たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えきはどこ?

2024年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 駅はどこ?

 コーラスサークルコスモスの練習中。もちろん歌の練習がメインだけど、
横道に逸れることもある。
 「なごり雪。というのは立春から後に降る雪や残っている雪のことだそう
ですよ」と、先生。
 「えっ、そうなんですかぁ」
 「そういえばなごり雪という歌がありますよね。バカな男が賢い女性に振ら
れるのよね」
 「えっ、そうなんですかぁ」
 「そうよ。歌詞を読んでみたらわかるわよぉ。そういう歌よ」(笑)

 そこから脇道、裏道、横道へ。
 「あの歌の歌詞に ♪とうきょうでみるゆきはこれがさいごねと・・・♫
っていうのがあるじゃない。あれって、どこだろうね?」
 「どこかの駅なんだけど、東京駅じゃないわよね?」
 「違う、上野駅とか池袋でもない」
 「山手線の駅じゃなくって、そこから少し離れた駅よね」
 「北千住?」
 「常磐線はあり得ない」(笑)
 「私鉄だと東京から隣接県には行くけど、この歌詞はもっと遠い場所へ
離れていくんだよね。もう東京には戻らない」
 「私は中野駅だと思う」
 「私も中央線だと思うけど、都心からもう少し離れた駅よ。立川とか」
 「立川は東京じゃないんじゃないのぉ?」(笑)
 「あれぇ。マッキーは立川より遠い街から練習に来てるわよね?」
 「でへへ。そうです。一応は東京都です」

 歌の練習再開していたんだけど、アタイはどこの駅かをネット検索。
 「わかりましたぁ。八王子駅でしたぁ」と、アタイ。
 「どうして分かったの?」
 「研究している人がいるんですよ。汽車がくるのを待っているから始発駅
ではない、窓が開かないから特急、東京といってるけれどホームに人が少ない
から都心ではない、大学生と思える若者が集まるところ。というような条件を
併せると八王子が第一候補になるんだって」
 「中央線は当たったけれど、新宿駅じゃないわけね。立川よりもっと先」

 「中央線といえばあずさ2号だ」
 「♪はぁちじちょうどのぉあずさにごうぉで・・・♫」 
 「かりゅうど ね」
 「今は奇数番号が下りで偶数が上りよね。あずさ2号は偶数だから上りに
なったのよね」

 休憩時間に
 「3月に施設訪問に行きます。お手伝いしていただける人は?」と、先生。
 「私は行けます」「参加しまぁす」「〇〇さんも大丈夫だと思います」
 「あーっ、なんでその日にするのぉ」と、アタイ。
 「あら、たまおさん。ダメなの?」
 「なんも用事が無い日にされると、参加するしかないじゃん」(笑)

 「高校生のとき、資生堂の美容部員が来たわよね?」と、先生。
 「来ました。私のところは女子高だったからカネボウ」
 「女子高ならカネボウ。というのはどうかなぁ?」(笑)
 「私は地方出身だけど、資生堂でした」
 「アタイは工業高校だったからマンダム」(笑)

 てなことで、横道に逸れながらも練習は続くのでした。(^^)/
コメント

しょくあたりに

2024年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 食あたりでした。その2

 昨日からのつづき。みたいなこと。
 食あたりからなんとか快復したので少しずつ体を動かすことにして、まずは
箪笥の引き出し修理。いつ買ったのかいくらだったのか?なんてことは覚えて
いないんだけど、安い品物だったんでしょ。小さい引き出しの底部分が抜け
そうになってきたんです。

 たしかに無理くりギュッと押し込むようにして服を詰めていたので、その
圧力に耐えられなくなったんでしょね。底板がたわんできてたんです。
 んで、その引き出しをひっくり返して底を見たら、初めから底板がたまわ
ないようになっていなかったんですよ。(隠し釘で止めてある部分もあったが
全部ではなかった)

 で、とりあえず木工用ボンドで接着しておくことにしました。ボンドを
塗りこめておいて重しをのせて2日間ぐらいはそのままにして接着するのを
待つ。(くっついてからはハンカチなど軽い物を入れておくことにします)

 次は夏ミカンの収穫。昨年は15個ぐらいだったような?それが今年は32個
でした。倍です。
 夏みかんは棘がたくさんあって気を付けないとアチコチ刺さってしまうん
ですよ。枝の隙間を探して手を伸ばして実を取る。ついでに伸びすぎた枝も
切る。収穫した実は暗い涼しい場所で1ヶ月は追熟。美味しくなぁれです。

 次はブドウの枝剪定。これがあまりよく分からない。毎年適当に切るんだ
けど、それがよくないのか実の付き方がいつも悪い。
 もう芽が付いているんだけど、細い枝は思い切ってチョッキン!

 夏みかんは30年近く経ってから実が生るようになったんだけど、ブドウは
実が熟れない理由が分からないんだよね。今年はどうか食べられるように
なってチョンマゲ。

 体調、4日目には胃の調子も平常に戻りました。ヨカッタよかった。(^^)/
コメント

しょくあたりいち

2024年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 食あたりでした。その1

 こないだ歌仲間と中華屋さんで夕食。ビールで乾杯して餃子と春巻きを食べ
たところで急に気分が悪くなってきました。まずは おかん がやってきた。
母親ではなく熱燗でもない、体がブルブル震える悪寒です。
 風邪かなぁ?なんて思って額を触ったんだけど熱は無い。そしたら次は
お腹がじワァンと重くなってきた。
 
 とても食事ができる状態じゃないので、「先に帰る」。後から考えたら
早く判断して正解でしたよ。
 そのときに「しばらく座って休んでいけば?」とか「トイレに行ってくれ
ば?」って、歌仲間が優しく言ってくれたんだけど、店をでました。

 フラフラしながらなんとか帰宅。すぐに寝たんだけどそれからがタイヘン。
30分ごとに嘔吐。酒を飲み過ぎてトイレに駆け込むことは何度かありまし
たが、食あたり(たぶん?)は初めてでしたよ。

 小学生のころ、夏になるとカニを毎日食べていた。(何度かカキコしている
ので、どうして食べていたのかは書かない。もし知りたい人はアタイに直接)
 そのころのとき、姉と兄はカニに当たってお腹がピー!になったんですよ。
(兄は何度かピーになったと思う?)
 アタイは兄がトイレに走っていくのを「バカめ」なんて思っていたんですが
この歳になってから自分がそうなるとは思ってもいませんでしたよ。
 なんせ我が家は細菌・ばい菌・ウィルスが充満しているようなところで
暮らしていても直中毒とか食あたりしたことはありませんでしたからね。

 水だけ飲んで1晩経過。2日目の午前中まで寝たり起きたり。やっと夕方に
なんとか起き上がれるぐらいまで回復。でも夕食は食べられなかった。
 症状からどんなバイ菌にやられたのか調べてみたら、黄色ブドウ球菌が
一番クサイ。
 悪寒、嘔吐、下痢(アタイはピー!にならなかったんですが、たぶん菌が
胃でストップして腸にいかなかったからだと思う)

 3日目に布団から出られた。お腹は空いているのに食べられたのはミカン
チョコ、せんべい。こんなときに大地震がやってきたら生き残れないなぁ。
なんて考えてしまいましたよ。

 4日目に普通の状態になりましたが、体力は落ちているので家でのんびり
していましたぁ。というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

かんがえるとねる?

2024年01月28日 | Weblog
 1月 28日

 考えると眠れる?

 何度かカキコしていますが、アタイは眠りが浅い。よほど疲れたときなどは
グッスリと眠れるんですが、普段は夢なのか妄想なのか寝ている間はずぅ~と
頭の中を何かが動いています。
 1日に7~8時間は布団の中に入っているんだけど、熟睡しているのは2~3
時間じゃないかと思う?(こういう人は長生きできないそうですが、アタイも
そう思っている)

 じゃ眠ろうとしているとき、頭の中はどうなっているかというと、一番多い
のは歌の歌詞とかメロディーがエンドレスでぐるぐる同じところを回転して
いる。(アタイの場合は365日24時間そんなかんじ。なぜそうなるのかチコ
ちゃんでやってましたね)
 次は今後の予定とか計画とかを考えている。あれをこうしてこれをああして。

 そいでね。眠れないから頭の中を無にしてみるんだけど、そうすると余計に
目が冴えてきてしまう。
 人間いろいろですよね。我が家のご主人なんか枕に頭を付けた瞬間に眠って
しまいますから。あれは特技だとカンシンするというかうらやましいです。

 こないだは22時に布団に入り1時間ほど本を読んで消灯。30分経っても
眠れないのでスマホを取ってメモの代わりに自分宛に行動予定メールを送る。
 また目を瞑る。歌が駆け巡る。また起きてスマホで気になっていた商品を
検索。また目を瞑る。この繰り返しで最後に記憶にあったのは1時20分。
 5時ごろなにげに目が開く。また寝る。そして起床したのは7時。

 んで昨夜は23時に消灯。やっぱ眠れないので気になることをネット検索し
たり、メモの代わりのメール作成。1時過ぎに眠ったと思う?
 そして3時に目が覚めたので、遊び仲間にLINE連絡。10分ぐらい家の中をウロ
ウロ。また布団に入る。4時半まで起きていて次に目が開いたのは6時。

 アタイの場合はもしかして何かを考えていたほうが眠りに入りやすいのでは
ないか?
 なにか考えているうちに頭の中がトロンとしてきていつのまにか眠っている
「無理に頭を無にしようという考えている」ってことのほうがアタイの睡眠に
良くないのかもしれません。(ラジオで「眠れないのは?」みたいなことを
やってましたが、難しいことは考えないで楽しいことを夢想するとリラックス
できて眠れるそうです)

 そいでもっていつもは「これは夢だ」と分かっていて夢の中にいるんだけど
こないだは現実だと思ってました。ハッと目が覚めて あぁ夢だった でした
からね。初めてでしたよ。夢を現実だと思ったこと。

 夢の無い人生ですから、眠っているときぐらいは良い夢を見たいものです。
(^^)/
コメント

あれっくすおつかれさま

2024年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 アレックスお疲れ様でした。

 アレックスはアタイがボランティア参加しているフードバンクのスタッフ
です。初めはボランティアとして活動していて、そのうちスタッフになって
フードバンクを支えてきました。(アタイがボランティア参加したときには
すでにスタッフでした)

 で、昨年にフードバンクのCEOが交代したこともあり、運営方針が自分の
考えと違ってきたし、人間関係がうまくいかなくなってきた。ということで、
1月で退職することになったんです。

 仕事(職場)って、やっていて楽しいことが一番かなぁ。ヤリガイとかも
あるけれどね。次は人間関係かなぁ?収入は多いほうがいいけれど、アタイは
生活できる額があればいいと思うんですよ。(意見には個人差があります。
ってか)でもまぁ人間関係が悪くなると続かないですよね。

 ということでボランティア仲間でお疲れ様会でした。くるみちゃんが店を
探してくれて、全品500円だった店を予約。コースで予約すると全額先払いで
キャンセルしても返金されない。これしかたがないですよね。連絡しないで
店にやってこない、作った料理も空席にしていたテーブルも無駄になる。そん
なことが問題になってますからね。

 だもんだから席だけ予約。料理はその場で注文することにしました。そう
そう、店ができたときには全品500円だったのでしょうが、物価上昇ですから
800円ぐらになっていましたね。




 頼んだ料理の写真。キンコさんが
 1枚の写真にしてくれました

 「アレックス、日帰り旅行の計画するからね」
 「行きたぁい。でも1月はダメよ。アメリカへ帰るから」(アレックスは
日本人ではありますが、アメリカ育ちです)
 「半年ぐらい帰るの?」
 「そんなに長くないわよ。1月中に戻ってきて各種書類提出しなきゃいけな
いから」

 「あれ、えっちゃん黒服だね」
 「文鳥の葬式」
 「小鳥でしょ。葬式したの?」
 「11年いっしょだったから。犬や猫の葬式をしてくれるところはたくさん
あるんだけど、鳥は少ないのよ。チョッと遠かったけれど行ってきた」
 「我が家の庭に埋めてあげたのに」

 てな話をしているうちに2時間経過。次は旅ね。とお開きでした。(^^)/
コメント

らんちあなご

2024年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 ランチで穴子丼。

 フードバンクボランティア仲間のくるみちゃん。新しい店を開拓するのが
好きなので、事務所の近所にある食べ物屋さんをネットで検索しています。
 こないだ「ねぇ。お昼はどこにする?」と、アタイ。
 「夜は居酒屋さんだけど、昼間は定食が食べられるお店があるから、そこへ
行ってみましょうよ」
 
 ということで、3人で事務所から歩いて5分ぐらのところにある店へ。
 店の前に定食メニューが書いてある小さな看板が出ていました。
 「あっ、穴子丼がある。アタイはこれ」
 「じゃぁ私も穴子丼にするわ」
 「オレはサバ味噌」

 待つこと5分。穴子丼と小鉢の浅漬けに味噌汁が出てきました。
 最初に出てきた穴子丼のご飯が少な目だったので、アタイが食べることに
したんですが、店の大将が「それはご飯を少なくしてあるから女性用だよ」
 「朝ごはんが遅かったからご飯少な目のほうがいいんです」
 このやり取りを聞いていたくるみちゃんの顔が少しキツクなっていました。



 くるみちゃんは女性だからと特別扱いをされるのがキライなんです。(自分
からは主張することがあるけど、他人に言われたくない)それに、細身の人で
すが、くるみちゃんはよく食べます。穴子丼なんかペロリです。ご飯は大盛り
でもOK。

 「このサバ味噌は旨い。昼にこの味だから夜もいいかもな」と、イノさん
 「こういう煮魚だと、アタイは尻尾のほうが好きなんだけど、頭のほうと
ならドッチが好き?」と、アタイ。
 「オレは頭のほう」
 「私は真ん中」(笑)

 アタイは美味しく食べたんですが、店を出てからくるみちゃんが。「穴子が
あの量であの値段なら、今度は別のものを食べる」
 この店、店主が下ごしらえから調理までやっているようで、近隣の店より
チョコっと割高な感じがしました。

 今度は夜に行ってみよう。(^^)/
コメント

にくまんに

2024年01月25日 | Weblog
 1月 25日

 肉まん。その2



 昨日からのつづき。
 肉まんを買ってから2日後に食べました。冷凍をどうやって解凍するか?
レンジでチンが一番簡単なんだけど、どうせなら美味しく食べたいから、蒸す
ことにしましたよ。

 蒸篭(せいろ)もあるんだけど、さすがに手間がかかるので、大き目の鍋に
水を入れて、中に金属の台(蒸すために使う用品)を置いて、その上に竹笊を
乗せて準備完了。

 ガスの火をつけて肉まんを入れて15分ほど蒸したら出来上がり。
 まずは角煮まんから。肉まんより小さくて饅頭の上に豚の角煮がポツンと
のっかっていました。(写真は無し)
 饅頭の中に餡としての角煮がゴロゴロと入っている店もありますよね。アタ
イはそっちのほうが好きなんですが、まぁお手頃価格の商品ですから、こんな
ものでしょ。味はよござんしたよ。肉質も合格でした。

 次は肉まん。味はコンビニ肉まんより少し薄味。餡が多いわけではないけ
れど、饅頭としては丁度良いバランス量でした。
 熱々ハフハフの肉まんは美味しい。5口ぐらで食べてしまいました。もう
1個食べたい。と思うぐらいでした。

 何年かに一度、思い出したように神楽坂の五十番で食べたり買って帰ったり
していましたね。
 今回食べたのは五十番より小ぶりではありますが、値段は半額ぐらいですが
コンビニ肉まんの2倍ほどの価格になるので、まぁ中間値段。(笑)

 コンビニに立ち寄ったとき、おでんは買いませんが、肉まんは寒い季節に
なるとたまぁに買いますね。(^^)/
コメント

にくまんいち

2024年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 肉まん。その1



 関西では豚まんと言うんでしょうが、東京は肉まんですね。アタイも一応は
西日本方面の出身なので、子どものころはやはり豚まんと言ってました。
 ある説によると、関西では「肉」といえば牛肉のことなので、餡が豚肉の
饅頭なので豚まん。なんだそうですよ。

 でね。TVで肉まんの美味しい店。というのをやっていて、「肉まんかぁ。食べたくなるね」と、我が家のご主人と話をしたんです。
 そいで近所に肉まんの店がないかなぁ?なんて調べてみたら、我が家から
車で20分ぐらいのところにあるのがわかったので、そのうちに行ってみよ。
と思っていたんですよ。

 そしたらこないだ、そっち方面に行く用事があったので、その店に行って
みました。ザンネン定休日でもないのにシャッターが下りていたんです。
 閉店してしまったのかなぁ?こうなるとよけいに食べたくなったので、冷凍
肉まんを製造している工場へ。裏道にある小さなところでしたが、入口に
「小売りします」と品書きが貼ってあったので、肉まんと角煮まんを買いま
した。(冷凍なのでとりあえず保存しておくことにしました)

 そういえばこの近くにケーキ屋さんがあったなぁ。って、思い出したので
ケーキ屋さんへ。
 そしたらケーキの色がド派手。見た目もゴテゴテとしていて、我が家の好み
じゃないけれど、味は良いはずなので3つ買いました。


 
 ご主人と半分こ、切り方が悪くて
 チョイと崩れてしまいました

 手に近いのはチョコモンブラン。立っているのはガトーショコラ、その
陰に隠れているのは金柑タルト。モンブランは生クリームが多すぎ、金柑の
味はよござんした。一番好みだったのはガトーショコラでしたね。

 自宅でケーキを食べたのはいつだったのか思い出せないぐらいに久しぶり
でした。たまにはいいもんだね。(^^)/
コメント

えいがあぁかいぶ

2024年01月23日 | Weblog
 1月 23日

 国立映画アーカイブ。

 そんな施設があることも知らなかったんですが、こないだ公共施設の壁に
イラストレーターの展示会ポスターが貼ってあったのを見たんです。アタイが
好きな人だったので、行ってみようかなと思ったんですが、そのポスターには
開催場所が「映画アーカイブ」としか書いてなくて、場所も電話番号も無い。

 映画アーカイブとは映画保存というような意味であることはアタイにも分か
るんだけど、それはなんだ?でした。そいで調べてみたら国立の施設でした。
 このイラストレーターが描いた映画関係の資料が展示してあるということ
だったので、行ってみることにしたんです。

 施設に入ったら、ちょうど映画鑑賞のチケット配布時間だったようで、
何人もが窓口前に並んでいました。映画好きの人にはたまらない作品なんで
しょうが、アタイは興味なし。(笑)

 ということで、並んでいる人たちを横目に見てエレベーターで展示室へ。
入場料は250円。まずは映画の歴史から。初期の映画(日本に残っている「こ
れが最古だろうといわれている作品」が小さなモニターの中で動いていました
以前にTV番組で観たことがある動画でしたね)初期のころは町の風景などが
多いですよね。それから歌舞伎の場面とか演劇とか。

 古い映画関係の物(カメラなど)が時代順に並び、それが終わると一番奥に
イラストレーターの作品が展示してありました。
 この人の絵は人物の特徴をとらえているが、なんだかホワンとする描き方
なので好きなんですよ。(この人の妻は苦手なタイプですがね)
 多才な人でしたよね。エッセイを書いたり映画監督もしたりしました。

 写真撮影が禁止のところもあったんですが、OKのところもあったので、
パチリ。




 そうそう。この人の本は何冊か読んだことがありました。自伝本みたいな本
も読みましたね。
 世間に知られるようになったのは、ハイライト(たばこ)のパッケージデザ
インでしょうか?
 アタイもそのことは知っていたので、何年か前にはたばこと塩の博物館へ
行きましたね。

 本人もなんだかホンワカした雰囲気の人ですね。似顔絵などが優しく見える
のは性格が現れているのかもしれません。(^^)/
コメント

まぐぼとる

2024年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 マグボトル買いました。

 なんでかというと、林業ボランティアで杉の枝落としをするために登降機と
いう器具を足に付けて自力で幹を上り下りするんです。そうすると作業をして
いるときはけっこー動いているので、汗をかくぐらいになるんです。指導員は
「体が暖かくなるぐらいにしておいて、汗はかかないようにしてください」
てなことを言うんですが、やっぱどうしても汗をかく。
 んで昼休憩。休んでいるときは動かないので汗が冷えて寒くなる。アタイは
保温用のアルミシート(体に巻く)を持って行くんだけど、よほど風が強いか
曇りでなければ使わない。

 で、昼休みにコンビニ弁当を食べているとき、10mぐらい離れている人から
カップ麺の匂いがしてきました。おぉ、アタイはカップ麺を何年も食べていな
い。たまには食べてみようかなぁ。お湯を持ってくれば食べられるなぁ。
 なんて思ったんですが、カップ麵は割れやすい容器だからリュックに上手く
収めないとダメなので諦めた。

 でも寒い時にお湯があるとホットコーヒーを飲める。って、考えた。食後の
コーヒーはインスタントでも美味しい。
 作業現場でホットコーヒーを飲むためにはお湯が冷めない(冷めにくい)
容器を買わないといけない。そこで保温性の高い製品を探しました。
 お湯はコーヒーを飲むだけなので300~350mlぐらい入ればいい。安くて
保温性の良い製品を2種類見つけた。

 そいでもって、アマゾンプライムのお試し会員になって、2つの製品のうち
安いほうのボトルを買かって、こないだの林業ボランティアのときに使って
みました。
 合格でした。ボトルに自宅で沸かしたお湯だけを入れて現場へ。インスタン
トコーヒーを飲み口から入れて、ボトルをシャカシャカやってお湯に溶かして
飲む。アツアツのコーヒーが出来上がりましたぁ。

 家で沸かしたお湯なので、けっこー時間が経っているのに口をつけると
唇が火傷するぐらいの熱さを保っていましたよ。
 あとは部品(パッキンゴム)がどのくらいで悪くなるのか?だけですね。
 日本はすぐに新製品を販売して、交換部品を生産中止にしたりするので、
何年後かには交換部品もなくなるでしょね。

 山の中でコーヒー。なんだか至福の時間に感じますね。(^^)/
コメント

せっきょう

2024年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 説教。

 こないだの林業ボランティア、事務所から現場に向かう車の中でのこと。
 「Hさんからの差し入れです(キットカット)。それでコッチはボクから
みなさんに」と、指導員がくれたのはうまい棒の喜多方ラーメン味。
 「ありがとうございます。喜多方ラーメン味があるんですねぇ。初めてだ」
 (あとで調べたら、福島県限定販売でした)
 「いただきまぁす。ラーメンの味がしないなぁ?」「よくあるコンソメ味の
ように感じるわね」食べた感想はそんなものでした。

 しばらく走ってから「あっ、ヘルメットを忘れてきた」と、タベさん。
 「じゃぁ事務所に引き返しましょう」と、指導員。
 「事務局の車に予備が積んであるんじゃない?」
 「ヘルメットの予備は乗せてませんね」
 
 ということで引き返しました。「手袋を忘れる人は何人もいましたが、
ヘルメットはあまり聞きませんねぇ」と、指導員。
 「おれ、2回目だよ」(笑)

 「そういえば、Sさんのダンナは大人しくなった?」と、アタイ。
 「酒乱になる話ね。こないだお酒を飲んでいないときに、こんこんと説教
したから、ここのところは大人しいわよ」
 「ここに座りなさい。って、正座させて説教?」
 「さすがに正座はさせないけど、まぁそんなものよ」
 「酒で暴れる人が説教ぐらいで静かになるぅ?」
 「しばらくは大人しいんじゃないかなぁ?ずいぶん昔に酒を飲んで自転車
で転倒して腕を折ったときには2年間ぐらい断酒してたこともあるわよ」
 「骨折で2年かぁ。説教だけなら1ヶ月もつかなぁ?」(笑)

 「ダンナは自営それとも会社員?」
 「サラリーマンよ。建築関係なんだけど、図面を描いたり現場に出かけたり
ストレスがあるみたいね」
 「そうかぁ。ストレス発散で飲んでしまうんだぁ」
 「伊豆七島で仕事のときは途中で投げ出して帰ってきた」
 「筏で?」(笑)
 「筏でも漁船でもない。たぶん飛行機だったと思う」

 「仕事をしていると、なにかとストレスが溜まりますよ。ボクも若い頃は
憂さ晴らしで酒を飲んだりしましたからね」と、指導員。
 指導員さん、元は公務員だったそうです。中途退職したようですが、やはり
なにかイヤなことがあったんでしょうね。

 てな話をしていると作業現場に到着でした。(^^)/
コメント

もばいる ぱんと りぃ

2024年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 アタイ、3回目のモバイルパントリーでした。
 昨年12月に江戸川区の教会(キリスト教系)でしたが、今回も同じところで
今年初の出張パントリーでした。

 アレックスとともこちゃんとアタイの3人でワンボックスバンに食品を積み
込んで出発。米2kgの袋を110袋、野菜、冷蔵食品、ドリップコーヒー(コー
ヒーチェーの中では一番有名な店の商品)、パンの缶詰、などなどでした。

 教会に到着。食品を下ろすのは信者さんたちも手伝ってくれたので、10分
ぐらいでおわり、箱から出してテーブルに並べました。信者さんは7人。
 手伝いをお願いしたのは3人だったんですが、いつもたくさん来てくれます
でもまぁ3人いたら間に合うし、多くても5人いたら十分なんですが、それが
7人ですから、アタイはやることがない。(笑) 

 この日の予約は120人。でも米は110袋なので10少ない。というのも毎回
10%の人は連絡無しで取に来ない。
 そしたらこの日は114人が取りに来ました。ということは4つ足らないはず
なんですが、「米はいりません」という人が10人ぐらいいたので、結果として
米は余りました。ヨカッタ。(炊飯器を持っていない人や東京都などからの
支援で米がまだある。って人もいるからね)



 野菜はどれにしようかなぁ?

 写真は配布の様子です。なんだか人が少ないねぇ。と見えるんですが、
2時間で120人なのでそれほど密にはなりません。それにモバイルの場合は
10品ぐらいしか無くて自分で選べるのは野菜と冷蔵食品だけなので、それ
ほど時間はかかりません。まぁ1人2~3分で選び終わります。

 浅草橋の配布所だとパンやバナナなどの果物(今の時期はリンゴやミカンも
あります)とか飲料など、全部で20品ぐらいは配布しているんですがね。
 でもモバイルパントリーを待っている人も多いです。江戸川区だけではなく
遠くから電車を乗り継いでやってくる人もいます。

 2時間の配布時間終了。「遅れてますが、来ます」という人からの連絡が
あったので、その人の分を用意しておいて、それ以外の残った品物は撤収
して教会を出ました。
 次回は3月になりそうですが、どうなりますか?(^^)/
コメント

れんじでちん

2024年01月19日 | Weblog
 1月 19日

 レンジでチン?

 久しぶりに桃印の中華ファミレス(大手のヒバリチェーン)に行きました
よ。店員の対応が悪いのはまぁアルバイトなんでしょうからしかたがないと
して、まともな料理じゃないのにはガッカリでした。(バイトだからといって
許してはいけない。客とすれば全てが同じ店員。という人もいますが、よほ
どじゃないかぎりは見逃してあげることにしています)

 んで、出てきた料理。中華は熱々が基本だと思うのですが、なんだか温いん
です。ラーメンがフーフーしなくても食べられる。餃子もハフハフしなくても
丸ごと口に入れられる。サラダはこれでもかというぐらいにドレッシングが
かかっていて味が濃い。

 1~2年前に利用したときにはそれほど不味くなかったんですが、コストを
下げるために、全てレンチンにしたのかなぁ?
 殆どの料理をレンチンにしているファミレスがいくつかありますが、そこに
比べても品質というか提供方法が悪い。

 アタイ、餃子の〇〇は月に何度か利用します。(フードバンクボランティア
の近くに店がある)あそこはそれなりに旨いし餃子は焼き上がりをすぐに
持ってくるのでアツアツですよ。

 アタイ、ファミレスの良いところは長時間居られることだと思っているので
料理の味には文句つけたくはないんですよ。時間調整するときなどにはよく
利用しますしね。でもこないだの桃印はひどかった。

 コストで選ぶならサイゼでしょう。とにかく安い。アタイが一番行くのは
デネーズ。
 車中泊などで旅に出たときにはその地方に根付いているファミレスに入り
ますよ。大きなチェーン店と違った味を楽しめます。

 桃印には18時頃に行ったのですが、客は数組だけでしたね。客離れが進んで
いると思いました。経営陣、どうにかしたほうがいいですよぉ。(^^)/
コメント

こすもすしんねんかいに

2024年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 コスモス新年会でした。その2

 昨日からのつづき。
 コーラス練習会場から忘年会の居酒屋さんに移動。
 居酒屋さんといっても、元はイタリアンの店だったので、店の一番奥には
個室みたいな部屋があります。だもんだから個室貸し切りにしてもらいました。

 地元出身のてらちゃんが店と交渉してくれて、料理の質と量からすれば格安
値段でした。てらちゃんありがとねぇ。
 

 海鮮鍋。カニ(ガザミ?)、鶏肉、
 牡蛎、ハマグリ、タラ?などなど



 あん肝、刺身各種、サラダなど

 席に着いてから飲み物を注文すると、選ぶのに時間がかかるので、先生の
発案で、事前にビールまたはウーロン茶のどちらかを決めておきました。
これならすぐに乾杯できますからね。



 20数人ですからテーブルが5つに分かれてしまいましたが、それはそれで
よかった。かんぱぁい!
 家庭の事情でなかなか練習に参加できない人も来てくれたし、昨年にサーク
ル入会してくれた人などもいたし、普段はあまり話をする機会が無い人たちも
わきあいあいでした。

 各テーブルで会話が弾んで、部屋の中は声が渦を巻いていて、隣の人と話を
するにも耳の近くで言わないと聞こえないぐらいでしたよ。
 宴たけなわになったところで先生が「ビンゴをします。早くビンゴになった
からといって、良い賞品とは限りませぇん」



 立っているのはビンゴでリーチに
 なっている人たち

 アタイは10番目にビンゴ!切が良いので、賞品もそれなりでした。最後まで
残ったのはせっちゃんとなべさん。2人が同時にビンゴ。じゃんけんで順番を
決めます。
 ブービーは一番良い賞品。「なべさん勝たなきゃダメだよ。えっちゃん
負けるんだよ」「分かっているよね。なべさんはグー、えっちゃんはチョキ」
 そうです。負けるとブービーなのです。ここは男性のなべさんは負けるのが
当然。(笑)

 アタイたちの席はきょうこちゃんのなれそめ話。アタイの食べ物好き嫌い
について。などの話でアッというまにお開きの時間になりました。
 新年会で意気投合したから、ソプラノも声を揃えることができるように
なるかな?

 アタイはチョイと離れた駅まで葛飾組と歩いていきました。静かな裏道に
ゆみちゃんの笑いが響いていました。(^^)/
コメント

こすもすしんねんかいいち

2024年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 コスモス新年会でした。その1

 コーラスサークル「コスモス」もコロナで活動自粛していた時期などもあ
り、やっと昨年から本格的な活動再開となりましたが、今年はさらなる活躍を
目指し団員の気持ちを一つにしよう。
 ということで、通常練習後に4年ぶりとなるサークルとしての飲み会でした

 まずはその前に練習のこと。2月に開催される演奏会があって、コスモスと
して参加するわけではないけれど、多くのメンバー歌うので、そのための曲を
練習でした。

 音の高さがチョイと動くしテンポも速い曲です。この日の練習、ソプラノは
8人。(コスモスの中では一番人数が多いパート)
 曲のある部分で「音が取れていません。もう少し正確に歌いましょう」と、
先生。
 同じところをなんども繰り返し練習するんだけど、どうしてもパート全体で
声が揃わない。

 「グーパーじゃんけんで半分ずつ歌いましょうか?」と、先生。
 「イヤでぇす」と、ソプラノが声を揃える。(笑)
 「だって声が合わないんだもの。やってみようよ」と、先生。

 その時点でテナーはアタイ1人、バスは3人の合計4人でした。
 「ソプラノはグーパーじゃんけんで半分ずつになっても4人でしょ。男声は
初めから4人しかいないんだよぉ。テナーなんか1人でグーパーじゃんけんだ
から、勝っても負けても1人で歌うことになるんだよぉ」(笑)

 「スギテツ、って知っています? NHKにも出演したりしてますよね。その
スギテツのコンサートのゲストが岩倉高校の吹奏楽部なんです」と、先生。
 「あの岩倉高校ですか。吹奏楽部があるんですね」
 「あそこは鉄道の学校だから、男子校でしょ?」
 「今は違うんじゃないですかぁ。鉄道各社には女性が増えてるし」
 (あとで調べてみたら、2014年から共学になっていました)

 「でも、どうしてスギテツが岩倉高校と演奏するんでしょ?」
 「そりゃ、乗り鉄、撮り鉄いろいろあるけれど、スギテツだからでしょ」と
かっちゃん。
 「そういうことねぇ」と、先生。
 「警笛ピーッ、発車ボワァ~ン、SLボーッ。みたいな曲じゃないのかな。
鉄道だから」と、アタイ。
 「そうなんですかぁ。ホントかなぁ?」と、先生。
 「せんせい、相手しないでくださぁい」と、よこちゃん。

 「なんだか寒くないですか?」
 「足元が寒いです。足がジンジンする感じです」
 「エアコン、入ってるよね?」
 「入ってるよ。25℃設定」
 「やっぱ冬ということだぁ」

 てなことで練習おわって新年会会場の居酒屋さんへ移動。というところで
明日へつづく。(^^)/
コメント