資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

人財研はイノベーション人材&コーチング

2010年11月17日 | 診断士活動(研究会)
 本日の人材研は、2テーマ。H氏は、「イノベーション人材は育成できるか」。日本は経済の停滞から、イノベーションができる人材が求められている。トヨタのプリウス、シャープの液晶開発等のように。しかし、現在の風土ではそのような人材ははじかれてしまう。出る杭は打たれる。このままでは、輩出できないという問題提起。

 体育会系のY氏のテーマは、「出る杭を伸ばすコーチング」。スポーツとビジネスの現場からという副題。Y氏はヒューマンアセスのアセッサーもやっておられる。その時の話も交えてユニークなお話であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会学という分野

2010年11月16日 | その他
考える力が身につく社会学入門
浅野 智彦
中経出版

このアイテムの詳細を見る


 社会学入門という本を本屋で買った。表紙に、人間関係、婚活、少子高齢化、ニート、世の中の流れ、しくみが見えて来る、とある。社会学の先生が集まって書いたようだ。

 ちょっと面白そうな感じがして、早速読んでみた。あんまりしくみが見えてこない。そして、何より、だからどうなんだ、どうしたらいいんだ、ということが書かれていない。

 どうやら、私は、ハウツー本や経済本を読みすぎて、あの手の本は、だからこうすべし、などと必ず書かれているから、そのあたり期待した自分が悪いのか。

 また、会社では、課題の解決時には、必ず結論から入るように言われており、また、そうしているため、経過だけを延々と書かれていても、退屈してしまう。

 社会学はどうやら分析するプロセスが重要なようだ。結果が実務に使えるかどうかは、あんまり重要じゃないようだ。
 それにしても、社会学の研究をする人達って本当に面白いのかな?何だか地味なようだが、私の誤解か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC2ホームページ作成ソフト

2010年11月15日 | IT
 12月にネットショップ実務士という新しい資格の受験を考えている。それに合わせて、ホームページの勉強のため「ネット&通販資格の応援サイト」と立ち上げようと試みた。通信販売に近い、販売士、インターネット検定、通販エキスパート、そしてネットショップ実務士の資格の紹介と受験の応援をしようとするものだ。

 ネット販売は不況の中、年率10%の伸びを示している珍しい業界である。そして、その業界に合わせてできたネットショップ実務士について、その情報を発信し、ネットショップ業界ならこのホームページ、としてユーザーを集めようと思ったのである。

 さて、そのホームページだが、今回はFC2ホームページ作成ソフトを使ってみた。自分で打ち込んで、それをアップロードするのだが、同じFC2のため実に扱いやすい、迷うことなく、1~2時間でトップページが出来た。その後、2ページ目は販売士3級の資格紹介と商工会議所とのリンク、問題集のバナー広告が出来た。3ページ目はFC2ブログを使って、トップページとリンク、模擬問題と解答を3問、オリジナルで作成した。ということで一応ホームページらしくなってきた。

 この後、他の資格についても紹介と模擬問題を作っていく予定である。ホームページつくりの楽しさが感じられる作業だ。

 このFC2ホームページは、無料である。IBMホームページビルダーの機能はどうやらほとんど持っていて、アップロードなどもより簡単のようだ。ただ出来栄えは、どうも素人っぽい。プロが作る美しいホームページまではほど遠い。そしてFC2は最近ブログの改良に力を入れてるようで、ホームページはあんまり進歩がなさそうなのが気になるが。

 ブログかホームページが、選定に悩むところではある。しかしこのソフト、ホームページの勉強をする人にはお薦めですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトフレーム

2010年11月15日 | IT
 フォトフレームを購入した。正確には、「通信機能付きデジタルフォトフレーム」、ドコモの「お便りフォト」である。値段は、初期購入費はゼロ、使用料が月600円から。

 私の母は金沢の老人ホームに住んでいる、2~3ヶ月に一度埼玉から訪問しているが、この商品は、撮った写真をケータイやパソコンから送れ、母の部屋のフレームに即座に飾れるというものだ。

 もう一つ、この商品は、管理者設定というのが必要で、パソコンを使ってある設定をするが、電話をかけると、ドコモから作業を指示をしてくれる。その指示に従って、作業をし、テスト送信までして、完了する。1時間ほどで完了した。

 このサービス、これからは電子化家電は複雑になるため、必須のサービスになるのではないか。ということで、撮った写真を即座に金沢の母と共有化できるようなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロジック検定不合格

2010年11月14日 | 人材開発資格とその活用
ロジック検定公式ガイドブック―生き抜く論理(ロジック)を手に入れる
クリエーター情報なし
現代数学社


 日曜日に受験したロジック検定の合否通知が来た。結果は4級(中高生向け)不合格。解答状況には、16問中、○が6個、△が2個、あとは×である。得点は不明だ。○の数から考えると50%以下のようだ。

 中高生向けの級で、私、ビジネスマンが50%以下とはどう考えてもへんだ。試験企画時の想定が間違っている。4級の東京での受験者は私一人だったから、4級の受験者で合格者はいないのではないだろうか。

 いずれにしても、へんな試験だった。今度は義務教育終了程度向けの5級にレベルを落として再受験だ。これも合格するかなあ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターンアラウンドマネージャーとは

2010年11月14日 | 診断士活動(マスターコース)
中小企業診断士の実像―診断士、独立開業のススメ
安田 龍平,荒木 健
同友館


 本日の中小企業診断協会のマスターコースは、N先生の民事再生法の事例と、I先生の事業再生の現場の話、そして出版企画。

 事業再生の話が面白かった。倒産寸前の会社を評価し、いろいろな施策
により再生計画を作って再生するというかなり高度なもの。マーケティング、法務、財務、労務、技術と中小企業診断士の知識をフルに使って、解決するという仕事だ。

 知識だけでなく、実務に強くなるため、ターンアラウンドマネジャーという民間資格があるそうだ。8日間のケースステディを含む研修を受けるそうだ。ちょっとやってみたくなった。受講料21万円。

 最後は、出版企画、D出版会社の方も交えて、各メンバーが作成した企画案を検討、売れるかどうかが判定基準だ。結局、私ともうお一人の企画案が残り、次回詳細検討を行うこととなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイントとSaaS

2010年11月13日 | IT
「エコ」でトコトン得できる本 (廣済堂ベストムック 139)
クリエーター情報なし
廣済堂出版


 11月末でエコポイントが切れるそうで、このため、地デジのテレビを購入し、エコポイントを10,000点もらった。秋葉原はテレビが品薄のようだ。

 エコポイント登録・交換申請書に領収書と保証書のコピーをテープで貼って、投函。私は、めんたいことりんごジュース、サイボクハムと交換を申請した。交換商品のサイトでは、商品券が一番人気があるようだ。

 このエコポイントのシステム、全国的な巨大なシステムのようだが、ちょうど
普及してきたSaaSを使って確か1ヶ月程度でシステム開発を終えたそうだ。エコポイントとSaaS、どちらも最近の話題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ検定とは

2010年11月13日 | その他ビジネス系資格とその活用
インフルエンザ パンデミック (ブルーバックス)
堀本 研子,河岡 義裕
講談社


 昨日、インフルエンザ注射を打ってきた。今回のワクチンは、新型、旧型の混合だそうだ。そういえば、昨年の今頃は、新型インフルエンザが発生しながら、ワクチンが手に入らず、世の中大騒ぎしてた。

 その影響もあって、私は昨年、日本ハートマスク協会のインフルエンザ検定2級をいうのを受験した。確か東大医学部が受験会場だった。テキストを結構、何回も読んで、ワクチンや症状などを覚えたものだ。

 気になって、今年の試験を調べたら、試験は今週14日、大阪で開催だそうだ。もう募集は締め切ってる。受験者は昨年と違って、あんまり増えないのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産検定2級に挑戦!!

2010年11月12日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
世界遺産検定公式ガイド300
世界遺産検定事務局[著作者]
毎日コミュニケーションズ


 さて、世界遺産検定の学習を始めた。目標は来週日曜日の世界遺産検定2級。以前にブロンズランクというのを取得しているが、これは3級相当らしい。

 準備は、世界遺産検定公式ガイド300という2級のテキストと、公式過去問題集。計画は、まず5日間、テキストにラインマーカー。次に3日間でe-ラーニングを計4時間。、そして2日間で問題集を過去問60問、模擬20問。最後にテキストをもう一度で5日間。合計約2週間である。

 この試験、今回だけかもしれないが、申込者は無料でe-ラーニングが出来る。世界遺産概論と日本の世界遺産が学習できる。

 現在は、1回目のテキスト、e-ラーニングが終了し、問題集も過去問が終了した。自己採点は50点。1週前としてはこんなもんか。これから1週間、再びテキストを読み込み、直前で模擬テストでチェックする。
 合格ラインは60点だから、ぎりぎり手が届くか、というところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士建設研の合宿

2010年11月11日 | 診断士活動(研究会)
 恒例になった中小企業診断士建設業経営研究会の合宿。今年は伊東温泉にて。
 現地集合して、近況報告。その後温泉入浴、夕食、朝は自由解散。翌日仕事の人も参加できる。

 近況では、ゼネコンの中間決算を説明してくれた方、NPO法人を立ち上げた方、造園業をまとめてイベントを行った方、工場のレイアウトの再配置を新規事業とした方、顧問契約を11社お持ちの方、などの報告があった。

 月例の研究会にはあまり参加していないが、この合宿は3回目、建設業経営の情報収集にはよい機会である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術検定3級を受験

2010年11月10日 | 地理・歴史系資格とその活用
美術検定3級傾向と対策〈2010〉
クリエーター情報なし
美術出版社


 日曜の午後は美術検定を受検。その準備と試験について報告する。
 
1.準備
 「美術検定3級傾向と対策」、「この絵誰の絵」の2冊で学習。模擬試験がぎりぎりだったため、最後は追い込んで学習した。何度も何度も絵を見て、その作者、時代とコメントを覚える。しかし、どうしても結びつかない絵も何点かある。「この絵誰の絵」は100点の絵があるが、覚えられたのは80点であった。

2.出題
 大崎の立正大学で、この会場いろいろな試験で何度も来ていて覚えてしまった。問題は100問、西洋、日本画、時代もいろいろごちゃ混ぜで出題される。

3.今回の試験対策と結果予想
 右手でマークシートをマーキング、左手で、問題にマーク、そしてABCランク付けをした。これでかなり早く解答ができた。結果は、自己採点では65~70点。合格ラインは60~70点、まあ合格は有力か。

 しかし、結構美術には詳しくなってきた。美術館に行くのが楽しくなってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ぼっちの受験

2010年11月09日 | 人材開発資格とその活用
ロジック検定公式ガイドブック―生き抜く論理(ロジック)を手に入れる
クリエーター情報なし
現代数学社


 日曜午前中は、「ロジック検定」を受検。

 1.準備
 ロジック検定という公式ガイドブックを購入(写真)。140ページあまりのテキストだが、問題は40ページほど。あとは、ロジック検定の解説が延々と書かれている。1日で学習は終わり。このテキスト何とかならないか。

 2.受験
 高田馬場駅から程近く、協会事務所が受験会場。4・5級受験者の席は全部で6つ。しかし結局私し一人で受験。(写真)受験者一人の受験は、長い試験生活でも初めてだ。

 3.内容
 一部は選択式、二部は記述式、いわゆる集合演算やキーワードを指定した小論文など。4級は中高生向けだそうだが、実際は相当難しい。また、時間が不足する。

 4.結果
 試験のあと、回答が配られた。一部は10問/18問、二部は記述式だが、意味合いはほとんど正解、どんな採点になるだろうか。

 5.受験を終わって
 受験会場で、事務局の方と懇談。いくつか提言した。①もっと広報・マーケティグをやるべし。②受験クラスの説明が間違っている。4級は中高生向けだが、実際はビジネスマンでも難しい。③テキストにもっと問題を多くし、公務員試験などの問題を入れると、受験者も増えるだろう。
 機会があればもっとアドバイスしたい試験だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士試験不合格!!

2010年11月08日 | FP関連資格とその活用
2011年版 うかるぞ社労士
秋保 雅男,松本 幹夫,奥田 章博,新井 美和
週刊住宅新聞社


 8月にお試し受験した社労士試験の結果通知が来た。結果は不合格!!

 選択式が21点/40点、合否ラインは23点でもう少し。択一式は、24問/70問、合格ラインは48問だが、マークシートを機械的に斜めにマークしていっただけだから採点外である。

 午前中の選択式は、学習量に比べて結構いけてる。もう少しで合格ラインだ。得点が低いのは、保険・年金だ。労災保険、健康保険、厚生年金、国民年金、これはこれから苦労しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60日で取れるとっておきのお得な資格

2010年11月07日 | 資格学習法・自己啓発
60日で取れるとっておきのお得な資格 (洋泉社BIZ)
中村 一樹
洋泉社


 資格本シリーズ第四弾。今回の著者はあの平成の資格王中村一樹氏である。著者紹介では、職業らしきところには各種受験指導、400超の資格を持ち、平成の資格王となっている。

 目次は、1)就職・転職に効く60日資格の活用術、2)60日の勉強で取れる32の資格、3)60日資格合格のための試験テクニック 4)業界別評価される資格とは。

 ポイントとなるキーワードは、なぜ60日資格か、大切なのは努力したプロセス、自分に自信を、ビジネス系3種の神器資格

 感想は、1)読者が60日学習すると取れる初中級資格に限定。2)紹介されている資格のうち、私も取ってみたくなるものもある。医療事務、貸金管理者、オラクルマスター、特殊無線、知財3級等は私も取ってみたくなった。 3)手に届きそうな資格をこの本の通り に実行すれば取れる!!がウリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士労働一般終了

2010年11月06日 | FP関連資格とその活用
2011年版 出る順社労士 ウォーク問 一問一答カード?労働編
東京リーガルマインド LEC総合研究所 社労士試験部
東京リーガルマインド


 社労士の学習は3科目目の「労一」、正式には、「労務管理その他労働に関する一般常識」である。内容は、ほとんどが法令。労基と労安を除く派遣法、高年齢者法、均等法、パート労働法、育介法、労組法、といった法令、そして労務管理。

 この科目は実務に近いものが多い。人を大勢雇用していると、この問題法律はどうなってるんだろう、というときに役に立つものだ。

 DVDを学習後、アウトプット学習。復習テストは81問/110問で正解率74%、一問一答は110問/143問で正解率77%。今の段階ではまずまずだ。

 さて次から中盤、労務と保険の中間の科目に入る。まず、労災保険法、この科目からは1科目が長い、あせらずやっていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする