私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

初雪の朝

2018年12月29日 | 風景

 朝起きた時の部屋の温度が10℃を切るようになりました。外気との差が約8℃という認識ですから、外は霜が降りたり氷が張る時期になりました。朝の起床も5時30分・・・冬場はこれでいきます。家族では一番早い起床ですが、健康の賜物だと思っています。朝担当の所作や仕事を済まして部屋に落ち着くのは6時前後です。食パン半切れとインスタントですが、テレビを見ながらコーヒーを飲み後半はブログのアクセス状況を確認するのを日課にしています。朝食は7時頃です。
 明るくなってきて、テレビで名古屋市内が可なり雪が降っているのをみて・・・部屋の障子をけてみました。「あっー雪が降ってる!」の感じでビックリました。朝起きた時は、暗かったですが雪は降っていませんでしたが、雪景色です。風もなく雪がすーと落ちて来る感じでしたが、盛んなときは大雪になる感覚の降りかたでした。結果は、11時頃まで降ったり止んだりの状態で11時頃には雨粒みたいになり、昼前には晴れ間が出てきました。座敷と仏壇の掃除をする予定でしたが、暖房の効いた部屋で過ごしてしまいました。掃除は明日に送って午後は畑に正月用の野菜を採りに出かけました。

着膨れて畑にでましたが、頬に当たる風は冷たく雪を被った野菜は指が濡れて”かじかむ”冷たさでした。1時間半ほどで・・・早々と帰って炬燵にもぐりこんで一日が終わってしまいました。掃除は明日にします。

                                 

                                 

                                

 22日(土)夜風呂場(脱衣場)での転倒事故についてですが、翌23日24日が連休で25日総合病院で診察を受けました。脳梗塞の疑いで・・・入院を勧められ三晩泊まって28日退院してきました。色々感じたり勉強することが出来て・・・正月が過ぎたら詳しく投稿したいと思います。とりあえず30日31日私担当の正月を迎える準備をします。無理をせぬように・・・、皆さま良いお年をお迎えください。


転倒から学ぶ

2018年12月23日 | 老いの道

 今年もあと一週間ちょっとなりました。気象情報では昨日22日(土)雨のち曇りでしたが、午前中は細かい雨がパラつく程度ででした。午後は晴れ間も出てきましたが、結果は一日部屋に閉じこもったという感じです。テレビを見ていましたが何を見たという印象は特にありません。強いてあげるとすれば「日産のカルロス・ゴーン」さんの問題です。日本の検察も確かな理念を持っているでしょうし、ゴーンさんも日産を短期に奇跡的に回復さっせた「やり手」でしょうし、しかも国際的事案です。心配しながら…関心を持ってます。パソコンの前にも座りましたが、ユーチュウブの映像を見たり、麻雀ゲームを少し時間を潰したという感じです。それより昨夜は、ちょっと事件が起こりましたが後程触れます。
 今日23日(日)は、予報どおり朝からどんより曇っており一日続くようで、雨がパラついてもおかしくない感じです。畑にも出ません。

 天気が良かった3日前には、午前中畑に出て一生懸命草取りをしました。夏場と違って今の時期は草丈は伸びていませんが、地l中の根っこは案外伸びています。冬場に確り根を張って春暖かくなると一気に草丈が繁茂する算段です・・・雑草は。今取っておく置くことは、効率的で作業もらくです。それに運動にもなります。
 午後から雨模様の2日間があるからと、野菜を採ってきました。例年ですと1月に入ってから採れ始めるのが早く採れました。①カリフラワーは1月いっぱいかけて、ブロッコリー1月から2月にかけて収穫予定です。②半結球レタスロマリアは、11月中頃から収穫しています生食・炒め物に良いようです。③一本葱と人参です。
 一本葱は、私の地方では作っていませんでしたが、3年前に作り始めて今年成功しました。鍋物にいい感じで女のものには好評です。今の時期の畑の代表的な野菜たちです。

                    

                     

                    

 昨夜起きた事件は風呂場での転倒事故です。以前から(2~3月に一回ぐらい)敷居をまたいだり段差を上るとき、左足に体重がかかる初期、足首にほんの瞬間ですが体重を支えきれない痛み、いや違和感を感じ・・・足の力を抜くと直ぐもとの状態に戻っていました。昨夜は低い敷居をまたいだ瞬間違和感もなく、左足が1本無くなった感じで・・・、3mほどよろめきながら倒れ込んでしまった訳です。幸い脱衣場は障害物はほとんどなく無傷で済みました。
 意識をなくしてその場に倒れた訳ではなく、よろめきながらも意識はありましたが、倒れる場所を選べない、要支援2の足の不自由な女房のためにつけた頑丈な”手すり”がすぐ近くにあるのに掴めませんでした。後からの反省です。
 家の二階の階段でなくてよかった!前回の投稿で京都や奈良へ行かなくてよかった!頭をかすめました。90代は模索の年代のようです。勿論連休が明けたら病院へいきます。


年賀状 (レイアウトを)

2018年12月14日 | Weblog

 師走も半ばになってきました。ここえ来て寒い日が続くようになりました。霜は当然の事、薄いですが氷が張る朝を迎えています。北の日本海側北陸は雪ですが、太平洋側は晴れた日が多いです。しかし 西高東低の気圧配置で冷たい北風が吹く時が多く朝方は「おーさむー」と云った感じです。たまにですが、北風が止んで暖かい日もありますが、身体が怠けるといけないと・・・畑に出ています。

 今年も写真用の年賀はがきを50枚ほど買いましたが、「これを使おう!」という良い写真はありませんでした。90代に入って行動範囲が狭くなったことが理由だと思っています。11月なかば頃から京都・奈良へ写真を撮りに行ってこようと考えるようになりましたが、結果は12月に入って諦めました。「駅などで転んで、お父さんの足でも折れたら大変なことになる・・・?」要支援2の女房の提言を素直に受け入れることにしたわけです。前向きな行動よりも、狭い範囲で美を見つける感性で・・・ここ2~3年はやっていこうと思っています。

 ①今年11月の、岐阜基地航空祭のブルーインパレス(ブログで投稿済)の一枚の写真です。高速で飛ぶ豆粒みたいなジェット機をハァインダーで捉えることは大変ですが、ようやく慣れました。遥か上空飛ぶジェット機は、石川県小松空港から伊勢湾にある中部国際空港を結ぶ便だと思います。意識して撮りました。
 ②一昨年春東京へ行くとき新幹線で撮りました。③これからは畑の写真も登場すると思います。主として①を採用しました。

                     

                      

                      


12月の畑 (ミカンの収穫)

2018年12月09日 | 野菜つくり

  12月の上旬が過ぎようとしています。アット云う間の感覚です。雨が少なかった晩秋でしたが、12月に入ると傘マークが5日間連続して出て・・・ちょっと戸惑いましたが、結果は3日間雨もよう2日間は晴れ時々曇りの日になりました。その雨も霧雨であったり小雨で・・・長い雨間があったり、夜のうちにに降lって畑も無難に切り抜けて、天気を選んでもっぱら収穫だけと云った感じにになってきました。12月から2月頃までは家庭菜園も農閑期に入ります。
 
 今朝は(9日)、今季一番の冷え込みになりました。5時30分起床でしたが、部屋の温度が10℃・・・とすると、長年の経験から外気と部屋の温度差は7~8℃位ですから、3℃位と推測しました。真冬の気温です。事実朝のニュースでは、日本海側の北陸では雪になっていました。明るくなって外をのぞいて見ると、雲も結構ありますが青空と半々と云った空模様で、南天の枝がゆれるほどの風が吹いていました。「おー寒い」と云った感じでした。

 畑の方は、どうしてもやらなければならな仕事はありません。午前中はユーチュウブの動画を見て過ごすことにしました。テーマを決めて検索すのでなく最初は「エステル爆撃機・アメリカ空軍」で検索し、「お気に入り」保存して置いた無料の動画です。開くたびに違ったテーマの動画を見ることが出来て2時間から3時間は過ごすことが出来ます。テーマは広範囲に渡ります。参考になることもありますが、うのみにすることなく客観的に判断するような問題もあります。自分の考え方は持っているつもりです。しかし難しい問題を文章化する力は私にはなく、11年続いた今の道を歩いていくつもりです。いや95歳まして100歳までは絶対無理ですね。

 午後から大根を20~30本抜いて貯蔵しようと外にでてみました。朝らの北風が頬に冷たく当たります。気温を計ると8℃、体感温度は5度か6度ぐらい風邪を引くといかないからと畑に出ることを止めてブログを書くことにしました。
 

                        
 東隣の柿がすっかり落葉して、小鳥が(もず)数羽熟した柿を食べに来ていました。近年小鳥が大変少なくなってきたかんじです。4年ほど前にメジロが沢山来たことがあり、ブログでも投稿した記憶がありますが、メジロも見なくなりました。やはり環境の変化ですね。

                        

                        
   昨日8日までにミカンとユズを全部採って収納しました。ミカンは11月中頃から採り始めて・・・ミカンは12かご、ユズは3かご今年は成り年でした。今年はミカン甘い!自賛です。

 

 


雨の一日 (ドウダンの紅葉を見て)

2018年12月03日 | 観察

 12月3日予報どおり朝から雨になりました。雨といっても霧雨、その霧雨もじっと目を凝らして見ないと、みえないくらいの小雨です。手をかざすと、手のひらにポツリポツリと冷たさ感じますが、水滴を見ることが出来ないくらいです。午後からはもうちょっと雨らしい雨になると思います。問題は今日3日を含めて7日まで5日間雨又は曇りなどの予報が出ていることです。先ず一昨日ジャガイモを掘って置いて良かったです。そして大雨にならないことを祈っています。

 久方ぶりに朝から雨模様で今日は一日ゆっくりします。と云ってもその方法になると、普段が”畑かパソコン”しかない訳ですから?過ごし方も限定してくる訳です。庭の”ドウダンツツジ”の紅葉が進んでいることは気が付いていましたが、昨年の美しさになるのは何時頃かな?そんな思いでした。久方ぶりの雨に濡れた庭のドウダンが、カーテン越しに赤く色付いているのが見えて・・・ブログを書こうと決めました。
 
 この庭は38年前家を建て替える時、素人の私がイメージした庭です。ドウダンやツツジなど半数近い樹木は以前の庭にあった木で、庭師さんが入る日本式庭園でなく・・・、庭に小さな森を作ろうという感覚でした。だから此処38年庭の管理は自分でやってきました。繁茂した枝を剪定したり刈込む程度で、一日もあれば充分の・・・手間とお金のかからない庭です。ブログで取り上げるようになったのも近年になってからだと思っています。木々が成熟した事もあると思いますが、こちらも年老いて身近なものに目を向けるようになったようです。
 昨年は「満天星の紅葉」で投稿しましたが、近年にない美しい紅葉でした。今年は暖かく紅葉が遅れていて昨年の美しさは見れないかもしれません。3日の雨の一日は、庭のドウダンの紅葉を見て・・・ブログを書いて一日がおわりました。 

                  

                  


12月の畑 (ジャガイモの収穫)

2018年12月01日 | 野菜つくり

 今日で愈々師走に入りました。相変わらず暖かい日が続いています。里芋・さつま芋・じゃが芋3種類の内里芋とさつま芋は収獲をすませましたが、じゃが芋は何時掘ろうかと迷っていました。と云うのは収穫時期は11月下旬、霜が降りて葉っぱが黒く霜枯れした頃をめやすとしていました。ところが今季は暖かくて霜が降りず、葉っぱが青々としていて戸惑っていたわけです。ちなみに昨年は11月29日、一昨年は11月30日に収穫したことをブログで確認をしていました。問題は葉っぱが青々と茂っていることは、成長している訳で芋が肥大化してしまう事が心配です。それに週間予報では、3日4日5日そして7日と傘マークが出ていました。とすると、収穫が5日以上伸びる訳で今日(12月1日)試験掘りしてみようと朝畑に出ました。一株掘ってみました”ワー大きくなってる”今日掘ってしまおうと決めました。

 ちょっと大きくなっていましたが、自家用には許容範囲で肌は白く綺麗な芋で豊作です。雨が降っていないから、土は乾いていて軽く・・・備中を振り上げても汗が出ない快適な作業でした。9時ごろにかかって途中一回休み11時頃には掘り終えました。そして午後収納しましたが、5キロの種芋で約70キロの収獲でした。