私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

私の花見 (一人占めの)

2021年03月29日 | Weblog

 27日(土曜日)木曽川堤と蘇南公園の桜を撮ってきました。毎年写真を撮ることを主とした、一回だけの私の花見と云えます。満開にはちょっと早いかな?の思いでしたが、買い物の帰りに寄ってみたという感じです。木曽川堤は7分咲き、蘇南公園は8分咲きと云ったところでしたが綺麗でした。午前10時ごろでしたが、堤の方は散歩の人が二人ほど蘇南公園は散歩の人はいませんでした。例年そんな感じで・・・花見も一人占めといった雰囲気で満足していました。例年ですと早朝8時ごろに出かけていましたから・・・。

                               

                               

                               

                               

                               


金盞花 (心の平穏を)

2021年03月27日 | 花作り

 70代後半にブログを始めて90代に入った時ブログのタイトルは「私の70代」のままで、概要に「愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます」と書いています。そして3年と2ケ月が過ぎました。早いという実感です。具体的には最終ラウンドの三分の一が過ぎた訳です。移動は、歩く事と自転車で・・・交通機関を使う事は皆無になりました。概要どおり、昼間は野菜作りとパソコンを主に過ごしています。両者とも無理をしないことを心掛けていますが、畑ではちょっと働きすぎると咎めがでます。幸い大事に至らづ・・・有り難いと思っています。

 野菜作りの道を歩いてい行きますが、最終ラウンドの後三分の二は縮小バランスとることが大事と考えています。最初は仏花用(仏壇とお墓)にと作っていましたが、近年観照用にと作り始めました。その心ですが?老後の生活に心の平穏が大切だという事を感じたからです。写真はその金盞花が見ごろを迎えました。 

                               

                               

                               


一本桜の満開まで

2021年03月23日 | 観察

 3月17日の投稿で畑の方にある「えどひがん桜」(うすずみ桜)をとりあげました。その時過去”あっ咲き始めた” ”あっ満開だ”毎日その畑に行くわけでなく、時々にそんな印象をもってきました。が 今回は満開までの状況を観察してみようと考えました。その根拠は???よく解りません。近い所だから午前中の11時頃になると、作業を切り上げてでも出かけました。記録ですから・・・17日から22日までの6枚の写真ですが、撮って良かったと思っています。
 散りざまも観察しようと思っています。その時色々の思いを発表したいと思っています。

                              

                              

                              

                              

                              
              21日は、前日夕方6時ごろ弱い雨が降り始めて・・・一日中雨でした。 

                              
             快晴の朝をむかえましたが、風速10m近い風を交えて一日中強い風が吹きました。
 

                          

                          

                          

 

                          

                          

                          

 


3月の畑 (すいーと立つ)

2021年03月18日 | 野菜つくり

 3月の天気は、おおよそですが一週間に一回雨の日があって・・・畑には全く助かってきました。そして晴れた日は,日ごと暖かくなってくることを体感できましたが、この地方特有の風の強い日が連日ではないですが、あるのが難点と云ったところです。具体的には、畑に出来たトンネル栽培のビニールが風で吹き飛ばされることがあります。
 3月初めに蒔いた野菜も2週間を過ぎると発芽をして目立つようになってきました。蒔いて4~5日は、トンネルの中をのぞくことはありませんが、それを過ぎると「もう芽を切ったかな?」と毎日確認しています。赤子のめんどうをみるのと同一心づかいです。下図のトウモロコシですが、ここまで成長すと一安心ですが、この時期になると気温が20℃を超える日が来るようになります。すると、トンネルの中は、40℃近くなる過酷な環境になる訳で換気が必要になってくる訳です。

 苦労はつきものです。それを乗り切るには自身の健康が必要とおもっています。自分の足で歩ける老後を目標に掲げて・・・畑で体を動かすだけでは駄目と考えてオーキングを始めました。畑があるから、歩く時間と距離を30分弱・1.7キロに決めて早朝歩いています。昨年2月私はどんな方法で歩いているかと測って投稿していますが、歩幅60㎝・分速70m60歳ぐらいの人の平均速度の歩き方と書いています。老化は確実に進んでいる実感ですが、1年2ケ月過ぎて測ってみました。歩幅60㎝・分速66mとでました。第3者の人が「さっさと歩けて、すいーと立っている」そう言ってくれます。畑では「うん~どっこいしょ」と云った感じですが、孫やひこ孫たちが宅急便の野菜を待っていてくれます。両者をうまく調和していきたいと思っています。

                              
              3月5日蒔いたトウモロコシでいい感じです。

            

            

            
                             金盞花も3月末には最盛期になる感じです。
            
  

            

            

            

                                                                                 

                                              

                                

                                

                                


3月の畠(すんなりいかない90?)

2021年03月17日 | 野菜つくり

 185/105・・・?これは血圧の数字です。実はこの9日朝夕測る血圧で、夕方最高185、最低105が出ました。過去20年余で初めて見る高い数字です。最近は最高が150代がたまに出ますが・・・、ここ20日間の平均は135/78です。2回測ってみても同じような数字で、心配でホームドクターを訪れました。
 お医者さんでも同じような数字が出て「良く眠れますか?」「無理な働き方をしていませんか?」と聞かれました。実は、ちょっと無理な働きかたと思える心当たりがありました。畑にで土を耕すときは、どちらかというと重労働ですが、近年は機械(耕運機やトラックター)を使っていますが、耕運機で2日間にわたって畑を耕しました。半日で時間にすると3時間以内なら・・・無理な作業でない・・・感覚で、2日に分けてしましたが、2日目の夕方過去にない数字が出た訳です。90代のもろさを思い知らされました。

 いごそんな働き方はしないと決めて畑にでています。主作業は1日一つだけ(収穫や草取りなど雑作業は少し)そう決めました。 

                               
              葱を植えました。一つの主作業と云う感覚で・・・、右一本葱・左越津葱です。
 

                               
    最初の3日に蒔いた大根です。昨年までは”黒マルチ”を敷いていましたが止めて、トンネルのビニールを二重にしました。

 

 桜の開花が報じられるようになりました。例年より早い感じですが、畑の方にある一本桜(うすずみさくら)を撮ってきました。春の訪れの目安にしている桜です。白い小形の花で満開になり散り始める頃になると、ソメイヨシノが見ごろになるという目安にしている桜です。あと5日位で満開になるかな? 

                               

                               


身近な花木

2021年03月13日 | 風景

  当然のことですが、90代になると行動範囲が極端に狭くなってきました。新型コロナウイルスがある社会情勢も一因?ですが・・・、「畑にしか行くところがない」最近私が良く使う言葉です。反面「畑に行ける健康は、有り難い・・・」とも思っています。車から自転車に乗り換えて7年目になります。あと3年乗ると90歳を超えるからと?、余生を自転車に切り替えて・・・畑へは今も自転車で行っています。収穫したものも20キロぐらいまでは自転車で運んでいましたが、現在は15キロ程度にして・・・多い時は若い者に頼んでいます。いずれその自転車も止める時が来るとおもいますが、その時は自分で決めます。再確認ですが、自分の足で歩ける余生を第一目標にしていますから・・・。
 ”畑だけでの運動(労働)だけでは駄目”と考えて・・・、朝のオーキングを始めて2年目に入りました。早朝の食事前の20分余ですが、確かに体にはよく・・・続けたいと思っています。その副産物では無いですが、歩くコースに点在する花木を撮ってきました。歩く時は夜の明けた明るさですから、太陽が揚り朝日に映えるときが一番美しく感じると思っています。身近なところにも美しさあるものですね。その感性を何時までも持ちたいと念願しています。

                              

                              
              八重椿です。最小限2枚の写真で表現してみました。

                              

                              
           「レンギョウ」です。「3月に咲く黄色い花」で検索したらでてきました。

                              

                              

                              
             上3枚は「ボケ」です。検索は上記と同じです。
  
  久しぶりに写真をなぶっていて癒されました。昨日12日は、予報どおり午後から雨になりました。雨はシトシト降るやさしい雨で・・・一晩中降り続いた感じです。畑にはいい雨で13日(土)8時ごろには雲は切れて明るくなってきましたが?・・・今日はゆっくりします。


              
 

 

 

 

 

 

 

                                

 


3月の畑 (初種まき)

2021年03月05日 | 野菜つくり

 相変わらず月日の経つのが早く感じます。ふり返ってみると90歳になったのが、ついこの間のような気がして・・・もう3年が過ぎてしまいました。誕生日が2月の初めですから「これから94歳の道を歩くんだ!」と思いました。その2月があっと云う間に過ぎてしまった実感です。若い頃は過ぎた時は短く感じましたが、前途は長く~長い感じでした。が 先が短いのが90代の特色のようです・・・・一瞬頭をよぎりました。

 農閑期で手持無沙汰の日々でしたが、2月末から暖かい日は畑に出るようにして来ました。野菜作りの道を歩いていますから、上記のような観照にはしたっておれません。畑は年々再々同じことの繰り返しですが、老いていくのは自然の流れ・・・、反面孫たちが大きくなって殆ど社会人になり、ひ孫が8人と云う状態になってきました。昨年秋から新春にかけ孫たちに宅急便をおくりましたが、それを念頭に置いての野菜作りです。が 自分の足で歩ける老後を第一目標にしています。一日3時間ぐらい(半日)午後からは休む働き方をめざしています。 

                                
 畑もこんなに綺麗になりました。そして4日には大根・ほうれん草・小松菜を蒔きました。(トンネル)今日5日は、そのトンネルの右側に畝らしき処にトウモロコシとインゲン豆を蒔きます。昼ごろに雨の予報がでていますから、8時半頃早めに畑に出ました。 

                                
              トウモロコシ3分の2と、蔓ありインゲン豆3分の1を蒔きました。 

                                
               トウモロコシ2粒                   インゲン豆2粒

                                
 畝作りから種蒔きそしてトンネル作りで約2時間掛かりました。トンネルが2列になり、5種類の種蒔きができました。午後からゆっくり休めました。 

                                
              玉葱大きくなってきました。 

                                
              西瓜の敷き藁用の大麦です。今年も孫達に西瓜を送る算段です。30個収穫をめざしています。