「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

第25回遠野郷神楽共演会を観る

2018-01-28 18:45:32 | 遠野

 今回で25回目となる遠野郷神楽共演会、今年は11団体16演目が披露されました。

参加団体の権現様とお神酒の数々

 

会場は、たかむろ水光園芸能館

参加団体関係者のみならず市内外からの神楽好き、観客もけっこう来られていたみたいです。

 

記憶を紐解けば平成10年前後か?駒木神楽(大出早池峰神楽系)が参加していた頃、大夫をしていた亡父を車に乗せて送ってきたことがあり、その際に30分程度ですが、観てきた記憶がありますし。ブログを始めて間もない頃に1度、短い時間でしたが観たことがあったような?なので今回で3度目となりそうですが、本格的というか撮影も含めてけっこう長い時間居たのは今回は初めてというところですね。

撮影のメイン場所は桟敷席?2階とし、時折、1階の笛吹さんがスタンバイする場所近くにも移動して、撮ったという具合です。

 

鱒沢神楽(宮守町) 鶏舞

大出早池峰神楽系

 

湧水神楽(宮守町) 三番叟

早池峰大償神楽系

 

小倉神楽(附馬牛町) 岩戸開き

大出早池峰神楽系

 

大出早池峰神楽(附馬牛町) 三番叟

大出早池峰神楽系

 

飯豊神楽(土淵町) 榊舞

遠野山伏神楽系

 

 

塚沢神楽(宮守町) 龍殿舞

早池峰岳神楽系

 

平倉神楽(上郷町) 天女舞

早池峰岳神楽系

 

似田貝神楽(土淵町) 八幡舞

 

上宮守神楽(宮守町) 鶏舞

遠野山伏神楽系

 

石上神楽(綾織町) 松迎舞

大出早池峰神楽系

 

外山神楽(小友町) 八幡舞

早池峰岳神楽系

 

塚沢神楽 苧環舞(おだまきまい)

 

 

初めて観たと思うのですが、塚沢神楽の苧環舞

プログラムに掲載のものと実際のアナウンスによる解説で、ストーリーが理解できたという状況でよかったと思いました。

 

それと・・・

大出早池峰神楽系のほとんどの団体で笛を受け持っていた御仁

大車輪のご活躍、笛の音も深みがあるというか、素晴らしかったですし、今回、1演目のみだけでしたが石上神楽がどこか懐かしいというか、心に響いた感覚がいたしました。

あくまでも個人的な思いですが、笛の助っ人さんはそのとおり、大夫さんの声が良いというか上手いというか、まずは太鼓の音や笛の上手さもそのとおりでしょうが、唄や台詞の声がとおるということで一気に引き込まれる思いがいたしました。

 

今年の郷土芸能とのふれあいは例年よりだいぶ早いですが、良いモノを観させていただいたという思いが強く残りました。

 

しかし・・・

最後の4演目を残して、いつもの如く帰宅してしまいました・・・(^_^;)

 

昼食は・・・

何年ぶりだろう?

郷土食というか郷土のおやつの位置づけの・・・

「かねなり」・・・をいただく。

5枚入ってましたがペロリと平らげました。

お昼ご飯の代わりとなりましたが十分でしたし、美味かったです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬

2018-01-27 16:43:50 | 遠野

 大寒時期は1年で一番寒い季節といわれますが、まさしくというところで、北国はおろか全国的に大寒波に見舞われているという状況の2018年1月下旬というところですね。

1/27(土)朝は最低気温、氷点下14.9度がアメダスでの観測らしいですが、今季2番目の冷え込みとなりました。

 

積雪も週2度ほど雪掻き作業となりましたが平均で15センチ程かな?そんなに多いわけではない。

週初めに首都圏に降った積雪量の方が多いですね。

 

 

ちょっとした春の息吹も・・・

寒さの中、なんとか踏ん張っている雰囲気

 

それでも・・・

これもしぶき氷というのかな?

流れ落ちる水を囲むように凍っている・・・?

今週は日中でも真冬日連荘、夕方の気温が氷点下8度、9度と冷え込んで早朝の冷え込みと、ほとんど変わらず、流石にこれは寒いと感じましたよ。

 

そんな中・・・

ちょっと宣伝

 

厳冬の遠野ですが・・・

もう少し時季は先ですが、奇祭といわれる「小友町裸参り」

開催日は市内での他のイベントと重なって人出は少な目となりそうですが、それでも珍しいお祭りですので、お出かけ下さい。

 

さて・・・

話し戻って

福泉寺も銀世界

 

なんの足跡?

足跡からして新しい・・・

今朝のものだと判断

 

これはキネズミ・・・リスですね。

 

境内あちこちには野ウサギにキツネ、キジに二ホンジカと野生動物の宝庫状態となっているようです。

小生の子供時代とほとんど変わらずの環境が、まだまだ残されていることに安堵感も・・・

 

ついでに雪の中の五重塔を撮る。

 

こんな寒い週に誰か来ていたみたい、しかも小生が辿る位置取りと同じ箇所にトレースが・・・

おそらくカメラマンというか写真を撮って行ったという雰囲気ですね。

 

岩手県で唯一の五重塔

福泉寺五重塔

 

 

 

 

屋根に雪が完全に被ったところを撮れればよかったですが、これもタイミングが大事、次の機会にということで・・・。

 

それにしても寒かった・・・。

猫はこたつではないですが丸くなる・・・です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷筍 2018

2018-01-21 18:45:50 | 遠野

 先週は冷え込みが厳しく氷点下16度超、14度に13度と今時季の遠野らしい気候となりましたが、翌週の中盤は冷え込みも緩み、寒暖の差が激しいこともあって、これは例の場所の造形物も見頃に近づいているのではないのかな?と思ったので早速出かけてみることにしました。

氷筍

 

新雪は、ここ10日ほどありませんが3、4名と鹿数頭のトレースがクッキリと残されております。

駐車スペースには車が1台、どうやら先行者がいる雰囲気、

 

ここ数年はタイミングが悪くて氷柱が全て落ちた状態ばかりでしたが、今年はまだまだこれからという雰囲気の中に行くことができました。

 

氷柱の洞窟を抜けて大き目の洞穴に行くと、斜面の高い場所から人の声が・・・

「もうビックリしたなあ~」状態、先行者が居られました。

むこうも足音等で動物か何かと思ったとのこと・・・(;^ω^)

けっこう寂しく、また斜面も崩れやすくて危険な場所でもあるので誰かがいるということは心強いですがね。

 

 

きちんと三脚を使っての撮影すれば、もう少し綺麗に撮れるのですが、今回も使用せず・・・(^_^;)

まっ、カメラ、レンズはいいモノを使ってますが写り含みでブログ用なので吟味せずのスタンス、これはいかんと今後は少し考え方を変えなければ思うのですが、重い三脚担いでは躊躇というところもあるので果たして・・・?

カーボンなどの軽い大型三脚、いよいよ追加か?そっちの方に考えが行ってしまって・・・おいおい・・・という具合です・・・(^_^;)

 

気を取り直して奥の洞穴へ移動

 

おがりぐえ(成長度合い)は順調という感じ、昨年よりは良い雰囲気でもあります。

これから、ますます大きくなって見応えも増す雰囲気、2月になったらもう1度くらいは撮りに再訪しようかな?

いずれ今年も良い出来のようです。

 

ついでに・・・

こちらも訪問

雪が少ないので難儀せずに行き着けました。

ここにも先行者のトレースが・・・

観るものというか考えは皆共通のようです。

 

 

話変わって・・・

厄払いのご祈祷を行いますので特に大厄となられる方々のお越しをお待ちしております。

(数え年で男42歳・女33歳)

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日

2018-01-16 20:14:01 | 遠野

 タイトルが今年一発目に腹が立つ事件というか出来事と重なりますが、こちらは晴れた日という意味合いでの内容となります。

白衣観音

 

気温は低めながら晴れた日曜日、どうしてもウォーキングを少し頑張らなくてはならない事情があって、いつもの菩提寺境内に引き続きご近所の田んぼ道を歩いて来ました。

 

積雪は日陰部分に深くて10センチほど、平均3センチというところかな

 

凍てついた朝が連続も僅かだけ春の光が・・・気持ちだけですがね。

 

 

ひっそりとしている境内ですが、何人かの参拝の方々はおられるようです。

 

東の空が青い

 

 

時間は前後しますが

夕方の天ヶ森

 

散歩を終えて自宅に戻ると・・・

ネネがお出迎え

実は野鳥や小動物と出会えるかもと望遠装着で散歩してましたが、今回の出会いはありませんでした。

唯一、動物は飼猫のみ・・・(;^ω^)

 

この日の歩数は1万歩超え、雪道に凍ったところもあって歩き難かったですが、歩数以上に足腰に応えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の中

2018-01-14 16:57:15 | 遠野

 今年も明けて早2週間

早池峰山と白鳥

狙ってなかなか撮れる絵ではないと思っていたが、ちょうどよい場所に白鳥の群れが居て、別グループが寝ぐらに帰る途中に上空を通過。

まさにタイミング良し・・・ですがピントが甘くイマイチなのでもう1回くらいは狙いたいと思っております。

 

さて・・・

週末に全国的に大寒波襲来ということですが、太平洋側である我地域は大雪には至らず。

ただ放射冷却現象で今季最低気温を記録、備えはしたつもりも水道管を凍結させてしまった・・・というか朝は普通に水は出ていたが、9時頃までに凍ったらしい・・・。

ダイヤモンドダストを確認するも写真には写ってないみたい。

氷点下14度と表示ですが、この日は氷点下16.2度がアメダス観測での正式記録ということです。

昨年は今時季は氷点下17度超もありましたから、まだまだ最低気温の更新はありそうですね。

 

冷え込みも本格派したということで、いつも気にしている自然現象を撮りに赴くも・・・

 

すっかり池も凍てつき、ちょっと遅かったみたいです。

しぶき氷狙いでしたが残念・・・

先行者に釜石線での撮り鉄で知り合いになった写真家さんと久しぶりにお会いしましたが、しぶき氷ではなく風紋、雪紋撮りとか、これがダメなら終わりではなく、色々と撮るバリエーションを考えるも必要と教えていただいた思いでもありました。

 

午後は・・・

早池峰山が望める田んぼに白鳥の群れを発見

 

天気はよいものの、時折の風も冷たく・・・いえいえ厳しい冷たさで外に出ては数十秒で暖房の効いた車内に待機という繰り返しでした。

 

 

 

 

週末の夕方の風景から・・・

六角牛山

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行開き 2018

2018-01-08 18:58:32 | 福泉寺・伝承等

 正月も松が取れて9日からは社会生活も本格始動というところ、年末から12連休というところもあったと思いますが気分を切り替えて頑張って参りましょう。

1月8日は菩提寺、今年1発目の行事の日

行開きとなりますがお寺さんでは穀断行という行を元日から1週間行い、五穀を絶ち芋や粟を日に3食、当然、味噌も醤油も豆からということで汁物は塩汁となります。

8日は行が結実ということになります。

 

この日は、ご祈祷が行われ、主に市外の檀信徒の方々がお越しになられてお札等が配られます。

 

今回は連休の最終日ということで仕事も休みなので、いつもの受付の任、朝9時前に護摩堂入りとなりました。

比較的暖かい朝を迎えましたが

要所にストーブを配置

 

10時過ぎ、三々五々信徒の方々が来ましたが・・・

20数人程度

年々、来られる方々も減少傾向

5年ほど前までは100人近い方々が来てますが、ここ数年は1/3程度まで減っております。

ちょっと寂しいですね。

熱心だったご高齢の方々が来られなくなり若い世代の親族に代替わりというところか?

一頃はバスを仕立てて来られるということもありましたが自家用車で家族単位で来られるということに変化か、いずれご覧のとおり寂しい光景となっております。

本日の受付、会計の任は、いつもの親戚の小父さんとふたり

こちらも寂しくなりつつあり、親戚の小父さんが来られなくなったら自分ひとりで役目をこなさなければならない雰囲気、こちらも対策が必要です。

 

宗派の会報という感じ

 

腹痛の薬

これ意外と効きますよ、正露丸よりも苦くて効くというイメージ

子供の頃から腹痛といえば、これか正露丸ですね。

 

昼にお供え餅によるお雑煮が振る舞われました。

今年は餅がちょっと堅かったようです。

 

次の菩提寺の行事は節分となりますが、この日も土曜日とのことで受付の任となりそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年ぶりのバス帰還

2018-01-07 20:24:24 | 遠野

 高校3年生の冬以来か?路線バスで帰宅をしました。

実に38年ぶりか?

 

この日、新年となって1週間、3度目の新年会となりましたが、流石に師走に入ってからの忘年会や年末年始での自宅での飲み食いと肝臓をはじめ胃腸を休めなければ、しかもこの期間で飛躍的に肥えてしまったので、そろそろいい加減にしよう・・・みたいな思いもあったので2次会のお誘いを断って明るいうちにご帰還ということでもあります。

 

今年は初の新年会は高校同級生達との宴、2度目は市民新年交賀会、そして3度目は職種関係の新年会でした。

 

今回もこれで乾杯

向かいの席ではスーパード〇イが並び始めてましたが、出席者の中ではサッ〇ロ黒ラベルが良いとか、サ〇トリーモルツも捨てがたいとビール話題もでましたが遠野市内の飲屋さんで前出のふたつ以外は確かにほとんど見たこともないし飲んだこともないですね。

いずれもうしばらく採りたてホップと付き合うことになると思います・・・というか堪能したいと思います・・・笑

 

さて宴は15時前に終了

駅までテクテクと徒歩移動すると遠野にあるタクシーのほとんどが居るのでは?と思うくらい駅前、さらには待機場所に停車しておりました。

本来はタクシーで帰宅ということになるのが、この時間なら普通ですが、何故かタクシー代をケチろうという訳ではないですが思わず駅前のバス停に行って時刻表を確認・・・。

すると40分待ちで附馬牛の坂ノ下行きがあるではありませんか。

「よしっ、これで帰ろうということにいたしました」

駅の待合室で時間潰しをして15分前にバス停に戻ると待合室があったので、入ってみると暖房が効いていて快適な空間、誰一人いませんが早く気づいて此処にくればよかったと反省・・・。

 

中学、高校と悪天候の日と冬期間はバス通学でしたが、実は社会人となり自宅のある地域から待場へ来る際は年に5度くらい(全て飲み会)はバスを利用してますが逆に帰宅する際に乗るのは、おそらく高校卒業以来、たぶんそう思いますので38年ぶりということになります。

駅前から乗車は小生含みで3名、途中の白岩から一人追加で4名でしたが待場へ来る際は乗客が自分ひとりだけというのも何度も経験しているので、4名の乗客には少し驚きでした。

まっ、小生が中高生の頃はバスも一回り大きくて満員が常でしたから、あの当時がほんと懐かしく羨ましいという感じですね。

 

ところで小生自身、飲み会の帰りにバス利用は、こんな早い時間から宴が開かれない限り難しいことではありますが、都合をつけてバス、それと釜石線の列車も乗りたいと思っております。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始め 2018

2018-01-03 13:16:07 | その他

 正月もあっという間・・・!

年末から呑んで喰ってという感じで1週間で2㎏増量

(^_^;)

こりゃ、戻すのに難儀しそうな予感

 

恒例ということではないですが、初売りに家族で出かける。

 

新年から盛岡冷麺をいただく

 

3日の様子

薬師岳・早池峰山

 

六角牛山

 

3泊4日で帰省していた息子夫婦が2日朝に埼玉へと戻って行った。

もう1泊くらいはと思うも混雑の中、帰るというのも気の毒な気もするし、早目の行動というのも時には必要ということにして、「また帰って来いよ」と見送りました。

 

その同じ日の午後

 

恒例の高校同級生の新年会に参加する。

皆さんには午後3時頃からとご案内のはずが・・・

先着の5人で一発目の乾杯

 

高校サッカー選手権、岩手県代表の母校遠野高校のテレビ応援ということでいつもの顔触れ連中は2時頃に集合という具合です。

本来の開始時刻は午後3時頃から・・・

まっ、後半から皆で観戦し、勝利の美酒をという目論見もありましたが残念ながら負けてしまいました・・・( ノД`)シクシク…

 

新年会は最大で19名かな?

盛岡から2人の同級生が参加、ほぼ毎回同じ顔触れなので新鮮な感じでもありました。

 

2次会

いつもどおりカラオケ大会・・・笑

 

愉しい時間もあっという間、時計を見ると日付が変わっていることに気づき、まだまだ頑張っている同級生達を残してお暇いたしました。

けっこう効きました・・・(・。・;

 

それと広報班の班長さん、年末から高熱で寝込んでいるということで記録係は一人で担当、でもあまり良い写りの写真は少なし・・・謝

兎にも角にも次はお盆かな・・・

また大いにやりましょう

 

まだ懲りてないな(・・?とお思いでしょうが、これは年末での内容、今回は大人しく締めは無しにして帰宅しております。

 

 

年越しそばを食べ損ねたので3日お昼に蕎麦をいただく

ようやく二日酔気味から解放となりましたが正月三箇日の最終日、今夜も少し呑もうか思案しているところです・・・(;^ω^)

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2018

2018-01-01 18:07:19 | 自分のこと他

 2018年 明けまして おめでとうございます。

 

大晦日を家族で過し・・・

ダラダラとですが、飛び飛びに紅白を観たり「浜田、松本アウト~・・・」にCSの映画にしたりとかしてましたが、最後はやはり紅白で締め、「ゆく年 くる年」での除夜の鐘を聴いて自宅を出る。

湿った小雪が舞ってはいましたがこの時期としては気温は高め、埼玉からのお嫁さんは寒いとのことですが、これくらいは序の口というところ・・・と言いたいですが、深夜ともなればそれなりに寒いとは思います・・・(^_^;)

例年より人出は多目、既に除夜の鐘衝きには40人以上の列が出来ておりました。

娘達に続いて長男夫婦にも鐘衝きを薦め、15分位の待ち時間で衝けたようです。

 

 

大観音堂に移動してさらにお参り

 

旧年中、事故もなく無事に過ごせたことを感謝し、新年も同様に家内安全を第一にお祈りをいたしました。

とにかく何事もなく無事に1年を過ごせればそれでよし・・・としたいですね。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする