アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月23日)は、10:00~18:20に 11月開催 SMILEリーダー養成講座 の初日を行っていました。

参加者は定員一杯の11名(女性、7名、男性4名)。

大阪、愛知、福島からの参加もいらっしゃいました。

職業は、会社員、学校の校長、大学の講師、保育士、介護福祉士、ELM勇気づけトレーナーの資格をすでに持っている方、研修講師などさまざまです。

参加者一人ひとりからの自己紹介に続いて、私は、SMILEリーダーマニュアルの重要ポイントについて丁寧に説明しました。

3日間のうちの各自が2回リーダー体験することになることを示した「SMILEリーダー養成講座分担表」の次のところも念入りに説明しました。

1.各人与えられた章・節を担当し、積極的にフィードバックを受けましょう。
2.フィードバックは、友情の証。歯に衣着せずに援助しましょう。
3.失敗大歓迎。本番での大失敗を回避するため、失敗の訓練を!
4.リーダー・マニュアルは、あらかじめ全体をしっかり読み込み、その上で担当箇所に備えましょう。

集団を前にしたときにその人のライフスタイルが出ることもさりげなくお伝えしました。

昨日は、対象とする受講者、レイアウトなどをあらかじめ設定し、いざリーダーを担当してもらう人5人が登場。

実際に開始すると、とても緊張している人、受講者の対応におろおろする人、むしろ受講者のふるまいを楽しむひとなど様々でした。

共に育とうとする受講者側の積極的な支援とフィードバックがとても印象に残りました。

今日は2日目、どんな展開になるのか楽しみです。

   人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>11月の花(24)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )