たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

せいかというのはにほんだけ

2019年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 「聖火」という言い方は日本だけなんだって。

 聖火ランナーの希望者が多かった。というニュースが流れましたね。
 そいで聖火、アタイも疑問に思わないで、使っていましたね。
 ほぼ日本だけらしいですよ。ギリシャで採火されたあの炎のことを
聖火っていうのはね。

 んで、チョイと調べたら。
 近代オリンピックになって、採火されたのは1928年の
アムステルダムオリンピックからだそうです。
 聖火リレーが始まったのはベルリンオリンピックからです。
 ヒトラーが国威発揚というかナチスのプロパガンダのために現在と
同じようにギリシャからリレーしたんですね。

 じゃ、主な外国ではなんと言っているか?
 英語では olympic flame、olympic torch

 フランス語 Flambeau(トーチ)

 スペイン語 Antorcha(トーチ)

 イタリア語 la torcia(トーチ)
 
 ドイツ語  Fackel (トーチ)

 韓国語   성화 (トーチ)

 中国語   火炬 (トーチ)

 外国でもいくつかの言い方があって、その中には聖火というのもある
かもしれませんが、まぁ代表的な表現ではどこの国もだいたいが
トーチ(炎)ですね。

 日本でも1930年代の初めまでは直訳して「かがり火」と
表現していたんですが、ベルリンオリンピックの数年前あたり
から聖火という文字が使われだしたようです。

 外国でなんと言っているかではなく、日本はそのまま聖火でも
いいんだけど、まさかそんなことを言っているのは日本だけとは
知りませんでしたね。
 知っていて使うか知らないで言うか、大きな違いがあると
思いませんか?

 んでもあの炎は「聖火」のほうがいいかもね。(^_^)/
コメント

かちんとくるいいかた

2019年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 我が家のご主人の言い方にカチン。

 こないだ、あるTV局でエキストラでした。終了予定は
16時ごろとなっていましたが、撮影が押した(時間が延びた)ので、
我が家のご主人に「帰宅が予定より遅くなります」とメールして
おきました。

 何度も参加したドラマ。視聴率は最低ランクが続いていますが、
エキストラ参加者としては楽しい現場でした。そのドラマの最終回となる
撮影でした。

 で、帰宅したのは20時半。
 「ただいまぁ」
 「ご飯は食べるの?」(チョイとキツイ言い方)
 「食べない」(ホントは食べるつもりだったんだけど、この言い方を
されたのでカチン)
 そしたら「なんで食べないのよ。用意してたのに!」と、怒り出す
我が家のご主人。

 これってヘンですよね?
 「ご飯を食べるの?」この意味は「ご飯を食べてもいいけど、食べなく
てもいいわよ」ですよね。
 我が家のご主人、こういう表現をすることが度々あります。

 アタイが食べることを前提と考えていたとすれば。
 「ご飯を食べるでしょ?」「ご飯を食べるわよね?」とか、もっと
ストレートに「食事の用意してあるわよ」(用意してありましたね)と
言えばいいんですよ。

 で、アタイが「食べない」と言ったら怒り出す。っていうのは
いかがなものか?です。
 「なに怒ってるの?」
 「食べると思って仕度して待っていたんだから」みたいなことを
言い出す。
 「じゃぁ、『食べるの?』ではなく、他の言い方があるでしょ」

 ここで訂正したり謝ったりしないのが我が家のご主人。
 ゼッタイに自分の非は認めない。(笑)
 だんだん母親に似てきますねぇ。(我が家のご主人の母親が
同じ思考でしたね。とにかく自分が間違っていても認めない)

 まともに取りあっていると疲れるので、いつもは相手にしないん
ですが、たまには あなたの言い方はヘンだよ と暗に伝えておこう
なんで思ったんですが、それはアタイの誤りでした。(^_^)/
コメント

でびっととくれじっと

2019年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 キャッシュレス決済。
 
 昨日はQRコード決済のことでしたが、今回はデビットカードの
ことから。
 知らない人もいるでしょうねぇ。デビットカードってなに?だよね。

 簡単にいうと「銀行のキャッシュカードが店(加盟店)で使える」。
そういうシステム。ってことですね。使った金額が即座に口座から
引き落とされる。口座にある金額(残金)までは使える。

 機能的にはアタイもお勧めですが、アタイが使うことは無いね。
 ではどんな人にお勧めするかというと、無計画に買い物をする。って
いう人です。(そんな人が世の中には多い)
 デビットカードとして使っている口座にある額(残金)までしか使え
ないわけですからね。クレジットカードは使ったあと(1~2ヶ月後)
に払うことになるので、口座の残金とは連動しない。
 
 つまり、デビットカードは現金と同じ感覚で使えます。 
 多少はメリットがあって、カード支払いができるので、現金を引き出す
手間が省けるので、引き出すときの手数料がかからない。国際デビット
なら、海外で両替しなくても店(加盟店)で使える(現地通貨を引き出す
こともできる)。などです。
 ただし、1回払いのみでリボ・分割などは不可となっています。

 店(加盟店)側はクレジットカードよりもデビットカードを使って
ほしいでしょうね。
 というのは、加盟店がクレジット会社に払っている手数料が高いんですよ。
加盟店の規模によって違いますが、4~7%ぐらいといわれています。
 それがデビットカードだと3%程度になるらしいです。

 これだけ差があるのなら、店としてはデビットにしたいところです。
が、国内・海外の人が全員キャッシュレス決済をデビットにしている
わけじゃないからね。(アタイみたいに)
 まぁ加盟店の手数料が高いから客へのポイント還元が多い。ってことも
ありますね。
 つまり、デビットよりもクレジットのほうがポイントが多いので、
ポイントを貯めたい人はクレジットを使う。(笑)
 
 デビットカードは国内で4億枚以上発行されています。
 えぇ~っ、そんなに多いのぉ!
 なんて思ってはいけません。
 それはね。銀行系のクレジットカードなどにはデビット機能が追加
されたからです。いつの間にかあなたもデビット会員です。
 ただし、そんな機能が追加されたことを知らない。または使って
いない。って人が殆どでしょね。(金額でいうと、4000億円ほどが
デビットで使われている)

 キャッシュレス、他にもいろいろありますよね。
 電子マネーにプリペイドカードとかね。
 便利ですが、よぉーく考えて使いましょ。(^_^)/
コメント

まるまるぺい

2019年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 QRコード決済。〇〇ペイがいくつもありますねぇ。

 名前にpayが付いていないサービス名もありますが、日本で
30ぐらいはあるんじゃないでしょか?(チャンと調べてない
けど)
 
 基本的なことなんですが、これらはスマホなどを使って、
QRコードで決済する方式のことです。
 自分のスマホのQRコードを相手(店)が読み取るか、相手が
呈示してきたQRコードを自分のスマホで読み取るか。どちらか
で使うことができます。

 で、ほんの一部ですが、どんな〇〇ペイがあるのか。
・PayPay  ・楽天Pay  ・LINE Pay  ・ORIGAMI Pay
・d払い  ・auPAY  ・GooglePay  ・ApplePay
・Amazon Pay  ・QUICPay  ・&Pay  QUOカードPay
・セブンPay(9月に廃止)  ・jファミペイ  ・ローソンペイ
  
 他にもたくさんあります。
 これだけあると生き残るのは容易じゃないですよ。いくつかの
payはペイできなくなって、廃止(中止)するか、身売りだね。

 んで、簡単にいうとスマホアプリですから、スマホを持ち歩いて
いないと利用できません。
 つまり、スマホを利用していない人はもちろんですが、スマホを
忘れたスマホの電池切れなどの場合は使えない。ってことです。
(電波状態の悪い場所もダメ)

 それに店によって、〇〇ペイは使えるけど、△△ペイは使えない
(サービスに加入していない)。ってこともあるから、人によっては
いくつかのペイを利用しているんだろうね。

 アタイはなんでもかんでもスマホ(一つの機器やサービス)に
まとめるのは、危険度が高くなるので避けますね。
 多少は面倒かもしれないけど、リスクは分散しておいたほうが安心
できます。

 どんなシステムでも完璧というのはありませんからね。
 QRコード決済ではいくつもの問題点が出てきていたり、すでに
決済を悪用された事例もあります。
 セブンペイは不正アクセスが多発して、廃止に追い込まれました。

 QRコード決済端末を設置できない店(資本力が小さい店)では
お客にQRコードを読み込ませて決済しているところもありますが、
そのQRコードを別のものとすり替える(張り替える)。
 そうすると、決済した金が別のところ(不正した人)に流れる
ことになるんです。
 QRコードって、なにげに見ただけじゃすり替えられているって
わからないですからね。

 明日は他のキャッシュレス決済について。(^_^)/
コメント

えいがきおくに・・・

2019年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 映画「記憶に・・・・・・」

 この映画に出て来る固有名詞(国名、商品名などなど)は
全て架空のもの。だそうです。
 ですがぁ。どこかの総理大臣を彷彿とさせるような人物が
主人公です。(笑)

 でね。この映画にはスマホが出てきません。舞台設定が10年前
ぐらいになっているのか? なんて思ってみたんですが、そういう
設定にする必要も無いし。
 映画の中では携帯電話が使われています。
 スマホだとストーリー展開に影響があるのかも?
 
 まるっきし別の話ですが、別のドラマのロケ現場で三谷幸喜監督を
見かけました。そのとき三谷監督は、有名な監督の役で演技をしていま
したよ。演技というほどではなかった。タバコを咥えて出演でしたね。

 この映画、展開的にはよくあるパターンです。
 映画の後半になると、完全に結末が見えてきますが、コメディ映画
ですから、それはそれでかまわないです。
 
  一番のオチがあるんですが、それはナイショ。(いつものこと
ですが、あらすじや主な出来事などについてはカキコしません)
 で、アタイの評価は88点。合格です。

 世相や政権を風刺したセリフや場面がいくつも出てきます。
 映画はこうじゃなきゃ。権力者にすり寄ってはいけません。
 といいながら、この首相は「正義の味方」。みたいになっていき
ます。(^^;)

 だれだかわからなかった。メイクが濃い。そんな人も出てきていま
した。エンドロールの配役で気が付きましたよ。
 えーっ、あの人があの役だったんだぁ。って
 有働さん、川平さん、山口さん。
 幹事長が二枚目でカッコ良すぎますねぇ。
 アタイ的には岸部一徳さんよかったんですがねぇ。

 しかぁし、首相が記憶喪失っていうのはお笑いだからできること
でしょうねぇ。「記憶にございません」って、本当に記憶がなくなって
しまう。現実にはありえないしあっては困る。

 中井さん、昔は完全にイモとかダイコンでしたが、今回は記憶喪失を
天然ボケのように演技していましたね。
 どんな役をやらしても同じ演技しかできない人。それはそれで味が
ある(味がかわらない)ので好きですがね。

 アタイも最近は映画現場をウラから見ているのですが、この映画は
細かいとこまで練り込んであると感じました。
 大工が総理と直接会話する。っていうのもあり得ない設定ではあり
ましたが、そのときにお菓子の商品名を言うんですよ。
 そして、ラスト近くにその大工がお茶請けにしているのが同じお菓子
でした。お菓子メーカーがスポンサーになっているんでしょ。(笑)

 三谷作品「ラヂオの時間」の次ぎに面白かったです。(^_^)/
コメント

こすもすごかるくのみ

2019年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 コスモス(コーラスサークル)練習後に軽く1杯。

 「飲みにいこう」と、アタイ。
 「いいよ。今日はチョッとムシャクシャしているから、飲んで
憂さ晴らしだ」と、Mさん。
 「お金を持ってきていないので、貸してくれれば行く」と、
Tさん。

 集まったのはアタイを含めて4人。みんな男。
 アタイが男だけで飲みに行くっていうのは珍しい。というか
殆どありえない。(笑)

 駅前の居酒屋さんへ。
 開店直後だったので、まだ客が少なかった。
 「この店は初めて」と、アタイ。
 「この店の主人とは同級生なんだよ」と、Tさん。
 「そうかぁ。地元で生活していると、知り合いがいるよね」
 「同級生だけど安くしてはくれない」(笑)

 「同級生とか何人かまだ残ってる?」と、同じく地元育ちのMさん。
 「残ってるけど、それでも数人ですね」と、Tさん。
 「えっ、そんなものなの? もっと多いと思ってた」と、Kさん。
 「アタイもそう思っていたよ」
 「女の人は結婚したりすると地元から離れるし、男も長男とかじゃ
なければ住むところがかわるし」

 「Mさんの同級生は近所に住んでいるんですか?」と、Kさん。
 「やはりあまりいないね」
 「そうですよね。高校は離れた場所の私立だし。でも、学年で
何人いたんですか?」
 「900人」
 「すごい人数ですねぇ。学年で900って」
 「名前を知らないのは当たり前。顔をみたことが無い奴もいたんじゃ
ないかな?」

 話題はいろいろかわって。
 「先生が『来年は特別なイベントがあるかも?』みたいなことを
言ってたよね。もしかして海外演奏会かねぇ?」
 「ウチの奥さんが『また海外に行きたい。楽しかった』って、
マレーシアのことを思い出しているよ」

 「大きい人は元気なの?」
 「生きてるみたいよ」
 「こないだの演奏会でソロを歌ったそうじゃない」
 「歌ってたね。声はよかったよ。声量とかも落ちてないみたい」
 「もう少し上手に動けば楽に生きていけるのにねぇ」
 「そうなんだよね。実力はあるんだから」
 「大人の対応ができないんだよ」
 「大人になりたくないんでしょ。アタイもだけど」
 
 「こないだ台湾へ行こう。って話が出てたよね」
 「そうそう。台湾の高齢者施設を訪問する。っていうのもいいね」
 「長野県で合宿する話は立ち消えになったけど、海外なら行きたい
人も多いんじゃないの?」
 「来年の11月にしよう」
 「なんでその時期なの?」
 「オレの都合がいいから」(笑)
 
 1杯(ほんとは3杯)でお開きとなりました。(^_^)/
コメント

ぼらんてあけんしゅに

2019年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 オリパラのボランティア研修がまもなく開始。その2

 昨日からのつづき。
 都市ボランティア(シティキャスト)からは当選メールが届いた
んだけど、大会ボランティア(フィールドキャスト)からは連絡が
なかったので、落選かも?
 と思っていました。

 そしたら別のメールを受信しました。
 それは「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」を受講
した人へのアンケート依頼でした。

 せっかく「外国人オモテナシ」の講座を受講したんだから、いろ
いろな分野に活躍の場を広げてほしい。そのために日頃の活動状況や
要望等を把握したい。ということだそうです。

 で、アンケートに協力(回答)すると。
 「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座 修了者向けセミナー」
というのに申し込んだときに優先される。ということになるんだって。

 んで、アンケートに回答したら次ぎの日にさっそくセミナーの案内が
送信されてきました。(^o^)
 どうしても参加したいわけじゃないんだけど、日程的に参加が可能
だから申し込んでおきました。

 アンケートに回答すれば、セミナー参加が優先される。
 となっていますが、ボランティア講座を修了した人が参加できる
セミナーなので、アンケートに回答しないでセミナーだけに参加したいと
思った人はいるのか?
 つまり、アンケートに回答したからといって、優先されるわけでは
ない?ってことになりますね。

 そいでまたその次の日。
 待望の「フィールドキャスト共通研修」の案内メールがとどきました。
 そいでね。フィールドキャスト共通研修を先に受けていればシティ
キャストの共通研修は受講しなくてもいいんだそうなんです。(内容が
同じ)
 ところが逆でシティキャストが先の場合にはフィールドキャストの
研修も受けないとダメなんです。(なんだかヘンな話です?)

 そいでアタイの場合は同じ日の午前中にシティキャストの研修を
受けて、午後にフィールドキャストの研修を受講します。
 そうすれば同じ研修を2回受講できるわけで、そのほうが頭の悪い
アタイでも覚えられる。かな?
 というか、その日の夜に別の用事があるので、2回研修を受けて
時間もつぶせるし、一石二鳥だもの。

 さぁて、これで都市ボランティアと大会ボランティアへの階段を
一つ上がってことになる。
 本番は10ヶ月先なので、体調だけはシッカリ。だね。(^_^)/
コメント

ぼらんてあけんしゅいち

2019年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 オリパラのボランティア研修がまもなく開始。その1

 3月とか4月にオリエンテーションを受けてから半年ほど
経っていますが、やっと次ぎの段階です。
 3月のときに「9月までにメール連絡があった人は落選。連絡が
なければ採用です」
 だったんですよ。普通は当選者に連絡があると思うんですが、逆に
連絡があれば落選。なんかヘンなかんじ。

 で、アタイには連絡がなかったので、こりゃ予想が外れて落選かなぁ?
 なんて考えたこともあったんですが、人数が足らないはずだし、それ
なりに資格はあるし、おもてなし講座にも参加しているし、当選する
確率が高いはずなんだけどなぁ?でした。

 そしたらこないだメールがきました。
 都市ボランティア(シティキャスト)から「共通研修があります
ので、参加してください」って。

 どんな研修内容かというと
・オリンピック・パラリンピックの歴史・意義
・東京2020大会概要
・ダイバーシティ&インクルージョン
・活動上のルール など

 まぁオリ・パラのボランティア参加者向けに基本的な共通研修なんで
しょうね。
 ということで、研修を受ける日を決めて登録しました。アタイは
連絡がきてから数日で登録したのですが、まだどの日も人数に余裕が
ありましたね。

 これから大会直前まで次々と研修や個人勉強(eラーニング)などが
あります。
 今回の「共通研修」は来年の2月まで日程が組まれています。
 その次ぎ「役割別研修」が来年4月から(集合研修とeラーニング)で、
6月から「配置場所別研修」(集合研修)

 そして最後がリーダーシップ研修。この研修はグループで行動する
ときのリーダーとなる人に向けた研修となります。
 リーダーになりたいと立候補した人(候補者)の人だけが受けます。
アタイもリーダーに立候補したいと思っています。

 都市ボランティアからの連絡がきたけれど、大会ボランティアからは
無いなぁ。大会ボランティアは落選かなぁ?
 なんて思っていたんだけど、届きましたよメールが。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

やりゃーできるいわい

2019年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 こないだの記事「やればできる」の祝い会をしました。

 9月18日の記事にした大学合格の母親と遅ればせながら、合格祝いの
飲み会をしたんですよ。本当なら4月とか5月がよかったんですが、なか
なか時間がとれませんでした。(アタイ以外はみなさん忙しい)
 本人もいっしょだとよかったんですが、忙しいらしくて、今回の
祝い会には来ませんでした。

 「いつにする?」と、Mさん。
 「明後日にしよ」と、アタイ。
 そいでSさんに連絡したんです。そしたら「明後日はスイミングなんだ
よな」って返事がきたので
 「じゃ、スイミングは休んでね」(笑)

 もう1人Tさんに連絡したら「その日は19時半まで用事があるので、
20時半ごろに行ける」って、返信がありました。
 用事があるのに来てくれるというのはウレシイんですが、お店の営業が
21時までなので、今回は参加見送り。

 そいで当日。
 アタイ、集合時間の20分前に店の前に到着。そしたら電気が消えていて
張り紙がありました。
 どれどれと読んでみたら ビル施設の不具合により、しばらく休業いたし
ます。だって。  ガァ~ン!

 予約をしておかなくても大丈夫な店だったので、事前確認していません
でした。
 大急ぎでKさんに「店が休み。どこか探しておいて」と連絡。
 そしたらMさんから「電車を間違えました。少し遅れます」とメールが
あったので「店を変更します。駅に集合で」と返事をしておいて、アタイも
駅まで向かいました。

 3人集まったので「どこにする?」
 「以前に友だちに『行ってみよう』と誘われた店があるから、その友だちに
聞いてみるね」とMさんが電話。
 「店の名前と場所はわかった?」
 「分かったけどこれから入れるか電話してみるね。」と、Mさんが店へ電話。

 大丈夫ということだったので、店へ移動開始。
 最近は地図アプリがあるから便利ですね。その店まで案内してくれるもの。
んでもチョイと迷ってしまいましたがね。(^^;)
 
 18時半ごろに店に到着。
 「混んできたら2時間制となりますので、よろしく」と、店員さん。
 なるほど、空いていれば何時間でもいいんだね。

 その店。〇〇酒店 という名前でした。
 元は酒屋さんなのか、今でも酒の卸をやっているのか?
 名前のとおりで、日本酒が揃っている。というのがウリの店でした。
 2人は日本酒が好きなので冷や酒をグイグイ。アタイはビール。

  いろんな話をしていたら「お時間です」
 時計を見たら20時半。そして周りを見たらテーブルは満席。
 しかたないねぇ。2時間でお開きとなりました。

 大学生、人生は長いようで短い。これからが勝負だよぉ。(^_^)/
コメント

やはりねらわれるこうれいしゃ

2019年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 やはり騙されるのは高齢者が多い。

 ある公的機関への相談件数。
 60歳以上からの相談は2018年度には約43万件で、これは
過去10年で最高を更新したそうです。んで、相談全体に占める
割合も約49%なんだそうです。
 
 60歳代・70歳代においては架空請求に関する相談や、
デジタルコンテンツ、インターネット関係などの情報通信関連の
トラブルが多いそうです。
 80歳以上になると訪問販売や電話勧誘販売によるトラブルが
多くなる傾向だそうです。(80歳以上だと、ネットとか携帯を
使いこなしている人が少ないでしょうからね)

 事例としては
・裁判の通知ハガキが届き連絡したら弁護士から取り下げ費用を
 請求された。(もちろんどちらもニセ者)
・契約先の関連会社と偽られて契約したら、別会社との契約だった。
・訪問してきた塗装工事業者と契約し、後日解約を申し出たが断ら
 れた。
・年齢を理由に賃貸アパートの契約を拒否された。
・説明をよく理解せずにスマートフォンとタブレットを契約し、高額な
 請求を受けた。
・認知症の高齢者がリフォーム工事やふとんなど次々と契約させらた。
・被災地の漁師を名乗る電話で魚介類を購入してしまった。

 契約するときに契約書や約款を読んで理解することになっているん
ですが、わざと小難しく書いてあるし、文字は小さいし、まともに
チャンと読んでいる人って殆どいないでしょ?(アタイもサラッと
しか読みませんね)

 「自分は大丈夫」「騙されるのがバカなんだ」なんて思っている人が
狙われてしまうんですよ。なにしろ相手は騙しのプロですからね。
 消費者トラブルについて知っておきましょ。トラブルに巻き込まれ
ないようにしましょ。
 不安に思った場合やトラブルになった場合は契約(買う)前に家族と
相談したり、もし契約してしまった場合には公的機関に相談ですよ。

 家族(とくに高齢の親や祖父母)の様子がヘンだったりするんです。
・家に見慣れない人が出入りしている。
・不審な電話がかかってきたり、高齢者がやりとりしている。
・家に見慣れないもの、未使用のものが増えている。
・見積書、契約書などの不審な書類や名刺などが置いてある。
・家の屋根や外壁、電話機周辺などに不審な(自分が知らない)工事あり。
・カレンダーに見慣れない事業者名などの書き込みがある。
・ 定期的にお金をどこかに支払っている形跡がある。用が無いはずなのに
 金融機関へ行く。
・生活費が不足したり、お金に困っていたりする様子がある。
・何かを買ったことを覚えていないなど、判断能力に不安を感じる。

 高齢者の消費者トラブルや自動車事故多発。年齢が高くなるほど
トラブルが増えてくる。たしかにその通りですが、高齢者だけではなく
だれでも騙される。と思っていたほうがいいですよね。

 アタイもあなた(あなたの家族)も注意ですよぉ。(^_^)/
コメント

こどもえきすとら

2019年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 子どものエキストラ。

 アタイのエキストラ参加、このところ同じTVドラマだけしか
参加していないんですよ。8月~9月は撮影も追い込みとなって、
毎週のようにロケがあります(毎回参加できるわけじゃないんです。
あくまでも応募して当たれば参加できます)。

 で、そこに子どものエキストラが何人かやってきます。(多い
ときで10人~20人。少ないときは5~6人)
 んで、何度も見かける子どもがいるんですよね。平日の撮影も
あるので、未就学児が多いんですが、中には小学生もいます。
(この番組の場合、中高生を募集するのは土休日とか夏休み期間)

 んで、子どもですから付き添いがいるわけですよ。だいたいは
母親。あの子が大きくなると、あーなるのか。みたいな母親も
います。(^^;)
 そいから、事務所に所属している子もいます。そういう子の
場合は事務所のマネージャーが連れてきます。

 撮影開始になると、事務所の人は現場のスミッコから連れてきた
子どもたちの様子を見ていますが、母親は控え室で世間話(やは
り現場での苦労話などが多いようです)したりしています。もち
ろん現場に立ち会う人もいます。

 力の入れ方が違うのか、子どもに任せているのか、撮影現場の
スタッフを信用しているのか、親の対応が違うことが面白い
ですね。
 小さいころから撮影に参加させているということは、ゆくゆく
俳優にしたい。と考えている親が多いんでしょうね?
 
 で、現場での子どもたち。
 その他大勢のエキストラに参加している子どもですから、どこ
にでもいるありふれた子ですね。(セリフ無し、特別な演技なし)
 子役から大物俳優になる人もいますが、そこまで大成するような
子はいません。(笑)

 女の子は2人いると、もう口が閉じません。ペチャクチャピーチク
パーチクです。(小さいうちから女です。しつれい)
 男の子は騒ぎます。動きまわったりケンカしたり。
 そしてスタッフさんから注意されたり、マネージャーに叱られたり
しても大人しくしているのは1分ほど。

 学校を休んで(休ませて)現場に来るので貴重な体験ができる。
なんてことを考えるのは大人だからでしょう。子どもにすれば勉強
するより現場で遊んでいるほうが楽しいですよね。(そう思っている
子だからその他大勢としてしか出演できない?)
 スタッフさんが優しいですね。辛抱強く機嫌をとりながら使って
います。

 んでも、学校だけが勉強ではない。というのは賛成です。(^_^)/
コメント

ひさしぶりさんぽ

2019年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 こないだ、久し振りに散歩しました。

 雨が上がり、夕日が黄色になったころ。「そうだ、気温も高く
ないし、散歩してくるか」でした。
 夏の前までは、休日の朝晩などに散歩していたんですよ。

 近所の公園。こないだの台風でメタセコイアの大きな木が倒れたん
でしょうか?新しい切り株がありました。根が張っていないと風に
弱いから、他にも倒れている木(小さめ)が何本もありました。

 でね。公園には人が多かったんですよ。ノンビリ散歩していたり、
ジョギングしていたり、犬と一緒に歩いていたりね。
 ヒグラシが鳴いていましたね。今年初めて耳にしました。晩夏の
哀愁があります。

 ビオトープにカルガモがいませんでしたね。ヒナも巣立ったのか?
(違う池に行っているのかも?)
 池のほとりでなんだか騒いでいる2人。なんて言い合っているのか
聞えませんでしたが、ケンカでもないし、ボケが入った2人だったの
かも?(笑)

 しばらく行くと、アタイの前にカップルが。花壇を指さしながら
「わぁ、ラベンダーがあるのね。これだけ植わっていたら、花が咲いた
ときはキレイでしょうね」と女性。
 「そうなんだ。コレがラベンダーなんだね。初めて見た」
 てなことをペチャクチャやっていましたが、ここらあたりを歩く
のがそれこそ初めての2人だったんだね。

 サッカーボールで遊んでいる親子。犬に引っ張ってもらっている
お年寄り(犬を散歩に連れてきてる。ではなく、犬に散歩してもらって
いる) ジョギング中の人とすれ違うとき、思わず足を出したくなる
のはアタイだけか?(笑)

 早足(アタイにすれば早足)で約40分の散歩。暗くなる前に帰宅。
 たまにはいいものです。(^_^)/
コメント

やればできるじゃん

2019年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 やればできる。の話。

 アタイの知り合いの子が大学に合格したんです。
 小さいころから知っているというか、一緒に遊んだり(遊んで
もらったり)したりしていて、仲良しです。

 で、その子。
 目出度く大学に合格して、自分の進む道が少しは見えてきた
ようです。俄然やる気を出してガンバッテいるそうです。
 
 こないだ母親に連絡したら。
 「前期の成績が良かったのよぉ。」と母親。
 「夏休みには外国に勉強旅行してきて、お土産にガラス製品を
買ってきてくれたの。ものすごく勉強になった。って言ってたわ」
 「そりゃよかったじゃない。お土産を貰ったお祝いに飲みに行こう」
 「行こう行こう。息子が忙しくしていて、最近は相手をしてくれ
ないのよ」(笑)

 そうだよね。海外へ行けばいいわけじゃないけれど、目的をシッカリ
持っていけばマルッキシ違うもの。
 「勉強関係のバイトをしたりして、とにかく充実した生活している
のよぉ」

 なんでもそうですが、明るい将来が約束されているわけじゃないから、
本人の努力と運だよね。この先は。
 ガンバリ過ぎて体調を崩したり、能力の限界を感じて挫折したりする
話をよく聞くもの。

 なにがきっかけになるかわからないし、どこにチャンスが転がって
いるかもしれないけど、努力する人のところに運はやってくるそうです
からね。(つまり、アタイのところへはやってこない)

 で、人間やればできる。だよね。
 好きなことはもちろんだけど、初めはキライだったようなことでも
やっているうちにだんだん好きになる。
 
 しかし、人生って分からないものですねぇ。
 だから楽しいというか生きていける。
 あっ、アタイは生きていけるようなことしてないか。(^_^)/
コメント

ばけつをひっくりかえす

2019年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 バケツをひっくり返したような雨。



 最近の異常気象で、豪雨とか猛烈な雨とかが頻発していま
すが、そういうときによく使われる表現として「バケツを
ひっくり返したような雨」といいますよね。

 気象庁の用語だと
・1時間あたりの雨量が20mm~30mmの場合は「強い雨」
 ⇒ 人が受けるイメージだと 「どしゃ降り」

・1時間あたりの雨量が30mm~50mmの場合は「激しい雨」
 ⇒ 人が受けるイメージだと 「バケツをひっくり返したような」

・1時間あたりの雨量が30mm~50mmの場合は「非常に激しい雨」
 ⇒ 人が受けるイメージだと 「滝のような」

 となっていますよ。気象庁が公式な表現として使っている
わけじゃなかったんだねぇ。
 それにバケツですから、英語が日本に入ってきてからの表現
ですよね。それより前からあったとしたら「桶がひっくり返る」と
なるはずです。

 外国語では「バケツが一杯になる」とか「犬と猫がいっしょに
降ってくる」てなことも言いますね。
 気象関係の表現や言い回しなどはたくさんあります。(身近な
ことだから比喩などが多い)
 「こびとがダンスをしている」というのが好きです。雨が地面に
跳ね返るから、たしかにそんなようにも見える。

 ここで少し横道。
 パソコンで「こびと」を変換しても「小人」は出てきません。
こびとは使えない言葉なんでしょね。
 で、交通機関や遊園地などの料金は「小人」(しょうにん)
100円。「大人」(だいにん)200円。ですからね。
 間違えないようにしてくださいね。(こびと)ではないし
(おとな)でもありません。(^o^)

 台風被害のため、千葉県では停電が続いていたりします。館山に
住んでいるPTA仲間も「自宅の庭木が倒れたりした。近所の被害も
甚大」と言ってました。
 避難所とか公共施設で水を配ったり、携帯用の電源を提供したり
しています。

 でね。携帯電話の充電は1人あたり30分まで。というようなこと
らしいです。
 携帯電話の充電に30分は短すぎるでしょ。充電が完了するまでに
しなきゃ。
 携帯電話の電池はそれほど電力を使わないので電源タップを10や
20タコ足にしても問題なしですよ。(立会いの人もいるんだろうし)
 
 雨は適度がいいですねぇ。降ってくれないと困るんですが、豪雨は
カンベンしてもらいたいものです。(^_^)/
コメント

うたがわないにほんじん

2019年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 疑わない日本人。

 なんでも疑ってかかる。っていうのもイヤなものですが、そう
しないと生きていけなくなりました。
 それこそイヤな世の中です。

 しかぁし、あまりにも騙される。なかなか特殊サギ被害が減ら
ないですからねぇ。同じ人が何度も騙される。あれだけATMには
行くな。知らない人間に金を渡すな。と繰り返し注意されていても
騙される。

 で、今度の手口は偽のSMS(ショートメールサービス)。
 素直に考えてくださいよ。そんな大事な連絡をSMSで連絡して
くるわけがないでしょうよ。
 もしそうだったとしても、重要な情報を知らせたり変更するのは
その会社の公式サイトからでしょ。
 「IDとパスワードを変更してください』とSMSが届いたとしても
無視するか、公式サイトから連絡(電話やメール)しなきゃね。

 こんな場合、悪徳業者はIDとパスワードを使って、ネットで
買い物をして、キャリア決済(買い物代金を携帯電話料金に上乗せ
して払う)する。
 だいたいからして、キャリア決済を使う必要もないと思うんですよね。
他にもいろいろな決済方法があるわけだから。

 それに、キャリア決済サービスを普段は使わない。って人が殆どじゃ
ないの? そういうサービスがあるなら、とりあえず入っておくか。
ってね。

 そんなことない。使っている。って人は
 万が一IDとパスワードを知られた(教えた)としても、被害が
少なくなる対策をしておきましょ。

 で、どんなことをしておけばいいのか?
・それほど使わない人はキャリア決済のサービスを止める。(契約解除)
・サービスを継続するのなら、決済金額(使える額)を減らす。
・2段階認証にしておく。
・IDやパスワードは利用している他のサービスと違うものにする。
・SMSなどの迷惑防止設定をしておく。

 SMSを使ってキャリア決済された場合、携帯電話会社が補償
するらしいですが、そうすると「SMSで被害にあった」と悪用
する輩が出てくるんでしょうねぇ?

 なんにしろ、とにかく相手を安易に信用しないことだね。(^_^)/
コメント