私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

森の昆虫

2010年07月29日 | 風景
 昨夜からの雨が7時頃からは止むことなく降り続いています(10時現在)。半月ぶりで”恵みの雨”と言っていいです。今日一日は続く予報で、当然ですが気温も昨日までより10℃近く下がっています。部屋でゆっくりして、撮ってあった写真を出してパソコンに向いました。
 生まれが(原産)南方であるという理由で、今の畑の中では里芋が一番乾燥に弱いです。下は、他所の畑の2日前の写真で、今日の雨で一息つくと思いますが、枯れた葉が元に戻る訳でなく成長は一時期頓挫します。まだ7月で、8月に入ってからの日照りが心配です。我が家では、畑地灌漑を利用していますから・・・生育良好ですが・・・。 
             

 畑の隣の山林には、10本近くのクヌギ・樫など樹液を出す木があります。しかし、近年木の伐採が進んで森もやせ細って昆虫も非常に少なくなっきました。カメラを手に2回ほど廻り、わずかな映像を得る事が出来ました。先ず感じた事は、樹液を出す箇所・量が非常に少なくなっている事です。
  

  
 この他に、写真には撮れませんでしたがカブトムシ(メス)を見ました。が、すべてに数が大変少ないです。雄のカブトムシはお目に掛かりませんが「今年は居ても奇形が多い」と子供達の話です。クワガタについては、ほとんど見る事はありません。偶然ですが「ツンノコ」(みやまクワガタの未熟成虫・写真左上)を撮ることができました。 

ミニトマト便り

2010年07月24日 | 曾孫
梅雨が明けて今日で8日目になり、連日37℃を超える猛暑の日が続いています。畑の草は、炎天下で案外簡単に片づきましたが、問題が出てきました。連日の炎天で畑が”からからに乾いて”畑が真っ白です。所謂「日照り」で野菜には良くありません。幸い此所には木曽川の水を利用した”畑地灌漑施設”が整っていますから、今日は午前中畑の里芋・西瓜・茄子・ピーマン等に「水やり」をしました。畑3ヶ所には50㍍ほどのビニールホースが準備してあり、それを使って今回はスプリンクラーを使わず、畝間に水をたっぷりと流してやりました。
 軽い作業でしたがべっとりと汗をかき、休み、水分をとりましたが、2本のペットボトルの1本は”トマトジュースか紫蘇ジュース”にしています。(今日は紫蘇ジュース)採れた野菜を使っての女房の配慮が今夏から始まっています。しばらく雨の予報も無い感じで、夏は”水やり”が大事な作業になります。
 
 京都の孫の嫁から、野菜のお礼と、暑中見舞いと、トマトの状況を知らせるメールが来ました。
 去年は完全に失敗でしたが、今年は写真を見ても良い感じです。「遙汰が収穫の係で、茉都衣もぱくぱくと食べています」の便りです。5月10日平城宮見学の時に、苗はこちらから持って行って植えてきたトマトです。

          

 
 「写真で見た感じでは、もう少し肥料をやってもいいと思います」「来年は、もう一種類増やしましょう」とメールしました。元気で何時までも手伝ってやりたいと思っています。上は、治りましたが、下が「水疱瘡」で保育園を休んでいるようです。

 この画面は、今朝8時に再編集して投稿したものです。一夜明けて昨日投稿したブログを読み返し、見直す事にしています。一晩休めた頭でみると必ずと言っていいほど欠陥が見つかります。これは、私の未熟・素人・歳のなせるワザと思っています。「難産型」と言っている理由になる訳ですが、皆さんに迷惑をかけることになると思いますが宜しくお願いします。
 此所では、写真サイズや配置について、主に再編集しました。”こだわる”方です・・?

連続の酷暑日

2010年07月22日 | 野菜つくり
今朝7時30分の室内温度は29℃を指していました。予報は、昨日よりも今日の方が厳しくなり、最高気温は37℃と伝えています。
 17日梅雨明けてから、暑い日の中を予定どおり畑の草取りをして、計画の約9割を昨日までに済ませました。朝9時前には畑に出て午前中に4~5回休憩し水分をとり無理のない作業を心掛けました。具体的には、午前中の3時間のうち実働は2時間で、休憩を計1時間とり、場所は畑の隣の山林で風通しが良く、部屋より快適です。今年から午後からは畑に出ないことに決めました。帰りシャワーを浴び・昼食・昼寝とゆっくり休むと夕方6時頃からは、又畑に出る誘惑に駆られます。が、ここは歳ですから辛抱ししています。今夏もう一つ取り入れたことは、飲み水(ペットボトル2本)に少量の塩を加へたことです。
 余裕の時間があれば、私にはパソコンがあるので有難いですが、この暑さではブログ構想が湧き出て来ない感じです。今日は畑には出づ雑用をします。人があって1時間ほどロスをしましたが、部屋の温度は(10時)31℃にあがりました。


  

                 
 昨日採ってきた野菜があったので写真におさめました。新鮮な野菜を充分食べて夏を乗り越えたいと考えています。

ミニに挑戦

2010年07月18日 | 野菜つくり
 予報どおり17日に梅雨が明けて、5日ぶりに畑に出ました。”草が多いだろうな!”を頭に置いて行きましたが、案の定地面が草の緑で畑が青く見えました。5日間程度で草の丈は5~10㎝程度で、空いた畑はトラックたーをかければいいわけです。取りあえず苺の苗取り圃場の草は手で取りました。全身べっとり汗をかきましたが、夏にはペットボトル2本(冷凍)は持って行きますから、休み、水分補給をして、無理をしない作業をしました。畑全体では4~5日かかる予定をしています。
 昼帰る前に、南瓜と西瓜は必要量を少し収穫するつもりで、畑に入ってみたら結果は南瓜は全部収穫してしまいました。だから、帰りが大幅に遅れて1時半、「畑で倒れているかも知れない!!」と、怒られてしまいまい・・・そんな歳になりました。


  
 「ほっこり姫カボチャ」です。「大きい南瓜は4分の1を切って煮ると、あとは腐らせてしまうー」の意見を入れてミニ南瓜にしました。確かに経済的で、且つ美味しいです。オススメします。

           
 山間地の地場南瓜です。「保存が利いて美味しい」という女房の意見を入れて2年目です。2種類で10本の苗を植えて、50個余の収穫は我が家には適量の出来でした。
                   
 「冷蔵庫に入れるのが困る」の意見を聞いてミニ西瓜(赤と黄色2本)を初めて作りました。確かに扱いやすいです。問題は収穫の適期です。3割ぐらいを腐らせたり、裂果してしまいました。大きい西瓜の感覚(肌の色と音に頼る)に頼らず、早め・雨の前に採ればいいようです。半割れを二人で頂くに、丁度良い大きさで来年もある割合で作ります。

再度・挑戦

2010年07月15日 | 風景
 梅雨も後半になって、今日で3日続いて雨になりました。明日も雨模様の日なるようですが、明後日(17日)には梅雨は明けると予報は伝えています。
 大雨被害は九州北部から中国地方・山陰にかけて甚大とニュースは伝えていますが、東海地方も結構洪水警報が出ています。こんな時は家に閉じこもりがちでしたが、昨日午後用で外に出たとき、ちょっと足を伸ばして木曽川の水の状態を見てきました。結構水が出ていましたが、雨が降っていたことと川面に”もや”が出ていい写真が撮れなかった事もあって今朝再度でかけました。結論からいうと「木曽川は大丈夫」という私の印象です。ただ2っほど興味ある事案を見つけましたが、投稿までいけるかな・・・?。
 木曽川を巡れば当然河川敷にある「フラワーパーク」を通る訳ですから、12日に「フラワーパークで花を撮る」で漠然とした気持ちで投稿した事を反省して、再度撮り直そうと決めて家を出ました。花壇と、構成している個々の花を「分かり易く・美しく」撮りたいと考えました。
 評価は、見て頂く皆さんにお任せして・・・。
       
         
        
 
 
サルビア・ファリナセアブルー             コリウス・キングスウッドタッチ

 
アンゲロニア                       コウリス・ブライトレット

 
コリウス・レディッシュ                  メランポジウム

 
コリウス・ディップインワイン              コウリス・レッドアンドブラック
 自評  前よりはちょっと良くなっている感じ、カメラはまだ自分のものなっていません。

梅雨の畑(第3報)

2010年07月12日 | 野菜つくり
 ジャガイモを掘るとき、腐った(軟腐病)芋が30個ほど出て捨てた事を書きました。ところが5日前に女房が、芋の収納小屋に異臭があるのに気付いて芋を選別したところ、約70㎏ほどの腐った芋が出ました。こんな事は初めての経験です。
 例年ジャガイモは無農薬で作っていますから、今年の「陽気」(悪天候)の”なせるワザ”と決めつけています。「まだ、200㎏あるから大丈夫・・・」「だけど、農薬は絶対使わない・・」とあきらめたり、決めたりしています。


 その他の野菜は「まあ~まあ~」です。いや、普通よりちょっと好調の方へ寄ってる感じです。枝豆とトウモロコシは採り終えました。野菜は、収量の6割は他所(進物)へ行きます。曾孫から「お野菜ありがとう」と電話があり、嬉しくなって西瓜を送る約束をしました。



 同じ数量程度で2回目の収穫です。夏野菜には、有機肥料で”礼肥”(追肥)を多めに施しています。元気で野菜作りは何時までもしたいと思っています。

フラワーパークで花を撮る

2010年07月12日 | 風景
 ここ10日間は畑の仕事に集中しました。今年は梅雨というのに、今のところ雨は少なく、収穫・草取り・空いた畑の耕耘が主な作業です。気温は30℃を超える日が多く休み、休みの働き方で、所謂労働密度が薄くなってきています。例えばジャガイモを作る面積は同じで、去年は2回(2日)で掘りましたが、今年は4回(4日)に分けて掘ったほどです。
 ”頭を休める”という事も少しありましたたが、土曜日頃(10日)からブログのことが去来するようになり、取りあえず写真から取りかかろう(ブログ始動)と、土曜日午後から、日曜日は小雨の中をフラワーパークにでかけました。
 花壇を撮り、花壇を構成している個々の花を紹介しようと考えた訳ですが、纏まりのないものになってしまったようです。花は難しい・・・もっと経験を積まなければと思っています。
 花の名も記録してきましたが、自信の無い点があり省略します。本来なら確認に行けばいいわけですが、まだ充実していない感じです。


       

 

 

 

 
 すでに、一度ここは紹介していますが、国営木曽三川公園の内木曽川最上流部にある「江南花卉園芸公園」(正式名称)です。この時期来園者は少なく、昨日は雨もあって閑散としていましたが、写真勉強の場にしたいと考えています。

安曇野キルト(第三報)

2010年07月03日 | 旅行
 安曇野関連の投稿も、一応これで終わろうと考えています。岩岡さんとの縁でお願いして5月1日ご主人の車で、池田町福祉会館に到着したとき「うん!緊張するなー」と呟きながら車を降りた私でした。初めての体験だけに計画性など微塵もなく「なるように・・・なる」の、くそ度胸だけでした。 
 しかし、結果は、安曇野で第四報まで、キルトで第三報と計7回投稿することが出来ました。これは、全く岩岡さんのお陰と感謝しております。一日数時間の滞在だけでしたから、記事にするには何回も足を運んで検証・確認をしなければならないところを、特に前半の安曇野第四報までは、ご主人の緻密な配慮と協力で、後半のキルトでは、奥様の協力を得ることがあって出来た事と思っています。


 講習会場での皆さんの仕事ぶりを、明確で平等に撮る事が出来ると良いと考えています。良い写真を撮るということは、感性であると思います。「その感性は勉強と経験によって磨かれる」そんな風に考えるようになりました。


 「勇連」(159×132)   92才になる義父が、10代の頃に村祭りの祭に着用した「ハッピ」が、丸めて押し入れの奧にあるのを見つけました。義母は「もういらないから、捨てていい」というのを保存していました。義父が90才になった折、何かの形で残しておきたいと考えて作品にしましたら、父は大変喜んでくれました。

  
 「着物たちの語らい」(136×114)    亡くなった母が仕立ててくれた、私の若いときの着物と、先生や友達から頂いた布を使いました。一枚仕上がるごとに着物達が過去を語りかけてきて、私も想い出でそれに答えながら、楽しく一気に仕上げた印象です。
 「鼓」 キルトの写真取材中に、「勇連」の裏地にこの柄があるのに気が付きました。「日本人の粋」(裏地の美)を感じて取り上げました。高校時代の一番の仲良しだった友人が、初給料でプレゼントしてくれて、母が仕立ててくれた浴衣を使っています。「鼓」私が勝手につけました。


  
 姑の着物を使用させて頂きました。

  
 「サンプラ・キルト」 私には、初めてのパッチワーク・キルトです。

梅雨の畑(第2報)

2010年07月01日 | Weblog
 梅雨の最中ですが今年は雨は少ない感じです。一日中雨が降り続いたことは2日程度で雨間のあることが多く、梅雨の晴れ間(2~3日)が今回で2回目です。今までジャガイモの収穫に当て来て、前回畝4本を掘り、昨日3本を掘りましたから今朝は最後の1本掘ります。問題は気温が30℃以上と(昨日は35℃)高いことで、蒸し暑い日もあり全身流れるような汗をかきます。無理をせづ水分を取り、幸い畑に近いところに我が家の山林があり、風通しが良く涼しさで別天地のところで休んでは働いています。草取りも大きな仕事です。
 種芋は12㎏植えました。収量は昨日までに写真下の籠、10籠を収穫し今日1,5籠掘る予定です。11,5籠×25㎏=287,5㎏は豊作です。
 

 去年秋のジャガイモは、収量も少なかったですが芋の肌が汚く(微生物が芋の表面をなめた感じ)「美しい芋を作ろう」と考えて、鶏糞など微生物が発生しない肥料を使用しないかったです。
 確か、秋とくらべて(写真下)肌がきれいな芋になっています。
美白の美しいジャガイモが採れた訳ですが、問題もありました。ウイルスのよる軟腐病の発生です。一株に7個前後の芋が付くわけですが、その中の大きな芋に一個に(たまに2個)病状がでています。症状は傷口があって芋の中が腐って膿状になり掘る前に悪臭を感じます。30個ほどを捨てましたが、PHに関係があるのではと思っています。


 去年秋の芋です。成長初期に雨が多かった加減で裂果もありました。赤丸印

  
 ピーマンは初めての収穫です。     枝豆はあと2~3日で収穫します。

  
 胡瓜は好調で、節成り間隔で成っているのが目に留まりました。人参と南瓜は初収穫です。
 芋を掘る前に撮りました。