「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

愛宕大権現宵宮&塩分補給、海へ。

2023-07-30 05:38:31 | その他

 今年も我家で別当を務める愛宕堂(愛宕大権現)の宵宮を執り行いました。

例祭は旧暦6月24日と定められてはおりますが、毎年のことながらお堂を管理する菩提寺と別当家である我家とで宵宮日を調整して執り行っております。

今年は7月下旬の土曜日として調整済としてました。

この時季、境内は山百合が咲き誇り甘い香りが漂い、夕方ということでヒグラシの大合唱の中という印象も、山百合は終盤ですが、連日の真夏日でヒグラシではなくアブラゼミかな?三―三―、ジージーと夕方とはいえ一層暑さを助長させる雰囲気となっておりました。

我家からは3人、菩提寺からは副住職含み4人、計7人でのお勤めとなりました。

数日前に社会復帰したばかりなので今年も直会(会食)は行わないことにしました。

本来はやらないといけませんが、今年まではやらない方向となりました。

20分程度で終了、開け放たれたお堂の扉を閉じて今年も終わり、自宅へ戻って冷たい缶ビールを一人飲んで直会の代わりとしました・・・(;^ω^)

 

さて、約1週間ほど愛車に乗車できない状況が続いていたので、小ドライブも兼ねて海岸方面へ出掛けて参りました。

四十八坂

山田町になるのですが、最近オープンした山田町の道の駅にでも寄ってみるかということで三陸道を北上するも、途中の山田南ICで降りてR45を南進、道の駅はまたの機会に・・・と心変わりしまして海岸沿いを南に向かいました。

ブログでも何度か取り上げたことがあるけど、懐かしのドライブインが噂どおり閉店しておりました。

なんか寂しい気持ちですね。

山田町から大槌町へ入ると・・・

こちらも若い頃に立ち寄ったことがあるドライブイン跡。

こちらは先のドライブインより、さらに早く(2~3年)閉店しております。

 

さらに南進すると浪板海岸

時刻表を確認すると三鉄下り列車が10数分後に来るらしいので、少し待つこと。

三陸鉄道 吉里吉里~浪板

久々に鉄分補給も少し出来ました・・・(笑)

 

浪板海岸

海開きを翌日に控えているとのことでしたが、海岸は閑散としてました。

それでも親子連れかな?

浮き輪で遊んでおりました。

砂浜に誰もいないということで下へ降りて行きますと・・・。

サーファーが3人?

海開き前とはいえ、日差しが強く30度超の日、海は気持ちよさそうでした。

それにしても、いつ来ても若い頃によく遊びに来ていた浪板海岸は懐かしさに駆られますね。

(;^ω^)

昼といい夜といい、春夏秋冬も無関係でドライブを兼ねてよく来てましたから。

少し旬な海を撮って思い出にしばし浸った後は、さらに南進して・・・。

お粥、菓子パン、フルーツ入りゼリー・・・と力が出そうにない食い物ばかりだったので遂・・・。

いや~・・・やはり美味かったなあ。

暑いのにさらに熱くなって汗を絞る・・・。(;´Д`)

ちょっと久々、3週間以上ぶりかな?サッパリして来ました。

(;^_^A

愛車で流れていた曲は懐かしの洋楽ヒット曲の数々・・・。

1970年代中盤から1980年代後半までかな、ご機嫌な曲の数々で心地良いドライブとなりました。

 

浪板海岸にて

海を眺めて塩分補給、そしてぺっこばり(少しばかり)鉄分補給も・・・。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時がすすむ (;^ω^)

2023-07-26 11:44:52 | その他

 前回アップから8日か、少しネット環境等からは離れておりました。

先週初めに撮った大出早池峰神社宵宮での夜神楽の様子ですが、このままだとお蔵入りしてしまうということで、遅ればせながら旬の内容でもありませんが、写真メインで掲載させていただきます。

前回宵宮に来たのは2019年だったらしい。

なので4年ぶりということになります。

生憎の雨模様、時折強い雨脚となりましたが、気合が入っていた訳でもないですが、例年よりはだいぶ早く自宅を出発、16時30分頃には現地に到着でした。

(いつもは夜神楽が始まる18時前後、早くても17時30分頃か)

いつもの感覚で現地には地元の方々による屋台が出ていて、豚汁やおにぎり、焼きそばといった夕食にもなる料理が売られているはずと思い、夕食等は食べて出掛けなかった。

しかし、着いてみると焼鳥に焼魚のみ・・・(^_^;)

腹の足しには少しなるだろうと思い、とりあえず焼鳥5本とコーラをいただきながら、その時を待つ。

神楽関係者から17時半から神楽を開始という声が出たので、拝殿側に三脚を据えました。

 

大出神楽 神楽(しんがく)

大出神楽 鶏舞

大出神楽 鞍馬天狗

テンポも良く動きに躍動感があって観客の皆さんから拍手喝さいを浴びておりました。

小生も見入ったというか引き込まれました。拍手

大出神楽 翁舞

一通り大出早池峰神楽が舞うと、次からは弟子神楽、同系の各団体の出番となりました。

 

鱒澤神楽 八幡舞

 

小倉神楽 山の神

 

平倉神楽 汐汲み

平倉神楽 龍殿

平倉神楽はいつ観ても精度が高いというか上手いですねえ。

 

この時点で20時ちょうど、例の飽き癖に空腹も手伝って帰りたい病にかられる

(^_^;)

 

この後は大出早池峰神楽のみの演舞、特に八岐大蛇は観たいと思って来ましたが、まだまだ演目もありそうで何処で演じるのか?わからなかったので次の機会の楽しみということで帰宅してしまいました。

(;^ω^)

大出神楽 山の神

ここまで撮りました。(笑)

 

自宅の庭や境内の山百合が最盛期となっていたと思ったら、今日見たらもう終盤で、ほとんどくたびれていたり、落花したりと季節が進んでおりました。

遅く開花した山百合が元気に咲いていたので、なんとか良いところを撮ることができました。

諸事情により季節の花を愛でる時間もなくて、ただ感じていたのは夏空と夏らしい暑さですかね。

それと大袈裟ながら「浦島太郎」みたいな(笑)、気がついたら「時間が進んでいた」「時がすすむ」という感覚です。

それにしても7月は誕生月、楽しいこともあったのに、それでも心残りな2023年夏、7月と刻まれそうです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝い高校同級会 その弐

2023-07-18 18:24:15 | その他

「見よ我れ勝ちぬ 友よ燃え いざや祝わん 我が勝利」

凱歌

同級会での宴会、一次会の締めは凱歌が常となってますが、前回同様で壇上はT屋部氏。

河童柄の手ぬぐいで遠野らしさを演出・・・(笑)

それにしても凱歌はテンションが上がって気合が入りますね・・・(^_^;)

 

ということで、宴もたけなわでもないのに、むしろ始まったばかりなのに、その弐につづくとしておりましたが、その弐ラストアップとなります。

集合写真では失敗したワイヤレス撮影、ここでは正常に撮れました。

(^_^;)

トレードマークの赤色で参加です・・・大汗

隣のクラス8組テーブルにて。

 

こちらは7組テーブル

5名の参加と寂しかったですが、少数精鋭で大健闘、面白く楽しかったです。

乾杯後は司会担当も席に入り、しばし各々のクラスメート等と会食、談笑となりました。

その後、20分後くらいか?各クラス、テーブル毎に一人一人から近況報告やら一言のスピーチタイム。

皆さんからのスピーチひとつひとつは覚えてないけど、記憶にある事件やらエピソード紹介では、思い出したぞ・・・とか、今までの人生に共感するようなスピーチは記憶に残っておりますね。

中でも小生も知っているエピソードを披露してくれた8組のT田君、これは良かったですね。

向かって左がT田君、右が勘違いの元、7組のA部A夫君(大槌出身)

 

ここからは各クラスのテーブル毎の様子ですが、皆さんグラス&瓶を持って各テーブルへ訪問中という方々も多くて全て揃っているわけではありません・・・(笑)

1組

 

2組

ここで思い出話しをひとつ・・・

2組から参加のH山K紀君、おそらく高校卒業以来の再会かと?思います。

彼とは中学2、3年の時に同じクラスで、けっこう仲良く付き合っていたと思います。

なので今回の参加表明はうれしくて待ちに待ったという感じですが、今回、久々に会話して驚きというかビックリしたことがありました。

「バタバタと 倒して進む バインダー」

稲刈りの光景を詠んだ句です。

おそらくこれで合っていると思いますが、小生が中学3年時に詠んだ俳句です。

毎日新聞社の?中学生新聞かな?その主宰の中学生を対象とした俳句コンテストがあって、それに応募したのですが、なんと特選となり表彰されました。

この俳句を彼は覚えていてくれて注ぎに行ったら詠んでくれたのです。

えっ~うそっ~\(◎o◎)/!・・・本人でも大方は忘れているのに・・・驚

半世紀近く前のことですよ。

これはうれしかったですし、何処か照れも・・・。(笑)

覚えていてくれてありがとう・・・が、素直な気持ちですし、クラスメートばかりではなく、こうした同級会では同じ中学の出身とか、クラブが一緒とか懐かしい場面も倍増ということで、参加して良かったとあらためて思いました。

 

3組

 

4組

 

5組

 

6組

 

7・8組は冒頭(2・3番目)で紹介してますので割愛しますが・・・(笑)

7・8組合同写真

今回一番に多い参加者の4組

 

ラストに近づくと日帰りで関東から参加してくれた2名(F屋敷T巳君・T橋S子さん)、東京行きの最終新幹線に乗車ということで、会場を後にしました。感謝

多くの皆さんが玄関まで送りましたね。

名残惜しかったです、なんとか宿泊いただければと思いましたが、色々とご事情もあって仕方なし。

次回は是非に最後までゆっくりと参加いただければ思います。

 

県内組でも日帰参加がけっこうおりまして、その中のお一人。

Ū野E子さん

音楽関係のお仕事をされているとのこと。

アカペラで歌をご披露いただきました。拍手

 

謝・・・肝心な司会担当を撮ってなかった (;^ω^)

これしかなかった・・・(;^ω^) 謝

テーブル毎で撮っているのでお許しください。

 

今度こそ、宴たけなわとなりましたが、いよいよ一次会はお開き。

凱歌で閉める・・・。

20時30分過ぎに終わったのかな?

 

案内には二次会は設定しませんと記しながら、実は用意しておりました。

二次会は待ってましたカラオケルームにて・・・(笑)

皆さん直接二次会へ向かうと思いきや、一旦各部屋に戻られた方、多数。

小生も一眼レフや三脚、カメラバックを置きに一旦戻りましたが、それでも一番の二次会場入りでしたよ。

それにしても50人超は入れるカラオケルームをご用意いただきました。

重い思いをしながら搬入した飲物各種。

特に賞味期限切れ(過ぎたばかり)ながらも故郷遠野産ホップ使用のK社のビール、発売となれば遠野以外では初日で姿を消すとかで、買いそびれると飲めないと県外の皆様が仰せでしたので、なんとか市内の酒屋さんに問い合わせて在庫を確保いたしました。

他の飲物におつまみも多数、いよいよ二次会の始まりです。

50人超は入ったような?

一発目のカラオケは小生でしたが反応がイマイチ (;^_^A

皆さん乗りが悪いですよ・・・(笑)

でも2曲目からはテンションが上がり、次から次と選曲がなされて、二次会ムード炸裂となりました。

高校野球夏の県大会、県ベスト8。確か大会を通じて打率4割だったはず?

今回初参加の旧姓AS沼S平君 (大谷選手と同名)

中世遠野領主につながる御仁ですね。世が世なら一段高い席を設けなくてはいけなかったですね・・・(;^_^A  (笑)

 

二次会は時間制限が厳しく設けられているとかで?22時30分にはお開きとなりましたが、ラストは高校生の時に岩手でヒットした飛行船の「遠野物語」を皆で合唱となりました。

おそらく・・・(笑)

 

その後は解散、寝る人、お風呂に入る人、部屋で残りの飲み物で懇親を深めた方々・・・でも11時過ぎには実行委員が複数いる部屋に20名くらいかな?集まっての三次会となりました。

小生も三次会に顔を出しております。

強者達は午前2時過ぎまで楽しんだとのこと、小生は1時過ぎかな?自室に戻るも同室の大槌出身のA夫君、市内で菓子店社長のK也君と暗闇で色々とお話しに興じてから寝ましたとさ。

今回配布の資料の一部から

結局は当日、急用発生者もあって67名の参加となりました。

当初予想した参加者数は最低50名ラインで御の字か?そんな声があったのも事実です。

しかし、返信ハガキが4月中旬から届けられると10枚に2名くらいの参加という具合で、そんな状態が5月連休明けまで。

前回のハガキの返信具合からして、このままだと40人台かと危惧されました。

既に参加表明の同級生に連絡して親しい同級生に参加を促すとか、迷っている人へはもう一押しとか、陰で色々と動いてもおり、その結果として70名近い同級生が参加の同級会となりました。

ちょっと残念なのは、所在不明や連絡先不明の方々へのご案内ができなかったことですね。

また案内が届けられた方々には「出席・欠席」のどちらかに印をつけて返信ハガキの投函で意思表示等は欲しかったですね。

前回より回収率は上がっているとはいえ、これも少し残念に思いました。

まっ、色々と記しましたが、それでも予想外の参加者でしたし、嬉しく楽しい一時、一夜?(笑)

ほんと楽しかったですね。

クラスは別々、チェックアウト後に近くにいた同級生達と記念撮影。

 

翌日は酷い二日酔もなく朝風呂に入り、そして美味しい朝食を沢山食べてチェックアウトぎりぎりまでロビーに居座り、別れ行く同級生達を見送りホテルを後にしました。

綾織出身でかつての陸上長距離ランナーK池M希君を送って新花巻駅まで。

その後、青笹出身のバレー部のN田君が駅に降ろされましたが、新幹線組2人になったということで小生はここでお別れとなり遠野へ帰還しました。

1時間待ちでしたから・・・(;^_^A(改札で見送る気ではありましたが)

N田君は小生をはじめ遠野発信ブログをチェックしているとのこと。

特に小生のブログ内容が草花写真メインへ移行していることをご指摘いただき、まさしく・・・と思いました。(^_^;)

遠野話題メインに別話題も多く仕入れてアップしなければと心した同級会でもありました。

(笑)

 

同級会、あっという間でしたが、楽しかったです。

またやりたいですね。

感謝

「おもしぇがったじぇ」

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝い高校同級会 その壱

2023-07-16 18:50:58 | その他

 

先輩達の多くは還暦を祝って中学や高校の同級会を開催するのが恒例?みたいになっておりますが、小生の年代、同級生も同様ということで、2020年に我々も同級会を行う予定でした。

しかし、コロナ過となり3年間延期を余儀なくされました。

満を持して・・・ではないですが、遅ればせながら還暦を祝う高校同級会をこのほど開催となりました。

実行委員、受付の任となっている地元組は14時ホテルロビー集合。

中にはもう少し早い時刻に到着して昼食や温泉を楽しんでから、それそれの任に当たるという考えの同級生もおり、小生も2次会用の飲み物等を酒屋を営む1学年上の先輩のお店に寄って受け取ると、同級会会場となっている花巻温泉へと向かいました。

実行委員の同級生数人と現地で合流したら小生も小一時間ほど温泉を堪能のつもりも、途中にあるT温泉が自動車道を降りる際に目に飛び込んできたので、ここに入って行こうと迷わず浸って参りました。

日帰り入浴を楽しんだ後は30分ほどで会場の温泉宿に到着。

一旦、車をホテル玄関前に停めて飲物満載のクーラーボックスを降ろすと、たまたま玄関前にいた同級生に手伝ってもらって荷物搬入、まずは最初の任、酒買いに搬入の任は終了となりました。

中に入ると数名の同級生(男)がソファに座って昼から練習、景気付けをしていたので、湯上りということもあってか (;^ω^) 小生も一本やっつけてしまいました。(^_^;)

14時少し前となると受付役の地元組(女性陣メイン)が到着。

「あんたらもうやってんの」とか「あたしらにはないのか?」・・・さんざん嫌味を言われました。

(笑)

何かしらの担当である地元組が揃ったということで、事務局長の笛吹氏(ブログ遠野なんだりかんだり)からスケジュール、注意事項等の説明を受け、打ち合わせを行いました。

一人?二人?足りないけど、一応受付の方々が配置についたところで1枚。

遠野市内とか岩手県内、宮城県や山形県の在住者で車で来られた方々がポツリポツリですが、早めに到着、受付となりました。

大雨警報が出たりと厳しい天候でしたので、皆さん早目に動いたということですね。

そして・・・

15時15分頃か?14時台後半に新花巻駅到着の新幹線で来られた関東組が送迎バスで到着。

参加者の7割は受付終了となりました。

16時から集合写真の撮影、祈祷となりますが、時間まで久々ということで思い思いに集まっては談笑しておりました。

小生は2本準備した1本目をいただくことに・・・(^_^;)

2本目は会食、宴会前に・・・(笑)

 

16時、まずは集合写真の撮影

カメラ2台体制、ちょっと久々に三脚も準備して、けっこう重い思いをしたのに

(-"-;A ...アセアセ

集合写真を小生もしっかり撮ってみたくてワイヤレス撮影としましたが、列の方からスイッチを押すもシャッターが切れない、無反応。

せっかく並んだのに間もなく撮影という頃にカメラ前に行ったりするものですから、皆さんからひんしゅくの嵐・・・(;^ω^)

結局、遠隔撮影は出来ずでガッカリ・・・。

原因はスイッチ側のON・OFFの切り替えができてなくてOFFのままでした。

大汗  (´;ω;`)ウッ…

大失敗

ちょっと蒸れて暑い中、5分程度待たされたのかな、隣室でご祈祷を受ける。

2年前に40数名の地元組同級生が集い遠野郷八幡宮でご祈祷となりましたが、今回はプランにコミコミでしたので、あらためてご祈祷となりました。

その後、1時間近く宴会まで時間があったことから部屋に戻ってくつろいだり、温泉に入った人も・・・。

実行委員の何人かは早めに宴会場入りして配置等の再確認。

そして・・・

定刻どおり?(17時30分開会)

開会は実務担当副実行委員長的なK林A 氏(ブログ遠野ごたく帳・姫猫さん)

次第順に進み・・・

 

校歌斉唱

菊池K裕 氏

ここはやはり応援団のこの方でしょう・・・(笑)

 

実行委員長のご挨拶

菊池H士 氏

3度の延期?色々と開催に向けて厳しい場面もあったことから多く話さなければ・・・そんな思いも強いとは察しがつきましたが、そろそろ・・・みたいな合いの手が入って (笑)

いい感じの長さとなりました。(笑)

 

「乾杯」

実行委員会収入役・会計の佐々木A彦 氏の乾杯の音頭で「かんぱ~い」

宴たけなわですが、ここは一旦閉じまして・・・(笑)

その弐に続きます。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山百合咲き始める&準備完了

2023-07-13 17:18:54 | その他

 城址の西に聳ゆる甍 朝日輝き紫色に映えぬ

小生が在校当時の校舎(卒業アルバムより)

4階建て、校門側の市道脇には以前の校舎の名残、古い木造の建物があって商業実習棟として使用されておりました。

商業科2クラスの生徒、約90名が入っての実習授業(1階と2階に分かれての内容だったかは忘れてしまった。)

 

高校入学時、各学年8クラス45人学級(普通科6・商業科2)でしたので、計算上は360名の同級生となります。

卒業時は353名とか?

当時3学年全体で1千人超の生徒がいたことになりますね。

小生の子供達が通っていた頃になると4クラス40名だったので学年160名で全体では一応480名、小生の時代からは半減という具合ですね。

さらに今現在は定員割れもあって、さらに生徒数が少なくなっております。

 

今回、残念ながら物故者20名、在住地及び連絡先不明、実家無しとか、さらに返信出欠ハガキの返信無しとか、厳しい場面もありましたが、それでも多くの方々の出席、欠席でも意思表示での返信ハガキの投函、メッセージの記載と嬉しい場面も沢山ありました。

ありがとうございました。

と、いうことで、いよいよ高校同級会が今週末に開催となります。

このことはエントリー後尾にて記述します。

7月となると真夏日の日もあって、いよいよ本格的な夏の到来か?

梅雨は明けてないけど、そんな感覚になる日も多くなっております。

愛猫の茶々は冷たい個所とか風通しの良い場所を見つけてはご覧のとおり。

あまり暑い時はエアコンを稼働させて涼ませないとね。(^_^;)

 

そんな中、昨年より3日早く(昨年は7/17)境内の山百合が開花しました。

まだ2カ所ほど、数輪ですが盛夏の到来を感じさせる風景でもあります。

別場所、護摩堂近くも咲き始めました。

今年は春が早く、桜もGW前には葉桜となってしまいましたが、ここで季節が追い付いたという感じですかね?

いずれ、山百合に既に鳴いているヒグラシの合唱が加われば、一気に夏本番という思いになります。

境内の紫陽花は最盛期ですね。

今回は木洩れ日が射していたので、その場面を撮ってみました。

 

2020年に開催予定としていた還暦祝い高校同級会

コロナ過で3度延期したのかな?

還暦となってから数名の同級生の訃報が寄せられると、「これは早めに開催しないと」そんな声が地元組から出始めたことから「やってしまうべっ」「んだな」「なんとかなんだ」・・・。

(;^_^A

幸いコロナへの対応、考え方も一区切り、コロナ過前の日常へ戻りつつあることから、開催が決定されました。

実行委員が考えていた参加者最低ラインがありましたが、なんとかクリア、日帰り組も若干おられますが、予想以上の同級生が集う同級会となりそうです。謝

各クラス毎のテーブルにアルバムを置くとのことで、声掛けがあった同級生達より、ゾクゾクと寄せられております。

(笑)

某日、当日配布の資料等の製本作業を行いました。

また、2次会用の飲み物(アルコールメイン)、おつまみ等の一部買出しも行いました。

準備は一応完了ですね?

27歳時と厄年(満41歳)時に行われた同級会。

27歳の際は約100名、41歳は約80名の同級生が参加しております。

ちなみに小生はいずれも不参加でした・・・(-_-;)

前回は13年前、50歳時の夏

ここから実行委員の一人として参加です。

この時は78名の参加だったらしい。

さて・・・今回は?

当日のお楽しみということで・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花っこ つづき

2023-07-09 15:54:02 | その他

 丸茄子

春に野菜苗を購入の際に、普通の長茄子に紛れさせて丸茄子の苗1本も買ってきておりました。

今年初めてということではなく、おそらく昨年はどうだったかは忘れましたが、一昨年かその前か?やはり苗を1本畑に植えましたが収穫時期、ちょうど食べ頃、大きさもいい感じだったと前日確認も何者かに食べられた・・・喰い散らかされた記憶がありました。

( ノД`)シクシク…

その後も一度も採ることなく、食べることもありませんでした。

今年こそは・・・そんな思いでおりましたが、母親はそろそろ採り頃、食べ頃と言いながらも、もう1日待とうみたいな感じになっていたので、これはダメだっ・・・ということで食べ頃1個を収穫しました。

シンプルに油で揚げて甘味噌で田楽風にしていただくことにします。

 

さて、またまた・・・境内やご近所の花っこのつづきとなりますが、もともと花に造詣があるとか愛でていたとか、そんなことは皆無に近いですね。

強いていえば春の桜・・・桜だけは長い冬が終わって春になったという感覚がして、咲く前から楽しみでもありますねえ。

今はブログもしていることで季節の花を撮るは、普通になっております。

境内、地区内の紫陽花系は最盛期ですね。

 

夏らしい花も続々と・・・

 

前回撮ったお宅とは別なお宅の百合の花

西洋系の百合は最盛期となっている地区内ですが、境内の山百合もだいぶ膨らんできて今週中?来週には咲きはじめそうな雰囲気となっております。

睡蓮も先月末には咲いていたと思いますが、遅ればせながら今回撮りました。

蓮の花も間もなくか?今週中に附馬牛へ確認に行かなければ?

スクールバス兼の定期バス(松崎~駒木)の運行が終わったのが、確か2012年かな?

あれから10年以上が経過し、今はバスが走っいたことすら忘れかけておりますが、当時の遺跡?(笑)というか遺物が少し確認できます。(矢崎のバス停の建物とか)

そのうちに・・・バス停は今は無いですが、当時のことを思い起こしてアップしようかな?

 

ということですが・・・

いよいよ今週末、高校同級会の開催となります。

13年ぶりの開催、前回お会いした同級生も多数参加ですが、高校卒業以来一度も会ったことがない同級生も何人か出席予定ですし、当時に会話はおろか顔も知らない、いえっ忘れてしまった。 (;^ω^)

そんなこともあって、出席予定者の名簿を眺めてはアルバムを確認しております。

(^_^;)

役得というか、今回の同級会出欠返信ハガキのあて先は、小生宛となってましたので、いの一番に出欠を確認できましたので、懐かしさを先取りできました。

当初、考えていた参加人数を大幅にクリア、形はできましたし、中身も楽しい同級会になりそうです。

では、当日にお会いいたしましょう。

お待ちしております。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな夏仕事と夏の花っこ

2023-07-06 17:51:16 | 我家のこと

 何年とご近所を歩いておりましたが、赤系のガクアジサイが道沿いにあったとは?

なんか初めて観た感覚です。(^_^;)

 

まずは夏の花、ウォーキングついでのご近所やらコース沿いのお宅のお花から。

百合系?

黄色い百合、コネチカットキングという種ですかね?

綺麗に咲いて目立ってましたので、思わずカメラを向けてしまいました。

しかも敷地に侵入して・・・大汗

赤系の百合もありました。

このお宅は四季を通じて色々と季節のお花を楽しませていただいております。

地区内の先輩でもありますし、奥様は同級生のお姉さんで、甘えもあるのかな?

でも何か咲けば声掛けいただき、時折撮っております。

秋桜もお盆過ぎという印象も、かなり咲いてきておりますね。

花と蝶も絵になってきております。

 

集落内を一巡し約4千歩かな、そのまま境内のウォークに移行。

紫陽花は最盛期前か?

もう1週間もすれば全山紫陽花に彩られると思います。

山腹の観音堂前のガクアジサイはもうちょいでしたが、間もなくです。

巻頭の赤いガクアジサイ。

アカガクアジサイらしい・・・。

色合いが綺麗で魅了されました。

おそらく白から始まって、ピンクになって赤色へ・・・かな?

近場にあったとは意外でしたが、覚えたからには毎年の楽しみにしたいですね。

タバコもだいぶ「おがって」成長しております。

タバコの花が咲いております。

今月末からお盆過ぎまで、葉の刈り取り、暑い時期での辛い作業となります。

そんな中、家での仕事、作業のひとつ・・・庭木の剪定作業を始めました。

一日フルでやって3日かな?

体力的に午前、午後どちらか3時間で一応やっております。

甘いという声も聞こえそうですが、歳も歳ですし無理しない範囲としておりますし、家業のひとつでもありますから、他人を頼らず一人で静かにやりたいと思ってます。

もう2日もあれば終了となりそうですが、果たして・・・?

やった度に缶ビールを買って来てはご苦労さん、350缶が500缶追加は避けなければ・・・。

(;^_^A

それだけ凄い汗が出るんですよね。(・。・;

忘れかけていたスグリ

実が真っ赤になっておりました。\(◎o◎)/!

幼少期からの木、残っていた木・・・子供の頃なら食べていたかも?ですね。

味も忘れたし、食べる気もしませんが、それでも懐かしい風景なので、このまま残すことにしております。

 

夏仕事、5月末に一回目の敷地内雑草の刈り払いをしましたが、そろそろ2回目か、こちらも農家の皆様には笑われますが、ささやかな夏仕事となります。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たぁ~誕生月7月

2023-07-03 17:44:48 | その他

 今年も半年が経過し7月となりましたね。

まずは待ちにまった紫陽花、いい感じになってきました。

先月下旬に咲き始めて7月の声を聴くと、それなりに大きくなってきております。

ピンクや紫も加わり、ガクアジサイも間もなく見頃となりそうです。

 

さて、我家もそうですが隣家の畑に昼日中から招かざる客が訪れているようです。

小生は畑でまだ遭遇したことはなかったですが母親が盛んに「きてら、きてら」と騒ぐし、隣家ではブルーベリーや夏野菜が被害に遭っているとか、隣家とは畑続きですので、いつ我家も被害となるのか?

そんな中、紫陽花撮りに境内に出向くと、隣家の畑から3匹の二ホンジカが飛び跳ねながら小生の目の前を横断、カメラを向ける暇もなかったです。(;^ω^)

なんとか寺の歴代住職様の墓所で発見・・・\(◎o◎)/!

大人2匹に子鹿1匹のようでした。

シャッターを3枚切ったところで逃げて行きました。

逃げられたのはシカたなし・・・(笑)

熊や猪でなくてよかったですね。

 

7月となり、だいぶ暑くなってきてますが、エアコン稼働はもう少し先かな?

網戸の前で涼む愛猫茶々

 

それと話は飛びますが・・・(;^_^A

少し断捨離ではありませんが、とある紙袋を見ますと消防関係の手ぬぐいが多数(20数枚)出て来た。

特に・・・

こちらは遠野市と合併前の宮守村のもの・・・(^_^;)

懐かしいですねぇ。

第18回・・・昭和50年後半~60年代前半か?平成10年代か?

小生が宮守の出先に勤務していたころのモノなので、どちらかかな?

それにしてもタオルではなく手ぬぐい・・・タオルなら使い道があったかもしれませんね。

もったいないのでパソコン周りの拭き掃除用に2枚取っておきました。

 

さらに・・・

誕生月ということで5年ぶりとなる自動車運転免許の更新へ

釜石の沿岸運転免許センターへ出掛けて来ました。

一応、点数を引かれるような違反、事故はないので優良運転者の講習となりました。

諸手続きの後は30分の講習、その後に写真撮って運転免許が交付されましたが、視力検査の際に左眼がどうしても見えない、調子が悪く、休んでから最後にまた検査となりました。

(^_^;)

大型免許があるのですが、左眼の視力では不合格となるとのこと、大型は運転もしないので免許は要らないとしようかな?とも思いましたが、なんとか2回目の検査でクリア、ついでに大型免許で行う遠近感?の検査も、なんとかクリアして安堵しました。

それにしても思い出すのは・・・。

20数年前、松原町?嬉石?に出来たばかりの警察署、免許センターに更新に出掛けたのですが、大型免許用の遠近感かな?その検査が上手くいかず、検査官に罵倒された記憶が蘇りました。

「お前、眼が悪いな、眼鏡屋に行って出直して来い」と上から目線で言われた記憶があります。

その後のやりとりもありましたが、とにかく言葉が悪く、住民対応とは言い難い言動の数々、小生も反論してしまいました。

見かねた女性事務員さんが来て、「最後にもう一回検査しましょう。一度眼を休めてから・・・」

手動の機械で検査して、なんとか合格し免許の更新は出来ましたが、あの時の検査員は忘れられませんね。

おそらく警察官を退職しての再任用かな?

今回はきちんと優しく対応いただき、冷静に検査に臨むことができましたよ。

(笑)

 

沿岸にせっかく来たので、開店して直ぐでしたが大槌町の日帰り入浴施設へ久々に入って参りました。

その前に少し早い昼食もいただいてからとなりました。

やはり、ここの中華は美味い・・・👏

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする