「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

2018-07-29 19:33:57 | 遠野

 例年、大出早池峰神社の例大祭後、1週間程度後に咲き始めるという印象がありますが、お祭りが終わって10日も経っているので、そろそろいいかも・・・ということで出かけて参りました。

 

思っていたよりは咲いておりましたが、まずは我家周りから

 

山百合

だいぶくたびれてきてますが、独特の香りが庭中に漂っております。

 

ピンク色の花っこ

 

附馬牛大野の蓮

 

 

 

 

もうすぐお盆ですが、それらしい雰囲気になってきております。

なんだかんだやっているうちに短い北国の夏があっという間に過ぎ去っていく、いつもそんな感じなんですが、今年は季節をそれぞれ意識して過ごしてみたい、そんな思いでもあります。

 

ところで・・・

前夜は2年ぶりの遠野とか?

遠方の知人が来遠しての迎撃の宴

 

生ものはほとんど食べませんが、気分だけでも日本酒が飲みたくなりました。

短い時間でしたが、久々の再会と愉しい宵でもありました。

1次会で帰宅するも、ちょっと効いたみたいです・・・

(;^ω^)

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵最盛期 SL銀河

2018-07-28 16:18:03 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

北東北も梅雨が明け、陽射しが強い日が続いてましたが台風の影響なのか?どんより曇って湿気が高く感じられる。

黙っていてもジワ~と汗が出てくる感じ・・・。

上郷某所の向日葵畑

畑全体にわたって黄色く色付いて最盛期といった感じとなっておりますが、まずは久々に往路でのSL銀河撮り、午前、午後と待ち伏せとなりました。

宮守~柏木平

こちらの場所は久々ながら・・・

寄梨でのS字を狙うも場所取りが悪くイマイチ

 

気を取り直して午後は向日葵へ

 

本日、SL銀河撮りした撮り鉄さん達の8割くらいは?午後にこの場所に集結したのでは?と思うほど集まってましたね。

ざっと駐車した車は40台超、50人近くは居たことになりそうです。

 

秋の花のイメージが強いコスモスも咲き始めてます。

 

 

前回(先週)とほぼ同じ箇所となりましたが、線路沿いに陣取ることに・・・。

 

今回も良煙となりました。

 

 

 

平倉~足ヶ瀬

まだまだ来週も向日葵とのコラボは愉しめそうです。

 

 

さて・・・

長年使っていたコンデジが遂に現役引退

壊れて動かなくなってしまいました。

それでも1度はサービスに出して修理しているんですが、別症状が発症しまして、不本意ながら諦めることに・・・。

 

代わって同機種の後継機を手に入れました。

こちらも古いタイプでS120という後継機もありますが、このシリーズ既に製造終了となっており、今回はS110の中古品を求めました。

 

黒いのが引退機種S100、そしてピンボケですが白いのが新規導入のS110(中古ですが・・・)

なんとか2年位はもって欲しいですし、S100のバッテリーもそのまま使えるので予備バッテリーの心配もいりません。

4枚目と5枚目の写真はS110による撮影です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流鏑馬競技遠野大会2018

2018-07-22 18:53:09 | 遠野

 カンカン照り手前の真夏日?

最高気温は30度を少し超えた程度とのことですが、暑いには暑く汗が止まりませんでした。

そんな中、宮守町下鱒沢の柏木平に出かけて参りました。

全国流鏑馬競技遠野大会が開催ということで12回目?とか・・・。

イベントとしてはリバーサイドまつりという名称の中のひとつのイベントとなりますが毎年7月末に開催されており流鏑馬大会も同時開催されて久しいですね。

 

流鏑馬撮りでは流し撮りメインの小生、ご期待にそえるべく今回も当然流し撮りとしました。

プロの部と一般の部、さらには団体や個人と種目も複数ありましたが、何がなんだか考えるのも面倒なので、ごちゃまぜ写真となります。

 

 

流鏑馬界のターミネーターの異名をもつレジェンド・・・笑

 

 

 

全体的に流れ方が不十分かな・・・

シャッター速度40で終始撮ってますが、30とか20に変えてみたりと変化が必要だったかもしれません。

 

 

 

 

プロの部最終順は馬手射(まてしゃ?めてしゃ?)・・・

下方の左右の的を射る

1割程度は流し撮りではなく普通に撮ってますよ。

 

 

 

 

 

 

本日のベストショット・・・

というか個人的にいい感じだと思う1枚・・・(^_^;)

 

カッコいい

 

 

川面からの時折の風が気持ちよかったけど、ラストの方でのぼせるというか、だるく感じてエアコン効かせた車内でしばらく涼むことに・・・。

コーラで水分補給しつつ、なんとか快復

軽い熱中症かな?

真夏のイベントは体調を整えて水分補給もしっかりと・・・わかっているけど、おろそかにすると体調に変化が・・・。

いい歳してるので気をつけないとね。

(;^ω^)

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵一点撮りと愛宕大権現宵宮

2018-07-21 20:59:58 | 福泉寺・伝承等

 連日の真夏日、しかし暑いには暑いも猛暑や酷暑に至らず・・・。

吹き渡る風がそれでも心地良く感じる暑さ・・・かな?

早くも向日葵が良い感じで咲き始めておりました。

 

SL銀河での沿線、上郷町某所

毎年、向日葵とのコラボを楽しませてくれますが、今年はちょっと例年より早めに咲いて推移している様子。

また、沿線での良煙ポイントのひとつでもあり、往路午後での撮り鉄スポットには間違いない。

平倉~足ヶ瀬

 

 

 

天候、気温の割には煙もまずまず・・・

30名近い撮り鉄氏が陣取っておりました。

 

口下手で多くは語らないタイプ。

だからといって聞き上手でもないですが、線路沿いの好ポイントにはご年配の重鎮撮り鉄氏達が陣取り、色々と会話中。

こちらは右耳を傾けてますが左耳は県外の撮り鉄氏の会話有り。

左耳の方は釜石洞泉で何度か見たことがある御仁ですが、関西から車で来られている方、月に何度岩手入りしているのか?

今回のお話の内容は顔見知りと久々にお会いした会話でしたが磐越西線や只見線に真岡鉄道に大井川・・・小生には到底ついていけないお話の数々、これに比べれば地元専門の小生は道具は別にしても本格派撮り鉄ではないな・・・本気で思うほどでした・・・笑

まだまだ修行が足りないことを思い知らされました・・・(;^ω^)

そのうちに磐越西線や群馬辺りの撮り鉄に出張したいですね。

 

 

 

今回の撮り鉄はここ一点のみ・・・

向日葵の感じからまだまだ8月初旬まで十分楽しめはず。

若干、同場所ならがも位置は変わりますがね。

 

この日・・・

毎年恒例の我家の伝承行事の日。

 

この時期、恒例の行事の頃、山百合が咲き誇ります。

今年は、例年より早めに行事を行うことになりましたが、それでも山百合は間に合っていい感じとなっておりました。

 

年に2度程しか開け放たれない愛宕堂

愛宕大権現とありますが仏教的には勝軍地蔵、お地蔵さんを祀る社というか祠になります。

神社的には火防とか厄除け等を司る内容かな?

いずれ明治維新後の廃仏毀釈による政治的、宗教的な分離による何かしらの作用によるところが大ですが、江戸期末期辺りから創始が伝わる愛宕堂、代々別当として受け継がれての内容となります。

 

最後にいただくお神酒

日本酒はあまり飲みませんが、どうせ飲むなら大吟醸とか純米大吟醸は旨いと思います。

しかし、こういいう場合は上撰とか本醸造ということになりますが、何故か御神酒となると美味しく感じるんですよね。

これほんと・・・(;^ω^)

 

今年も滞りなく行われ場所を庫裏に移して直会を催して終了となりました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大出早池峯神社宵宮2018 夜神楽

2018-07-18 20:31:53 | 遠野

 7/17 大出早池峯神社宵宮

恒例の夜神楽(奉納神楽)に今年も出撃。

 

前日の天気予報では雨の予報・・・。

やはり朝から雨降りとなり時折強い雨脚となりましたが、夕方は小降りになったので帰宅後すぐに仕度して大出に向かう。

 

まずは地元、大出早池峰神楽の鶏舞からスタート

 

三番叟(大出早池峰神楽)

冬の神楽共演会でも舞ってましたが、さらに精度が増した様子。

将来、期待できますね。

 

鱒沢神楽

八幡舞

 

幽玄な世界の中・・・

 

歴女とか神楽女子と呼ばれる女性が増えてますが・・・

観客の中に多数の若い女性の姿が・・・

会話の中から神楽に関わっている雰囲気が伝わってきます。

 

平倉神楽

龍殿

 

踊っていたのは女性

女性らしい天女の舞とか汐汲みの印象が強い方が激しく複雑な舞を踊られて思わず「凄い」と口走るほど・・・

観客からの声援にも気合が入り、舞は最高潮へ・・・

流石でした。

 

平倉神楽

悪神退治

 

 

大出早池峰神楽

山の神

 

八幡舞

 

今年は11番まで粘る

11番目が気になっていた八岐大蛇でしたので、どうしても観たくて帰らずに残っておりました。

スサノオと八岐大蛇

 

 

 

例年は21時も過ぎると飽きるというか予定の舞の半分も観れればよい方ですが、今年は意外と頑張れました。

もう3番もすればラストでもありましたが、それでも22時半近く、今宵はこれにて撤退となりました。

 

毎度、進歩のないカメラ設定というか、毎年同じ失敗の繰り返しなのですが、今年はシャッタースピード優先で撮ることに・・・。

暗めに撮れるので感度は1万超で調整すると、まずまずな出来・・・。

良い写りということではないですし、サブのカメラはいつもどおりのPモードで感度は5000前後、ブレ画像も目立ます。

また来年の課題ということで、今年の大出早池峯神社での夜神楽撮りは終了となりました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽行き

2018-07-16 18:47:33 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 田舎館の田んぼアート

第一会場にて

 

某事情により津軽入りの計画も、色々と都合も重なり最低限の任務となるはずが、これまた全く役立たずというか行った意味もなくなりましたが、それでも現地で猫3匹(姫猫、やまねこ、とらねこ・・・笑 )合流を果たしました。

小生以外は前日から行動を共にし、お岩木山登山ということでしたが途中で雪渓が行く手を阻んだとかで、やむなく下山とのこと。

お二人着替え中に岩木山神社を参拝

 

岩木山に向かって真っすぐな参道

 

山麓とはいえ、けっこう暑くて汗ばむほど

水回りの場所はヒンヤリして気持ちよかったですね。

 

それにしてもパワースポットというか、何かしら霊験というか、とにかく気を感じる厳かな佇まいでした。

 

着替えを終えたお二人と2~3会話、彼らは近くの温泉で汗を流すとのことでしたが、小生は宿のチェックインの時間まで間もあったので日本海方面に行くことに・・・。

いったい何のために津軽に来たのか・・・?  ( ´艸`)

まっ、久々の津軽、小旅行と思えばそのとおりなのですがね。

 

日本海沿いの某町へ・・・

テレビ等で有名になったワンコいるお店へ

 

猫も「わさお」似・・・?

 

五能線ということで有名撮り鉄スポットと思うも良い時間の列車もなく、この場所で15分後通過の列車を待つことに・・・

リゾートしらかみ号でラッキーながらも後追い列車

次の時間までは2時間程度なので、今回は諦めて今夜の宿へ移動

 

海は臨めなかったけど夕陽が綺麗でした。

宿は高原リゾートというかスキー場が併設の施設へ

毎度のことながら、バイキングプラン

ズワイガニも食べ放題で得した気分・・・(;^ω^)

 

青森県の地酒コーナー、もっきりとありましたので、頃合いを見計らってネーミングに容器の色合いで・・・

安東水軍をチョイス

 

ほろ酔い、さらには食べ過ぎで21時過ぎに爆睡モード突入・・・。

なんかもったいないというか、つまんない夜を過ごしてしまったようで翌朝は少々機嫌が悪いという思いでもありましたが、折角来たのだからと観光めいたこともして帰ることに・・・。

 

田んぼアート

第一会場

ローマの休日ですね

 

 

行列ができるほどの賑わい、今や日本一の規模、知名度抜群の田んぼアートなんだと実感いたしました。

 

次に道の駅近くの第二会場へ

 

手塚治虫特集

第二会場はマンガというか子供向けの作品が毎年採用されているようです。

 

広角のレンズ必須という場面でしたね。

実は広角は1本持ってなくて、ちょっと失敗という場面でした。

撮影シーンでは今まで、さほど必要と感じたこともなかったので致し方なしですが、こういう時に必要ということを身を以て経験という具合でした。

でも手にするかは別ですよ・・・(;^ω^)

また必要になるかは不明なので・・・笑

 

こちらも精度が高くてビックリ

小石アート

小石等で描かれているとか?

 

こちらも凄い・・・\(◎o◎)/!

まさしくアート・・・ですよね。

 

帰路はこちらに立ち寄って・・・

十和田湖に出るルートで遠野へ帰って参りました。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河、洞泉一点撮り

2018-07-08 16:35:40 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 今回は復路での一点撮りとなりましたが、またもや洞泉駅での待ち伏せとなりました。

松倉~洞泉

洞泉駅にて

 

旧道仙人峠越えで向かうも途中で全面通行止めの標識が立ちはだかり、やむなく釜石道で現地入り、時間のロスがあったので前回と同じ洞泉駅で撮ることに・・・。

一応、大松辺りという考えもありましたが、人気スポットということもあり、おそらく思い描ていた場所はスペースが無いのでは・・・と判断しました。

 

曇り空で爆煙の期待は大という雰囲気ですが、小生含めて撮り鉄氏は3名と寂しかったですね。

 

ところで三脚を物色中ですが、カーボン製の軽くて大型のものを希望しております。

カメラやレンズには無理してでもお金をかける傾向ですが三脚にもそれなりにお金をかける、しかも三脚は一生ものとはいいませんが一度、撮影スタイルにマッチし良いものを手にいれると長く愛用できると云われております。

値段もそれなりですがカメラやレンズの比ではありません・・・でもわかってはいても、なかなか思い切れないが正直な気持ちでもあります。

今使っている三脚、国産メーカー製で信頼はできますし、写真のように大型カメラに望遠レンズ装着の2台を余裕もって積載という感じで見た目も頑丈というイメージです。

ただ、何が不満かといえば重いかも?さらにはもう少し高価なものであれば、さらに使いやすく安心感もあるのか、みたいな考えだけなんですね。

今回、今持っているシステムで一番重い組み合わせで撮ってみましたが、なんの不都合も感じなかったので、新三脚導入は、もう少し先延ばしにしようと決心しました。

壊れたらその時は更新することにします。

 

期待通り、良い煙を吐いてやって来ました。

 

 

 

まずまずな煙、他のお二人も満足のご様子で、それぞれ次の撮影地へ向かったようでもありますが、小生は午前、ここ1点のみで撮り鉄は終了。

 

我家周りは紫陽花が最盛期

 

2週間前に咲き始め、ようやく最盛期を迎えておりますが、福泉寺はこれから花数が増えてきそうです。

こちらは青ではなく紫色系

 

もちろんスタンダードの紫陽花もありますよ。

 

 

撮り鉄を終えての帰宅途中、同級生の訃報が届けられる。

5年程前の夏、首都圏で暮らす同級生が帰省した際に何人か同級生達を集めた際に快く応じてくれて、愉しいプチ同窓会の姿が小生がみた彼の最後の姿となりました。

順調に療養しているものとばかり思ってましたので、寂しく残念という思いでもあります。

 

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野一輪車クラブ壮行会、全国そして世界へ

2018-07-07 21:35:41 | 遠野

 7月となって初のエントリーとなりますが、7日は七夕、生憎の空模様で星空は望めず・・・全国各地で大雨の被害発生ということでお見舞いを申し上げます。

 

遠野一輪車クラブ関連での過去記事も何件か掲載しておりますが、このほど全国大会、さらには国際大会に出場するということでの壮行会が開かれました。

遠野一輪車クラブは全国大会へ9年連続出場という輝かしい功績を残してますが、さらにペアの部、そしてソロ、団体でのサルトの部へも日本代表選手を輩出する快挙を今年果たしたということです、

その一人は今年、高校3年生となる姪2号で現役最後にしての快挙となります。

来月初旬、韓国で開催される国際大会へ出場

流石に応援には行けないけど、壮行会にはなんとか、おっ家内様と参加、義母や義姉、甥も顔を見せてのおっ家内様実家総揃いという具合・・・。

当然、オヤジはカメラマン

この為にこのカメラシリーズを手にした・・・(;^ω^)

これを表向きの理由にスポーツ撮り向けのフラッグシップ機を手に入れたと言いたいところですが、さほど一輪車撮りには貢献はしておりません・・・(-_-;)

でも・・・

いざっ・・・こうして持ち出せば評判どおりの写りが・・・

 

こちらは全国への中学生ペア

 

世界大会へ出場のペア

 

 

世界大会の前に7月中旬に開催される全国大会へ姪2号も出場するサルトの部(団体)

 

 

 

サルトの部は全国でも強豪のひとつに入る遠野一輪車クラブ

仕上がりは上々のようでもあります。

結局、全国大会への応援は姪1号、2号が現役で頑張っていたにも関わらず3年前に代々木第2体育館で行われた大会を応援したのみ、県大会も3度程度、市内での発表会も数える程度とカメラ等を準備した割には大したことはない・・・(-_-;)

姪2号も今回の大会を最後に一応現役を退くということなのに、最後の大会も壮行会だけの応援というのもなんですが致し方なしです・・・謝

最後の大会、しかも大一番・・・

姪2号はもちろん、遠野一輪車クラブのご健闘及びご活躍をご期待しております。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする