花ごよみ

映画、本、写真など・

宇治川の花火

2009-08-12 | 写真(花、旅行など)

ひまわりの形をした花火です。

花火はうまく撮れないです。
シャッターを押したときは
もう花火は終わってしまっています。

すごい人混み!
宇治川の花火は、
間近に花火が見られるので
一押しの花火イベント会場です。
迫力があります。

観覧客は毎年増加しているように
感じられます。





(京都府宇治市)









コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良公園 浮御堂の百日紅 | トップ | 正暦寺(しょうりゃくじ)に... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よりりん)
2009-08-12 01:20:48
うわ~、動画だ!!
音まであると、なんだか臨場感ありますねぇ~!!
宇治の花火は、まだ、もぐらどんと結婚するかどうかもわからなかった頃、デートで2人して浴衣着て行きましたよ~笑。
懐かしいわ~。
もう10年以上前の話ですけど、そうですか、人は年々増えてるんですか・・・。
もう、浴衣どころか、花火に遠くまでいく元気ないわ・・・苦笑。
すごい迫力 (コスモス)
2009-08-12 06:23:28
おはようございます~♪
 kazuさん
今年の宇治川の花火は、源氏物語千年紀に因んだものだったと新聞に書いていました。
 特に今年は立派な花火だったそうですね。
 実は、ベランダから京都タワーの南に小さく見えます。
 音は立派に聞こえます(笑)
今年の花火はとても長いと思いました。
 観客動員数も過去最高とか。
行かれて好かったですね♪
 私はずいぶん長いこと、まじかで見た事有りません。
 そのかわり?今、動画で愉しませて頂きました
 ありがとうございます
 
Unknown (hiro)
2009-08-12 11:00:02
kazuさん、こんにちは^-^
花火は動画で見ると臨場感が
あって良いですね。
まだ今年は一度も花火を見ていません。
kazuさんのブログで楽しませていただきました。
ヒマワリの形をした花火も可愛くて
良いですね。
↓奈良公園の百日紅もとても綺麗でした。
どの角度から見ても美しく さすがkazuさんだと思いました。
Unknown (Air99)
2009-08-12 11:20:12
こんにちは。
花火の写真もいいですが、YouTubeの動画もいいですね。
音が聞こえるので、躍動感がもっと伝わります。

今年は花火大会には行けませんでしたが、来年はどこかに行ってみたくなりました。
よりりんさんへ☆ (kazu)
2009-08-12 16:39:43
こんにちは~!

結婚するかどうかもわからなかった頃ですか(笑)
ここはなつかしい思い出の地なんですね。
浴衣姿のカップルも多かったですよ。


コスモスさんへ☆ (kazu)
2009-08-12 16:48:13
こんにちは~!

コスモスさんのところから
音が聞こえるんですか~!
地響きするような大きな音
ですものね。
観客動員数も過去最高、
知らなかったです。
毎年増えていくのかな。
こちらこそ動画見てくださって
ありがとうございます。

伏見の酒造のライトアップ
幻想的ですね。
夜の柳は幽霊が出そうで
ちょっとこわいです(笑)
hiroさんへ☆ (kazu)
2009-08-12 16:52:32
こんにちは~!

花火、写真ではなかなかうまく撮れなくて…。
それに写真を撮っていると
せっかくの花火をレンズを
通して見ることになってしまいます。

奈良公園の百日紅…
うれしいです。
ありがとうございます。

Air99さんへ☆ (kazu)
2009-08-12 16:57:22
こんにちは~!

こちらの会場はどこから見ても
よく花火が見えていいですよ。
花火が結構近くに見えるので
臨場感があります。
でも人が多くて疲れます。
仕方ないですね。
花火 (ciba)
2009-08-12 21:51:19
花火を撮るのは難しいでしょうね。
私は夜景は大文字の送り火しか撮ったことがないです(^^;)
三脚を持ち歩くのもいやだし、、、
cibaさんへ☆ (kazu)
2009-08-13 00:26:55
こんばんは~!

花火はシャッターの
タイミングがむずかしいです。
でもきれいに撮りたいです。

重い三脚は持ちたくないですよね。

コメントを投稿

写真(花、旅行など)」カテゴリの最新記事