私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

4月の畑 (菊作り)

2017年04月27日 | 野菜つくり

 今季は、季節の進行が”ゆっくり”という感じです。桜の開花も総じて例年より一週間遅かったですが、庭のツツジも開花が約一週間ぐらい遅い感じです。日中はそうでもないですが、朝方は小寒く感ずる日が多いです。野菜作りも、それに合わせて特に種まき、植え付けなどを遅らせています。露地栽培にひとしい家庭菜園では、強いて早く収穫する必要はないという考えでやっています。
 ところが、茄子、トマト、西瓜など果菜類の苗の植え付け時期ですが、苗屋さんの競争の激化から苗が店頭に早く並ぶようになりました。当然早く植える人が出てきて、それにつられて・・・隣が植えて見えるから私も!と、植える時期が早くなってきました。私は、それにつられないようにしています。具体的には、連休に入った5月初めを予定しています。

 ここ3~4日は、畑に出ても余裕があって”花つくり”に力を注ぎました。以前は女房の担当でしたが、私が担当して2年目まだ暗中模索と云った感じです。基本を知らないだけに、野菜作りよりも大変と云った思いです。花は、仏壇とお墓に必要という訳です。野菜と違って毎日必要ではないですが、1年を通してあればいう事なし?ですが、ここ2~3年で花つくりを体得したいと思っています。
 4種類ほどの球根や花の種を蒔いておきましたが、まだ具体的に投稿するところまでいきません。ただし金盞花については、去年初めて今年で2作目ですが作り方を体得できました。

 女房がやっていた菊作りですが、引きついて2年目になります。菊は、宿根草でもある訳で一度植えるとそのままにしていましたが、花が劣化していき・・・、良い品種は自然に消滅していくようです。だから毎年「挿し芽」によって更新していくのが原則であることを知りました。挿し芽は、去年経験しましたから今年は本格的?に取組ました。

                                  
 3個のプランタンに、親15株からそれぞれ3本ずつ計45本が挿し芽してあります。すべて女房から引きついた菊の品種です。品種がだぶっている可能性もあり、この秋は良い花だけを選ぶつもりです。(親株は、今回全部捨ててしまいました)それに今回新品種を5種類入れましたから、2年位で素敵な菊畑にしたいとおもっています。野菜作りと両立・・・大変かな?

                 


4月の畑 (新緑の候)

2017年04月21日 | 野菜つくり

 あっと云う間に新緑の景色に変わってきました。気温も20℃の日が訪れるようになり、時に25℃の夏日になります。雨も週に1回、時に2回降ってくれます。それが畑にはやさしい雨です。最近は天気を選んで、午前午後と畑に出るようにしています。但し午後からは、3時過ぎには上るようにしています。それ以上働くのは無理というより、毎日健康で働ける範囲と意識しています。
 畑の野菜が着実に成長する分、やる仕事も自然に湧いてくる感じです。そして5本あった畑のトンネルも一昨日で全部外すことになりました。私自身でも初めてみるはたけの全容です。

                    
 畑の垣根になっている「赤目樫」です。女房が以前挿し木で増やして、屋敷には植えるところがなくて、畑に植えたものです。まだ若葉ですが、眼が覚める「緋色」になります。挿し木で増やそうと思い始めました。

                     
 ちょっと高い所から撮りました。左のビニールハウスは苗床で、右に僅かに見えるのは、さつま芋の苗床です。16種類の野菜です。

                     
           反対の東側から撮りました。

                      
 北側から撮りました。黒マルチの3列の畝は、夏作の胡瓜、茄子、ピーマン、トマトなどを植える場所で、2日掛りで昨日作りました。

 

 


4月の畑 (トンネルを外す)

2017年04月16日 | 野菜つくり

 昨日16日今季最高の25度を超す夏日になりました。まだ服装は冬の衣装ですが、朝から上衣はなしで畑にでました。働き始めると肌にじんわりと汗が滲んできます。さつま芋と夏の果菜類のハウス苗床が作ってありますが、その中の作業は額から目に汗が流れ込んで沁みる痛さでした。休み、休み、しかも短い時間で切り上げるようにしています。暑いハウスに中で倒れていたら悲劇ですもの・・・、暑さには強いほうで、体もその方が調子がいいですが、それに溺れないように・・・、余生を送ることが課題だと考えています。

 今年は、トンネルを使って早蒔きをした分、今が忙しい感じです。坦々とこなしており、午後からは3時ごろにはあがるようにしています。

                      
 ここえ来て金盞花が、咲き誇ってきました。畑に出ると先ず癒されます。一度にバケツいっぱい切りとりますが、次から次へと咲いてきます。

                      
          蔓ありインゲン豆です。支柱を立ててやりました。

                      
           半結球レタスです。初めて作るものです。
                      
                    
            サニーレタスです。毎年作るものです。

                    
           枝豆です。

                     
           ジャガイモです。第1回の追肥土寄せをしました。

  今季は、ちょっと早く蒔いた分今の処順調に育っていますが、不安もあります。今日17日は予報通り正午から雨になりました。大雨になりそうです。


木曽川堤の桜

2017年04月12日 | 風景

 桜の開花と、梅雨時のような天気の合い間をぬって畑にでています。その合間の9日(日曜日)10日(月曜日)は、曇りの日でしたが「桜が満開近くになって居る筈!」畑に出てしまえば、そんな思いは忘れてしまいますが、出る前や帰ってからは、思いが必ず頭をよぎっていました。「迷っているより?1時間でいいから写真を撮ってこよう!」と10日朝8時出掛けました。結果は、2時間余7キロばかりの行程を往復し、木曽川堤と付随した公園、そして個人の庭の桜を撮っていました。

 早朝という事もあり、ごく僅かの散歩の人とゲートボールのグループに合う程度で、堤防では自動車の交通量が多かったですが、歩道があって安心、但し人と出会う事はありませんでした。過去いく度も桜を撮りに行ったところですが、新しい場所も発見できました。晴天で朝日が差していたら・・・、良い写真が撮れるだろうに・・・?と思いながらシヤッターを押していました。
 花見客が押し寄せるところではないですが、近隣にこんないい所があるんだ!!の印象です。結果三十数枚のフォトチャンネルになりました。 

              
        通称「お囲い堤」といわれている、400余年前豊臣秀吉によって築かれています。此処では幹線道路になっています。

              
            毎年紹介している「しだれ桜」です。写真でみると、かなり枝が切り落とされているようです。

 

  木曽川堤の桜


4月の畑 (新鮮野菜)

2017年04月11日 | 野菜つくり

 今日11日は、予報どおり夜明け前から雨になりました。細かくやさしい雨が今日一日続くようです。振り返ると、昨日・一昨日は雨こそ降りませんでしたが曇り空の日、その前二日は両日とも雨でした。その前日6日は、午前中曇り午後から小雨もようの日でした。ちょうど桜が満開を迎える時でしたが、まるで梅雨時のようです。こんな時もあるんだ!、青空のしたで花見を楽しむことが出来なくて・・・お気の毒の思いでした。私の場合前半の3日間が雨で畑に出れなかった分、昨日・一昨日の日・月曜日は畑の方が最優先でした。仕事の予定が次から次えと湧いてくる感じで、こなしていかなければならないからです。そして、すくすくと育っている野菜を見ると気が晴ればれします。

 
          

                   
 上大根下ほうれん草です。(上2枚の写真)昨日トンネルを外しました。2月24日に蒔いたものです。ホウレン草はもう収穫できます。

                    
   3月9日に蒔いたトウモロコシです。こんなに早く蒔いたのは初めてですがまあ順調です。除草・追肥(有機化成・鶏糞)をしました。

                    
 3月9日に蒔いた人参です。間引き除草追肥を(有機化成)しました。上のトウモロコシと共に、トンネル栽培ですが、今日の雨を当ててやろうとビニールを外してありますが、明日トンネルをかけます。しかし通風には配慮します。トンネルを外すときは、トウモロコシがトンネルにつかえるくらい大きくなった時です。

                    
          3月15日に蒔いた小松菜です。ほれん草の後の収穫を予定しています。早く蒔いた分害虫の発生がなく良かったです。
   
 レタスなど2種類が蒔いてありますが、夏に向けて葉物野菜はこれで終わりにします。夏の果菜類に、これからうつっていきます。   

 


4月の畑 (百歳を目標に)

2017年04月07日 | 随想

 冬の内休ませてあった畑に雑草が育ってきて、ちょっと緑ぽくなつて来ました。あと一ヶ月もすると作付をしなければならないと、トラックターで畑を耕しました。この畑は、ごく一部作付けするだけで、休耕地で雑草を生やさないのが目的です。もう十数年近くトラックターをかけていますが、今回も「なぜ私は、畑を耕すのが下手なんだろー」と思い、原因を確りと究明したい(投稿することによって?)と考えた訳です。どうも広大でもない畑ですが、道路と違って目標物がない所で、真っ直ぐ進むバランス感覚がないようです。他所の畑では、真っ直ぐ整然と、、美しく耕してある畑があり(そうでない畑もあります)その畑を見るたびに、私の下手さを痛感しています。
 今迄は、その下手さを許していた訳ですが・・・、美しく耕したいと思うようになったようです。止めるまえに・・・。

                        
             線が真っ直ぐではありませんし、それに"でこぼこ"です。

 今迄野菜作り一筋(家庭菜園程度)でしたが、去年から”花つくり”に目が向くようになり、今年はその花つくりに、舵を切ったようです。具体的には、この春にかけて1万円ほど花の苗や種を買いました。心境の変化というより、余生の道を選んでいるかんじです。野菜作りに、花をとり入れて・・・。
 「100歳を目標に・・・!」と前から言われていましたが、それをとり入れたいと思うようになりました。あと10年ちょっとです。病気、事故など起きねばいけるような気がします。無理はいけませんが、体の程よい疲れは必要と思います。とくに心の平穏を心掛けます。

                        

                 
 去年から始めた金盞花作りも、寒さでぱっとしなかったですが、ここえ来てちよっと咲きそろってきました。


4月の畑 (忙しくなります)

2017年04月04日 | 野菜つくり

 3月29日に、「今年の春は寒い」で投稿した畑のひがん桜が、8日遅れで満開になりました。今日4月4日は、予報では最高気温が20度になると報じていました。とすると今季最高!朝から雲一つない青空、陽が燦々とふりそそいできました。早めの8時半カメラを持って畑にでました。ひがん桜を撮る目的を持ってです。と云ってもこの畑は、野菜は作っておりません。ミカンや柿の木が6本ほど植わっているだけで休耕地ですが、草取りをしなければなりません。今は、まだ草丈は伸びておらず最小限の労力ですみます。働き始めると直ぐ上衣を脱ぎました。下の写真は朝でなく、午後3時に撮りました。花弁はまだ一枚も散っておりません。一番美しい時です。
 「そめいよしの」今3分咲きと云ったところで、5日過ぎには満開になると予想しています。

                            

 隣接した、約半分500㎡は林になっていましたが、三年前にすべて伐採してしまいました。樹齢120年を超す大木が数本ありましたが、「クヌギ」の枝木を200本ほどシイタケ菌を打ち「ホダ木」を作りました。しかし天然の林の木陰と違って、人工のよしずなどでは、全くの不適格で大失敗でした。ごく僅かなシイタケですが大事に、大事にして・・・、戴いていきます。

 その反省と云うか、緑の森に対する郷愁というか、色々考えた末・・・、又林にするため「コナラ」(シイタケの榾木になる)を主に15本ばかりの苗木を植えました。もう背丈が2m余りに伸びました。私が再利用することは先ずないですが、まあ何とかするでしょう。子供たちが・・・。