私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

風邪トンネルを抜ける

2012年07月31日 | 随想

 3週間でようやく風邪のトンネルから抜けだすことが出来ました。7月11日から寝込んで、今日7月31日(昨夜から決めていた)「もう、大丈夫普通の生活に戻ろう」と決めて、9時には畑に出ました。振り返ると21日間の風邪との戦いで、第一週寝たきりで過ごしましたが、第二週では気分の良い時もあり、短時間でしたが畑にでたりして、第三週に入ると熱もでなくなり、激しい咳き込みも治まってきました。が、過去に経験した事の無い”体調の変化”に悩まされました。

 初期の段階では、高熱に悩まされましたが案外食欲があり、不思議なくらい”美味しく”食べていましたが、第二週の終わり頃より、何を食べても”美味しくない”感じになってきました。特に大好きな『そうめん』が不味くなり、ついには”残す”ようになりました。”ご飯を柔らかくする”(かゆ)よう要求したり、口当たりのよい”果物類”を要求するようになりました。『出されたものを、黙ってたべる』が身上でしたから、180度口が変わってしまったわけです。

 口が苦くなり、何を食べても美味しくなく、食欲が落ちてきて、少なく食べているのにガスが良く出るようになり、下痢ではないですが、1~2時間に一回出るガスが、ガスだけではない感じでトイレへ駆け込む状態になってきました。

 薬には副作用があると考えて『熱も4日間平熱で来ており、咳も静かにしておれば少なくなっており』29日から薬を呑むことを止めました。(結果は、1日一回分の抗生薬、1日三回の風邪薬九袋(3日分)を残しました)
 今日で3日目になりますが好調で、食欲もでてきて「お父さんの顔色が良くなった」女房の感想です。

 風邪のうちの畑の仕事

    

 風邪の期間中に気分の良い日を選んで、5回ほど(各2時間)畑に出ました。実は、10日に女房が蜂に刺されて『救急搬送』入院こそしなかったですが、毒気が3日間ぐらい身体にある状態・・・は、女房のひょうげん。その時の状態は、午後4時ごろ、「蜂に刺された」と訴えてきました(過去何回も刺されている)。「オロナインでもつけておけ」と言って、蜂退治に外えでました。自転車置き場に巣食った”足長蜂”それを見ていた女房が、「喉元が苦しくなった」と言って意識を失いました(老人は危険だそうです)。そばにいて良かった!その私、が、12日には風邪に・・・重なるものですね。
 
 畑の仕事は、時にしなければならないこともあり、暑い時で無理もした結果が長引いたかもしれません。西瓜を2回にわたって収穫、ねぎの定植もしました(写真左)。除草にも2回ほど出て、共に流れるような汗が出る暑い日でした。二人とも80代・・・来年は無理をしない計画を立てよう・・・・そう考えています。
 20個ほどたまっていたスイカも早く送らなければと、28日(土)次男に手伝ってもらいました。(写真右)これで”ひと安気”しました。そして体調も良くなってきて・・・

 
 明日から8月で夏本番を迎えます。汗がにじみ出るようなセミが鳴きはじめました。
 悪いことは、2度と起こさないよう心がけて、日々を送りたいと念じています。
 


3週目に入った風邪

2012年07月26日 | 随想

 7月12日にホームドクターのお医者さんに『風邪』と診断されてから2週間たちました。まだ完治していませんが、この14日間を振り返って、検証(反省)してみたいと考えました。
 その5~6日前から、”喉が少し痛くて風邪気味”だと感じて、塩水でうがいをして”置き薬”をのむと以前は治っていました。が、今回は、ちょっと違って7月11日にになると、畑にいく気力もなく横になってしまい「明日は一番にお医者にいこう!」と決めていました。

 前半の一週間
 
 12日朝検温すると、36,5度程度は平熱、少し咳が出る程度で、朝一番の診察を狙ってお医者さんに出かけました。問診と胸に聴診器を当てる程度で『風邪』と診断されて、咳をしずめる薬・痰を出しやすく薬・細菌をを殺し感染を治療する薬を4日分いただきました。
 午後から、37度程度に熱が出ましたが、大きく変わったのは『自分の声でない、破れ声
』になった事です。痛みは無く会話は出来ますが。咳が出るため控えるようにしました。13日になると病状は進行期か熱が38度代が出るようになり、兩小脇にペットボトルを凍らせたのを抱えてすごしました。15日16日と連休入ることもあって13日夕方の診察を受けました。

症状を話し、喉と胸の聴診器の診断と、念のため炎症を見るため血液検査をうけ、結果「CRPは1,4」は、少し高いが問題にする数値ではないの診断でした。(CRPは炎症の発生の有無を示す指標) 高熱が出た時(38度以上)トンプクいただいて帰りました。
 病状は少し良くなった感じで15・16日の連休を超すことができましたが、この一週間は部屋で横になった感じで過ごしました。

 後半の一週間
 
4日分の薬もなくなりしかし、 とても完治して明日から働こうか?という感じではなく「お医者さんを変えてみようか!」と考えてみました。呑んだ薬の明細を持って18日厚生病院に出かけました。
 問診票を記入し、今迄の症状を話しました。「検温は36.3分・喉と胸の聴診器も、綺麗でー問題ないと思います」「薬だけは呑んでください、治るのは長くかかりますよ、身体の健康管理にきをつけて・・・」の診断で、薬は、咳をしずめる薬・痰を出しやすく薬の2種類で7日分でした。

 17日頃から”大きな家庭菜園”?を手掛けている関係から、休んでばかりおられず一日置きぐらいに午前中畑に出るようになりました。休憩は十分取って無理をせぬように心がけて・・・。ところが19日午後2時ごろから顔がほてるように熱が出るようになりました。測ると38度近い熱です。それが連日続くようになりました。幸いトンプクがありましたから呑むと30~40分ぐらいで治まります。咳き込みは静かにしておれば平穏ですが、話しはじめたり、深夜2時ごろ咳き込んで目が覚めることが続きました。そんな時はべっとり寝汗をかいていて冷たい水を飲むと治まります。

 第三週目に入って
 
7日分の薬が終わる24日 厚生病院に再度診察にでかけました。前と違った先生でしたが、一週間の症状を話しました。顎から喉のあたりを触診、喉と胸に聴診器をあてて、「ちょっと、こじれているかな?、血液検査と胸のレントゲンを撮りましょう」でした。
 再度診察室え、胸のレントゲン結果『右肺の下部に濁りが見えますが、肺炎まではいっていません』 
血液検査の結果『CRP6,43は、上限値0,3を上回っています。白血球は103は、上限値90を上回っています』軽い炎症がおきており、薬で治療出来ますから様子を見ることになりました。細菌を殺し感染を治療する薬、①熱を下げる薬②咳をしずめる薬2種類③脳の血管が拡張するのをおさえて、頭痛をやわらげる薬、④炎症をしずめ、痰の切れをよくする薬、⑤胃の粘膜を保護する薬以上①~⑤までは、混合剤です。

 24日昼から薬を呑みはじめましたが、咳と痰が少なくなっていく感じで、25日夜から深夜にかけは”咳き込んで目覚める”事の無い夜を過ごすことが出来ました。まだ薬で抑えている段階のような気がしますが、もうここでは絶対に風邪を治したいと思っています。熱は24日から36度~で推移しています。

 過去に、2週間を超える風邪は体験したことがなく戸惑いながらも、今回は病状をメモ程度ですが記録をとっていました。検索で、ある程度の知恵もついてくるようになり、今回はCRP血液検査で勉強することができました。

 
 CRP血液検査とは、血液中に含まれる「C反応性たんぱく」の含有量を測定する検査のことです。C反応性たんぱくは、人体内で炎症性の刺激や細胞の破壊が生じると急激に増加してくるタンパク質成分であり、このように症状に反応して増加する物質を「急性相反応物質」と呼びます。

CRP数値の一般的な正常値の範囲、基準値の範囲について見てみます。

範囲 単位(mg/dl)
一般的な基準値の範囲 0.3以下
軽い炎症などが検討される範囲 0.4~0.9
中程度の炎症などが検討される範囲 1.0~2.0
中程度以上の炎症などが検討される範囲 2.0~15.0
重体な疾患の発症の可能性が検討される範囲 15.0~20.0

風邪が3週目に入って、畑の方も真に大事な仕事だけに限って作業をしています。だから畑も「見た目、荒れてきた」感じになってしまいました。今日も今年最高気温を更新したようです。(36℃)早く風邪を治すようにします。
                    


擬態昆虫 ななふし

2012年07月22日 | 随想

 7月12日に風邪と診断されてから今日で11日目になりました。 まだ 完治していませんが風邪の症状も最終段階のようです。「投稿をしてみよう!」昨日までは、思ってもその気になれませんでしたが、今朝はちょっと気分が良いです。

 風邪になった中盤17日に、気分も少し良いし、やらなければならない仕事があって午前中畑に出て、この日を含めて3回ほど作業をしました。下の写真は19日に畑に行って、車を森の木陰に泊めた時に、頭上3m位に樫の枝にいる『珍しい虫』を撮ったものです。 

           

 直感ですが、「テレビで見たことある!、擬態?」そんな印象で、実物は初めてみました。写真をパソコンに取り込んで。”名前をどうして調べようか?”と思案をしていました。(風邪気味でとても図書館え行く勇気がないー) この時期暑さもあって部屋にいる事が多い女房に見せたら・・・「これ”棒虫”今は緑色をしているけど秋になると茶色く木の枝の色と一緒になる・・・この虫は毒があるから、食べては駄目!」と言いました。前記の、女房が口走った事は大方正しいようです。どうも子供の頃の経験と、母親からの教えが基本にあるようです。
 
半信半疑で、棒虫で検索してみると出てきました。”棒虫”はフランス名で日本では『ナナフシ』だそうです。本州から南方に広く分布するようです。体長は10㎝ほどで、触角が4cm余と長いところから、えだナナフシの♀のようです。この虫は、右手が欠落しています。

 この時期森では、カブトムシ・クワガタに関心がありますが、近年本当に昆虫類が少なくなりました。去年もそうでしたがこの時期”玉虫”を見ることが出来ました。「今年も来ないかな!!」そんな思いで折々森を見回っています。

    

 


歳を素直に自覚しよう

2012年07月17日 | 随想

 14日になると、気分が少し良い感じで、喉が破れるようなせき込みが無くなり、熱も36度台に下がってきました。午後からは、パソコンが出来る気分になってきて・・・
                                             

 『風邪の途中症状』でしたが、結果は15日(日)畑に出ることは出来ませんでした。熱が37度だいに戻ったり、人と話を始めたりすると急に咳き込んだり、夜も熟睡することが出来ず”咳き込んでいる”自分に眼が覚めました。結局16日も大事を構えて畑に出ることはありませんでした。

 私が畑に拘るには、7月10日に第一回の西瓜と南瓜に収穫をして、”次の収穫は約一週間あと”が頭にあったことです。ナスやトマトなど小さなものは、女房にまかせることが出来ますが・・・・。

 それでも、少しづつ体調は良くなっている感じで、17日朝は良く眠れて5時半起床になりました。一番に体温を計って36,5度「今朝は、西瓜と南瓜の収穫だけをしよう!」と決めました。

   
 
 女房は反対しましたが、一歩下がって”手伝う”と言いました。しかし、断って「早く行って、早く帰ってくるからー」と8時半に出ました。畑に出てみると、6日間畑に出てないから収穫だけをして来る訳にもいかづ、2時間半、11時に帰ってきました。

 昨日まで6日間殆ど部屋にいて、寝てばかりしていた身体でしたから充分配慮して、休憩は十分とり、水分も小まめにとりました。これで南瓜は100パーセント・西瓜第一作は80パーセント収穫することが出来ました。今日の体調では、採ってくるだけで精一杯、処分は4~5日掛かって考えますが、身体の回復を第一に念願します。

 お昼のニュースで東海地方が梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番です。「今迄と違った夏を歩くんだ!!」を心に刻まなくちゃ・・。


梅雨どきの森

2012年07月14日 | 随想

 風邪で寝込んでしまいました。今日で四日目になります。寝込む前一週間ほど”のどが痛いなー”程度で、「塩水でうがいをして、置き薬を2回ほど呑みました」それで過去はすみましたが、今回はちょっと違っていました。
 普段は午前中畑に出て、午後は休む日課の繰り返しでしたが、4日前の7月11日(水)年に一回程廻ってくる「不燃物のゴミ当番」に、今迄は女房が出てくれましたが、「もう無理はさせていかない!」と私が変わって出ました。早朝の6時から8時半で”しんどい”労働ではありませんでしたが、疲れた感じでその日は一日横になっていました。咳が酷くて微熱がある状態でした。

 12日朝、お医者さんに行き『風邪との診断』を受けました。昼から37、5度程度の熱が出て13日は38度を超す熱になり、アイスノンとペットボトルを氷らせて”頭と両腋”を冷やす事になってしまい、風邪で寝込むのは20数年ぶりです。”体力の衰え、歳だな!”という事を思ひ知らされました。
 14日になると、気分が少し良い感じで、喉が破れるようなせき込みが無くなり、熱も36度台に下がってきました。

 午後からは、パソコンが出来る気分になってきて、梅雨に入ってから森の中を撮った写真を使って投稿しようと思いました。

    
 畑の森も、持ち主が5人ほどあって一部伐採されて”森自体が痩せて”来ました。だから、カブトムシやクワガタが出るのが極端に少なくなってきました。7月初め頃には、先ずカナブンが顔をみせます。続いてスズメバチが樹液に集まります。7月中旬を過ぎるとカブトムシ・クワガタの出番ですが、今年はどうかな?・・・ 
 写真左・カナブン少ないと思います。           写真右・偶然ですが、クワガタのメスを見つけました。

    

    

    
 梅雨時は、森の腐葉土や枯れた木に”キノコ”が出ます。年によっては、見た目綺麗なキノコが出ますが大方毒キノコです。

 もう四日も畑に出ていませんから、草が生えているだろうな!・・・。キウリやナス・トマトは女房や次男の嫁にたのんであるからいいけれど・・・明日は畑に出たいと考えています。
 


 7月の畑 (西瓜と南瓜の収穫)

2012年07月10日 | 野菜つくり

 梅雨の晴れ間が今日で四日続き、明日からは又傘マーク出ています。気温は30℃を超す暑い日が続き、午前中を主に畑に出ています。作業を始めると全身流れるように汗が出ます。だから、ペットボトル1~2本を必ず持って出ます。(中は水)休憩も不断にとるようにしています。前にも触れましたが、森が近くにある畑は絶好の休み場所があります。”緑のトンネルある道”で、緑の木々の間を抜けてきた風は、冷房の効いた部屋より快適です。
 ”この涼しさがあるから野菜作りが出来る”と言っても過言ではありません。盛夏の時期になると35℃前後の日が続きますが、より一層体調管理に気をつけたいと考えています。

 今日も午前中を目安にペットボトル2本を持って畑にでました。

      
    大玉トマトも、毎日5個6個と採れ始めました。ようやく作り方が上手になった思いです。早くから肥料をやり過ぎないことのようです。

      
 西瓜は、2回目の収穫です。まだ玉が不ぞろいの感じで、この次の方が良いと思います。西瓜を採るたびに思うのは私の技術では”売れるもの”難しい事を思い知らされます。

      
 ”姫カボチャ”です。(小型)9割がた一度に収穫してしまいました。西瓜といっしょで家庭菜園の域を出ておりません。

 ”見た目が悪い”ですね。ただ 無農薬栽培で、安全・安心には自信を持っています。

 

 


私のブログ

2012年07月07日 | 随想

  「ブログを初めて5年ぐらいになる・・・」そんな認識でしたが、ブログ編集画面で確認したら「ブログ開始から1.980日」と出ていました。とすると、5年と4ヶ月になるわけです。
 指折り数えると、79歳の時にブログを始めたことになる訳です。振り返ってみると、74歳の夏”市の主催する(中学校で)一日二時間で、一週間”のパソコン教室に通ったのがきっかけでした。〇 トランプでゲームをする 〇教室内でメールを発信する 〇インターネットでニュースを見る・・を覚えた記憶です。

 当時小学校の『総合学習の場で、ボランティア活動』をしていた関係で学校の先生から気楽に教えていただける事ができて、パソコンは少しづつ上達していて、写真入りの数ページの冊子なら出来る程度になっていました。
 パソコンを覚えて半年ほど過ぎてから、小学校のボランティア活動の仲間と「郷土史」を作る羽目(縁)になってしまいました。最終的には4人のパソコンの出来る人が集まって4年の歳月をかけ、写真のような(180頁カラー版)を出版することが出来ました。

 全く素人の集団で、意気込み
だけは盛んでしたが、後半にななって出版社の見積もりを見て”びっくり”(一冊当たり4,000円)印刷・製本だけを業者に任せて、あとは全て自分たちで行い経費の節減に務めました。写真はその本の表紙ですが、これも自分たちで作り、全文CDに納めて「この通り印刷してくださいー」と業者の渡しました。お蔭と”好評”で、小さな町ですが、1,500部発行して収支を合わせることが出来ました。

 
ブログを始めたきっかけ 確かに苦労しましたが、短い期間で歳の割には、パソコン技術は身についたと思いました。が、眼の前から目標が消えて無くなると、空虚なもの・空しさだけが目の前に広がります。そんな思いを仲間に話しますと「ブログというものがあります。一言でいうと日記みたいなものですよ・・・」と、教えていただきました。3回ぐらいで、gooとyahooに開設できました。

 「この年で、初めての道だから、壁に突き当たるだろうが、行けるところまでいこう!!」の思いで始めましたが、「私は難産型・・・」であることを思い知らされますが、「壁に突き当たる」という感覚はなくここまで来てしまいました。野菜作りは、家業を息子に譲った65歳ごろからから初めていましたが、それが投稿する”課題”を多くしてくれて、支えになったと思っています。

 
 振り返ってみると の5年間の最初うちは、”投稿するだけでせい一杯” という感じで、それが2年ぐらいは続いた思いです。投稿した記事に反省したり、検討をすることは全くありませんでした。中盤になって、息子から「私の70代」がGoogieやyahooで上位に検索されていることを指摘されましたが、そのことより上位の「70代のドットコム」「70代の青春」に関心をもつようになり、投稿者の人柄に尊敬の念を持つようになりました。それ以外の方のブログもできるだけ見るようになり、美しい文章が書けるようになりたいと念ずるようになりました。が、それとは裏腹に、自分の文章に”恥ずかしい思い”をすることがあります。反面少ないですが、励ましのコメントをいただくと”励み”になります。

 朝は、相変わらづ早いですが、コーヒーを一杯飲んでテレビを見た後、PCの編集画面で「アクセス開折」を必ず見るようにしています。前日の訪問者・閲覧数を知ることが出来ますが、特に「ページごとの閲覧数」を見ることにしています。私のブログのどのページを見られたか?前日の上位20件が表示されており、すごく参考になります。

 老後は下り坂が当然と思われていますが、野菜作りと、パソコンで、ほんの少しずついいから上達して”90歳まで行けるのではないか?・・・”の希望を持っています。訪問者数で月3,000と閲覧数で月10,000を超える現状ですが、少しでも伸びるよう・・・・?。
 いや ”自立できる老後を送る”ことが私の目標です。

 

 

 

  

  


うたた寝のねごと

2012年07月02日 | 随想

 昨日7月1日(日)は、朝からの雨になりました。梅雨時というのに11日ぶりの雨で”慈雨”という事になります。だから一日ゆっくり過ごそうとと考えました。
 午前中は、絶え間なく降りましたが、畑には”ほどほど”の雨になり、午後からは雨間もあり、予報どおり夕方6時過ぎには雨も上がりました。午前中は横になって”うたた寝で”過ごし、午後からは畑を一回りしましたが、殆ど部屋にこもった一日でした。

 テレビのニュースなどで、「大飯原発再起動」「民主党小沢元代表の離党」問題が、いやでも耳に入ってきました。ブログを始めた頃、女房が「お父さん政治問題は、絶対書かないことー?」と言ったことを覚えています。勿論そんな経歴も文才もなく、毛頭考えたことはありません。しかし これらの問題に”全く白紙”という訳ではありません。テレビの街頭取材に、コメントする程度の平凡な意見は持っています。
 
 ただ私は、昭和の初めに生まれて、この80年余で『過去の歴史にない変化・成長を経験したと思っています。そして今の時代を”平成維新”と位置付けています』『日本の過去の時代が移り変わる時は、血が流れていましたが、現代は”選挙”で時代を変えられます』『だから、市民は賢くならねばならぬ』と考えます。
 室町から徳川幕府に変わるには、信長・秀吉・家康の三代掛かりました。明治維新でも考え方によっては30年掛かっています。平成維新は数年で完成出来る訳がない!・・・歴史がそう教えてくれる・・・そんな寝言が頭をかすめました。

 2日は朝から晴れ渡り、午前中2時間ほど畑にでました。最高気温は33℃は昨日より10℃も高い・・・。

       
    孫の嫁の実家より送っていただいており、何時も恐縮しております。美味しいです!!。

       
  初なり(一番果)で2個収穫しました。早速畑で中身を確認しましたが、案の定皮が厚くて棚が落ちています。身内で食べます。

       
   ミニトマトです。最初は数個、今日30個採れました。暑いといいですが明日から又傘マークや曇りが出て
      います。