「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

全国菊池の会 遠野で総会

2019-10-27 15:04:30 | 菊池氏

 第38回 全国菊池の会 総会が遠野市を会場(あえりあ遠野)に開催されました。

 

遠野市で開催されるのは今回で2度目で、前回は平成11年10月第18回総会といことで20年ぶりの開催となります。

 

平成10年には菊池姓つながりで熊本県菊池市と友好都市を締結、翌年に全国菊池の会が遠野で開催されたということで、俄かに遠野菊池の会が発足したという経緯がございます。

 

遠野菊池の会の会員の多くは、全国菊池の会に入会はしておりませんが、ホスト役として、事前準備やら遠野市の観光部門の担当部署にも多大な協力をいただきながら、なんとか受け入れ準備完了という運びとなりました。

遠野菊池の会から12名の参加、全国菊池の会は33名ということで、他に関係者を含めて懇親会には約50名の参加となったようです。

総会開会前の様子

 

 

総会終了後は講演会、もちろん菊池一族にちなむ歴史的な内容となりました。

 

講師先生は・・・

 

上の資料にお名前が記されてますが・・・

 

 

「遠野菊池党」の著者であります

 

入内島先生です。

 

 

遠野菊池党は、15年程前に刊行された遠野を中心とした東北の菊池氏に関しての秀書、名著であると私は思っております。

ですから著者であります入内島先生とは機会がありましたら、何かしら接触を図りたい、叶うならば菊池氏に関してご教授いただきたいと念願しておりました。

今回、遠野で開催の総会でお会いできることは、何よりもうれしく、講演を拝聴できることを楽しみにしておりました。

 

今回の講演内容は、遠野菊池党にも書かれている内容ではありましたが、遠野での菊池姓のルーツに迫る内容で、たいへん参考となりましたし、総会後の懇親会の席で、短い時間ではありましたが、手持ちの資料等を提示いただきながら、色々とご教授いただきました。

ありがとうございました。

 

 

講演会の後に遠野の昔話等の語り部、そして懇親会へと続きました。

 

全国から参加の会員の皆さんと交流、懇親を深めることができたと思います。

 

 

ところで、皆さんと色々とお話したなかで、2名の方から「菊池家の何代目となりますか、私は20数代目、約700年前まで遡ることができます」とか「26代?続いており系図も残されております」等・・・素晴らしい由緒、凄いですね・・・という言葉しか返せませんでした。

熊本時代の菊池氏の当主やその兄弟の名も語られ、傍にいた遠野菊池の会の先輩会員も「凄い」としか言えません・・・という表情のみ・・・(;^ω^)

 

遠野の菊池姓の場合、特に市内の在郷では「系統 けいとう」・・・遠野での方言で「まき(系統)」という表現で、ある程度説明がつくものかもしれません。

小生の住まいする地区を例にあげると・・・

小生の家で遡ることが出来る系譜は7代前辺りまで、寺の過去帳とかさらに調べれば、もう数代は遡れるかもしれませんが、江戸末期頃に分家となった雰囲気も大いに感じられる。

何故か・・・というと地域内には菊池家の大家と呼ばれる家が存在している。すなわち本家である。

この大家である菊池家からは各年代でけっこうな数の分家が存在し、我家も含めて、年代は違えど分家された家々は系統、つまり「まき」と言われ、近年は廃れてはおりますが、昔は冠婚葬祭、特に葬に関しては100年以上も前の縁でお知らせが来たりもします。

 

ということで市内の各地には、その地区を代表する本家たる菊池家が存在し、その取り巻き、すなわち分家が存在し、系統を形成していることである。

無論、他の姓にも言えることですがね。

 

その本家にもさらに遡れば本家があり、ある程度古い家、本家であれば総本家も存在している。

これらの家々なら10数代は遡れるかもしれませんが、それ以上となると遠野で確認することは難しいものと思います。

 

今回ご参加の皆さん

 

今回の全国菊池の会総会をきっかけに、さらなる遠野菊池姓の探究心がくすぐられた感覚でもありますが、リタイヤしてからの課題としたいと思います。

全国各地の菊池氏関連史跡、名勝地も訪ねてみたい、そんなことも思い始めておりますので、なんとか実現したいと思います。

 

全国からお越しになられた会員の皆様、ご参加された皆様、お疲れ様でした。

是非にまた3度目の遠野での総会開催、お待ちしております。

この度は、ありがとうございました。

 

※遠野市菊池姓  約1万世帯のうち2000世帯が菊池姓

 

 

福泉寺の紅葉 10/27

 

 

 

 

 

前回のエントリーで全山4割の色づきと記しましたが、6割の間違いです

 

1日経ったら7割はいったかもしれません。

ピーク間近どころかピークそのものです

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺の紅葉 ピーク間近

2019-10-26 12:20:19 | 福泉寺・伝承等

 全山の広葉樹の葉、約4割が色づいております。

真っ赤な葉、福泉寺特有というか橙に色づく葉に黄色・・・

 

 

これを見るとピーク間近というより最盛期という雰囲気でもありますが、まだまだ緑色の葉をつけた木々も多い。

 

落葉もけっこうあります。

 

 

 

個人的見解ではピークまでもう2~3日というところですが、一応見頃な状態ではあります。

お天気さえよければ最高なんですがね。

 

 

飲み会つづき・・・(;^ω^)

高校の同級生が帰省中とのことで招集され乾杯

実家で不幸があったとのことでの帰省、葬儀が終わり明日は首都圏に帰るとの前夜の宴となりました。

 

こちらはその翌日

 

釜石に某団体の面々と出かける

 

 

限定のお酒が振る舞われ・・・

これが意外と効いた・・・(;^ω^)

 

ほろ酔いで名物女将の語りを聴いてさらに二次会

部屋飲みとなりましたが、「さっ、寝るぺ」の声で皆さん大人しく就寝となったような・・・笑

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト草刈&紅葉

2019-10-20 16:34:26 | 我家のこと

 福泉寺の紅葉も若干進んでおりますが、山腹周りは、遠くからみれば例年どおり、ほっこり紅く色付いているのが確認できます。

白衣観音

こちらは最盛期間近です。

 

 

さて、自宅の周りの草刈となりますが、例年は6月に入ってから実施も、今年は5月末に実施、7月そして8月のお盆直前と3度しておりますが、ラストは9月末か10月初めで終わりか、そのままやらないで終了かというところなんですが、少し草の伸びも気になり、この程、ラスト草刈として行いました。

 

正味40分程度

嫌な予感がしておりましたが、ビヘ~を切ってしまった

(-_-;)

切断ということではなく傷つけてしまいましたが、なんとか快復してほしいというところです。謝

なんか心に引っ掛かるというか、気になってしまって・・・汗

仕方ないと思うも可哀想なことをしてしまった・・・謝

 

いずれ色々とありますが、今季の草刈作業はこれでお終いとなります。

機械の片付けは秋仕舞いに合わせて行います。

 

ところで福泉寺の紅葉の見ごろは今週末からとなりそうですが、来週辺りが最盛期と予想しております。

 

 

休日ということもあり、それなりの参拝客が訪れておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングロングコースに境内の散策、さらに草刈作業でけっこうな汗、夕方前に市内の日帰り入浴施設でさっぱりして・・・

 

 

ちょっと早めに神泡で水分補給

(;^_^A

 

プハッ~・・・(;^ω^)

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉はじまる

2019-10-14 15:36:34 | 遠野

 台風一過

 

 

台風19号が接近、東日本そして北日本に猛威を振るい各地に大きな被害が発生しましたが、遠野は被害も少なく、また人的な被害は皆無でなんとか済みました。

この度の台風で被災された方々にお見舞い申し上げますと共に、亡くなられた方々も多数ということで、お悔やみ申しあげます。

 

菩提寺境内の様子

 

台風一過、まさしく13日(日)お昼前には台風も過ぎ去ると、真っ青な青空、夕陽も綺麗でしたが、お恥ずかしながら「台風一過」は「台風一家」とばかり勘違いしておりました。

それも社会人となり、けっこう時間が経つまで、そう思ってました。

(;^ω^)

台風での水害とか土石流とか大雨に洪水・・・等、被害を及ぼすものが台風の家族という認識だったのか?

ここから台風一家とばかり思ってました・・・汗

お恥ずかしい・・・(;^_^A

 

 

 

さて、10月も半ばとなりますが、福泉寺の紅葉も全体の1割程度ですが、はじまっております。

 

 

境内でも早く色付く場所となりますが、草木の種類によっては、もう少し早く、9月末には色が付き始めたものもありました。

 

 

今月17日は秋の例大祭

このお祭りを境に福泉寺は一気に色づき、境内全体が黄、朱、赤・・・色も濃くなり10月末には紅葉の見頃を迎えるものと思われます。

 

 

 

 

秋も深まり、いよいよ紅葉・・・

今年も張り切って福泉寺の紅葉を撮り貯めたいと思ってます。

 

 

台風の影響で黄金色の大地からの収穫も足踏み状態

稲刈りは遅れ気味かな?

でも、お天気さえ良くなれば一気に加速しそうです。

 

 

先月末で満15歳となったネネ

少し動作が遅くなった気がしますが、それでも今のところは元気に散歩に出かけておりますし、食欲も旺盛です。

 

トラ吉

居候猫としておりましたが、今や飼猫そのもの、早朝から元気に家中走り回って

おります。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊沙華ようやく&SL銀河

2019-10-06 16:50:12 | その他

 ついに10月突入、今年も後3ヶ月を残すのみよりも、今年度、前半戦の半年がなんとか終わり、後半戦に入った・・・という思いの方がより強いですね。

 

彼岸花  曼殊沙華

 

実はなにを隠そう・・・(;^_^A

拙ブログでは曼殊沙華の写真を一度も掲載したことがない。

それどころか撮ったこともないと思います。

撮った記憶も曼殊沙華の実物をおそらく今まで見たこともないかもしれません・・・たぶん・・・?

 

と・・・その前に

 

 

洞泉駅にて・・・SL銀河 復路

松倉~洞泉

 

前回も触れてますが、土日等に何かしらのイベントがあり、なかなか銀河撮りに繰り出すことができておりませんが、先週に引き続き復路撮りを釜石で行いました。

 

今回は黒煙期待の洞泉駅となりましたが、撮り鉄氏は久々にお会いした花巻のM氏と二人のみでした。

沿線にも撮り鉄と思しき方々の車もかなり少な目、なんでも男鹿方面でイベント列車が運行しているとか?皆さんそちらに走ったのでしょう・・・とのM氏のご見解でした。

 

SL銀河は2週にわたりお休みとのこと、今月末に復活となり12月1日まで運行予定とのことで、紅葉との絡みや上手くいけば雪景色とのコラボというのも期待できるかも?

とにかく今年はそれほど撮り鉄もしていないので、仕切り直しというところです。

 

 

ヘッドマークが変わったとか・・・

確かに・・・。

 

釜石といえば甲子柿(かっしがき)、柿がさらに色づくと銀河とのコラボ撮りも本格的になりますが、3週間後に期待というところです。

 

 

 

さて・・・

曼殊沙華となりますが・・・

 

撮ったのはいずれにしても初だと思います。

色々と以前から何処に咲いているのか?探してましたが・・・もちろん情報はいただいておりましたが、他人の敷地に入ってまでも・・・という思いもあって・・・(;^_^A

 

昨年辺りから住む地域のウォーキングついでに探し出そうと考えてましたが、これが全く見つけられず・・・。

 

そして・・・

ようやく・・・散歩コース沿いの畑の中に・・・

 

6輪というか6本発見

ひっそりと咲いている状態で急いで自宅へ戻って一眼デジを持ち出して再訪、ようやく撮ることができました。

 

この日の午後、上郷の同級生宅を訪ねましたが、何気なく庭を観ていたら盛りは過ぎてましたが曼殊沙華が10数本・・・(-_-;)

あれっ・・・(;^_^A

 

その帰り道沿いのお宅の花壇にも30本程度の群生が・・・

さらに午後のウオーキングに出かけるとコース沿いのお宅の庭にも咲いておりました。

 

なんで今まで気が付かなかったのだろう・・・(;^ω^)

 

来年からは開花時期一番に撮ってみたいですね。

 

 

釜石に来たついでに久々に釜石ラーメンをいただく

K食堂にて

 

チャーシュー麺にしました。

相変わらず優しい味わい、美味かったです。

 

釜石ついで・・・

某自動車販売会社のイベントがあり、粗品目当てのついででもありました。

小生のセカンドカーもいろいろと不具合が発生しているところなので、更新という思いもあります。(2020、3月車検)

 

そんな雰囲気は感じられず、車売る気は感じられませんね。

今時はそんなところなんでしょうか?

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする