たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あれからにじゅーねん

2022年11月30日 | Weblog
 11月 30日

 あれから20年。

 昨日のつづきのようなことです。
 荒川遊園を出て、通りにある店へ。
 そこで食べていて、あれやこれやの話が出てたんですが、しばらくたった
ころに、てらちゃんが他の人と「・・・先生・・・3年・・・」てなことを
話しているのが途切れ途切れ聞こえてきました。(アタイとてらちゃんは端と
端の席だった)

 「てらちゃん、なんの話?」って、アタイ。
 「先生と出会ったときのことだよ。初めての第九演奏会は2003年だった
から、あれから21年だよ。たまおちゃんは次の年からだから、丁度20年に
なるわけだよ」
 「そんなになるんだぁ。長いようで長いねぇ」(笑)
 
 コスモス(コーラスサークル)ができてからでも10年以上ですからねぇ。
メンバーが何人か入れ替わったりしていますが、現在は20人以上いますから
コーラスサークルとしてはまずまずでしょ。(チャンと混声合唱できるし)
 
 「よこちゃん。アッチの団の演奏会はもうすぐだねぇ」(よこちゃんは別の
団でも活躍しています)
 「聴きに来てくれるんでしょ。緊張するわぁ」
 「アッチの団の〇〇先生。厳しいんでしょ?」
 「そうね。私には優しいけど、他の人には」(笑)
 「指導は上手だよね。アタイ的にはもう少し明るい歌が好きだけどね」
 「ホントに上手いのよ。指揮をしているとき、顔の表情なんか最高よ」
 「客席にいるアタイからは見えない」(笑)

 「せっちゃん、年末は国技館でしょ?」
 「そうよぉ。毎年だもの」
 「31日から1日の朝まででしょ。ダンナはなにも言わない?」
 「言わないというか、言わせない。私の道楽だから。朝、帰宅してから家の
ことはチャンとやるし」
 「たまおさんは情けないのよ。年越しして2時頃になったら『眠い、帰る』
って、ほんとに帰っちゃうんだから」
 「10時に寝ている人なんだから、2時までは体が持たないよ」

 てなことを話しているとお腹が膨らんできました。解散。(^^)/
コメント

あらかわゆーえんに

2022年11月29日 | Weblog
 11月 29日

 荒川遊園でした。その2

 昨日からのつづき。アタイ以外はスカイサイクルに乗りました。


     スカイサイクル
     メンバーが次々に出発

 次はウォーターシューティングライド。火事ということで、燃えている
建物の絵が描いてあって、その絵に穴が開いているので、放水して水が穴に
上手く入ると得点になる。
 コーラスメンバー3人が消火するところをアタイが動画撮影。見ていると
簡単なようだけど、やってみるとそうでもない。ということでした。


     消火せよ!

 この時点で9人いたメンバーが、3つに分かれていました。
 んで、アタイとせんせとよこちゃんとえりーの4人になっていたので、
 「観覧車に乗ってみよう」
 ということで観覧車へ。これはすぐに乗れましたよ。



 「ねぇねぇ。一番高いところまで上がったら景色がいいから写真を撮ろう」
 「せんせ、自撮りが上手だからお願いね。みんなで撮ろう」
 このとき、アタイと先生の2人、よこちゃんとえりーの2人で向かい合って
座っていたんですが、アタイが移動してよこちゃんの隣に座ったら、なっなん
と観覧車のゴンドラが傾くではありませんか。それもケッコーな傾きで。
 「ひゃーこわい!」「なんでこんなになるのぉ」「せんせはコッチにこない
でねぇ」「はやく写してぇ」
 大騒ぎで外の景色を見る余裕はありませんでした。(^-^;


     観覧車



  ホイールの中心側
  カラフルでした

 観覧車が一周して下りたら、バラバラになっていたゆみちゃんとせっちゃん
がいたので、今度は6人で再度の観覧車。
 「さっきはあーだこーだで景色が観られなかった」
 「あそこが〇〇。コッチが△△」って、すぐ近所に住んでいるせっちゃんが
説明してくれましたよ。
 「わぁ遠くまで見える」「さっきは景色を観る余裕がなかった」「こんなに
キレイなんだぁ」

 2回目の観覧車を下りたら残りの3人がいたので、全員集合。
 「よぉし、全員で消火得点競争しよう!」
 ウォーターシューティングライドは最高で12人しかできません。運よく
というか偶然に全員が同じ回に乗ることができました。
 スタート!! やってみたらそれなりに難しい。
 アタイの得点は70点。よこちゃんが76点で優勝。パチパチ。

 ここで荒川遊園での遊びは終わり。(ジェットコースターには乗れません
でした。乗車待ちの列が短くなっていませんでした)


   最後に全員で記念写真

 「お腹が空いたし喉が渇いたねぇ」ということで、食べ物屋さんへ。
荒川遊園は短い時間でしたが、十分楽しめましたよ。(^^)/
コメント

あらかわゆーえんいち

2022年11月28日 | Weblog
 11月 28日

 荒川遊園でした。その1

 アタイが参加しているコーラスサークルのメンバーに、荒川区の住人がいま
す。その人がライトアップされた荒川遊園の写真をグループLINEに送ってきま
した。「キレイじゃない」「いいね」「行ってみたいね」てなことを返信して
たんですが、その人が「みんなで荒川遊園へ行こう!」

 ということで、コーラスの練習後に行くことになり、参加者を募集したら
9人が手を挙げました。んで、こないだの練習後に時間調整しながら向いまし
た。というのも、16時以降に入園すると半額になるんですよ。

 アタイは先行したので、15時40分には着きました。入口前で待っていた
んですが、他のメンバーがなかなかやってこない。お腹が空いたので近くに
あった揚げパン屋さんで「黄な粉パンください」
 子ども相手の揚げパン屋さん。サイズは小さめですが、値段は100円。


   一口パクリ
   揚げたてで、油がタップリ(笑)

 他の人たちがやっとやってきました。
 「お待たせぇ」
 「遅かったねぇ」
 「町屋駅近くにある今川焼屋さんに寄って、みんなで食べてた」(笑)

 園に入ったのは16時10分。近所の人たちでしょうか?たくさんの人が
ぞくぞく入園していました。
 知っているんですよね。16時から安くなることを。(アタイが思っていた
よりも人が多かったです)

 荒川遊園は基本的に子どものための遊園地です。殆どが幼児から小学生まで
の子ども連れでしたね。(たまぁにカップルもいました)
 でもまぁ、アタイたちみたいにオジサンオバサンだけのグループはまずいな
い。(笑)

 「なんだか『滑り台の営業が16時50分までなんだって』」と、アタイ。
 「それじゃ早く行ってみよう」
 そしたらなんと、年齢制限12歳まで。そこまで若い人、いましぇん。(笑)

 次に向かったのはジェットコースター風の乗り物。そんな怖いものではあり
ません。緩い坂をのんびり滑る。その程度です。
 これが人気があって、16時過ぎているのに1時間近く待たないと乗れま
せん。「もう少し人が減ってからにしよう」と、一度並んでたんだけど別の
乗り物へ。


   17時ごろから点灯された

 みんなが向かったのはスカイサイクルという乗り物。モノレールみたいな
線路の上にある自転車風のものを漕いで進む。(リニューアルされてからは
電動にもなっているので、漕がなくても進む)
 アタイは撮影担当ということで、乗らないで下からカメラとビデオでした。
この自転車も順番待ちの長い列。ということで、みんなの番がくるまでには
時間があったので、アタイ1人で豆汽車へ。あっ、汽車といっても電動だと
思います。


     汽車?電車?

 汽車で園内をグルリと回って戻ってきたとき、丁度メンバーが自転車に乗る
ぐらいのgoodタイミング。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

でんきりょきん

2022年11月27日 | Weblog
 11月 27日

 電気料金。

 値上げを発表した電力会社、値上げを検討している電力会社、それぞれです
が、まぁ料金を上げる方向なんでしょね。我が家は東京電力の従量Bです。
簡単にいうと昔からのまま。(笑)

 電力会社の新プランにしたり、新電力に乗り換えたり、ガスや電話と一緒に
したりしている家庭も多いでしょうね。
 たしかに乗り換えたほうが安い時期が続きました。ところがここ数年は産油
国の生産制限やウクライナとかで、石油や天然ガスなどが高騰しています。

 んで、電力自由化で新電力が雨後の竹の子状態になりましたよね。既存の
電力会社より安い料金設定です。
 でしたがぁ。このところの石油・ガスの値上がりで、新電力の中には倒産
廃業したり、電気料金が跳ね上がったりしている会社もあるようです。

 で、我が家は昔のままで東京電力。電気代が上がっているのは知っていた
けど、どれだけ増えているのか? と、東京電力のサイトで調べてみました。
 今月(実質は10月分となりますね)の電気料金。10月よりも900円弱
増えていました。これは寒くなってきたので炬燵を使うことが多くなってきた
から、まぁそんなものか。って思っています。
 
 ところが、前年同月(去年の11月)を調べてみたら、使用電力量はほぼ
同じなのに、料金が1000円ほど増えているんですよ。つまり、表向きには
値上げをしていないけれど、実態は燃料費調整という名目の値上げになって
います。

 我が家の場合は5月、6月、10月が安い(電気を使っていない)、1月
2月(暖房)、8月が高い(冷房)となっています。最低と最高では倍以上の
料金差があります。(使用料が倍ということではありません。使えば使うほど
kwhあたりの値段が上がるのが東京電力の従量制です)

 電気だけじゃなくって、その他の料金や値段が上がっていますから、できる
だけ節約ですね。(^^)/
コメント

にゅじらんど

2022年11月26日 | Weblog
 11月 26日

 にゅうじぃらんど。

 昨日のつづき。みたいな話。
 こないだのフードバンクボランティア。仕事を終えて、休憩室でお茶。
 「Kさん。ニュージーランドはどうでした?」と、えっちゃん。
 「よかったわよぉ。車でどこまで走っても牧場と羊」(笑)
 「トレッキングしたんでしょ? 自然が最高よね」と、えっちゃん。
 「えっちゃんもニュージーランドに行ったことあるのよね?」と、Kさん。
 「ん、新婚旅行で20年ぐらい前ね」
 「えっちゃん、子どもの歳は?」と、アタイ。
 「あっ、訂正。もぉ~と前」(笑)

 「えっちゃんは車に酔うから、ニュージーランドとか行けないねぇ。移動は
車になるから」と、アタイ。
 「自分で運転すれば大丈夫」
 「ニュージーランドとはいけないけど、みんなで日光に行こう」
 「いいわよ。いろは坂は私に運転させてね」
 「んじゃ、そのときはお願いね」

 「車といえば、ホンダからトヨタに買い替えたんだけど、ホンダのままに
しておけばよかった」と、えっちゃん。
 「どうして?」
 「車がどうの。じゃないのよ。トヨタの営業の人が不愛想で事務的なのよ。
ホンダの人とは世間話をしたりしてたのにね」
 「営業の人って、数年で店舗をかわるというか異動するよね」
 「そうなんだけど、ホンダのその人はずぅ~と同じ営業所にいるの。成績が
悪いのかしら?」(笑)

 「日が陰ってくると寒くなる。なんだかんだといっても、冬が近くなって
きたわけね」
 「こないだTVでやってた話。詳しくは覚えていなんだけど、アメリカ北部で
貧しい人たちが住んでいる部屋の温度の平均が10℃ぐらいなんだって。そう
すると体の機能が低下したり脳の働きが悪くなったりして、病気や障害になる
確率が高くなるそうよ」
 「そりゃそうだよね。それだけ低温だと体温を維持するのも難しくなる」

 「我が家の居間、真冬だと18℃ぐらいだよ。家の中で息をハァー!とやる
と白くなる。室内でもスキーをするときと同じ服装だよ」
 「ほんとぉ?」
 「我が家のご主人が炬燵でウトウトしていると、『寝るな眠るな。死ぬぞ』
と言って起こす」(笑)

 節電省エネも無理のない範囲で。だね。
 ということで、明日は電気代のこと。(^^)/
コメント

まっすぐなひと

2022年11月25日 | Weblog
 11月 25日

 真っ直ぐすぎる人。

 こないだのフードバンクボランティア。倉庫でグレースとイノさんの3人で
食品の仕分け作業をしていました。グレースはオーストラリア出身です。
 「今年はオーストラリアに帰るの?」と、アタイ。
 「年末から来年3月ごろまで帰ります」
 「えっ、そんなに長く?」と、イノさん。
 「コロナで2年間帰れなかったから」
 「オーストラリアはいいよねぇ。行ったことないけど」と、イノさん。(笑)
 「そんなに時差が無いから行きやす」と、アタイ。
 「広いよね。日本の何倍もあるし、人口が少ないから、人が住んでいない
ところもたくさんあるだろうね」と、イノさん。
 「そうだね。人が多く住んでいるのは海岸に近いところだけみたいだよね」
と、アタイ。

 「ねぇ。オーストラリアと日本だと、ドッチがいい?」と、イノさん。
 「そうねぇ。それぞれだけど、トータルすると日本ですね」と、グレース。
 「えっ、日本のほうがいいの?」
 「安全だし、交通機関は発達しているし、物価が安いから」
 
 午後になって、今度はアタイとひろみさんの2人で同じ作業でした。
 「あれ、ひろみさん。珍しいねぇ仕分け作業するのは」
 「そうなのよ。食品渡しのところに、チョッと自分のやり方を押し通す人が
きてるから」
 「あーっ、分かったぁ。あの人だぁ。アタイも苦手」
 「私が米類が少なかったから、食品を出して並べていたら、それをすぐに
しまい込むのよ。何も言わずに」
 「自分のやり方というか、こだわりがあるんだろうねぇ」
 「それにしても何か理由があるなら、口に出せばいいのに」
 「真っ直ぐなんだよ。自分の考えを曲げない。人のことは考えない。我が
をいく」

 「それだからコッチに逃げてきたの」
 「でもあの人、てらさんよりはマシじゃないのぉ?」と、少し大きな声で
アタイ。
 そしたらひろみさんは大笑い。

 というのはアタイたちが作業している場所の向こう側(物品で見えない)に
てらさんが別の作業をしていました。もちろんアタイも知ってた。
 「なになに、どうしたの。なんか面白い話があったの?」と、てらさん。
 「あったの。でも言わない」と、ひろみさん。

 自分と合わない。って人もいますが、みんなと合わない人もたまぁにいる。
(^^)/
コメント

かぎかけた?

2022年11月24日 | Weblog
 11月 24日
 
 鍵をかけたかなぁ?

 外出するときに玄関の鍵を閉めたか?ガス器具の火を消したか?窓を閉めた
か?そういうことが心配で、何度も何度も確認する人。それは強迫性障害と
いう病気です。

 そうではなくって、出かけてから「あれ、鍵をかけたかな?」思うことあり
ませんか? アタイはよくあります。(笑)
 日常生活でルーティーン (ルーチン、ルーティン)となっているようなこ
とって、やったかどうかを忘れることがありますよね。

 自宅や職場で体がかってに動いて作業したり行動したりしていることがたく
さんあります。アタイの場合だと窓の開け閉め、玄関ドアの鍵、などなど。
さすがにまだご飯を食べたことは覚えていますがぁ何を食べたのかは忘れる
ことがある。(^-^;

 先週、自転車の鍵が消えました? 自転車は自宅にあるので、どこかに
鍵を落としたとかじゃないんです。家の中にある。でもそれがどこにあるのか
忘れてしまった。(笑)

 で、脳は運動と記憶では違う部位が活動する。行動が習慣化すると、記憶
部位のほうが 休みだす。
 というのもご存知のとおりで、人間の脳は体の中でエネルギーを一番使う
し、処理することが多すぎるので、省けるものは省いて、処理量を減らす。
 
 体の各種器官からさまざまな情報が届くが、全てを処理しようとすると大量
なエネルギーを消費するし処理能力も落ちてしまう。
 たとえば視界に入ってきていても、動きが無いものは無視(脳が反応しない)
したり、目の中心に映るものだけに集中したりする。聴こえてきている
音の中で重要と思われる音しか拾わない。などなど。

 他の例だと、赤から青に無段階で変化しているはずの虹の色が、3色とか
5色とか7色などに見える人がいる。
 白と黒の世界で暮らしている人もいる。それらの人たちは人間が進化する
過程で獲得した能力なんですよ。哺乳類が誕生したのは2億年以上前だそう
ですが、そのときはネズミのような動物で、白と黒(光と闇=夜)の世界で
活動していました。そうすると赤とか青は見える必要がないんですね。

 だんだん進化してきて、昼間も活動するような動物になると、4色が見える
ようになったんですが、それがまた進化して人間となったときには3色(赤、
青、黄色=色の三原色)(赤、青、緑=光の三原色)に戻りました。
 2色で生活している動物(兎など)、鳥類は4色(赤、緑、青、紫外線)が
見える。というふうにそれぞれ進化してきたんですねぇ。
 
 ながながと書いたんですが、記憶についても同じようなことですよ。必要が
無いと判断したことについては脳は働かない(活動を抑える)。
 決まり切った行動については、やったのかやらなかったのかを、脳は記憶
(記録)しないんです。

 ということで、記憶させるためには、いつもと違うことをやる。つまり、
玄関ドアの鍵を掛けるときに右手を挙げる。ステップを踏む。指さし確認を
する。日時や曜日を言う。とにかくルーティーンを記憶したいなら、普段は
やらないようなことをいっしょにやる。そうすると記憶されやすくなる。

 でも、ルーティーンに追加した行動も、それが慣習化するとまた同じことに
なりますよぉ。(^^)/
コメント

ねとしょっぴんぐ

2022年11月23日 | Weblog
 11月 23日

 ネットショッピング。

 こないだの英会話。先生が「えまぞん で買い物をすると、いつの間にか
プライム会員になってしまうから騙されないように注意ですよ」(英語風に
発音すると、あまぞん ではなく えまぞん です)
 「そうなんだよね。騙されるわけじゃないけれど、気を付けてクリックし
ないと、気が付かないうちにプライム会員になってしまうんだよね」
 「私なんか何度も会費を取られてしまったわよ」

 「プライム会員になると送料が無料になったり、映画が観られたり、いろ
いろ特典があるからいいですよ」と、ゆきこさん。
 ゆきこさんはえまぞんでたくさん買い物をしているようです。
 「そうなんですよね。よく利用する人は会員になったほうがいいんだけど、
私なんか数ヶ月に一度ぐらいしか買い物をしないから」と、先生。

 「私はネットで買い物はしない。品物を見て確認して買いたいから」と、
じゅんこさん。
 確かにその通りではありますが、欲しいものが近所で売っていたり、売って
いる店が分かっていたりすることは少ないですよ。地元の商店街に金を落とす
ことは地域活性化にもつながるので良いことではありますが、アタイなんか
どうしても価格に左右されるし、ネットならすぐに買うことができるから、
年に何度かは利用しています。(特に地方の特産品、季節の果物などはネット
利用ですね)

 「最近何か高額な買い物はしましたか?」と、先生。
 「ありません」と、アタイ以外。
 「アタイはこれから買うんだけど、便器を交換する」
 「今は蓋が自動で開いたり閉じたりするものがあるし、タンクが無かったり
壁にくっついて見えるものもありますよ」と、先生。
 「トイレ本体の値段、工事費、古いトイレの処分費など、けっこー高額に
なる」と、アタイ。
 「ウチは自分で交換したから安かった。やったのはダンナだけどね」と、
ゆきこさん。
 「以前に作業を見ていたことがあるけど、そんなに難しくはない。でも、
万が一失敗したあとでは業者さんに頼めないから」と、アタイ。
 「外国ではDIYで自分がなんでもやりますよ」と、先生。

 トイレ排水管が詰まってしまうので、便器に管の交換などを今年中にやって
もらうつもりで見積りを取ったら、なんだかんだで安い軽自動車が買えるぐら
いの料金になった。
 築40年以上の家だから、しかたがないなぁ。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんきゅう

2022年11月22日 | Weblog
 11月 22日

 正倉院展。その9

 昨日からのつづき。
 別邸から下鴨神社へ。糺の森は人が多すぎて幽玄な雰囲気がありませんでし
たね。アタイが初めて行ったのはン十年前でしたが、そのころは参拝する人も
ポツリポツリぐらいしかいませんでしたねぇ。森もそれほど整備されていな
かったし。(下鴨神社がパワースポットとして人気になって人が増えた?)


 糺の森 人が少ないときを狙って
 パチリ




     下鴨神社

 

  干支ごとの社があります


 水おみくじ。川におみくじを浸すと
 運勢が出てくる?さすがにこういう
 おみくじは若者が多い

 下鴨神社から次はどこへ行こう?そうだ、鉄道博物館だぁ!
 京都の鉄博は初めてでした。16時過ぎに入館。そのときフロアにいた
見学者はほんの数人だけ。
 そしたら「まもなくSLスチーム号が戻ってきます。釜の清掃と給水作業を
観ることもできます」というアナウンス。

 5分ほど待っていたら、煙を吐いて戻ってきましたぁ。
 乗客が降りて来て、ホームから見学していましたよ。
 で、作業というか、こんなことをする。


   SLスチーム号



    煤煙を噴き上げる






この日のスチーム号はC56-160号



 鉄道博物館 SLが車庫に入っている



 京都の鉄博。来てよかったぁ。

 博物館を出て、バスで京都駅へ。朝バッグを入れたコインロッカーの場所が
見つかりませぇん。しばらく構内をウロウロ探してやっと見つけてホッ。
 んで、新幹線の乗車券を買おうとしたら、どこも長い列。10分並んで買う
ことができました。

 1人なので自由席で問題なし。やってきた新幹線に乗った。わりと席は空いていたので3人掛けシートの通路側に座り、さっそくビールをプシュ!
 これで奈良・京都旅はおわりです。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんはち

2022年11月21日 | Weblog
 11月 21日

 正倉院展。その8

 昨日からのつづき。高雄の神護寺から歩いて西明寺へ。裏参道を上がって
鐘楼がある庭は赤と黄の色模様。景色はよござんしたが、階段や坂を上って
下りて、気持ちは元気なんだけど、足がいうことをきかなくなってきた。(笑)



      西明寺の庭


 池とは呼べない水たまりの
 ような水面に紅葉が映りこんで
 いました



  帰りは表参道から
  指月橋という橋の向こうに寺

 紅葉は神護寺の勝ち。西明寺は小さな山寺で、密になって紅葉が頭の上を
覆っていましたがちんまりし過ぎ。
 西明寺からバスで高山寺。ここは入山料を取るけれど、見るべき伽藍などは
無し。行かなくてもかまわないなぁ。鳥獣人物戯画のある建物は別料金(入ら
なかったので、本物を鑑賞できるのかは?)。

 高山寺はすぐに見終わって、バス停まで戻ったら、次の発車まで30分以上
待ち。と思っていたら、臨時バスがやってきました。(紅葉のシーズンには
バスを増発するんだね)

 高雄から京都の中心部まで戻り、バスを乗り継いで下鴨へ。下鴨神社が好き
なんですよね。
 河原町今出川にあったうどん屋さんで遅い昼食。店内は満員。すぐ隣には
チョー有名な豆大福の店がありますから、そこからの流れもあるんじゃない
でしょか。(大福屋さんには30人ぐらい並んでいました)



    お昼のカレーうどん
    暑かったのでビールも

 鴨川の三角デルタの先っぽに行って、1時間ぐらいボォ~としていたかった
んだけど、そこまで時間の余裕が無かった。
 で、うどんを食べて向かったのは旧三井家下鴨別邸でした。現在は国が管理
していて、建物が重文に指定されています。
 秋の特別公開中でしたが、11月17日からは冬の特別公開です。 





 旧三井家下鴨別邸の庭からパチリ

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんなな

2022年11月20日 | Weblog
 11月 20日

 正倉院展。その7

 昨日からのつづき。さぁて関西3日目。
 帰りは奈良から京都に出て新幹線のつもりだったので、どのみち京都へ行く
んだから早めに行って京都観光もいいなぁ。って、予定変更。

 近鉄線で京都駅。バッグをコインロッカーに入れて、観光案内所に向かい
地下鉄・バス一日乗車券を購入。(市営地下鉄・バス、京都バス、JRバスの
共通乗車券)
 この日も交通機関の乗り継ぎはスムーズでしたねぇ。とにかくバス停に並ぶ
とすぐにバスが来る。これは人徳でしょうか?(笑)



  京都駅ビルに映りこむのは?



   京都タワーでした

 JRバスの栂ノ尾方面行に乗車。高雄まで行く経路には有名寺院や観光地が
いっぱいあるけれど、そういうところへは何度も行ってるので、素通り。
 ここでチョイと横道。歌仲間が京都旅行に行くことはしっていたんだけど、
昨日「11月〇〇日はアタイも京都にいたんだけど、その日、よこちゃんは
どこにいたの?」と、訊いてみました。
 「大原よ」
 「えーっ、それじゃ接近遭遇するところだったねぇ。アタイも大原に行く
つもりでいたんだけど、前日の関西版ニュースで高雄が紅葉だというのを
やってたから、高雄に変更したんだよ。それを観ていなければ三千院で会って
いたかも。だよぉ」

 元に戻る。
 西明寺に行くつもりだったんだけど、手前にある神護寺のところで降りた。
山寺ですねぇ。バス停から階段を下ると川がありました。橋を渡ったら上り
階段。曲がりくねった階段道をゆっくり歩いたんですが、陽射しがキツイ気温
も高い。汗が浮いてきました。

 途中には景色の良い場所に茶店があったので、紅葉を見る。という名目で
一休み。
 斜め前の席に赤ちゃんと犬。ワンちゃんが良い子でした。ご主人たちが食べ
ているときもジッと座っていました。鳴いたりもしないし。欲しがる様子も
みせませんでしたね。



 写真、父親の左側に子どもが見えますか?
  「2人とも大人しいですね」
  「ありがとうございます。でも
   アッチは動きまわってます」と、妻 



  アタイは もみじ餅
  どこがもみじなのか?
  普通の餡子餅
  爪楊枝は必ず2本付いてくる

 ここでまた横道。
 この写真をボランティア仲間たちに送ったら
 「たまおさん、1人で旅行かしら?」
 「1人に決まっているわよ。いっしょに行ってくれる人なんかいないわよ」
 「でも、この写真。爪楊枝が2本あるわよ」
 てなことを話していたそうです。
 このところ、どこへ行くにも1人ですねぇ。昔は遊び仲間と一緒でしたが
ねぇ。

 茶店で気合を入れ直してもう一息。やったぁ神護寺に到着。


   神護寺 紅葉(楼門近く)



    金堂を下から写す


    金堂の上から下を写す

 よござんしたよぉ神護寺。寺がどうのではなく、紅葉が。(笑)

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんろく

2022年11月19日 | Weblog
 11月 19日

 正倉院展。その6

 昨日からのつづき。平城宮を歩いているうちに昼時です。
 でもまずはバスの時刻表を確かめると、路線バスは40分待ち。これなら
ココで食べる時間がある。まてよぉ。観光客用の周遊バスの時刻表も確認し
ようと移動していたら、周遊バスが来るではありませんか。ラッキー。
(今回の旅では、なぜかバスや電車のタイミングがよかったんです)

 近鉄奈良駅まで戻り、さぁてランチはどうするか?こんなに天気が良いん
だから、コンビニでオニギリを買って公園で食べよう! 
 と思って、買ってから気が付いた。奈良市の公園や広場はどこに行っても
鹿が待っていることを。(つまり、人が何かを食べていると、鹿が横取り
しようとする)
 寺に入るには拝観料がかかるし、ベンチがある公園で鹿がいないところは
無いし・・・

 頭の中に電球がピカッと光りましたよ。そうだ猿沢池は鹿が少ない。
急いで行ってみたら、鹿は2頭だけ(それも池の反対側)。やったぁ。
 ベンチで池や周りの景色を楽しみながらオニギリをパクリ。


   手前に少し池が写っている
   奥は興福寺五重塔



      猿沢池
      水面も空の色

 池には1時間近くいましたねぇ。すぐそばに有名なよもぎ餅の店があるので
立ち寄ってパクリ。干し柿のお菓子で有名な店でお土産を買って、一度宿に
戻って、買った品物を部屋に置いて、次は「ならまち」散策ブラリ歩き。

 若者じゃないし1人だし買うものはないし見たいところもない。でも街を
歩くのは好き。資料館などにフラリと立ち寄ったりして15時になったので
お茶でも。適当に歩いていたら暖簾が見えたので、その店に入りました。



 こだわりの店でした。
 自家製の米糀甘酒と発酵あんこ



 秋の紅葉パフェ11月のおすすめ
 抹茶ゼリー、赤粒あん、赤こしあん、
 もみじ寒天(トマト)芋けんぴ、
 バニラアイス、白玉、さつま芋&りんご
 あんこに砂糖を使っていないので
 さっぱりとした甘さでした

 さぁて16時を過ぎればもう夕方。日が暮れるのが早い。興福寺の境内を
歩いてみるか。奈良に行ったことが無い人、仏像に興味のある人、興福寺の
仏像は必見です。阿修羅像以外にも国宝と重文ばかりが何十体もある。


    東金堂と五重塔

      南円堂

 興福寺をサァっと通り過ぎて、この日もスーパーで食料を買って宿へ。
総菜が関西風の薄味なのでアタイ好みです。ビールが旨い。 
 TVニュースの地方版で「京都高雄西明寺の紅葉が見頃になっています」と
いう中継をやっていた。なるほどぉ、それなら京都へ行ってみよ。でした。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんご

2022年11月18日 | Weblog
 11月 18日

 正倉院展。その5

 昨日からのつづき。東大寺の参道にはお土産屋さん。そこで鹿煎餅を買う
修学旅行の中学生。そこへ群がる鹿シカしか。煎餅を持って逃げ回る中学生。
それを追いかける鹿。 



  ケチケチするなぁ。よこせぇ


   鹿せんべー


 東大寺前 土産屋
 「なんかくれ」

 東大寺から平城宮跡へ。近鉄奈良駅前から遠回りするバスで30分ぐらい。 
平城宮跡に近づいていくと、目に飛び込んでくるのは朱塗りの大極殿。
ですが、まずは遺構展示館へ。これといったものはありませんね。発掘された
土器の破片とか遺構や役所の復元模型などでした。

 ピーカンの晴れ。平城宮跡には大きな樹木が無いので、日陰が少ない。水分
補給しながら大極殿へ。 


   第一次大極殿 横から


   第一次大極殿 正面から



 大極殿には高御座(天皇の即位に関する重要な儀式などで用いられてきた
 天皇が座る席)の原寸大複製などが展示してありました。


  平城宮 大極門です
  大極殿の正門になるそうです

 大極門から15分ぐらい歩いていくと朱雀門があります。その前に近鉄の
踏切を渡らなければなりません。(知っている人は知っているんですが、
遺跡の中を線路が横切っています)



 平城宮跡の中を近鉄が走る
 右に写っているのは朱雀門



      朱雀門
 朱雀大路の広場から、反対側が
 平城宮の内側になります

 明日へつづく。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんよん

2022年11月17日 | Weblog
 11月 17日

 正倉院展。その4

 昨日からのつづき。奈良2日目。
 バスで春日大社へ。以前に行ったとき全体の雰囲気がヨカッタんですよ。
前回よりも少し遅い時間だったんですが、それでも観光客は少ない。地元の
人が散歩とお参り(たぶん毎日)を兼ねてやってくる。


     なにか? という感じで
     コッチを見ている


   拝殿は早くから入れる。しかし
   本殿参拝までにはまだ1時間ある
   で、拝殿の横から本殿をチラリ

 春日大社から鬱蒼とした杜の中を新薬師寺へ。聞こえるのは鳥の鳴き声と
自分の足音。
 杜を抜け新薬師寺が近くなってきたら、登校中の中学生とすれ違いました。
山の上に学校があるんでしょ。わりと急な坂でしたが元気に上ってましたね。
 小道を通って新薬師寺到着。まだ参拝時間前で境内にも入れない。ザンネン

 知らない土地とか町とかを歩くのは大好きなので、キョロキョロしながら
春日大社まで戻って、次は若草山方面へ。
 春日大社を横切り水谷神社、茶屋を過ぎればすぐに若草山。写真に撮っては
いるんですが、ただの原っぱにしか見えないので、若草山の写真は無し。

 ここには何頭もの鹿が日向ぼっこしていました。んで、こんなこともして
いましたよ。


   鹿 なわばり争い?

 若草山を過ぎると東大寺境内。二月堂は修二会 (「お水取り」)が3月に
おこなわれますよね。


    東大寺 二月堂 下から



 二月堂 上からみた階段



   露地のような道からパチリ

 そして大仏殿へ。大仏は何度もお参りしているので、今回はパス。中門の
外から拝みました。



 大仏殿 ここも修学旅行生が
 イモ洗いか?


 それとも佃煮状態か?


 中門前 ヒスパニック系の観光客が
 たくさんいましたよぉ
 
 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

しょーそーいんてんさん

2022年11月16日 | Weblog
 11月 16日

 正倉院展。その3

 昨日からのつづき。法隆寺からバスで法隆寺駅まで戻り、電車に乗り換えて
JR奈良駅へ。
 靴を買いたいので、グーグルマップで靴屋を探したら、3店舗見つかり、
すぐに向かいましたがぁ。1店目は定休日、2店目は高級靴の店。3店目は
足の形を測ってから靴を作るオーダーメードの店でした。ダメじゃん。

 さぁて13時過ぎです。お腹が空いてきました。
 この日もパン屋さんでランチ。


  メニューではシチュー。ですがぁ
  これならスープ

 ランチを終えて、靴チェーン店を探してみたら、奈良市の郊外にあったん
です。遠いので時間がかかるんだけど、バス券を持っているので交通費はかか
らない。店まで片道30分かけてやっと買うことができました。(履いていた
靴は店で処分してもらいました)
 
 足が軽くなった気分で近鉄奈良駅まで戻り、次は依水園へ。ここは初めて
でした。日本式の回遊庭園になっています。
 団体客が来ないので、静かでよござんした。16時ごろだったので、太陽は
西に傾いていました。日の当たっているところと、陰になっているところが
あり、光のコントラストがまたヨカッタ。


   依水園 屋根には
   鳥避けの貝殻(光るから
   鳥が寄ってこない?)



   池にぼんぼりか提灯か?
   灯がゆらゆら揺れてます

 
      依水園
  奈良の紅葉はまだまだでしたが、
  ここは見頃でしたね

 依水園から、今回のメインである正倉院展へ。アタイは16時から入場でし
たので5分前に着いたんですが、すでにたくさんの人が並んでいましたよぉ。
 写真は禁止なので、正倉院展の画像は無し。アタイが付けた展示品の評価は
30点。不合格。
 たしかに歴史的価値があるんでしょうが、宝物というような物は展示されて
いませんでしたねぇ。有名な琵琶とかがあればなぁ。でした。

 ここでこの日の観光は終了。
 商店街にあるスーパーで晩ごはん分と朝ごはん分の食料、それにビールを
買って宿へ向かいました。

 チェックインは18時。部屋は空いているはずなのに、なぜか3階の部屋
でした。1人でしたが和室8畳。広くてよござんした。
 風呂にはいって(といっても風呂はきらいなのでシャワーだけ)、TVを
観ながら好きな総菜(筑前煮など)と冷えたビール。かんぱい!
 
 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント