アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

1.本日(11月30日)発売の『サンデー毎日』(12月12日号)に私が書いた文章(3,600字)が出ます。



特集:70歳からの「生き方」改革

私は「タテの人間関係を卒業し、ヨコの人間関係を築こう」と、アドラー心理学に基づく「70代からの友人関係、家族関係、夫婦関係」を担当しています。

この企画は『アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀』(毎日新聞出版)の編集担当者、毎日新聞出版株式会社 図書第一編集部編集長代理の久保田章子さんからのものでした。

私のおつき合いで編集の腕では3本指に入る久保田さんは、担当外にも関わらず私の勘違いの文章に大幅に手を入れてくださり、前職で手掛けた『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)シリーズと同じようなやりとりの緊迫感を味わうことができました。

久保田さん、この度もありがとうございました。


2.昨日(11月29日)は以下のような貴重な体験がありましたので、ご報告。

(1)12:15~12:50のお昼時間に 渡辺歩実さん と 山田響子さん との間でFacebook Liveでやり取りしました。

Facebook Live:「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」(Coconialy(ココニアリィ)主催)

視聴者から寄せられた4つのご質問に対して明確にお答えしました。

後半に次の宣伝タイムもありました。

【永藤かおる先生セミナー】
日時:12/13(月)19時半~21時
参加方法:Zoom
参加費:1,100円(税込)
お申し込み:
こちらのフォームより
https://ws.formzu.net/dist/S36042435

次の2つの講座アドラー心理学ベーシック・コースも。

◆岡山開催(集合型・リアル)アドラー心理学・ベーシックコース
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/749
日程:2022年2月12・13日・3月5・6日(土日4日間)
時間:土曜13:30~19:00 日曜9:30~17:00
会場:おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255番地)
 
◆オンライン開催 アドラー心理学・ベーシックコース(土曜6日間コース)
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/859
日 時:2022年1月8日、22日、2月5日、19日、26日、3月12日 全日土曜日 13:15~17:15

受講料:71,500円(会員、初めての受講)
受講料:77,000円(一般)
再受講料:30,800円(会員、再受講)

なお、話の成り行きでオフィスでゆったりとランチをお召し上がり中の 永藤かおるさん に緊急出演をお願いする場面がありました。

彼女は大したもので、まったくの打ち合わせなしのままこなしてくれました。

(2)夜は21:00から配信のYouTube アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド で「【感謝という最大の勇気づけ」をテーマとして配信しました。

滑り出し順調です。

(3)戸田久実さん(ブログフェイスブックアドットコミュニケーション株式会社 代表取締役、一般社団法人 日本アンガ―マネジメント協会 理事)から出版社の新星出版社を通じて新著『「あとから怒りがわいてくる人」のための処方箋』(1,320円)をお贈りいただきました。

「そのとき」の怒りでなく「あとから」がミソで、シーンごとに具体的に書かれています。

戸田さん、いつもありがとうございます。

人気ブログランキングへ

<お目休めコーナー> 11月の花(27)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

遅い時間の更新です。

昨日、今日、明日のことを書きます。

1.昨日は第3期オンライン開催 アドラー心理学ベーシック・コース の5日目を担当していました。

(1)共同体感覚と(2)教育に生かすアドラー心理学が柱でした。
受講者との双方向のやり取りがかなりできました。

共同体感覚の部分ではSDGs(持続可能な開発目標)との関連を総合ファシリテーターの 番澤清美さんからお伝えいただく場面もありました。

 番澤清美さん と私はSDGsのバッジを付けて臨みました。

今回もアシスタント役の 堀加奈子さん (写真上段右)にお力添えをいただきました。

受講者とお二人に感謝です。

 番澤清美さん からは下記の2つの講座のアナウンスがありました。

(1)オンライン開催:ライフスタイルを物語で読み解く~世界に一つだけの物語
日時:12月4日、5日(土・日)13:30~17:00 
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/783

(2)第170回 アドラー心理学ゼミナール 
日時:12月19日(日)11:00~13:00
内容:『自己受容をNLPで紐解く』
講師:番澤清美さん 


2.本日12:15~12:45のお昼時間に 渡辺歩実さん と 山田響子さん との間でFacebook Liveでやり取りします。

Facebook Live:「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」(Coconialy(ココニアリィ)主催)

「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」をクリックしてお申込みください。

3.本日(11月1日)21:00から配信のYouTube アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド のテーマは「【感謝という最大の勇気づけ」です。

https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/

から入ってご覧ください。


4.明日(11月30日)発売Iのサンデー毎日(12月12日号)に私が書いた文章が大きく出ます。
号数数:12/12 発売日:11/30

特集:人生は70歳からが楽しい
■70代からの友人関係、家族関係、夫婦関係を担当
<著名人>弘兼憲史氏(私とは早稲田大学の同期)と共に大きく文章が載ります。

『アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀』(毎日新聞出版)がご縁です。

 

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(26)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

「家族を大切にするあたたかさを教えてくれてありがとう」で始まり、「お父さん、お母さん、ふたりのこどもに生まれて本当によかった。ありがとう」で終わるメッセージを添えた動画をいきなりリハーサルで見せられてしまったらどう反応したらいいでしょうか?

涙をこらえるのに必死でした。

昨日(11月27日)は朝からソワソワしていました。

タクロウとYさんの結婚披露宴の日だからです。

大塚に住む義母のところに10:00少し前に出向き、タクシーで向かったのは横浜の山手迎賓館。

タクロウと新婦Yさんの入籍1年3か月後の結婚披露宴の日でした。

本人たちは何としても結婚披露宴を行いたい思いでいっぱいでした。
しかし、コロナ渦がそれを妨げていたのでした。

二人で調べ調べ尽くしてたどり着いたのが横浜の山手迎賓館。
ここが大正解でした。
至れり尽くせりの対応をしてくれました。

最後のシーンでは、当日の模様をスクリーンに映し出してくれました。

タクロウ夫婦ももともとは早稲田大学「放送研究会」で出会ったカップル。
タクロウの上司の乾杯のご発声とご祝辞以外はゲストのスピーチなし、余興なし、校歌斉唱もなし。
お客様にとことん楽しんでもらう展開でした。

2人が協力して作り上げた動画がメインで、感動シーン続出の披露宴になりました。

タクロウ夫婦は先輩の某テレビ局のアナウンサーに司会・進行役をお願いしたい気持ちもあったようですが、式場で手配した方が抜群に素晴らしい方でした。

本当はこの5倍くらい書きたいところですが、「ご来賓の方々、タクロウ、Yさん、本当にありがとうございました」と、タクロウからLINEで送られてきた動画にウルウルしながら書き終えます。

「こんな人たちから祝福を受ける二人の父親・母親で本当にうれしい」と実感できた日でした。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(25)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日は生涯の記憶に残るビッグイベントがあります。
内容はヒ・ミ・ツ。
私たち夫婦はこの日を待ち望んでいました。


さて、これからはますます発信します。

1.早稲田大学エクステンションセンター の 2021年度冬学期申込受付が始まっています。
その1つに2年ぶりに 勇気づけの心理学―アドラー心理学の実践 が復活します。

2022年1月7日(金)を皮切りに ~3月4日(金)まで毎週金曜日、10:40~12:10に全6回、早稲田大学キャンパス内で開かれます。

ヒューマン・ギルドで学ぶアドラー心理学も魅力的ですが、エクステンションセンターのさまざまな講座を受けながらで鍛え上げた人たちと相互研鑽するのも独特の味わいがありますよ。

私も受講者からのご質問・ご意見からまるで他流試合をしているような緊張感を覚えることがあります。

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/53576/ の詳細案内をご覧ください。


2.来週月曜日からいろいろと発信します。

11月29日(月)の12:15~12:45のお昼時間に 渡辺歩実さん と 山田響子さん との間でFacebook Liveでやり取りします。

Facebook Live:「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」(Coconialy(ココニアリィ)主催)

「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」をクリックしてお申込みください。


いろいろ書きたいですけど、今朝はここまでで。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(24)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月25日)は12月に未経験の分野の研修を行う前段階として企業の研修窓口になる人とZoomで午前中に1時間半ほど綿密な打ち合わせをしました。
こんな機会が得られることにとても幸福感を抱けます。
ありがたいことです。

その一方で最近、私の認識を大きく変えなければならない出来事がありました。

ある週刊誌から70歳特集として交友、家族、夫婦について原稿執筆依頼がありました。

私は自分のモットーに従って「生涯現役」「生涯青春」「生涯青春」「生涯研鑽」に基づく文章を3,500字ほどで書きました。
とんでもないミスマッチが発覚しました。
その雑誌の読者は現役の人たちが稀とのことで、原稿の内容がほとんどボツになりました。

周囲を振り返ってみると、確かにそうかもしれません。

私の大学の同期で「仲良し8人組」がいますが、現役で働いているのは私と公認会計士・税理士のY君の2人だけです。
他の6人はリタイア組なので、現役比率は25%です。

私に声をかけてくれたKさんは、本業が別にあるにもかかわらず忍耐強く何度も何度も朱を入れてくれました。

このことを通じて私が学んだことは次の点です。

・自分を中心に周囲を判断してはならない。
・自分の周囲に自分とは全く違う違う世界を生きる人たちがいる。
・その人たちの生き方に対して尊敬の念をもって接しなければならない。

私は自分が忙しく働いているときに自分らしく感じるタイプの人間です。
傍らで、じっくりと寛いでいるときに自分らしく感じるタイプの人間もいます。
仕事を離れて何かしらエクサイティングなことに取り組んでいるときに自分らしく感じる人間もいます。
几帳面に何かしらのお役目をコツコツとこなしているときに自分らしさを覚えるタイプの人もいます。

人それぞれがユニークです。
アドラー心理学では、上の4つのタイプについてライフスタイルの分類をすることがありますが、それぞれが違っていていいのです。

ところで、昨晩は21:30に就寝しました。
今朝の5:30までたっぷり眠りました。

私は「ドライバー・タイプ」の人間ですが、体から発せられる信号に敏感でありたいです。
そうでないと、いい年をこいて過労死のリスクがあるもので。

今日もそれぞれの人がごきげんでありますように!

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(23)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月24日)は新幹線のこだま号に乗って、掛川経由で磐田市に。

富士山の登場を心待ちしていたら姿を現してくれました。

雲がかかった三島駅付近での雄姿。
雲がかかっていました。

新富士付近ではほとんど雲がなくなっていました。

勝手な思い込みですが、「お前、本当によくやっているな」という勇気をもらった気がしました。

掛川駅に新幹線が到着すると、先に出かけて営業先を2軒訪問していた 目次 心さん が待ち受けていてランチ。

一緒に研修先の磐田市役所に入りました。

4年ほど前から研修を担当させていただいていますが、昨年のコロナ禍の影響でリアルに訪問するのは久しぶりです。
受講生だけ会場に集まり、私だけ東京からオンラインで講義という独特のパターンが続いていました。

今年の4月に入職した新規採用職員のトレーナーのためのフォローアップ研修です。

やはりリアルはいい!

受講生一人ひとりのことを観察できる。

4月に実施した研修のメモがびっしり書かれていました。
内容もしっかり把握していて、リアルの研修と遜色のない研修効果があったことが確認できました。

3時間のうちの「勇気づけ」の内容をたっぷり織り込んで、富士山からいただいた勇気のお裾分けをしてきました。

また、新幹線内で読んでいた『幸せな職場の経営学』(前野隆司、1,540円、小学館)からいただいた幸福感が勇気を倍増してくれたようです。

このような機会をご提供いただいている磐田市役所様に大感謝です。

ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(22)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日は アドラー心理学ゼミナール ほかヒューマン・ギルドに人が集まってくれた、勤労感謝の日でした。

 アドラー心理学ゼミナール では「SDGsとアドラー心理学」と題して中島崇さん(ELM 勇気づけトレーナー、国家資格キャリアコンサルタント・SDGs ビジネスコンサルタント)がご登壇。

国際社会全体が取り組むべき「持続可能な開発目標」である「SDGs」について企業や地方自治体、大学などでSDGs の達成に向けた積極的な取り組みだけでなく個人としての取り組みについてアドラー心理学の「共同体感覚」と関連付けてお話しくださいました。

私は最初と最後の挨拶とオンラインのサポートのはずだったのですが、ヒューマン・ギルド総合ファシリテーターの 番澤清美さん が頼もしい助っ人として加わってくださったので、ほとんど受講者側に入っていました。

会場参加とオンライン参加を結んでのハイブリッド型の開催で、動画の使用、グループ討議と発表を交えてのとても理解しやすい展開でした。

ご参加の皆様、講師の中島崇さん、サポート役の番澤清美さん 、ありがとうございました。
お陰様でとても活気あふれる研修になりました。

最後は次回講師の番澤清美さん
からのアドラー心理学ゼミナール  の概要説明、 アドラー心理学ベーシック・コース(土日コース) の同期の仲間たちからの花束贈呈がありました。

◆2021年12月19日(日)「自己受容をNLPで紐解く」

講師:番澤清美さん(ヒューマン・ギルド 総合ファシリテーター、アドラー・カウンセラー、NLPマスタープラクティショナー)
時間:各回共に11:00-13:00 
進行:岩井俊憲、ヒューマン・ギルド代表
受講料:各回共に2,200円(税込、要予約、リアル参加の方は当日支払)
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/569 からができます。

※オンラインでのご参加の方は、事前にご受講料をお振込みください(振込み先はこのご案内の上・下部に掲載)。


なお、 アドラー心理学ベーシック・コース(土日コース) の前の自主勉強会も同じ形式のハイブリッド型で復活しました。

佐藤 丈さん 主宰の「自主勉強会」が『個人心理学の技術 Ⅰ』をテキストとしてヒューマン・ギルドの場で9:15~10:30に再開しました。

夜は毎火曜日のルーティンとしてハリウッド大学院大学 に出向き20:00~21:30に「経営心理学」の第8回目の授業を行ってきました。

中島崇さんからいただいたSDGsのバッジを付けて「共同体感覚」の講義をしてきました。

なお、神戸では SMILEリーダー養成講座 の最終日でした。



左から杉野千亜紀さん(写真もご提供)、古田富子さん、岩井、小橋 牧さん


なお、月曜日には山口麻美さん から共著の『学校が苦手な子どものためのアドラー心理学』(横田秀策+山口麻美、アルテ、1,980円)をお贈りいただいておりました。

山口さん、ありがとうございました。

『不登校に向き合うアドラー心理学』(深澤孝之編著、アルテ、1,980円)と併せて読むことをお勧めします。

盛りだくさんのことをお伝えできてうれしいです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(21)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

このところ電車内も街もにぎわいが見られます。

昨晩、神楽坂の街中を歩いてみてもコロナ前と同じような活況を呈していました。

先週の土日に神戸に行ったときは、行きも帰りも新幹線のグリーンを利用したのですが、コロナが蔓延時は1車両に一桁に近い利用者だったのに、行きも帰りも隣席に人が座ってきて、伸び伸びした旅ではなくなりました。

自分自身を振り返ってみると、自分の中に沸き起こる感情のタイプが違うようです。

不安や恐怖が少なくなり、期待と充足感が見えてきています。
ただ焦りは従来同様あります。

私にとって「生涯現役」で仕事をする限り焦りの感情とつき合い続けなければならない覚悟をしています。

そんな感情と上手につき合うYouTubeと本の紹介です。

1.昨晩21:00から You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」配信。

テーマは「【アドラー心理学】感情のコントロール方法を知ろう!」です。

永藤かおるさんが感情の「相手役」と「目的」、怒りの構造、怒りの返報性などについて13分ほどで分かりやすく語ってくれています。


2.『感情を整えるアアドラの教え』(岩井俊憲著、大和書房だいわ文庫、680円+税)の紹介。

アドラー心理学の立場から文庫で感情のつき合い方が学べます。

4万部近く売れているロングセラーです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(20)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

普段と違う書き出しをします。

私は昨年から今年に続いているコロナ禍は一種の戦争だという認識をしています。
敵の見えない戦争、新兵器を使われた戦争。
そして、時代を大きく変えることになる戦争。

この大きな経験は日本人としてしっかりと自覚しておかなければなりません。

私はこの経験を2つの四文字熟語で形容します。

1.【暗中模索】(あんちゅうもさく)
手がかりのないまま、あれこれとやってみること。暗闇くらやみの中で、手探りをして求めること

2.【不易流行】(ふえきりゅうこう)
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと

(注)共に『三省堂 新明解四字熟語辞典』をもとに

さらには、2つに関連して本の紹介をします。

1.【暗中模索】

手掛かりのないままあれこれとやってみて、そろそろ出口が見えてきた感があります。
しかし、欧米や韓国の例では、いつまた感染の波が訪れるかわかりません。

そんな時期に『急に「変われ」と言われても』(熊野英一・杉山錠士編著、小学館、1,650円)を紹介します。

編者の2人が6人の話し手からコロナ禍の【暗中模索】の時期に「この先どうすればいいか?」を尋ねてまとめた本で、この時期に読んでもたくさんの「なるほど」が得られます。


2.【不易流行】

いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくためには「原理原則」を持たなければなりません。

影響力を持つリーダーにこそ「原理原則」が求められます。

『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の言葉』(岩田松雄、サンマーク出版、1,540円)は、大の読書家で「ミッション」をもとにした経営を推奨する著者が本からピックアップした51の言葉をもとに「原理原則」を示した本です。

今回はあえて詳しい内容を省略しました。

ご関心のある方はお読みください。

【暗中模索】と【不易流行】のヒントが得られます。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(19)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日(11月19日)の晩から昨日(11月20日)の15:00まで神戸に行っていました。

古田富子さんが「最後」と言われる神戸開催の SMILEリーダー養成講座 の応援のためです。 

1987年から長年「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」に関わってこられた古田さん最後の SMILEリーダー養成講座 だけに「満員御礼」状態、参加者は兵庫・大阪だけでなく遠く沖縄、神奈川、岐阜、三重からお越しの方も。


安田朝子さん 撮影)

私は9:00に古田さんのマンションを訪れ少々打ち合わせ。
観覧車が見える会場に移っても続きました。


古瀬道江さん撮影)

1983年から知己を得ている古田さんは、私にとって「お母さん」のような存在であると共に日本のアドラー心理学の「お母さん」的な存在です。

今は亡き野田俊作先生のマネジャー役を長らく務め、野田先生のアドラーギルドと私のヒューマン・ギルドの繋げ役を果たしてくれていた方でもあります。

 

私はリーダーマニュアルの冒頭の部分をとても丁寧にお伝えしました。

午前中に最初のリーダー役の小寺 由美子さんが最初の章・節を担当された後、遅めのランチ。

18階のレストランからはベイエリアが見えました。

食後の記念撮影の後の14:00に私は会場を後にし、東京に戻ってきました。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(18)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月19日)は14:00~16:00少しすぎまでカウンセリング道場(平日午後コース)を行っていました。

一人のクライアント役の方に対して2人の方がカウンセラー役を担当しました。

大きく3つのことを学んでいただきました。

(1)治療抵抗への対処法としては「カウンセリング的人間関係」をもとにすること

(2)ケースワーカー的な対処(準備した質問) とカウンセラーとしての質問(創発する質問)は違う。
カウンセリングは、クライアントとカウンセラーとの間のヒア&ナウの状況で生み出される質問が効力を発する。

(3)カウンセリングには「慈母のカウンセリング」 と「 厳父のカウンセリング」が存在する。
カウンセリングのベースは「慈母のカウンセリング」だが、時として「 厳父のカウンセリング」で対処しなければならないことがある。

これでご意見全10回を終えることになるが、今後の開催のためには次のご要望をいただきました。

(1)ゲスト・クライアント(他の期)の人をクライアントとしてお招きすること
(2)過去の重い案件も取り扱うこと
(3)事例検討の場も設けよう
(4)一人 のクライアントに一人のカウンセリングが1セッション全部担当するカウンセリングがあってもいいのではないか

ベテランぞろいの受講者共にカウンセリングのスキルだけでなくカウンセラーとして必要な人間力を養った約1年でありました。


第2の話題は大谷翔平選手がアメリカのメジャーリーグで1位票満票で最優秀選手(MVP)に選ばれました。

テレワーク中だった私はその瞬間をテレビの番組で観ていました。

打者として打率2割5分7厘はともかく、リーグ3位の46本塁打、100打点、26盗塁。
投手として9勝2敗、防御率3・18、156奪三振。
文句なしの成績です。

ニュースでは、大谷選手が「野球を変えた」と、パフォーマンス(遂行力)だけでなく彼の球場のごみを拾う姿、審判への態度、仲間たちとの関わりなどが報道されていました。

このことは私も以前から注目して、大谷翔平選手が 高校時代に作っていたマンダラチャートを知っていました。
高校1年生の時からこれを作り上げ、そのとおりずっと実践していたというから驚きです。

ドラフト1位、8球団から指名の大目標に続けて中目標として「人間性」「メンタル」「運」などを設定し、小目標→具体的行動と展開され、その中に「ゴミ拾い」「あいさつ」「部屋そうじ」などが書かれています。

彼の高校1年生からの志がこのようなかたちで開花したことは一流の人物になりたければ、【遂行力(パフォーマンス)】と【人間力】を併せ持つ必要性を証明したようです。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(17)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月18日)は4:00に目覚め、ある週刊誌に掲載される文章(3,500字ほど)を完成させてご依頼の編集者にお送りしました。

「人生は70歳からが楽しい」というシリーズの1つで、『アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀』(毎日新聞出版、1,650円)がご縁になっています。

さて、これからのオンライン・イベントについて2つほどご紹介。

1.Facebook Live:「モヤモヤを勇気に変えるアドラー心理学」(Coconialy(ココニアリィ)主催)

11月29日(月)の12:15~12:45のお昼時間に 渡辺歩実さん山田響子さん との間でやり取りします。


2.YouTube Live:「YouTube対談・プロフェッショナルに聴く」

株式会社平本式 の 平本あきおさん と2022年1月4日(火)に新春YouTube Live 対談を行います。
つい数日間に決まったばかりですが、今から楽しみです。

イベント主催者: 株式会社平本式 
公開  ・ Facebook利用者以外を含むすべての人
平本あきおChannel・YouTube Live 対談
今回のゲストはヒューマン・ギルド代表取締役 岩井俊憲さん

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(17)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日のブログ更新はお休みしました。

さて、一昨日はヒューマン・ギルドで79期 アドラー・カウンセラー養成講座(平日コース)の2日目を行っていました。

この日は徹底的にライフスタイル調査の仕方に時間を割きました。

ある受講者(音楽家)の家族布置、早期回想などをデモンストレーションのかたちで収集し、その後は二人一組でお互いのライフスタイル調査表を取り合いをしました。

受講者の感度がとても鋭く、質問もとても的を射ていました。

アドラー心理学のカウンセリングでは、カウンセリングのスキルを磨くだけでなく、クライアントのライフスタイルを徹底的に調べ、有益なサポートができるようになります。

なお、2月から始める第80期アドラー・カウンセラー養成講座(土日コース)は、現段階でもすでにかなり埋まっています。
「満員御礼」が予測されますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みください。


昨日(11月17日)は、飯田橋の社会福祉法人 東京都社会福祉協議会に出かけ、13:30~16:30に東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会 研修委員会主催の若手リーダー・リーダー候補向け研修(オンライン開催)として

アドラー心理学に基づく 勇気づけのリーダーシップ     

の研修を行っていました。

昨年こそコロナ禍により研修が取りやめになってしまいましたが、一昨年、昨年とリアルで40人規模で開催し、今年はオンラインで何と80人を超える人たちを対象に展開しました。

「東京都」と言いながら東京に法人格があり施設の職員が対象なので、ご参加の方々は北海道から東北、関東地方の方もいらっしゃいました。

ご依頼を受けながら資料に盛り込めていなかった「注意の与え方」の2枚を緊急で入れ込みプレゼンをしたところ、この分野に関心を持たれた方がかなりいらっしゃいました。

3時間の研修のうちに2回ブレイクアウトセッションを設け、ご質問を6つほどお受けしました。

研修委員の方々が何人もサポートに入ってくださっていたので、とても助かりました。

このように社会福祉分野にアドラー心理学が伝わることが限りなくうれしいです。

後半の2回目の12月1日が今から楽しみで仕方がありません。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(16)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月15日)もまた盛りだくさんな1日でした。

1.10:30にアッシュアートの 安西 光さん がお越しになり、1時間ほど12月用の You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」の収録をしました。

コンテンツは次のとおりです。

12月6日 アドラー心理学による夢の紐解き方 岩井
12月13日 アドラー心理学で考える「アサーティブ・コミュニケーション」 永藤
12月20日 お金持ちになるのを阻む成功恐怖症 岩井
12月27日 アドラー心理学で考える人間関係構築法ー「困った人」とのつき合い方(4) 永藤


安西さんあってのYou Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」 で、安西さんは痒いところに手が届く対応をしてくださっています。

昨日は安西さん、永藤かおるさんと共にヒューマン・ギルドのフレンチレストランでランチをしました。


2.21:00からの You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」「ネガティブ思考・悩みやすい人の3つの癖とその対応」を配信しました。

15分ほど下記の【目次】でお伝えしています。

  0:00 スタート
  0:14 本日の趣旨
  0:46 こう考えてみてください
  2:20 ネガティブ思考・悩みやすい人の3つの癖
  3:34 内向型VS外向型
  4:56 サンドウィッチマン
  6:09 歴史は外向型・内向型のコンビで作られた!
  7:28 内気な人の持つ強み(建設的に生かす場合)
10:28 内気を建設的に使うトレーニング(1)
13:26 目標にハシゴを
14:23 視線のポイント

https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/
 から入ってご覧ください。


3.2つの間には某出版社のライターの方がお見えになり、発行部数20万部の月刊誌用にカップル関係の2月号の取材をしていきました。

夜の18:30からは1年数か月ぶりにマネジメント・カウンセリング研究会の勉強会がヒューマン・ギルドで開かれました。

昨日は珍しくヒューマン・ギルドに12時間も滞在していました。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(15)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月14日)はヒューマン・ギルドで2つのタイプのアドラー心理学ベーシック・コース が行われていました。

1つはリアル開催の アドラー心理学ベーシック・コース(土日コース) の4日目(最終日、岩井講師)、もう1つはオンライン開催の第3期オンライン開催 アドラー心理学ベーシック・コース の4日目(永藤講師)。


泉 美紀さんご提供)

17名参加の オンライン開催 アドラー心理学ベーシック・コース では(1)よい人間関係と(2)演習:あなたを勇気づけた人たちが行われていました。

8名参加のアドラー心理学ベーシック・コース(土日コース)  では(1)教育に生かすアドラー心理学と(2)勇気づけの理論。

私は後者についてご報告します。

「弾けた!」です。
講師として大満足でした。

特に午後の「勇気づけの理論」の部分では討議のみならず演習もロールプレイもふんだんに展開できました。

シーンごとに写真を載せますね。

2人一組での勇気づけ。

ロールプレイ。

貴重スライドを映したときの受講者の撮影場面。

勇気づけが身体にも影響を与え、前屈度が深まる実践例(2人とも15センチ以上)。

勇気づけの言葉を添えての修了証授与の場面。

いくらか早く講座を終えましたが、私とツーショットを撮る女性陣が何人も。

こりゃいい気分にもなりますよね。


話は変わって、今夜21:00から配信のYou Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」のテーマは「ネガティブ思考・悩みやすい人の3つの癖とその対応」です。

https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/
 から入ってご覧ください。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(14)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ