花ごよみ

映画、本、写真など・

寂光院  (大原その④)

2006-02-08 | 古寺(花など)
                
 ここは↓の三つの寺院とは少し離れていて、 
 徒歩15分くらいのところにあります。 
 
 平家滅亡の悲劇を背負った、
 建礼門院徳子で知られる、 
 ひっそりとしたたたずまいの、
 こじんまりとしたお寺 。 
 
 平家物語の最後の[大原御幸] 
(白川法皇が建礼門院を見舞った) 
 の舞台として有名。 

 子供を守る願いを込められた地蔵信仰のお寺で、 
 修復された本堂には地蔵菩薩が安置。 

 雪をかぶった透かし彫りの雪見灯籠 
  
   


秋は見事な紅葉でにぎわう参道も、 
今は静かな雪景色。
   

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実光院  (大原その③) | トップ | 大原の里 (大原その⑤) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
は~ (tami)
2006-02-08 23:29:30
kazuさん今晩は。



どの写真もどの写真もため息がでそうな位いいですね。

雪が溶けて濡れた参道の写真。この写真の中に入っていって歩きたくなりましたよ。
返信する
tamiさん、調子はいかがですか。 (kazu)
2006-02-09 09:20:19
ここの参道の樹木は適当に 

ウエーブがかかっていて

おいでおいでと誘ってるような

感じがするのですよ。
返信する
やはり (松風)
2006-02-10 22:55:41


寂光院へ行かれましたね。

なんか追いかけているみたいで(汗

本堂が新しくなったので、

いまはこの石段に植わっている

楓の樹が魅力です。



返信する
松風さんも…。 (kazu)
2006-02-10 23:03:05
寂光院行かれたんですか?

やっぱり、せっかく大原まで 

出かけたらねぇ。

楓の木、色づいたらきれいでしょうね。

この前は10月だったので紅葉はまだでした。
返信する
宝泉院・・ (みく)
2006-02-14 22:12:19
やはり・・

11月の初めに秋の宝泉院の鮮やかな紅葉を楽しませていただいておりましたよね。

三ヶ月・・季節は変り真っ白に景色は様変わりですね。

まぶたに浮かぶ紅葉の朱色と雪の白が対照的で季節のあることを、

改めて有難く思います。

ひっそりと静かな雪景色、秋の景色と見比べて楽しませて頂きました。



kazuさんの持って来て下さった画像のところに、妹が書き込みをしてくれたのですが、

同じくらいな場所だと思います。

妹のHPに触発されて作った私。

お時間があればベテラン妹のHPまた覗いて見てください。
返信する
間違いました・・ (みく)
2006-02-14 22:17:35
妹が紹介したのが宝泉院でしたから、

間違えて書いてしまいました。

寂光院ですのにね。 

kazuさん全て寂光院と訂正して読んで下さいね。

せっかちみくでした~♪
返信する
寂光院 (kazu)
2006-02-15 00:30:44
大原の寺院は春の桜、夏の緑、秋の朱、

冬の白と季節ごとに色彩が移行していき

それぞれがとても美しくて、

自然の情景の素晴らしさに感動です☆
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事