私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

唯一の友 (怖い新型ウイルス)

2020年02月29日 | 

 「私が元気なうちは、月に1回会いに来ますから・・・」そんな約束をして来ましたが、この2月は結局会いに行きませんでした。本当に御免です。2月中頃から今月はお会いに行くことが出来ないかもしれない?そんな思いが浮ぶようになっていました。そんな思いをあなたにどう伝えようか?携帯で・・・手紙で・・・迷っていました。その間女房が「Sさんが待って見えるよ!!」と2回も3回も呟きましたが、行動に移せませんでした。そしてブログで・・・今朝にはどうしてもお伝えしようと決めた訳です。

 私は90代えは、多少行動を節制すればすんなりと入っていけると考えていました。だから 野菜作りの道も作付をちょっと少なくして・・・パソコンもほどほどに・・・程度に考えていました。ところが身体に、老化からくる異常を感じるようになり、具体的には頻尿・便秘の問題です。野菜作りも作業が労働を伴うという思いが出てきました。前者は薬でも治せますが、筋肉の老化を運動で防ごう!と思いつき?オゥキングを始めました。この問題については、以前のブログでも触れていますが、精神的にも90代に入ると、積極性がなくなり例えば、買い物でも出かける前に考えちゃいます。背中で心配する女達の声がしますから・・・。

 振り返ってみると、Sさんとは全く「縁は異なもの・・・」ご縁でした。私の友達のOさんが脳梗塞で倒れられ、要介護の身になられて老人施設に入られ、そのOさんの紹介で知り合った訳ですから・・・。故郷は京都府でも日本海側の舞鶴で・・・、息子さんが優秀で愛知県で活躍して見える関係から、一人身になり且つ要支援の身になって・・・この老人施設に入ってみえた訳ですね。
 大正生まれで私より2歳年上ですが、書を嗜まれ、カメラとパソコンが出来たこともあって、初回から息統合出来た感じでした。車を止めて5年目に入りますが、以後自転車・バス・電車・タクシーを乗り継いて約1時間半かけてお会いしてきました。お会いするたびに2時間余話会ってきました。話終わって心癒される内容であったと思っています。お互い90代に入ってこんな友達を持てるという事は有難いことで、
このご縁は今後も続けていきたいですね。
 今回の新型コロナウイルスはある意味「国難・災害」と受け止めています。落ち着くまで外出は控えるつもりですからご理解ください。又話し合いましょう。


2月の畑 (95歳を目指す!)

2020年02月22日 | 野菜つくり

 2月中旬に入ると冬野菜の片付けと、春野菜の種蒔きの準備などで畑へ出ることが多くなりました。昨年までは、野菜作りで運動量は良しとし、頭の体操でパソコンに向かってきました。しかし 95歳を目指すには、今迄のありかたでは無理いや疑問を感じました。根拠は、一見しては解らない身体内面の老化の自覚です。そして身近な手本の体操とウォーキングをとり入れた訳で・・・、体操は、日常生活では起床前・午後から閑な時間・そして入浴時に、単一動作を10回から多くて20回まで、動作は3種類ぐらい・・・気安く続けられることを主にしています。ウォーキングは、早朝6時から6時半に出かけて約1,6キロ20分余歩いていますが、体操と違って身体の総合運動認識で・・・共に永続する決意で・・・野菜作りとパソコンのある生活と調和を保つよう心掛けます。

 95歳を目標にする心得を文章にすると上記のようになりますが、普段は畑に出ると無心に作業をしています。現役時代は、稼ぐ(利益)ことが第一でしたが、それが無いのがありがたい老後です。それに収穫の喜びがあり、孫やひ孫の笑顔があります。好きな野菜作りが生涯の私の道です。

 20日に春の種蒔きをしました。去年より3日早かったですが・・・?トンネル半分が大根(2条蒔き)後の半分はホウレン草と小松菜(3条蒔き)です。この時期ですと、防寒のため黒マルチを敷きビニールトンネルの2重対策がしてあります。3月に入ると数種類野菜の種蒔きが始まりますが、適度の作付と美しい畑を目指します。 

             


2月の畑 (さみしくなった畑)

2020年02月15日 | 野菜つくり

二日前の13日から日中の気温が20℃近くなる日がやってきました。それに合わせるように昨日秋野菜最後のブロッコリーを片付けて、畑は写真のように広々と空き地になりました。野菜を食べてしまった訳ではなく、収穫して保存した訳で・・・、大根や蕪・人参などは穴を掘って貯蔵しました。もう2月下旬から3月初めに野菜の種蒔きが始まります。畑もその準備しなければなりません。農閑期だといっておれるのもあと一ヶ月ぐらいです。最大の課題は野菜作りを如何に縮小していくかという事です。が 種は去年と同じに買ってしまいました。??今年は、無理をせぬように…真剣に野菜作りの道を模索していきます。

                          

                         
         畑の隅々に野菜が残っています。玉葱ですが5月に収穫できて11月までの貯蔵できる野菜手す。

                         
            葱・水菜で今の時期の大切な葉物やさいです。右手は5月採れる豌豆です。

                         
            我が家は露地栽培の野菜で賄っています。この時期貴重な「つまみ菜」です。

                         
            つまみ菜で毎日この程度採れます。

 

 


ウォ-キングの心掛け

2020年02月10日 | Weblog

 2月7日から連続冷え込んだ朝を迎えています。日本海側は雪、太平洋側は晴れの典型的な冬の天気です。2~3日北風の強い日が続くと、1日か2日風のない暖かい日が来ます。気圧の谷が通過するたびの現象で・・・風が強いと体感温度が2℃位低く感じます。こんな天気が2月いっぱい続く訳です。
 7日から零下日が続いて・・・10日朝も起きて直ぐ部屋の温度を見ると7℃、7日よりも冷えている感じ・・・我が家は屋外の水道蛇口が4ヵ所ありますが、7日の経験から厚めの布で覆ってありましたから洗濯機もすぐ回すことが出来ました。外気を計ってみるとマイナス6℃、一番の冷え込みです。
 ただし7日と違って明け方は晴れていましたが、陽が昇るにつれて雲が出てきて8時ごろから雪がちらつき始めました。一日こんな状態が続くようで・・・暇をつぶす感じで?ウォ-キングを検証してみることにしました。

私のウォ-キングの検証と参考資料(下図・年代別歩行スピードM/分)

            
 この正月過ぎから歩きはじめた動機は、近くに住む弟が以前から朝夕歩いていたことと健康さをみて、その”まね”をしてみたことです。そして内緒で3~4回歩いてみて・・・続けれる自信が持てたことです。
 この時期は、農閑期で畑に出る事は少なく、歩く日も多い感じでした。コースも自宅を中心に四方八方へ、興味本位で狭い道あるきましたが、安全な2コースぐらいに決めます。この1ケ月で最大歩いても約1時間歩数で6000歩ぐらい、少ない方で30分3000歩ぐらいが今の私に適当という意識をもちました。2月に入ると”ぐらい”の漠然とした数字でなく、時計と歩数計とメージャーで1時間に歩く「歩数と歩幅」を複数検証しました。1時間に7200歩・歩幅は60cmこれが私のウォ-キングの時の基礎数字で1分で72m歩くことになります。頭に確りといれました。 

 この稿を書くにあたってインターネットで調べました。歩くことが「血管の老化防止・筋力低下防止・認知症防止」やダイエットなどに効果があ有酸素運動を知ると同時に上記の表を見つけました。(横浜市スポーツ医科学センター集計)そして驚いています。分速72mは60歳前後の方と一緒ですから・・・。しかしそんな事には溺れず、事故に合わないよう心掛け無心で歩き・・・。春場からは畑作業が始まりますが、体操もとり入れて自立できる老後を目指したいです。   

 

 
 

 


今季一番の冷え込みと健康

2020年02月08日 | Weblog

 2月7日 5時半起床でした。若い時から”目覚まし時計”を使っていませんから、10分前後差はありますけど・・・。朝の担当と云っていますが、5年前に女房が”脊椎圧迫骨折”で不自由になった時から始まりました。朝食と洗濯を淡々とこなしています。この朝は、屋外の水道が凍てついていて洗濯機が回せませんでした。
 事実6日から今季一番の寒気が南下して日本列島を覆い、北陸・東北・北海道の日本海側は雪、私の所は一日中冷たい北風が吹いていました。そして7日朝は、ピタリと風は止み快晴で放射冷却と上空の寒気で・・・厳しい冷え込みになりました。測ってみたらマイナス5℃でした。しかしこの冷え込みが来ない方がいい・・・とは思いませんでした。むしろ 昔の寒さを思い出して・・・懐かしむ感じの・・・複雑な思いの年代です。

         
      約20リットル入った桶を倒してみましたが?(写真左)     小さな容器の氷のあつさです。(写真右)

 昨年12月から体操を・・・そして1月からウォ-キングを始めたことは投稿しましたが、その成果について触れることは、ちょっと早すぎると思いますから、健康問題として取り上げます。
 正月過ぎから足に(膝下に)〝はれ”を感じるようになりました。”水がたまる”感じのよう?まさかこの歳で”太る”訳でもないし?小さなことでも病に結びつけて気がゆれましたが、結局月末までお医者さんにはいきませんでした。月一回血圧の薬を貰いに行った時に”足の張れ”を訴えたら「むくみ」という事で血液検査をすることになりました。
 処置室で血を採ってもらう時介護師さんに「これが済んだら体重を量ってください」と頼みました。実は昨年9月末、定期健診を受けここで体重を量っています。その時は51キロを頭にいれて、4ヶ月後の今は55、1キロと出ました・・・4キロ増えています。4日後、お医者さんは「血液検査は、何も問題ありません。筋肉は増えることもあります」の話でした。
 肥えたんだ!!全く予測できなかったことです。さっそく、
体重計を買ってきて1週間ごとの計測を始めました。しばらくは数字を積み重ねていきます。


95歳を目標に (第2信)

2020年02月03日 | 老いの道

 今季は暖冬で、12月から1月は雪がちらつく事さえありませんでした。初めての経験じゃないかな?・・・白菜は虫害で不作でしたが、特にブロッコリーやカリフラワーは大豊作で12月中頃から戴いています。(写真)自家消費できず子供・孫そしてご近所にも配っています。しかし 今の畑は、収穫だけの農閑期ですので身を持て余していました。それに90代に入る前から作付も減らしてきましたが、畑仕事は労働という面があることを意識するようになり、野菜作りとパソコンのある道は歩きたいですが、ありかたを”ふと模索する”ようになっていました。

 実は知り合いにすすめられて12月から体操をするようになりました。月3回、1回1時間ぐらいで、多くが椅子に腰かけたままの体操で30分、あとの30分はお話を含めた頭の体操と云った感じです。それを私は、朝起床前と、入浴時、日中の短い時間(3~5分)とりいれました。
 今1つは散歩です.
ウォ-キングと重なる部分もありますが、畑での仕事の無い時健康のためと正月過ぎからはじめました。30分~1時間(歩数約6000・歩幅は60cm)ですが、この時期でも畑に出ることもありますから、毎日という訳ではなく、時間も臨機応変にしております。両者とも続けられる感じで・・・「95歳までいけるのではないか?」の心(根拠)としております。

 野菜作りの道は、なんのためらいもなく歩けるようですが、パソコンの方はそんな訳にはいかないようです。1月も初めに2回ほど投稿しましたが、以後悶々とした日を過ごしてきました。と云うより「新規投稿」すら開きませんでした。そんなに多くはないですが、皆さんのブログを読ましていただいて”うらやましい”思いがかすめます。どうも ダムに水がたまるように、気力と感性が溜まるのを待つしかないのが90代のようです。


                    


95歳を目標に (第1信)

2020年02月01日 | 老いの道

 2月に入りました。93歳の道を歩くことになりますが、人生を観照するとか?期待するという思いは、ほんのちょっぴりと云った感じです。昨日までの生活を淡々と受け継いていくと云った方がいいかも知れません。
 2014年7月にブログに投稿しています。 「こんな状態で90歳までいけるのではないか,そう思うようになりました」と書き、80代も半ばを過ぎ・・・正確には、86歳と6ヶ月になり、90歳に手が届く位置になったわけでです。と云う事は、それから7年目になったという事です。過ぎてみると早いですが・・・これから7年過ぎると99歳!!頭をよぎりました。

 「愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。」90歳になった時に書いた一行ですが、前半の7年も色々の事が起きました。先ず私ですが、帯状疱疹(帯草)に罹り、帯状疱疹症状は早く快方に向かいましたが、帯状疱疹後の神経痛に異常を感じ、診察を総合病院に切り替え・・・お医者さんに「この病気をこじらせると、神経を遮断する専門の病院にかかってもらう・・・早く治って良かったですね」という結果でした。
 一昨年の12月、一過性虚血で倒れ「貴方をこのまま返すと、数か月後に脳梗塞で入院の可能性が高い・・・」と言われ、短期の入院と投薬で去年一年間は異常なくすぎました。
 
むしろ女房の方です。5年前に脊髄の複座(圧迫)骨折で歩行困難になり、1年余の通院(投薬と自己注射)で安定しましたが、野外の歩行は”手押し車で”要支援2”の身になりました。週2回半日のデーサービスに行っていますが、状態は悪くなるというより、リハビリで少し良くなった感じで自分の事は自分ででき、300~500Mぐらいの外出できる状態ですが、記憶力が減退してきたのが心配です。