナの話題ばかりですが、暑さについてはどうなんでしょ?
気温と湿度が高いこの時期に日本で開催するのはいかがなものか?って、
何度も指摘されていましたよね。

 んでこないだのフードバンクボランティア。ボランティア仲間のネコさんも
参加していました。ネコさんと同じ日にボランティアをしたときには、いつも
バカッ話をしています。

 ネコさんはいろいろなスポーツをやっています。トライアスロン、自転車、
スキー、スノボーなど。
 そいでネコさんとの会話。
 「暑いねぇ。オリンピック選手も日本の気温と湿度には負けちゃうよね」と
アタイ。
 「そうだよぉ。陸上選手なんかはたまんないよね」と、ネコさん。
  
 「100m走るのはまだ短いからいいかねぇ?」とアタイ。
 「それでも予選から何度も走るから、気温は大切でしょ」と、ネコさん。
 「どうすればいいかねぇ?」
 「水の中で走ればいいんじゃない?」
 「なぁる。水中で100m走れば暑くはないか」

 「水の上に出るのは息継ぎのときだけにする」
 「そんなことはないんだよ。いつでも何回でも水の上に出ていいんだよ。
そうするとスピードが落ちるから。または水から出たら失格とか」
 「100mを息継ぎしないで走るんだよ。潜っていられるぅ?」
 「ダメか」(笑)

 「クラス分けする。水の深さ50cm、1m、2mとか」 
 「そうすると、水中ウォーキングしているオバちゃんたちにもチャンスが
あるよね。毎日のようにプールで歩いているんだから、技術が高い」
 「泳いだら違反だから、片足は必ずプールの床に付けて歩く」

 昼休憩。
 ネコさんは体によさげなものを食べていました。(アタイはほか弁)
 そこへスタッフのMさんがやってきました。
 「ネコさん、飲んでいるのはなぁに?」
 「豆乳です。牛乳より体にいいから」
 「私は栄養士なんだけど、豆乳より牛乳を勧める」(笑)

 「朝は食パンにマーガリンを塗って、バナナを巻いて食べてる。飲むのは
豆乳なんだけど、マーガリンに含まれているナントカ酸が体に悪い。って
聞いたことがあるけど、どうなの?」
 「トランス脂肪酸 ね。日本人が摂取するぐらいの量なら問題ないわよ」
 「じゃぁ。毎朝食べても大丈夫だね」
 「なんでも大量に摂取したら体には悪いわよ。毎朝マーガリンぐらいなら
それほどでもないから気にしなくてもいいわよ」

 「オリンピック組織委員会もどうなってるんだろ、問題噴出だね」
 「寄せ集めの烏合の衆だから、しかたがないんじゃないの」
 「うごうのしゅう って、どういう意味?」と、Mさん。
 「人を集めただけで、人数は揃っているけどまとまりがない。そんな意味」
 「どれどれ、調べてみる」スマホで検索するMさん。 
 「ほんとだぁ。初めて知った。うごうのう は鵜じゃなくって烏なのね」
 
 1年間延期したんだし、時間はタップリあったと思うんですが、人の質が
大切なんだねぇ。(^^)/
コメント

もんだいつぎつぎ

2021年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 今日、オリンピックが開催されます。

 で、何年も前からIOC委員に賄賂を数億円、オリンピックエンブレムの盗作
疑い、会長の差別発言などなど問題多発。
 最近では選手村の設備がどうの、コロナ対策のバブル方式が弾けている、
観客を入れる入れない、関係者の不祥事発覚がぞくぞくと。

 てなこともあるんですが、アタイとしては当初予算が数倍に膨らんだことを
一番の問題にしたいです。
 3000億円→7000億円→3兆円ですからね。
 コンパクト五輪ということで招致したはずなんですが、当初予算の10倍
ですよ。それも3000円が3万円じゃないんですから。3ちょーえん!

 それだって、あくまでも表向きの金ですからね。オリンピック関連となって
いなくても、実際は五輪関係の支出がたくさんあるんだもの。実態は闇の中。
 その金の殆どが、いわゆるハコモノを造ることに使われたんじゃないでしょ
かね?

 アタイもほんの少しだけ関わったんですが、ボランティアが数万人といわ
れています。
 そいで、「安心・安全な大会」と組織幹部はのたまっていますが、ボラン
ティアへのコロナとか暑さ対策が十分に行われていません。

 屋外で活動したり、人との接触が多い担当のボランティアへは、それなりの
金を使ってもらいたいものです。
 たとえばアタイが担当しているボランティアの場合。
・マスクは2枚(専用マスク)支給ですが、必要なら普通の不織布マスクで
 いいから、何枚でも使えるようにする。
・1日の水分補給として500mlのペットボトル3本支給ですが、これも
 必要なら何本でも飲めるようにする。
・待機場所が狭い(人数に比べて)ので、もっと広い場所を確保する。
・男子トイレの水を流すのはボタン式(自動ではない)。
・水道の蛇口が自動ではない。
 などなど。
 「TOKYO2020」 7月23日のコロナ感染者数かも?

 大会関係者の不祥事や多様性(ダイバーシティ)に反する行動とかで
辞任や解任が続発しています。
 過去の言動などについては、身体検査(任命する前に対象者の言動調査)を
すれば分かることばかりなんですがねぇ。やっていないか、見つけていても
大丈夫と判断したのか?

 金をかけても脇の甘さが目立つ五輪ですねぇ。まだなんかありそうですよ。
(^^)/
コメント

あおむしくじょ

2021年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 青虫駆除。

 気温は高い。肌がヒリヒリする。灼けるではなく、もう 焼ける でもいい
かもしれません。
 こないだ、15時過ぎたので、そろそろ外出してもいいかなぁ?なんて
思って玄関ドアを開けたんです。そこまではまぁなんとか大丈夫だったんで
すが、日陰から出たらものすごく暑い。太陽がギラギラでした。

 んで、玄関横に置いてあるプランターのゴーヤ、葉っぱが下を向いていま
した。小さなプランターにゴーヤを3本育てていますが、朝晩2回は水を
与えないと葉っぱが しなっとなってしまいます。
 
 水やりには少し早いんだけど、これだけ下を向いているんだから水をやろ。
(日が当たらなくなってからのほうがいい)
 水を撒いているとき、鉢植えしている大葉の葉っぱが減っていることに気が
付きました。あれぇ?です。
 鉢の周りには黒い点がいくつかある。これは虫のフンだなぁ。

 大葉の葉っぱをそぉっと動かしながら青虫を探してみたら。いましたぁ。
長さが3cmぐらいの大きさになったのが。すぐにつまんで捨てました。
 見つけるまでに何枚も食べられてしまった。
 

  この葉っぱ、葉脈に沿って
  縦に半分食べられている
  (後ろの白いのは鉢)

 そいから、ブドウの葉にも青虫がいることを見つけました。こちらは5cm
ぐらいの大きさになっていました。なかなか小さいうちに見つけるのは難しい
ですよ。葉っぱと同じ色ですからね。下に落ちているフンを見つけて、その
上を見上げると青虫がいます。(ブドウの青虫は緑色=葉っぱの色、茶色=
枝の色。がいます。種類は同じだと思うんですが、擬態ですかねぇ。色を変え
てますねぇ)

 ある農家のブログに「ぶどうの表面近くの皮を剥いでおくと、葉で作られた
栄養が根本にいかないので、その分が実の糖分になる」みたいな記事があった
ので、アタイも2週間ぐらい前に、やってみました。(試しです)ブドウの
皮を剥ぐための専用器具(刃)があるそうですが、普通のカッターナイフで
切った。



   皮を剥いて、テープを巻いて
   おいた 

 そいで、効果があったのかどうか分かりませんが、いつもの年よりも1ヶ月
早くブドウが色づきましたよ。



  食べられるぐらいに色濃くなった
  粒もある
 
 昨年は熟れる前に実がしぼんでしまったんだけど、今年はどうかな?(^^)/
コメント

おりぼらにかいめ

2021年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 オリンピックボランティア2回目。

 アタイは「ドライビングサポーター」担当なんです。アタイはドライバーの
サポート。だと思っていたんですが、ドライバーのバックアップだったんです
よ。

 つまり、車両の点検や清掃・消毒をするのがメインの仕事だと思っていたん
ですが、実はドライバーが足らなくなったとき追加で車を運転(大会関係者を
運ぶ)するのが主な役割でした。

 先週は1回目(アタイが初参加)ということで、運転習熟練習でした。
車両基地から競技施設の近くまで行って戻ってくる。ということをやり
ました。

 ドライバーが不足気味(辞退者続出)だということで、参加日の追加募集を
していますが、ウワサによると、金のある国は自国で車両(運転手)を確保
して、選手や役員を運ぶそうです。

 そりゃそうですよね。オリンピックボランティアは運転レベルに個人差が
あるし、コロナを含め感染リスクが高い。雇えるのならプロのドライバーを
使って、安心して移動したいもの。

 ということで、選手や役員がたくさん参加している大国が、大会車両を
利用しないのなら、ドライバーも車両も余る。そういうことになります。
 日本の大会関係者は大会車両を使うんでしょうね?(笑)

 で、2回目。
 この日は初参加1人、2回目(アタイ)1人、3回目2人の4人で運転
習熟練習。
 まずはメイン会場のスタジアムへ。晴海の車両基地から出発したんですが、
ナビは晴海通りを走らない設定になっているので、グルリと遠回りして首都高
に乗りました。(交通規制が始まる前だったので順調に走ることができた)

 首都高外苑出口で下りて絵画館のほうへ。そしたらまぁ案内や警備の人が
たくさぁんいました。誘導・案内の大会ボランティア、ガードマン、警官。
 「スタジアムに一番近いところまで行きたいんですが?」
 「絵画館までは行けます」と、誘導担当のボランティア。
 「じゃ、そこまで行ってみます」
 何度も止められながらも、どうにか絵画館の駐車場までは行けました。

 「別の方面からも近寄れるかかどうか試してみよう」ということで絵画館を
出発。
 ガードマンに「別のところから近くまで行けますか?」
 「行けますよ。青年館のところから」
 ということで、グルリと半周。やはり近くまで行くと大会関係車両以外は
通行禁止。
 そいでももって、神宮球場の駐車場まで行くことができました。(アタイ
たちは権限が低いので、だいたいは手前で止められる)

 次は日本武道館。
 ここは科学技術館の駐車場まででした。
 歩いてセキュリティゲートまで行ってみて、通ることができるかどうか試し
てみたんですが、やっぱダメでした。

 通れるところ(ルート)が分かったのは収穫でしたね。
 代官町入口から首都高でレインボーブリッジを渡り豊洲出口で下りて車両
基地に戻りました。(^^)/
コメント

だいくどうがさつえー

2021年07月20日 | Weblog
 7月 20日

 第九合唱の動画撮影でした。

 ある人がコスモス(コーラスサークル)のD野先生へ「こんなことをやろうと
思います」と、数年前に開催された第九演奏会の録音や自撮り動画を送って
きました。それを先生が「みなさん、どうでしょ。やってみませんか?」と
転送してくれたんです。

 どんなことをやるかというと。第九合唱を全部やるわけではないんですが、
一番有名なところだけを「口パク」で歌う(約1分)。口パクだから歌うとは
言えない。歌うフリをする。(面倒だから、「歌う」と以下は書きますが、
あくまでも真似です)そして、各自が口パクで歌った動画を1本に纏めて
公開する。

 アタイも自宅でやってみたんですよ。送られてきた音源の歌を聴きながら
口パク。
 数年前の第九演奏会ではアタイも歌っているんですが、コロナで第九を
歌っていないこともあるけれど、自宅だと指揮者がいない。(笑)

 どうしても音源の歌を聴いてから歌うもんだから、遅れるんですねぇ。
コンマ1秒じゃありませんよ。0,01秒ぐらい遅れるんだけど、動画の
歌と口パクが合っていないのが分かる。(歌詞も忘れているところがある)
 歌うのが多少遅れてもご愛敬ではありますがね。

 で、こないだのコスモス練習時。
 D野先生が「第九の口パク。やってみたい方はいませんかぁ?本番ではあり
ませんよぉ。こんな感じになりました。っていう見本みたいなものですから
気楽に歌えばいいんですよぉ」
 男声4人が立候補。各自のスマホを適度な距離に置いて録画開始。
 
 やっぱ難しい。口パクとは言いながら歌っているわけで、音がハズレない
ように意識してしまいました。(声は必要無いんだから、音がズレても口の
形が合っていれば問題無し。なんですが)
 指揮者がいないので、歌い出しのタイミングがどうしても微妙にズレる。

 どうせ録画するのなら、普通に立って歌っているだけじゃ面白くない。
パフォーマンスしたいところですねぇ。(^^)/
コメント

ぼらかいし

2021年07月19日 | Weblog
 7月 19日

 オリンピック大会ボランティア開始。

 東京でのオリンピック競技は無観客となったので、都市ボランティアは実質
活動中止になりましたし、大会ボランティアでも競技場内でのチケット確認、
客席誘導などは必要なくなりましたね。

 アタイはドライバー担当として大会関係者を運ぶので、活動が多少は縮小
されたようですが、ボランティア辞退者も相当数出ていることもあり、仕事と
しては忙しそうです。
 数日前の記事にしましたが、活動日の追加募集がありましたからね。

 んで、こないだ初参加。アタイは選手村にある車両基地のような施設が
活動拠点になります。
 集合時間20分前ぐらいに到着。手の消毒と検温をして待機していると、
 「本日が初参加の人は、チェックイン手順と大会車両に慣れていただく
ために、グループを作って競技場まで走ってきてください」てな話があって、
アタイが組んだのは女性1人と男性3人それに指導役1人の合計5人。

 まずは呼気検査(アルコール検査)検査器にフゥー!と息を吹き込むの
ですが、息の勢いが強くても弱くてもダメ。何度もやり直してやっとOK。
 簡単な体調問診がありIDカードでチェックイン。(実際はここで当日の
仕事を割り振られるんだそうですが、この日は練習なのでそれは無し)

 指定された車に乗り込んでまずはアタイが運転。どこまで行くか迷ったん
ですが、近場の有明にナビを設定して出発。
 「このナビは信用できませんから、道を知っているならナビは無視して
自分が良いと思った通りに走ってください」と、指導役の人。

 そうそう。オリパラ用の車両管理システムがあって、事前研修時には、その
操作を教わったんですが、システムが使えない(不具合?)ため、昔ながらの
アナログ的な管理で運行していました。
 
 たしかに使えないナビでした。有明なら晴海通りをまっすぐなのに、ぐるり
遠回りさせるんです。オーバーパスの道があるのに側道を走るように指示して
くるし。(ナビ、大会時に混雑が予想される道を迂回するように設定されて
いるみたいです)

 有明まで行く途中で女性と運転交代。競技施設の近くまで行ったんですが、
場所を確認しておいて、大きな道をUターンして帰ることに。
 んで、ある交差点でUターンしようとしたんですが、そこは右折はできるが
Uターン禁止でした。
 「ここはUターン禁止ですよね」と、女性。
 「じゃぁ、一旦右折してどこかで戻ってきましょう」
 そしたらなんとそこでUターンしたんですよ。
 「あぁっ禁止ですよぉ」「Uターンしたぁ!って、残り4人がビックリ。
 「前にいた車がUターンしたので、大丈夫でしょ」と、女性。

 「赤信号みんなで渡れば怖くない」じゃないんですがねぇ。
 このレベルの人が大会関係者を運ぶんですからね。(^^)/
コメント

ふぁんをかいました

2021年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 こないだファンを買いました。

 「だれだれさんのファンです」とか「コロナ感染しないか不安です」という
のではなく扇風機の親戚みたいなサーキュレーター のことです。
 扇風機は人が涼しくなるために風を送る。
 サーキュレーターは空気を循環させるために風を出す。
 というように目的が違うんですが、そんなのは使い方しだいだから、自分で
上手に利用すればいいですよね。

 
 
 直径が30cmぐらいの大きさ

 ショッピングモールの中にあるムジの店。ときどき立ち寄っては小物を
買ったりしています。この店の商品は安くはないけれどシンプルな中にも
デザイン性のある品物があるので、特に必要じゃない物でも買ってしまう
ことがあります。

 そいでこないだ店の前を通ったら、風が当たってきたんです。なんだろな?
そしたらファンが置いてあって、近寄ってみたら羽が動いていました。
ショッピングモールということもあったんですが、動いているのに稼働音が
しないんです。首を振るわけじゃないので気が付かなかった。

 我が家で使っている扇風機は安い製品だからなんでしょうが、ケッコー音が
うるさい。首振りさせて使ったりすると耳障り。
 サーキュレーター、こんな形なのでファンの向きを手で上下に動かすことは
できるけれど、左右には全体を移動させるしかない。
 んだけど、静かなのが一番なので買ったんですよ。

 我が家のご主人は扇風機の風もエアコンの吹き出しもキライなので、使う
のはアタイだけだし。
 ということで、扇風機の代わりに使っています。多少はファンが動く音が
するけれど、今まで使っていた扇風機よりはずぅ~と小さい。
 それに直線的な風なので、一番弱く回していても、5mぐらい離れている
ところまで風を感じます。

 安い扇風機なら2台は買える値段でしたが、まぁいいか。でした。(^^)/
コメント

としぼらかつどうちゅし

2021年07月17日 | Weblog
 7月 17日

 都市ボランティアの活動中止。

 東京都の都市ボランティア、オリンピック無観客が決定したので実質活動は
中止になりました。
 んで、こんなようなメールが送られてきました。

===================================
 オリンピックの無観客開催に伴い、観客を案内いただくことは難しくなり
ましたが、皆様には大会の応援、東京の魅力発信、安全・安心な大会開催
などについて、オンラインも活用しながら、幅広く活躍いただきたいと
考えております。
 また、パラリンピックでは、できる限り多くの皆様に参加いただき、
ラストマイルや主要駅等において観客を案内していただきたいと考えて
おります。

 今回は、オリンピック大会での新たな活動等についてお知らせいたします。
 新たな活動は、今後詳細が決まりしだい順次募集する予定であり、今回は、
大会PR施設における来場者の案内について参加者を募集します。
 また、新たな活動の一つとして、オンラインを活用した活動についても
ご案内いたします。
===================================

 こういう文書は日本だからなのか、どこの国でも同じなのか知りませんが、
ウラの意味をくみ取ってね。みたいな表現ですよね。
 都市ボランティアの主な仕事は観客(観光客)の案内や誘導(大会施設、
観光名所や駅までの道案内)なんです。
 オリンピックが無観客になったので、そういう役割が不要になりました。

 てなわけで「案内が難しくなりました」ではなく「案内中止」とか「一旦
白紙」とか、だれでもすぐに判断できる表現にしなきゃ。
 アタイも都心部でのラストマイル(なんでこんな言葉にする必要があるのか
わかりませんが、競技施設の近くで観客案内)でした。

 つうことで活動中止です。ユニフォームをもらっているので、中止でも
かまいませぇん。(^^)/
コメント