石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月27日 本日はくにたち桜ウオーキングに参加しました

2022年03月27日 | 国立市体育協会
 こんにちは、くにたちウオーキングを主催する国立市体育協会に所属している石井伸之です

 本日は体育協会事業部両副部長と共にくにたち桜ウオーキングに参加しました。

 スタートの様子です。

 一番の目的は、くにたち桜ウオーキングの良い点を学ぶことです

 くにたち桜ウオーキングのキーワードは以下の通りです。

「桜」「無料」「手軽」ではないでしょうか?

 事前申し込み者数300名に対して当日参加は400名を超えたそうです

 午前10時から午前11時までに旧国立駅舎北側に来ていただければ、手続きを行ってそのままスタートすることが出来ます。

 コースは旧国立駅舎~大学通り~さくら通り~矢川通り~郷土文化館~古民家~城山さとのいえ~谷保天満宮~谷保駅~大学通り~旧国立駅舎となっています

 非常に分かりやすいコース設定になっていますが、それでも参加者がコースアウトしないよう要所には案内の方が立たれています。

 この点はくにたちウオーキングと同じです。

 約8キロ程度のコース設定は、時速4キロで2時間の計算となっています

 また、午後3時までにゴールすることによってお土産に飲み物をいただくことが出来ます。

 特に参加者の把握も無いことから、ゴールの有無も参加者に委ねられています。

 それと、この時期の桜は素晴らしい観光資源であることが良く分かります

 町中のカフェや飲食店には、多くのお客さんが入っておりました。

 くにたち桜ウオーキングはこういったお客さんの回遊性を高める意味があります

 実際に歩いてこそ見えるものがありますので、これからも現場に足を運ぶことの大切さを忘れずに努力したいと考えています。

 第32回くにたちウオーキングは10月10日に実施致しますので、くにたち桜ウオーキングの良い点を取り入れて行きたいと思います


 ゴールの様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする