梶哲日記

鉄鋼流通業会長の日々

全てに意味がある

2014年05月30日 05時50分32秒 | Weblog
4月5日付のこのブログ上で、勉強仲間のお父様が3月の末に急逝された事をお伝えしました。翌月の4月の中旬に、親子でその勉強会に参加されていた方のお父様が亡くなられました。更に5月に入った先週のことですが、同じくその勉強仲間のお父様が亡くなられました。

二ヶ月の短い間で、親しい勉強仲間のお父様が、相次いで三人も他界されました。それぞれお父様や息子さんの年齢の違いはありますが、共通している点があります。

お一人はこれを機に専務から社長なり、お一人はこれを機に違う仕事からお父様の会社を継ぐことを決意して、お一人はお父様が会長で本人は既に社長となっている方でしたが、親の会社を継承している(継承した)点がいずれも共通点です。

既に社長となっていた方には、会長のお父様は、息子の経営に対しては一切口出しをしなかったそうです。その分社長は、創業者である会長の口に出せなかった遺志をしっかり継ぐ決意をされました。社長とその息子さんはちょっとしたことで行き違い、確執がありましたが、お爺さんである会長の今回の死が、社長と息子の絆を修復したそうです。

後のお二人のお父様の会社を引き継ぐ息子さんは、まだ三十代ですので、経験も実績もお父様には及びません。お父様は現役で、これからしなければならないことも多くあったでしょうが、言わば道半ばで息子さんにバトンを渡すことになりました。

しかし若いお二人だからこそ、お父様が出来なかったことを、手を付けられなかったことを、実現する可能性があります。実際お二人からお聞きするところ、未解決の問題も多くあったそうです。お二人共にお父様の死を前向きに受け止め、そのような契機と捉えて、改革の志に燃えています。

三人のお父様の死は、早かったのか遅かったのか。その時の状態が、それぞれの会社の環境が良かったのか悪かったのか。しかし人間の死やタイミングにおいても、つまり全てのものには意味があると捉えることが、懸命であると私は思います。

物でも人間の体でも、繋ぎ目は大切です。骨折をして骨が付く箇所は、何も無かったところより硬いと言われます。会社は次の世代に後継されて存続するものです。その繋ぎ目にも、大切な意味があると思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は和歌山へ(その3) | トップ | 相手の気持ちを »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りがかりの北海道)
2014-06-05 17:00:10
親子で会社を続けていく大変さ、辛さ。
親子だからこそ続けることの出来る充実感、喜び。
社長と息子が会長の逝去で絆を取り戻す。

自分は親の会社を継ぐ事を放棄し、それでも親は今でも自分を応援してくれています。
昨年、子が生まれ、自身が「親」と言う物になり、「親」がどの様に子を思うかを知り、また葛藤が生まれ。

ブログ内の最後の4行を読んで、何故か涙が出ました。
何も意味の無いコメントですみません。
これから定期的に読んでみたいと思います。
返信する
ありがとうございます! (梶です)
2014-06-21 13:07:21
通りがかりの北海道 さま
大変申し訳ありません、投稿されたのを見落としておりました。
(言い訳になりますが、コメントされる方が少ないもので)
私は、親の後を継ぐことが必ずしもベストではないと思いますが、親子の絆は誰よりも確りとしたものであって欲しいと願います。
これからも、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事