たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ふようひんひきとり

2022年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 使用しなくなった物品の引き取りでした。

 フードバンクの事務所から車で5分ぐらいのところにある会社から
 「使用しなくなった事務用品などがたくさんあります。食品ではありま
せんが、有効活用していただけますか?」というような電話があって、それ
なら貰います。ということになったようでした。

 んで、物品引き受けの担当スタッフから。
 「たまおさん、お願いがあるんだけど、これこれこういうことで、品物を
取りに行くので、車で運んでもらえませんか?」
 「いいですよ。そいじゃ通常のボランティア開始時間前に行きましょう」
 ってことになって、次のボランティアはいつもより1時間早く活動開始。

 「おはよーねぇ。ワンボックスバンを持ってきたよぉ」と、車を事務所の
前へ。
 「たまおさん、ありがとうね。じゃ、台車を2台積んでいきましょう」
 スタッフのおねぇさま2人とアタイの3人が並んで前席へ。(少し大きい
バンなので、補助席を使えば3人乗れる。
 「なんだかみんな横が大きいから窮屈に感じる。で、どこまで行く?」と、
アタイ。
 「まっ失礼ねぇ。(笑) 行くのはすぐそこよ。さっき住所を書いた紙を渡し
たんだから、ナビに入れたでしょ?」って、スタッフのFさん。(Fさんとは
仲良し)

 「えぇっ、そうなのぉ。熱海とか草津じゃないのぉ。温泉に行こ」
 「何言ってるのよ。温泉に行くのにタオルがないじゃないの」
 「パンツで十分だよ。みんな大きなパンツなんだから」(笑)

 事務所前を出発。
 「車のクッションがいつもよりいいなぁ。どうしてかなぁ?」
 「はいはい、たしかに私たちは重いですよ」
 てなことを言っているうちに引き取り先に到着。
 段ボール箱で20個ぐらいありました。クリアファイルや小さな水筒、
メモ用紙など、たくさんの量でした。

 Fさんの話によると、会社が吸収合併されるため、ノベルティなどの品物が
使えなくなった(社名が変更になる)ので、それを捨てるのはもったいない。
そういえば近くにフードバンクがあるから訊いてみよう。だったそうです。

 持ち帰って倉庫に入れた。廃棄されそうだった品物を有効活用ね。(^^)/
コメント

くるみちゃんとかれー

2022年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 くるみちゃんとカレーを食べました。

 今年からフードバンクでの食料配布方法が変更になって、ボランティアの
仕事時間も変わりました。
 12時半から4~5人で食べに行っていたんだけど、今は13時からで、
みんな揃って食事ができなくなったので、交代で行きます。

 んで、こないだはくるみちゃんと2人で昼食。
 「たまおさん、どこの店にしますか?」
 「くるみちゃん、カレーは好き?」
 「ハイ。TV番組でやってたんですが、宮城県に美味しいレトルトカレーを
作る会社があって、そこから取り寄せしようと思っているぐらいです」

 ということでインドカレー屋さんへ。2種類のカレーとチキンテッカ、
サラダにナン、それに飲み物で1000円。
 「ナンが甘いね。何か入れているんだろうね」
 「表面にバターを塗っていませんね。私は塗っていないほうが好きです」
 アタイは豆カレーとチキンカレー。くるみちゃんはベジタブルカレーと
マトンカレーでした。
 ナンをお代わりしようと思ったんだけど、1枚でお腹いっぱいになった。

 食べ終わって戻り、午後の食品仕分け作業をしていたら。
 「たまおさん。ほらほら、出てきましたよ。にしきやのレトルトが」
 「カレーじゃないね」
 「これはリゾットですけど、スープや角煮など、たくさんの種類を作って
いるんですよ」
 「なるほどぉ」

 大学生のクウが来ていました。
 「今日、夕方からテストなんです」と、クウ。
 「えーっ、ボランティアしていてもいいのぉ」って、えっちゃん。
 「昨日もボランティア参加してたよ」って、スタッフのよしこさん。
 「テストを受けるなら、袖口のところにカメラを入れておかなきゃダメ
だよ」って、アタイ。(笑)

 この日もたくさん仕事をしましたぁ。(^^)/
コメント

みかんしゅかく

2022年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 ミカンを収穫しました。

 我が家のミカン(たぶん八朔?)、今年は12個も収穫できました。
 たった12個ですが、我が家とすれば多いんです。去年は初めて4個、
それが今年は12個ですから、3倍ですよ。(笑)

 花も咲かなかったミカンが3年前ぐらいからポツリと数輪咲いてきた。そし
て昨年は10輪ぐらいの白い花。そして4個の収穫。(たしかに収穫したん
だけどどこへいったのか? スーパーで買った柑橘類とごちゃまぜになって
しまい、区別がつかなくなった)

 ホントは八朔かどうかもわからないんですが、夏ミカンよりも開花が早い
ようだから(4月に花が咲く)、たぶん八朔ではないか?
 以前にも何度かカキコしていますが、子どもが給食で食べたミカンの種を
持ち帰ってきて、それを鉢に蒔いておいたら2~3本の芽が出た。そのうちの
1本をマンションのベランダで育てていて、引っ越したときに庭に植え替え
た。そんなミカンが大きくなったんですよ。

 脚立に乗ってミカンを取ったんだけど、ミカンの棘が痛い。大きいし硬い
ので刺したり引っかけたりして、手が擦り傷だらけになりました。
 収穫したミカン。見た目は八百屋で売っているサイズぐらいなのですが、
味はどうなのか?

 収穫してから1ヶ月ぐらい追熟させるそうです。日数よりも大事なのは、
ミカンの皮が少し萎びてきたぐらいで食べることだそうです。(ひにちが
経っても皮が張っているようだと、逆に中身がスカスカだそうです)

 収穫したついでに枝も切りました。高くまっすぐ伸びた枝をチョッキン。
けっこー太くなっていたのですが、剪定バサミでなんとか切ることができま
した。

 さぁて、食レポは1ヶ月後だね。(^^)/
コメント

ぷろぐらむさくせ

2022年01月28日 | Weblog
 1月 28日

 コンサート用のプログラムを作っています。

 2月に開催する コスモス(コーラスサークル)のコンサート用にチラシと
プログラムを作りました。
 といっても、素人が作成するんだから、プロのようにはいきませんねぇ。
とても自慢できるようなものではありません。手作り感が出ていることが
大事です。(と言っておきます)
 んでもまぁPTAの広報紙を長年作っていたので、そのノウハウを活用する
ことができました。

 初めはエクセルで簡単なレイアウトみたいなものを作っていたんです。それ
を基にしてデザインが得意な人とか印刷会社に頼むとかして作成するのかな?
なんて思っていたんですよね。

 そしたらアタイが下書きのつもりで作ったプログラムを、基本的なことは
変更しないで使うことになりました。
 そうなると、コッチとしてもできるだけ見た目も良くしたいしぃ。なんて
思ってきて、エクセルと紙面作成ソフトの両方で作ることにしました。

 だからといって見違えるほど良いデザインになるわけじゃない。(笑)
編集作業が簡単になるだけです。図形を貼りつけたり文字の形をいじったり。
チラシ(PDF)から使える部分を切り出してパンフレットに貼りつける。(画
質が落ちるけれど、そこはしかたがない)

 ほぼ完成。といっても小さな変更がまだある。これが手間なんです。変更
ミスや見逃しがある。そして写真を何枚か選んで載せればOKです。

 心配なのはコロナがどうなるか?東京は緊急事態の検討に入ったようだし
ねぇ。
 観客を入れられるか下火になってくれればいいなぁ。(^^)/
コメント

でるたかぶはどこへ?

2022年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 デルタ株はどこへいった?

 コロナが変異するのはわかる。親→子→孫・・・・・・・と遺伝子情報を
繋いでいくうちに必ず変異する。(情報のコピーミスが起こるし、同じまま
だと人間の体も対策をするので、生き残れなくなるからね)

 オミクロンは感染力が強いけれど重症化しない(確率が低い)ということで
すが、コロナとして「仲間を増やすためには人間を殺さない程度にしておいた
ほうがいい」てなことに作戦変更したのか?

 アルファ→ベータ→ガンマ→デルタ→・・・・・などと人間が勝手に名前を
つけているわけですが、ある程度生き残った株には名前がついたんだけど、
この間には限りないぐらいの変異株があるわけですよ。

 じゃ、以前のコロナ株はどうなった?
 アタイの頭が悪いのでアチコチを検索しても理解できないんだよね。
 アルファは恐竜のように絶滅したのか?
 ベータはVHSに負けたのか?(これは意味が分かる人だけ笑ってね)
 ガンマは捲土重来をきしているのか?
 デルタは再起を目指しているのか?

 全てのデルタ株が変異して消滅したとは思えないんですよ。デルタ株の
ままで残っているものもいると思うんです。そいつらはどこかで待機していて
「オミクロンが弱ってきたら、またオレたちの出番が来る。それまで我慢だ」
なんでしょかねぇ?

 今では感染者の95%以上がオミクロンだそうです。ということは、残り
数%は違う株ということですよね。
 これがオミクロン100%になるのか、他の株もガンバって生き残るのか。
アタイは生き残ると思うんですがね。

 スペイン風邪は4年ぐらいでピタッと治まったんですが、新型コロナも
同じようなものだとすると、あと1~2年は変異しながら感染が続く。って
ことになるのかねぇ?

 日本ではインフルエンザで年間に数千人~1万人ぐらいが死亡していたと
いわれています。(集計のしかたにより数値が違う)
 COVID-19が流行してからは感染対策を実施したため、インフルエンザも
感染者が減っていますね。

 感染者が爆発的に増加して医療崩壊が起こってしまいましたが、そうなら
ないのなら、インフルエンザ並みの対応でいいような気がします。
 エチケットとしてのマスク、手洗い、うがい。そんなもんでしょ。(^^)/
コメント

せんたっきやってきた

2022年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 洗濯機がやってきた。

 昨日のつづき。のような話。
 昨日の記事は洗濯機を買ったところまででしたが、その洗濯機がやってきま
した。

 とにかく物が多い。というより溢れている我が家なので、玄関から洗濯機を
置いている場所までの廊下、人が通れる幅しかありません。
 廊下に置いてある品物を移動させたいのですが、移す場所が無い。(笑)
 移動させる場所を作ってから廊下の荷物を動かして、なんとか導線を確保。

 洗濯機運搬・設置業者さんが2人でやってきました。
 まずは以前の洗濯機を運び出します。
 「あれ、足に何か付いていますよ」と、若い作業員。
 「ホントだ。高さ調整のゴムがある」
 そーなんです。思い出しました。排水を良くするためと、防音を兼ねて
ゴム材を足に履かせていました。

 作業員さんが「洗濯機を運び出しましたので、掃除をしてください」
 どれどれ、洗濯機があった防水パンのまわりには洗濯バサミが10個以上
転がっていました。(笑)
 我が家のご主人が騙されたダスキンモップ(1月23日の記事)を使って
ゴミと埃を取る。

 次に新しい洗濯機の設置です。買ったのは以前と同じメーカーのもので、
サイズはほぼいっしょ。
 「ゴムはどうしますか?」と、ベテラン作業員。
 「履かせておいてください」
 「わかりました」
 だったんですが、設置場所が狭いので、奥の足が見えないようでした。
 「洗濯機を左に倒してください。暗くて遠近感がとれないんです」と、若い
作業員。

 その声が聞こえたので、我が家のペンライトを持っていきました。
 「使ってください」
 「ありがとうございます」
 それでも足の位置が確認できないようで、「そうだスマホの撮影機能を
使ってみます」と、若い作業員。
 ペンライトで照らしながら、スマホを差し入れて画面を見ながら足の位置を
確認。格闘すること20分でゴムが収まりましたぁ。

 洗濯機の動作確認をしているベテランさんに。
 「ドラム式や乾燥機付もあるけど、最近はどのタイプが多いですか?」
 「台数が出るというより、その家ごとに事情があるから、一概には言え
ないですよ」(さすがにこのあたりについては濁す)

 新しい洗濯機をすぐに使ってみました。以前よりも音が静かになっていま
したね。インバーターなのでエネルギー効率も良くなっている。はず?
 スイッチ類はほぼ同じ。説明書を読まなくても大丈夫でした。

 10年は使いたいねぇ。(^^)/
コメント

せんたっきかいかえ

2022年01月25日 | Weblog
 1月 25日

 洗濯機の買い替え。

 昔の家電(機械や道具・器具も)は壊れる前に予兆というか、なんだかヘン
になってきてから動かなくなりましたよね。
 ところが最近の家電は電気回路(マイコンだったり配線だったり)が悪く
なるので、急に止まったり動かなくなって使えなくなります。

 んで、洗濯機。洗濯して濯ぎをして脱水になったらアラームが鳴って動きが
止まりました。「洗濯物が片寄って洗濯槽がうまく回転できません」みたいな
アラーム表示だったので、洗濯している量を半分にしてから再スタートON.。

 そしたらなぜか注水濯ぎが始まったんです。
 こういうこともありますよ。回路動作が途中で止まったりしたときは。
 んで、濯ぎが終わって脱水になったら、また「ピピピッ」とアラーム。
何度かやってみたんですが、同じようなことを繰り返すので、荒療治をする
ことにして、洗濯機が動いているときにコンセントを抜きました。
 そしたら1回だけ正常に脱水できたんですが、そのあとはまたダメ。しか
たがないから洗濯機を買い替えでした。

 日曜、家から一番近い家電量販店へ。
 店内には人がいっぱい。見てるだけとか暇つぶしに来ている人は少ないよう
で、みんな何か買うつもりで家電を探しているようでした。

 アタイはメーカーを決めていたので、あとは性能と値段を比較して決める
だけ。店員さんをつかまえようとキョロキョロしても、お客さん対応している
か、忙しそうにセカセカと歩いている人だけなんです。
 そりゃそうだよね。たくさんの来店客に対して、圧倒的に店員さんが少ない
もの。

 やっと見つけたのは家電メーカーからの応援店員。自社製品を勧めるんだ
よね。それに自社以外の値段交渉はできない。(このときは欲しいメーカー
の応援店員がいなかった)

 一昨年にエアコンを購入したときは、たまたま買いたかったメーカーからの
応援店員がいて、それなりに値段も下げてくれて、その他のサービスもして
くれたんだよね。

 30分ぐらい待って、なんとか家電量販店の店員さんを見つけました。
 「洗濯機、メーカーは決めているんだけど、コッチとソッチの機種はどこが
違うの?」
 「それはアーでコーで」
 「コッチは洗濯容量が8kg、アッチは9kgなのに、値段が殆ど同じなの
はどうしてなの?」(こういうことは正規店員さんではなく、メーカーからの
応援店員のほうが知っているんだろうね)

 「ネット販売価格のほうが店頭価格より安かったけど」
 「我が社のネット販売ですか?いくらで売っているか確認します」
 スマホで調べる店員さん。
 「そうですね。1万5千円ほど安いですね。分かりました。ネット値段と
同じにします」

 てなことで洗濯機を購入しました。(^^)/
コメント

きぼどたっち

2022年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 キーボードの文字入力。

 こないだのボランティアでランチ。仲間4人と中華屋さんへ。
 「イノさん、初めてのパソコン画面は白黒でしたか?」と、くるみちゃん。
 「もちろん白黒だったよ」
 「私も白黒でした。カラーも売っていたけどまだ高かったから」
 「パソコンというより初めはワープロだったね。いちたろーを使ってた」
 「私もいちたろーで五十音入力でした」
 「オレもそうだったけど、今はさすがにローマ字入力だよ」

 「若者はスマホも早打ちしてますよね。私には無理です」
 「両手で打ち込んだりしてるよね」
 「アタイはできないよ。指に湿り気が無くなってきたから、文字を選んでも
チャンと表示できていない」
 「そうだよなぁ。なんでか違う字が出てきたりする」

 食事が終わって午後の作業。
 午後からボランティア参加する人の中に志村さんがいたので、挨拶代わりに
脇腹をツンツン「どうもぅ」
 「たまおさん、午前中からだったのね」

 そいでアタイは食品の仕分け作業に入りました。
 手押し台車から段ボール箱を持ち上げようとしたくるみちゃんが「あーっ
重い。たまおさん2人で持ち上げましょう」
 「これぐらいならアタイ一人で大丈夫だよ。くるみちゃん交代して、アタイ
がやる」
 「よいしょ重い。くるみちゃん2人でやろ」
 「だから言ったじゃないですか。2人でやろうって」(笑)

 そこへ志村さんが登場。「やってるわねぇ。頑張ってよ」と、アタイの肩を
ポンポン。
 「あーっ、触ったぁ。セクハラだぁ」
 「なに言ってるのよ。私の脇腹をツンツンしたのは誰だっけ? ドッチが
セクハラなのぉ」(笑)
 「すんませぇん。アタイはセクハラのたまお。って呼ばれていまぁす」
 「たまおさんはいいわよねぇ。いつもニコニコ丸顔で何しても怒られない」

 外国人のサムがボランティアに来ていました。(外国人が来てくれることも
多い)サムは片言ですが、日本語が話せる。
 「おっ、裂きイカがある。酒のつまみにはもってこい」と、サムに話しかけ
るイノさん。
 「イノさん。西欧でイカを食べる国は少ないよ」と、アタイ。
 「イカがダメならコッチにタコがある」
 「タコもイタリアとかスペインとかだよね。サムは食べないと思うよ」
 「わて、大阪暮らしが長かったから、たこ焼きが好きですねん」と、サム。
 (笑)

 楽しくボランティアしています。です。(^^)/
コメント

くちぐるまにのる

2022年01月23日 | Weblog
 1月 23日

 セールストークにのる。

 我が家のご主人が くちぐるま にのせられました。
 電車やバスならいいんだけど、口車には乗っちゃダメですよ。
 アタイが外出から帰ってきたら、玄関のところに見たことが無い物が置いて
ありました。なんだろな?

 「ダスキンの掃除用具が1週間無料だから、使ってみることにしたの」
 世の中、タダほど怖いものはない。
 「何か書類を置いていかなかった? 契約書とか約款とか」
 「コレだけど」
 どれどれ

 無料期限が過ぎたら自動で契約更新とか、有料になるような契約ではない
けれど、個人情報が書き込まれていました。
 ダスキンの代理店が置いていったのは1週間お試しのチラシ、承諾書、個人
情報使用許諾書(のような書類)3枚。
 無料だからといって使いもしない掃除用具を受け取って、個人情報を渡して
しまう。我が家のご主人も歳をとってしまったなぁ。って思いましたよ。20
年前ならゼッタイにしなかったんでしょうがねぇ。

 「個人情報の使用を許可したの?」
 「してないわよ」
 「だって許諾のところにチェックが入っているよ」
 「していないってば! セールスに来た人が勝手に書いてったんでしょ」
 「確認しなきゃ。こういうことは。ダダ洩れだよ。これからアチコチから
いろんな勧誘がくるよ」

 これって、ダスキン本体ではなく代理店です。まぁどこの企業でも代理店
とか子会社・系列会社を使って勧誘したりしていますよね。代理店は契約を
取れれば本体からお金が貰えるので、多少は強引なことをしたりする傾向が
ありますよね。

 買ってきた各種モップ(フロア用やハンディなモップ)などがいくつもある
んですから。それらを使いこなしていないんだから、ダスキンのモップも
1週間限定で玄関の飾りですよ。

 我が家のご主人もオレオレに騙される日は近い。かも?(^^)/
コメント

さくらばしからつりーふゆ

2022年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 桜橋からスカイツリー冬。

 数ヶ月に1度は桜橋からの景色を定点観測のように撮影しています。


     墨田川の上を舞っているカモメですが、スカイツリーにまとわりついているように見えます。


  寒そうな鳩。この日は北風が強かったので、
  橋の南側で風を避けている

 ビデオカメラで撮影したんですが、ズームがスムーズです。(一眼レフカメ
ラだとこうはいかない)解像度を下げているので画質は良くないとは思うん
ですが、パソコンのモニタだと十分の映像に見えます。



 これは墨田公園からパチリ
 言問橋とツリー

 とにかく寒くて30分ほどで帰路につきました。

 下の写真は今年最初の満月。そして最小の満月。7月に最大となるそうです
が、それよりも10%以上小さい。


   やっぱ解像度が悪い。
   月の模様がみえないね

 カメラとビデオカメラを合わせて5台持っていますが、使い分けです。(^^)/
コメント

しがとながさき

2022年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 滋賀と長崎に行きました。

 ふんとに行ってきたわけではありませぇん。日本橋にあるアンテナショップ
でした。
 毎日、20人ぐらいのブログを読んでいるんですが、その中に滋賀県の酒蔵
ブログがあるんです。
 
 寒い中での酒瓶洗いや仕込みのこと、家族(特にジジババの話が面白い)の
こと、出張販売(イベント)でのこと。などが書いてあるんですが、苦労だけ
ではなく、楽しみや笑いがちりばめられている。そんなブログ。

 んで、酒だけではなく滋賀県の景勝地や物産のことが、さりげなく書いて
あったりします。(滋賀県、5年ほど前に運の無いおねぇさんたちと車で琵琶
湖一周しました)
 日本酒はあまり飲まないので買わないけれど、滋賀県の食べ物でも買って
くるか。と、思ったんです。

 北風が寒かったんだけど自転車で出発。日本橋に着いたのは12時20分。
滋賀県のアンテナショップにはレストランが併設されているので、まずは
そこへ。(さすがは日本橋価格。という値段でした)

 アタイが食べたのは一汁三菜定食。


   メインはメンチカツ

 次はショップで買い物。琵琶湖特産といえば鮒ずしと鮎。さすがに鮒ずし
を買う勇気は無い。(笑)
 稚鮎の甘露煮をカゴに入れました。酒蔵ブロガーさんの酒もありました。
 (次の日の夕食で食べたんですが、稚鮎はケッコー魚の匂いがしましたね)

 次は長崎物産館。
 滋賀のショップの場所を確認するため、前日にグーグルマップで調べていた
ら、すぐ近くに長崎物産館があったんです。だもんだからついでに行ってきま
した。

 長崎のほうが好きな食べ物が多かった。(笑)
 両方で買った物をリュックに入れたらパンパンだし重い。帰り道、風が弱く
なっていたので助かった。



 カステラを4種類。食べ比べしまぁす。(^^)/
コメント

きょーつーわだい

2022年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 こないだの現場でのこと。

 初めて会う女性と2人で向かい合って飲む。飲んだのは女性が日本酒(ほん
とは水)で、アタイがハイボール(実はジャスミン茶)。そいで仲良く話を
している設定。(なんの現場なのかは想像・予想してください。というか読ん
でいけば分かりますよ。たぶん)

 こういう現場で初顔時に話のとっかっかりとしては、「どこか以前の現場で
同じだったことがあるかもしれませんね」「そうですね。私はこの組の以前の
現場だと〇〇とかXXのときに参加しましたよ」
 てな話が必ずでます。

 で、このときも。休憩時間や待ち時間のときに
 「シーズン1のときに何度か参加しましたけど」と、女性。
 「アタイ、現場参加するけれど、このシリーズは見たことがないんですよ」
 「私もあまり見ません。でもこの組は参加者みんなに優しいですよね」
 「そうなんですよね。誘われたらすぐに手を挙げますよ」

 そいで長時間の現場だったから、話をする機会はたくさんあったんです。
んでも、現場のことはそれほど共通の話題となりませんでした。
 そしたら、休憩時間に別の人が自分が飼っているワンワンの動画を観ていた
んです。アタイがそれを見つけて。
 「あの人、ワンワンの動画をみてるね」
 「あっ、本当ですね。私もワンワンを飼っているんですよ。16歳のミニ
チュアダックスなんですが、病気になってしまって、手術することになりそう
なんです」
 「犬で16歳なら長生きですねぇ。我が家はニャンニャンだったんです」

 「私じゃなくって、ワンコが何度か出演したんです。ギャラを貰ったことも
ありますよ」って、写真を見せてくれました。
 「ほんとだぁ。演技もするんですか?」
 「特にコレ。っていうのはしないんですが、だれにでもすぐに懐くし、いや
がって逃げたりしないので、現場では重宝されましたよ。さすがに高齢になっ
たら、もうお役御免ですけどね」

 それからは話が弾みましたねぇ。犬猫の話で。そいで北海道のこととか
遊びのこととか。もっと早くペットの話題が出てればなぁ。なんて思いまし
たよ。(^^)/
コメント

じてんしゃたいや

2022年01月18日 | Weblog
 1月 19日

 自転車のタイヤ。

 アタイが主に使っているのはクロスバイク。という種類の自転車です。
スポーツタイプではあるが、ロードバイクほどのスポーツ性能はない。けれ
どもそれなりに速く走れる。街中で乗るにはピッタリの自転車です。

 この自転車のリアスポークが何度も折れたことは以前の記事にしたんだけ
ど、スポークを全部まとめて取り替えた後は折れていません。
 スポークが折れていたときは自転車を買い替えようと思ったんだけど、折れ
なくなったので、もうしばらくは乗ることにしました。

 んで、もう5~6年は使っていると思うんだけど、リアタイヤの山がなく
なっていることに気が付きました。一度もパンクしないで溝が無くなるまで
走ってたんだから、そういう意味では優秀です。

 アタイ、車も同じですが洗車したりキレイに磨いたりはしませんが、走行す
るために必要な個所だけは手入れをします。
 自転車の場合だとブレーキやチェーンのを掃除したり油を注したりタイヤの
空気圧を適正にしておいたりね。(この自転車、週に一度は空気を入れます)

 そいでフロントのタイヤ交換なら自分でもなんとかできるんですが、リアは
自転車屋さんに頼んだほうがいいから、買った店の系列店に持っていきまし
た。(買った店舗は閉鎖になった)
 
 「リアタイヤを交換してもらいたいんですが、同じ物でいいです」
 「同じ物だと取り寄せになります」
 「じゃ、サイズが同じならなんでもいいです」
 「在庫があるのは、サイズは同じでも少し硬めのタイヤになりますけど、
コレでいいですか?」
 「それでいいです。ついでにスポークの緩みも点検してください」
 「交換時間は15分ぐらいです」だって。

 さすがはプロだねぇ。たった15分でリアタイヤを交換できるなんて。
もし自分でやったら半日はかかりそうです。(うまくできない可能性のほうが
高いね)

 店の近所をブラブラして、30分後に戻ったら、交換が終わっていました。
若い頃なら自分でチャレンジしたかもしれないけど、もうそういうことは
しないね。(^^)/
コメント

くるみちゃんとらんち

2022年01月17日 | Weblog
 1月 18日

 ボランティア仲間のくるみちゃんとランチ。

 昨年まではみんなで一緒にランチできたんですが、今年から利用者さんへの
食品配布方式が変更されたので、交代しながら昼食を摂ることになったんで
す。そいでこの日はくるみちゃんと2人でした。

 ご飯を食べながらの会話。
 「去年の11月頃に楽天モバイルにしたのよ」と、くるみちゃん。
 「アタイの友人も昨年に変更したよ楽天に。料金が格安なんだってね」
 「ところが私が住んでいる地域はまだアンテナの数が少ないみたいで、なか
なか繋がらないのよね」
 「まだ新しいから設備が追い付かないのかもしれないね」

 「それで、春ごろにはアンテナが設置されるそうなんだけど、それまでの
代用として、他の携帯会社に接続できる機器を置いていったわ」
 「そうなんだねぇ」
 「つながらないのは難点だけど、コッチがクレームを入れたらすぐに対応
してくれたのよ。やってきた人たちも親切だったわよ」
 「そうなんだよね。親身に対応してくれると好感度がアップするよね」

 「こないだのフードバンクで作業のとき、恐いオバサンがいたよね」
 「あの人ね。私にはそれほどでもなかったわよ」
 「アタイには上から目線だったよ。人を見るんだよ」(笑)
 「私も多少はそういうところがあるわ。数年前までヨガ好きな人が集まって
教室みたいなことをやっていたんだけど、ある人が勝手に新しい人を連れて
きたのよ。事前に言っといてくれればいいのに」
 
 「そういうことってあるよね。新人さんの入会を断るわけないんだけど、
やっぱり根回しは必要だよね」
 「だからさ。『相談もなくそういうことはしないでください』って言ったん
だけど、知らんぷりされたから、私が教室をやめたの」
 感情的になると物事がまとまらないね。

 食事が終わって午後の食品仕分け作業をしているとき。
 「あっ、くるみきびなごがあった。佃煮みたいなものよね」と、くるみちゃん。
 「アタイが大好きなやつだ。袋を開けたら人間のくるみちゃんが出てきたり
して。そしたらコワイね」(笑) 
 
 くるみちゃんは真っ直ぐな人です。わき見・よそ見ができません。(^^)/
コメント

ほしいもにかいめ

2022年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 自家製干し芋作りの2回目。

 干し芋を買うと高い。って思っていたんですが、サツマイモが高いことが
わかりました。いつも行くスーパーだと、チョイと甘さの強い生の芋だと
2本で400~500円です。生なので、干し芋にすると水分が抜けて軽く
なるはずです。(蒸すからそれほど重さに違いはないのかも?)

 んで、我が家が干し芋農家(販売農園)から取り寄せしている干し芋は
100gにすると200~250円(2つの農園から送ってもらうので、
値段が違う)です。手間暇を考えると、高くなって当たり前ですね。

 で、前回は台所にあった安い芋(普通に料理に使ったりする芋)を使って
干し芋にしたんですが、今回は少し値段が高い(高いからといって、干し芋に
したときに美味いかどうかは?)ものを使いました。

 前回と同じように竹の笊に並べて風通しの良い場所に置いてから2日目に
我が家のご主人が笊ごと芋を持ってきて食べていました。
 「まぁまぁの出来よ。味もいい」
 「あと3日は干さないと、干し芋とはいわないでしょ。こないだ蒸した
ばかりなんだから、今食べたら冷めた蒸かし芋だよ」

 そしたら産直で購入した 丸干し芋 が夕方に届きました。小さめの芋を
丸ごと干し芋にした製品です。水分が多くネットリとしています。この干し
芋を食べたら自家製のものは食べられませんね。(水分が多いので、届いた
日に冷凍しました)

 自家製干し芋、昨日見てみたら、けっこう硬くなっていました。前回より
長めに干したからね。(^^)/
コメント